エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x グルメ x 女子旅 > 中国・四国 x グルメ x 女子旅 > 山陽・瀬戸内 x グルメ x 女子旅

山陽・瀬戸内 x グルメ

「山陽・瀬戸内×グルメ×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「山陽・瀬戸内×グルメ×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。職人技が光るふっくら穴子と秘伝のタレがベストマッチ「うえの」、広島のお好み焼きの基礎を築いたこれぞ王道にして原点の味「みっちゃん総本店 八丁堀本店」、最高級ガキのみを提供する「生」も「焼き」も通年味わえる老舗「焼がきのはやし」など情報満載。

  • スポット:341 件
  • 記事:122 件

山陽・瀬戸内のおすすめエリア

山陽・瀬戸内の新着記事

宮島 表参道商店街で名物グルメを食べ歩き♪

宮島のメインストリートの表参道商店街は厳島神社へと続く約350mのアーケード街。フード系からスイーツ...

山口県観光 エリア&基本情報をチェックしよう!

本州の一番端っこにある山口県。多くの総理大臣を輩出した地で、幕末~明治に活躍した志士が多いことでも有...

呉【てつのくじら館】潜水艦がまるごとミュージアムに!

実際に活動していた潜水艦内部を見学できるのは日本でここだけ!乗船員の疑似体験を楽しもう。

呉名物&港町土産!おすすめをチェック!

赤レンガや船など港町をモチーフにした雑貨あり、昔懐かしいおやつあり。呉ならではの逸品を探しにでかけよ...

【岡山】1泊2日観光満喫プラン! 季節ごとのイベントカレンダーも

岡山観光ではずせないのは倉敷美観地区と岡山後楽園、岡山城。そして、瀬戸内の島々と瀬戸大橋の美しい景色...

SLやまぐち号 人気の蒸気機関車!車両と予約方法をチェック!

JR山口線の新山口駅〜津和野駅間の約63㎞を片道2時間ほどかけて走る、現役の蒸気機関車、SL「やまぐ...

岡山を代表する観光スポット【倉敷美観地区】の基本情報

白壁の町家に柳並木が調和した景観が美しい町並みは江戸時代の日本をそのまま切り取ったかのよう。サクッと...

岩国観光の決定版!錦帯橋&岩国城をめぐるお散歩モデルコース

岩国を代表する観光スポット錦帯橋。錦帯橋を中心に周辺の観光スポットをめぐるモデルコースをご提案します...

広島・愛媛【しまなみ海道】海鮮グルメ&ロケーションカフェのオススメ店をピックアップ

6つの島を9本の橋でつなぐ海の道「しまなみ海道」。瀬戸内の海鮮グルメが自慢の食事処、多島美が広がるロ...

【蒜山高原】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

高原ならではのビュースポットや体験スポットが点在。ジャージー牛や蒜山そばなど、高原グルメもお忘れなく...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 341 件

山陽・瀬戸内のおすすめスポット

うえの

職人技が光るふっくら穴子と秘伝のタレがベストマッチ

明治34(1901)年創業、あなごめしの発祥店。秘伝のタレで香ばしく焼き上げた穴子がご飯を覆う丼を求めて、全国からファンが詰めかける。メニューは、あなごめしの小、上、特上と、穴子を丸々1匹白焼きにした穴子白焼きがメイン。予約ができないので行列必至だが、一度は食べておきたい名店の味をぜひ味わいたい。

うえの
うえの

うえの

住所
広島県廿日市市宮島口1丁目5-11
交通
JR山陽本線宮島口駅からすぐ
料金
あなごめし(上)=2530円/あなご白焼き=1540円/あなごめし弁当(レギュラーサイズ)=2430円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(弁当販売は9:00~)、いずれも水曜は~18:00、売り切れ次第閉店
休業日
無休

みっちゃん総本店 八丁堀本店

広島のお好み焼きの基礎を築いたこれぞ王道にして原点の味

昭和25(1950)年の屋台からスタート。そばやキャベツを加えたり、ソースを考案したりと、現在の広島お好み焼きの原型をつくった店として知られる。甘いキャベツ、ふっくらだけどパリッとした焼き具合を残した麺、とろみのあるソースの三重奏は、昔から愛され続ける広島の味。

みっちゃん総本店 八丁堀本店
みっちゃん総本店 八丁堀本店

みっちゃん総本店 八丁堀本店

住所
広島県広島市中区八丁堀6-7チュリス八丁堀 1階
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車、徒歩5分
料金
DXスペシャル=1880円/特製スペシャル=1700円/スペシャル=1400円/そば肉玉子=930円/オリジナルお好みソース(300g)=324円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30)、17:30~20:30(閉店21:00)
休業日
木曜(年末年始休、臨時休あり)

