条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 博物館 > 中国・四国 x 博物館 > 山陽・瀬戸内 x 博物館
山陽・瀬戸内 x 博物館
山陽・瀬戸内のおすすめの博物館ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。希少動物のはく製が多数「つやま自然のふしぎ館」、水族館と陳列館で構成する「市立玉野海洋博物館(渋川マリン水族館)」、瀬戸内の歴史と文化の資料を展示「ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館)」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 25 件
ローランドゴリラやホッキョクグマなど世界の希少動物のはく製を中心に、普段目にできない人体の実物標本など約2万点を展示する自然科学の総合博物館。歴史民俗館が隣接。
瀬戸内海や四国沿岸の魚を中心に、ゴマフアザラシやウミガメなど約180種類2000点を飼育、展示している。館内の天井に展示されたクジラの骨格標本は迫力満点。
瀬戸内の歴史と文化に焦点をあてた資料を展示。鎌倉から室町時代を中心に栄えた集落跡「草戸千軒町遺跡」から出土した陶磁器、下駄、銅銭などは重要文化財に指定されている。
国立天文台岡山天体物理観測所(竹林寺山天文台)に隣接。天文台で進められている研究や、天文台の構造を紹介する。季節ごとに内容が替わるプラネタリウムは、1日3回上映。
気象をテーマにした博物館。風速20mの風が体感できる突風カプセルや、落雷のようすを見ることができるフランクリンの実験室、雲の中に入ることができるタイフーンボックスがある。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション