山陽・瀬戸内 x 文化施設
山陽・瀬戸内のおすすめの文化施設スポット
山陽・瀬戸内のおすすめの文化施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。鋭い感性が光る作品群「武蔵資料館」、町並みを博物館に見立て、歴史や文化を紹介「街ぐるみ博物館」、レトロな街を散歩「むかし下津井回船問屋」など情報満載。
- スポット:181 件
- 記事:40 件
山陽・瀬戸内のおすすめエリア
山陽・瀬戸内の新着記事
山陽・瀬戸内のおすすめの文化施設スポット
41~60 件を表示 / 全 181 件
武蔵資料館
鋭い感性が光る作品群
武蔵の里にある資料館。達磨頂相図や瓢箪鯰図鍔など、武蔵の芸術家としての貴重な資料を展示。コンピューターグラフィックで復元した青年期の宮本武蔵像が立つ。
武蔵資料館
- 住所
- 岡山県美作市宮本94
- 交通
- 智頭急行宮本武蔵駅から徒歩15分
- 料金
- 500円 (障がい者手帳持参で入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
街ぐるみ博物館
町並みを博物館に見立て、歴史や文化を紹介
昔ながらの町並みをそのまま博物館に見立て、加計地区の歴史や文化を紹介するストリートギャラリー。民家を改造して古い鉄製品を展示している鍛冶屋館などがある。
街ぐるみ博物館
- 住所
- 広島県山県郡安芸太田町加計本通り商店街
- 交通
- JR広島駅から広島交通広島バスセンター方面行きバスで13分、広島バスセンターから広電バス三段峡行きで1時間26分、加計中央下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
むかし下津井回船問屋
レトロな街を散歩
明治時代、北前船の積み荷を扱う問屋仲買業を営んでいた高松屋の母屋や、ニシン蔵などを復元し、昔の下津井に関する資料を展示。海産物販売店や和洋食店がある。
むかし下津井回船問屋
- 住所
- 岡山県倉敷市下津井1丁目7-23
- 交通
- JR瀬戸大橋線児島駅から下電バス下津井循環線とこはい号で20分、むかし下津井回船問屋前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
美祢市立秋吉台科学博物館
秋吉台の不思議を知る
約3億年の地史をもつ秋吉台を科学的に研究し、秋吉台の成り立ちや、カルスト台地と生物、人間とのかかわりなどを解説する自然史系博物館。秋吉台産の化石や動植物の標本も展示している。
美祢市立秋吉台科学博物館
- 住所
- 山口県美祢市秋芳町秋吉1237-938
- 交通
- JR山口駅からJRバス秋芳洞方面行きで55分、秋芳洞下車、徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
庄原市田園文化センター
劇作家、倉田百三の文学館や展示ギャラリーからなる複合文化施設
倉田百三は戯曲「出家とその弟子」で知られる郷土の劇作家。氏の書簡などを収集展示する文学館をはじめ、民俗資料館や図書館、展示ギャラリーなどからなる複合文化施設。
庄原市田園文化センター
- 住所
- 広島県庄原市西本町2丁目20-10
- 交通
- JR芸備線備後庄原駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館)
岩国徴古館
岩国の文化と歴史を知る
クラシックな外観が目を引く、吉香公園内の博物館。藩政時代の古文書や工芸品、錦帯橋の史料などを展示している。館前には牡丹園が広がり、4月下旬から5月上旬に見ごろを迎える。
岩国徴古館
- 住所
- 山口県岩国市横山2丁目7-19吉香公園内
- 交通
- JR山陽本線岩国駅からいわくにバス新岩国駅行きで15分、錦帯橋下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
吉川史料館
貴重な歴史史料を観賞できる
約840年の歴史をもつ吉川家に代々伝わる武具、甲冑、刀剣、美術品などを年3回の展示替えにより順次公開している。岩国藩主吉川家は、毛利元就の息子で生涯無敗の戦国武将吉川元春、錦帯橋を築いた3代岩国藩主吉川広嘉などが有名。
吉川史料館
- 住所
- 山口県岩国市横山2丁目7-3吉香公園内
- 交通
- JR山陽本線岩国駅からいわくにバス新岩国駅行きで15分、錦帯橋下車、徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人500円、高・大学生300円、小・中学生200円/ (障がい者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
奈義町現代美術館
3つの作品に触れてアートを体感
荒川修作+M・ギンズら3組の作家と建築家磯崎新との共同制作で創られた、空間そのものが作品というユニークな美術館。太陽、月、大地がテーマの展示室があり、ギャラリーでは企画展を開催。
奈義町現代美術館
- 住所
- 岡山県勝田郡奈義町豊沢441
- 交通
- 中国自動車道津山ICから国道53号を奈義方面へ車で14km
- 料金
- 一般・大学生700円、高校生500円、小・中学生300円 (75歳以上・障がい者は証明書・手帳持参で無料、企画展のみは一般・大学生200円、高校生以下は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
吹屋ふるさと村郷土館
吹屋の町並みを代表する伝統建築