焼がきのはやし

最高級ガキのみを提供する「生」も「焼き」も通年味わえる老舗

創業約75年を誇る焼きガキ発祥店で、生ガキを通年提供する貴重な一軒。生産者から直接仕入れた最高級のカキを使い、注文を受けてから店頭で焼き上げる焼ガキをはじめ、生ガキ、フライなどで楽しめる。カキのオイル漬けはおみやげ用にも販売している。

焼がきのはやし
焼がきのはやし

焼がきのはやし

住所
広島県廿日市市宮島町505-1
交通
宮島桟橋から徒歩7分
料金
かき三景定食=3400円/生がき(4個)=1600円/かきめし=1300円/カキのオイル漬け=750円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:30(閉店17:00)、土曜は~17:00(閉店17:30)
休業日
水曜、祝日の場合は前日または翌日休

牡蠣屋

ワイン片手にカキ三昧なら宮島唯一のカキ専門店へ

料理からみやげまで大粒で濃厚な味わいの県内産のカキを使ったメニューがそろう。ワインや日本酒の数は島内一を誇り、オイル漬けなどアルコールにピッタリの一品から定食まで多彩なカキ料理を楽しめる。

牡蠣屋
牡蠣屋

牡蠣屋

住所
広島県廿日市市宮島町539
交通
宮島桟橋から徒歩7分
料金
牡蠣屋定食=2600円/牡蠣屋オイスタードレッシング=1150円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店、牡蠣がなくなり次第閉店)
休業日
不定休

くらしき桃子 倉敷本店

県産フルーツを使った自家製スイーツが魅力

白桃、マスカットなど旬の果物を主役にしたスイーツ&みやげの専門店。青果店が営むため、生産者から直接仕入れた質の高い果物を、バリエ豊富に展開しているのが魅力。とくにフルーツパフェは、一年を通して約20種類が揃い、常時5、6種類の味が楽しめる充実ぶり。築150年の町家を改装した空間は、1階はショップ、2階はカフェスペースになっており、いつも多くの人で賑わっている。

くらしき桃子 倉敷本店
くらしき桃子 倉敷本店

くらしき桃子 倉敷本店

住所
岡山県倉敷市本町4-1
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
桃パフェ(5月中旬~9月中旬)=1296~1620円/ももこパフェ=972円/ぶどうパフェ(7月中旬~12月下旬)=1620円/タルト=648円~/フレッシュジュース=378円/ジュレ=432円~/ソフトクリーム=378円/ジェラート=378円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店18:00)、日曜、祝日は~17:00(L.O.)、11~翌2月は~16:30(閉店17:00)
休業日
無休

お食事処 大漁

島ランチはコスパ◎の新鮮魚介を

大山祇神社正面に位置し、参拝客やサイクリング客で賑わう人気店。元魚屋の店主が選ぶ魚介は安くて新鮮と地元客にも評判。早めに訪れて入り口の予約リストに記名し、順番を待とう。

お食事処 大漁
お食事処 大漁

お食事処 大漁

住所
愛媛県今治市大三島町宮浦5507-1
交通
JR予讃線今治駅から瀬戸内海交通急行大三島行きバスで1時間、大山祇神社前下車すぐ
料金
しまなみ丼=480円/海鮮丼=780円/全のせ丼=1480円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、17:00~19:30(閉店20:00、月~金曜は昼のみ)
休業日
日曜(年末休)

八昌

麺パリ系の新スタイルを確立!洗練した味に昇華させた不動の名店

創業から約50年にわたり、地元から絶大な支持を得る味自慢の超有名店。当時は斬新だった麺をパリッと焼くスタイルを確立し、お好み焼きの人気に大きく貢献。上質な薄力粉、二黄卵など、独自の素材使いが八昌の味を支える。その洗練した味わいを求め、平日でも行列ができる盛況ぶり。

八昌
八昌

八昌

住所
広島県広島市中区薬研堀10-6
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで7分、銀山町下車、徒歩8分
料金
そば肉玉=930円/
営業期間
通年
営業時間
16:00~22:30(日曜、祝日は~21:00)
休業日
月曜、第1・3火曜

あなごめし 花菱

主役を引き立てるご飯がおいしさのカギ

国産天然アナゴを使うアナゴ専門店。秘伝のタレで焼いたアナゴを使い、県産の米をダシで炊きあげる伝統的な調理法を用いる。1日20食限定の鯛めしや宮島産のかきめしも味わい深い。

あなごめし 花菱
あなごめし 花菱

あなごめし 花菱

住所
広島県廿日市市宮島町856
交通
宮島桟橋から徒歩5分
料金
国産天然あなごのあなごめし=2200円/宮島産かきめし=2200円/鯛めし(20食限定)=2800円/あなごめし弁当(持ち帰り用)=1750~2050円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~15:00(入店)、テイクアウトは10:30~17:00
休業日
不定休

