トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 夏 x 女子旅 > 中国・四国 x 見どころ・レジャー x 夏 x 女子旅 > 山陽・瀬戸内 x 見どころ・レジャー x 夏 x 女子旅

山陽・瀬戸内 x 見どころ・レジャー

「山陽・瀬戸内×見どころ・レジャー×夏(6,7,8月)×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「山陽・瀬戸内×見どころ・レジャー×夏(6,7,8月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ドライブ&ハイキングコースがあり、自然ウォッチングも楽しめる「コバルトライン」、県下最大の海水浴場「渋川海水浴場」、海と白い砂の海岸が美しい、本州の西端にあるドライブルート「長門ブルーライン」など情報満載。

  • スポット:171 件
  • 記事:141 件

山陽・瀬戸内のおすすめエリア

岡山・倉敷

日本有数の名園を散策し、川沿いに白壁土蔵が並ぶ街へ

牛窓・備前

陽光に照らされたシーサイドリゾートと焼物の里へ

広島・宮島

世界遺産を訪ね、名物のお好み焼きやカキ料理を堪能する

山口・秋吉台

優雅な文化を築いた街と地球の神秘を感じられる大鍾乳洞

下関

幾度も歴史の舞台となった本州最西端の港町

岩国・周南

清流に美しいアーチ橋が架かる城下町とフグ漁の拠点

山陽・瀬戸内のおすすめスポット

61~80 件を表示 / 全 171 件

コバルトライン

ドライブ&ハイキングコースがあり、自然ウォッチングも楽しめる

千坊山から大峯山を結ぶ全長約15kmのドライブ&ハイキングコース。瀬戸内海に浮かぶ島や海岸線を見ながら、周辺の花や野鳥、昆虫などの自然ウォッチングも楽しめる。

コバルトラインの画像 1枚目

コバルトライン

住所
山口県光市光井~室積
交通
山陽自動車道熊毛ICから県道8号・23号・68号・22号を大峯山方面へ車で15km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

渋川海水浴場

県下最大の海水浴場

「日本の渚百選」や「快水浴場百選」にも選ばれた、水質の良い海水浴場。一年を通じて、ヨットやウィンドサーフィンなどのマリンスポーツが楽しめるビーチとしても有名。

渋川海水浴場の画像 1枚目
渋川海水浴場の画像 2枚目

渋川海水浴場

住所
岡山県玉野市渋川2
交通
JR宇野線宇野駅から両備バス特急・渋川行きで20分、渋川・マリンホテル下車すぐ
料金
入場料=無料/休憩スペース=500円/
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
8:30~17:00

長門ブルーライン

海と白い砂の海岸が美しい、本州の西端にあるドライブルート

本州の西端、海沿いに南北にのびる国道191号は、別名ブルーラインと呼ばれる西日本屈指のドライブルート。どこまでも続くコバルトブルーの海と白い砂の海岸が美しい。

長門ブルーラインの画像 1枚目

長門ブルーライン

住所
山口県下関市~長門市~萩市
交通
中国自動車道下関ICから県道258号、国道191号を豊北方面へ車で26km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

東行庵の四季の花

早春はウメ、初夏はショウブ、秋は紅葉の名所

東行庵は高杉晋作の愛人おうのが出家後に暮したところ。ここは、花の名所としても知られていて、3月にはウメ、6月にはショウブなど、四季の花々が美しい。

東行庵の四季の花

住所
山口県下関市吉田1184
交通
JR山陽本線小月駅からサンデン交通秋芳洞行きバスで14分、東行庵入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

まきばの館のラベンダー

一帯が淡い紫色に彩られる

岡山県総合畜産センター内にあるハーブ園。4200平方メートルの園内に1万株のラベンダーが咲く風景は見もの。レストランではハーブ料理が味わえる。

まきばの館のラベンダーの画像 1枚目

まきばの館のラベンダー

住所
岡山県久米郡美咲町北2272まきばの館
交通
JR津山線亀甲駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
6・7月
営業時間
情報なし

開山公園

眼下に3つの橋を眺める

標高149mの開山の山頂に広がる公園。頂上の展望台からは大三島橋、伯方・大島大橋、多々羅大橋の三橋が望める。桜やツツジの名所としても知られる。

開山公園の画像 1枚目

開山公園

住所
愛媛県今治市伯方町伊方開山
交通
JR予讃線今治駅から瀬戸内海交通急行大三島行きバスで40分、伯方島BSで瀬戸内海交通伯方島循環バス北浦回りに乗り換えて5分、熊口下車、徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