明治12(1879)年に完成した、かつてのベンガラ工場支配人の邸宅で、吹屋を代表する建築物。2階建て、入母屋の妻入りで、本床など伝統的な日本家屋の造作が随所に見られる。
吹屋ふるさと村郷土館
- 住所
- 岡山県高梁市成羽町吹屋699
- 交通
- JR伯備線備中高梁駅から備北バス吹屋行きで1時間、吹屋下車すぐ
- 料金
- 入館料(旧片山家住宅と共通)=大人400円、小・中学生200円/ (旧片山家住宅と共通)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、12~翌3月は10:00~16:00<閉館>)
いろは丸展示館
鞆の浦と龍馬の関係を学ぶ
坂本龍馬ら海援隊を乗せた蒸気船いろは丸が大坂へ航行中、鞆港沖で沈没。近年の潜水調査で引き揚げられた石炭、滑車、古伊万里茶碗などを展示する。沈没のようすをジオラマで再現している。
いろは丸展示館
- 住所
- 広島県福山市鞆町鞆843-1
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで37分、鞆港下車、徒歩5分
- 料金
- 小学生以上200円 (30名以上の団体は高校生以上150円、小・中学生100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
尾道アート館
空き家を改装した館
明治後期の建物を修復利用したアートスペース。ミニシアターを上映する日本一小さな映画館や、尾道を題材とする作品が展示されたギャラリー、福石猫神社などがある。
尾道アート館
- 住所
- 広島県尾道市東土堂町19-22
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=200円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 平日10:30~日没頃、土日祝日10:00~日没頃
吉備川上ふれあい漫画美術館
一歩入ると漫画の世界
全国でも類を見ない漫画の美術館。入手困難な『手塚治虫大全集』などの不朽の名作や雑誌「ガロ」の創刊号がある。収蔵数約12万冊のうち、約6万冊は常時閲覧可能。2階のごろごろ読書室では、寝転んで漫画を読むことができる。
ワコーミュージアム
ホテル内の美術館。笠岡にゆかりの深い芸術家たちの作品を展示
笠岡グランドホテル内にある美術館。日本画家の小野竹喬、陶芸家の近藤悠三、歌人で書家の清水比庵など、笠岡にゆかりの深い芸術家たちの作品を展示している。
ワコーミュージアム
- 住所
- 岡山県笠岡市五番町6-20笠岡グランドホテル 1~3階
- 交通
- JR山陽本線笠岡駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
加子浦歴史文化館
日生と漁業のかかわりを紹介
江戸末期に建てられた民家を移築、再現した施設と文芸館とがある。資料館では船の模型や用具などを展示。文芸館では郷土出身の小説家・里村欣三、作曲家・岡千秋、児童文学者・牧野大誓らの作品を紹介。
倉敷貯金箱博物館
昔懐かしい貯金箱が並ぶ
さまざまな貯金箱を展示するユニークな博物館。日本製のものを中心に約2000点が年代順に陳列されている。屋根には98匹ものビクターのキャラクター犬がおり、倉敷Dog資料館や、3000点以上の日本のおもちゃが並ぶ倉敷おもちゃ博物館もある。
倉敷貯金箱博物館
- 住所
- 岡山県倉敷市船倉町1224倉敷山陽堂アンティークモール 2階
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩20分
- 料金
- 大人200円、小・中学生100円、幼児無料 (6名以上の団体は半額、入館料は倉敷おもちゃ博物館と共通)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00(閉館)
中世夢が原
中世の「むら」を再現。いにしえの時代にタイムスリップ
鎌倉から室町時代の吉備高原一帯に見られた「むら」を、絵巻物や発掘資料をもとに再現している。農家や辻堂、山城、城主の館などが立ち並ぶ中世の風景が広がる。
中世夢が原
- 住所
- 岡山県井原市美星町三山5007
- 交通
- 山陽自動車道笠岡ICから県道48号を矢掛方面へ車で22km
- 料金
- 中学生以上500円、小学生300円 (65歳以上300円、他の割引との併用不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉園16:30)
備中足守まちなみ館
足守の歴史と文化を知る
江戸時代後期の民家を再現した建物で、足守の歴史を紹介している。一帯は県の町並み保存地区に指定され、ボランティアガイドが無料で案内を行う(1週間前までに要予約)。
備中足守まちなみ館
- 住所
- 岡山県岡山市北区足守928
- 交通
- JR吉備線足守駅から中鉄バス大井行きで8分、足守プラザ前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
山口情報芸術センター[YCAM]
新たな芸術を創造するアート空間
映像や音響の最新技術を駆使した、メディアアートや舞台芸術などが鑑賞できる施設。多彩なアーティストとともに制作、発表するオリジナル作品は、国内外から高い評価を得ている。
山口情報芸術センター[YCAM]
- 住所
- 山口県山口市中園町7-7
- 交通
- JR山口線湯田温泉駅から徒歩20分
- 料金
- イベントにより異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館)、イベント開催時は~22:00(閉館)