立石展望台

展望台から多々羅大橋やひょうたん島が見晴らせ、風景が楽しめる

標高約270mに整備された展望台から多々羅大橋やひょうたん島が見晴らせ、甘崎城跡のある古城島などがミニチュアのように見える。瀬戸内海ののどかな風景を楽しみたい。

立石展望台の画像 1枚目

立石展望台

住所
愛媛県今治市上浦町井口
交通
JR予讃線今治駅から瀬戸内海交通急行大三島行きバスで53分、井口港下車、タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

熊山英国庭園

英国の香りが漂う、花と緑に囲まれたやすらぎ空間

旧小野田小学校跡地を整備して平成12(2000)年に開園した本格的な英国式庭園。オールドローズなど約250種、約800本のバラのほか、多年草やハーブなどを栽培している。

熊山英国庭園の画像 1枚目
熊山英国庭園の画像 2枚目

熊山英国庭園

住所
岡山県赤磐市殿谷170-1
交通
JR山陽本線熊山駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園)、10~翌2月は~17:00(閉園)

多々羅キャンプ場

しまなみ海道を目前に望む

多々羅大橋のそばにあり、インターにも近くアクセスは良好。広々とした浜辺ときれいな芝生のサイトがあるキャンプ場で、エアコン付きのコテージもある。共用の温水シャワーは7月から11月まで利用可。

多々羅キャンプ場の画像 1枚目

多々羅キャンプ場

住所
愛媛県今治市上浦町井口7523
交通
瀬戸内しまなみ海道大三島ICから国道317号を左折し右手に現地。大三島ICから600m
料金
入場料=大人(中学生以上)310円、小人(小学生)160円/サイト使用料=テント1張り1050円、タープ1張り1050円/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00)

白石島海水浴場

続く白砂と澄んだ海水。岡山県三大海水浴場のひとつ

約500mにわたって続く白砂と澄んだ海水に恵まれた、岡山県三大海水浴場のひとつ。シーカヤックやウインドサーフィンなどのマリンスポーツも楽しめる。

白石島海水浴場の画像 1枚目
白石島海水浴場の画像 2枚目

白石島海水浴場

住所
岡山県笠岡市白石島西ノ浦
交通
JR山陽本線笠岡駅から徒歩5分の笠岡港から三洋汽船高速船で22分、白石島下船、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
7・8月
営業時間
情報なし

帝釈峡スコラ高原

セグウェイ体験乗車や黒毛和牛のバーベキュー

国立公園帝釈峡の中心部にあり、標高500mの場所に広がるレジャースポット。宿泊施設やログコテージ、入浴施設、屋内テニスコート、バーベキューが楽しめるレストランなどがある。セグウェイや水陸両用車に乗車することもできる。

帝釈峡スコラ高原の画像 1枚目
帝釈峡スコラ高原の画像 2枚目

帝釈峡スコラ高原

住所
広島県神石郡神石高原町相渡2167
交通
中国自動車道東城ICから県道25・452号をスコラ高原方面へ車で10km
料金
帝釈の湯=400円/ログコテージ(1棟)=11000円/ログコテージ利用料(1名)=1500円/
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

江波山

広島

公園や江波山気象館が山頂にあり天然記念物のサクラが咲く

四季折々の表情を見せる山。春には天然記念物のエバヤマザクラをはじめ、150本のサクラが咲きほこる。山頂には全国的にも珍しい「気象」をテーマとした博物館などがある。

江波山の画像 1枚目
江波山の画像 2枚目

江波山

住所
広島県広島市中区江波南
交通
JR広島駅から広島電鉄江波行きで35分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

花の駅せら

自然と人を結ぶ丘

コスモスやサルビア、ビオラなど季節の花々が楽しめる。フラワースイーツや軽食も好評。キャンプ場も併設する。

花の駅せらの画像 1枚目
花の駅せらの画像 2枚目

花の駅せら

住所
広島県世羅郡世羅町黒渕権現山413-20
交通
尾道自動車道世羅ICから国道432号・184号、県道56号を黒渕方面へ車で15km
料金
入場料=大人1000円/ (15名以上は団体料金1割引き)
営業期間
4月上旬~5月下旬、6月上旬~7月上旬、7月下旬~8月下旬、9月上旬~11月上旬
営業時間
9:00~18:00(閉園)

塩竈神社

高台から港を見つめる塩田の守り神

古江港に面した高台に建つ、こぢんまりとした神社。文政4(1821)年、塩田の守り神として祀られたのが始まりで、境内から伯方塩業の工場が見える。

塩竈神社の画像 1枚目

塩竈神社

住所
愛媛県今治市伯方町木浦古江
交通
JR予讃線今治駅から瀬戸内海交通急行大三島行きバスで40分、伯方島BSで瀬戸内海交通伯方島循環バス有津まわりに乗り換えて20分、古江下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

すなみ海浜公園 OMOIDE像

天使のフォトフレームで記念撮影を

海水浴や海辺の散策も楽しめる海浜公園。広場にあるフォトフレームは人気のフォトスポット。海をバックに撮影しよう。

すなみ海浜公園 OMOIDE像

住所
広島県三原市須波西1丁目7-1
交通
JR呉線須波駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

グリーンヒル郷原

市民農園や体験農園、子供向け遊具などがある。収穫祭も開催

農業とふれあいながらレクリエーションが楽しめる公園。市民農園や体験農園、四季の公園、わんぱく広場、欧風の宿泊施設「香りの館」がある。春と秋には収穫祭を開催。

グリーンヒル郷原の画像 1枚目
グリーンヒル郷原の画像 2枚目

グリーンヒル郷原

住所
広島県呉市郷原野路の里2丁目3-1
交通
JR呉線呉駅から広電バスグリーンヒル郷原行きで55分、グリーンヒル郷原下車すぐ
料金
入園料=無料/野菜収穫体験(年数回)=100円~(1kg)/バーベキュー(4名以上1人)=1550円~/和定食=670円/素泊まり=大人1950円~、小人(18歳未満)720円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)、レストラン城山は10:00~16:00(閉店)

香山ラベンダーの丘

丘一面に広がるカラフルなポピー

初夏のラベンダーをはじめ、春はポピー、秋はコスモスも楽しめる。苗の販売所や喫茶スペースもある。

香山ラベンダーの丘の画像 1枚目
香山ラベンダーの丘の画像 2枚目

香山ラベンダーの丘

住所
広島県世羅郡世羅町別迫794-9
交通
尾道自動車道世羅ICから県道51号・56号を別迫方面へ車で9km
料金
大人800円、小学生300円 (15名以上は団体料金大人720円、小学生270円)
営業期間
4月中旬~10月下旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)

石柱渓

春は若葉、秋は紅葉がすばらしい渓谷で、格好のハイキングコース

豊田湖に注ぐ白根川中流にある渓谷。格好のハイキングコースで、石柱と滝が織り成す景観は、まるで一幅の水墨画のよう。春は若葉、秋は紅葉がすばらしい。

石柱渓の画像 1枚目

石柱渓

住所
山口県下関市豊田町今出
交通
中国自動車道美祢ICから国道435号、県道38号を豊田方面へ車で18km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

近水園

桜や新緑、紅葉が美しい

江戸時代初期に造られた、足守藩主木下家の池泉回遊式の大名庭園。浮き島を配した池、数寄屋造りの吟風閣などが点在する。

近水園の画像 1枚目
近水園の画像 2枚目

近水園

住所
岡山県岡山市北区足守803
交通
JR吉備線足守駅から中鉄バス大井行きで8分、足守プラザ前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由、吟風閣は9:30~16:30(閉館)

君田のひまわり畑

約120万本のヒマワリが転作田を利用した畑に咲き誇る

藤兼5ha・石原地区約1haの転作田を利用した畑に、約120万本のヒマワリが咲き誇る。7月下旬に開催される「あったかむら川とひまわりまつり」ではヒマワリの持ち帰りができる。

君田のひまわり畑の画像 1枚目
君田のひまわり畑の画像 2枚目

君田のひまわり畑

住所
広島県三次市君田町藤兼ほか
交通
中国自動車道三次ICから国道375号、県道39号を君田方面へ車で10km
料金
情報なし
営業期間
7月下旬~8月上旬
営業時間
見学自由