元祖瓦そば たかせ

アツアツの瓦に盛られた個性派ソバ

川棚温泉の名物、瓦そば発祥の店。熱した瓦に茶そば、牛肉、錦糸卵、のりを盛り付けてあり、それをつゆにつけて食べる。

元祖瓦そば たかせ
元祖瓦そば たかせ

元祖瓦そば たかせ

住所
山口県下関市豊浦町川棚5437
交通
JR山陰本線川棚温泉駅からブルーライン交通川棚温泉行きバスで3分、終点下車、徒歩5分
料金
瓦そば(1人前)=1210円/うなめし=2420円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉店20:00)
休業日
無休(1月1日休)

お好み村

お好み焼き発祥地に建つビルに23軒が集まる屋台村

戦後、市内中心部の新天地広場の屋台村で誕生したお好み焼き。その屋台村が昭和38(1963)年に目の前のビルに移転し、現在のお好み村になった。ビルの2~4階がお好み村で、個性豊かな23軒が密集。通路に面してオープンな造りで、縁日のようににぎやか。

お好み村
お好み村

お好み村

住所
広島県広島市中区新天地5-13
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車、徒歩5分
料金
そば肉玉=900円/ (そば肉玉は全店一律)
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる、要問合せ
休業日
店舗により異なる、要問合せ

スターバックスコーヒー 厳島表参道店

瀬戸内海と大鳥居を望むバルコニーで宮島散策のひとやすみ

日本初の船で行くスターバックスとして話題。瀬戸内海と大鳥居を眺めるロケーションも魅力。木の杓子を配したアートな装飾にも注目を。

スターバックスコーヒー 厳島表参道店
スターバックスコーヒー 厳島表参道店

スターバックスコーヒー 厳島表参道店

住所
広島県廿日市市宮島町459-2
交通
宮島桟橋から徒歩10分
料金
スターバックスラテ(Tall)=490円/チョコレートチャンクスコーン=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00
休業日
不定休

町家喫茶 三宅商店

江戸時代の雑貨店を改装したレトロでかわいい町家喫茶

150年ほど前に建てられた町家の造りを生かしたカフェ。格子戸を開けて店内へ入ると、土間、二間続きの座敷、坪庭が奥へと広がっている。ここでの楽しみは、岡山県産のフルーツなどをトッピングした名物パフェ。夏は桃、秋はブドウと1年に7回内容が変わる。玄米ご飯で食べる特製カレーや自家製ケーキもぜひ。

町家喫茶 三宅商店
町家喫茶 三宅商店

町家喫茶 三宅商店

住所
岡山県倉敷市本町3-11
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
季節のパフェ=1045円~/日替りの手作りケーキセット=935円/三宅カレーセット(平日のみ)=1375円/ドリンク=440円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:30(閉店、時期により異なる)
休業日
無休

味司 野村

一子相伝の秘伝のソース。ドミカツ丼の元祖

昭和6(1931)年の創業以来、4代にわたって暖簾を守るカツ丼専門店。ドミカツと卵とじカツの両方が味わえる孫膳、子膳も人気。テイクアウトあり。

味司 野村
味司 野村

味司 野村

住所
岡山県岡山市北区平和町1-10
交通
JR岡山駅から徒歩7分
料金
ロース孫膳=1000円/ロース子膳=1300円/ヒレカツ丼=900円/ロースカツ丼=800円/ヒレ孫膳=1100円/ヒレ子膳=1500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30、17:30~21:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始は臨時休あり)

まめたぬき

器ごと蒸し上げる独自の調理法

温泉宿の錦水館に併設する食事処。地元の食材を使用したメニューがそろう。ランチは13種類あり、夜は約50種類の料理と60種類のドリンクメニューをそろえた居酒屋としても楽しめる。

まめたぬき
まめたぬき

まめたぬき

住所
広島県廿日市市宮島町1133錦水館 1階
交通
宮島桟橋から徒歩5分
料金
あなご陶箱飯=1950円/かきフライ定食=1680円/穴子とかきの競演=2490円/宮島づくし=3240円/かきの陶箱飯=1950円/広島の峠下牛の陶箱飯=2100円/豆と野菜のトマト煮込みカレー=1410円/百年かきカレー=1620円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~22:00(閉店23:00)
休業日
不定休

中華そば くにまつ

汁なし担担麺ブームの火付け役!ラー油とうま辛ダレに夢中

広島県内に11店舗展開する汁なし担担麺の人気店。花椒や五香辣油の効いた自家製ダレは奥深く、うま辛ハーモニーに魅了される。もっちり食感の自家製中細麺をからめて味わおう。

中華そば くにまつ

中華そば くにまつ

住所
広島県広島市中区八丁堀8-10清水ビル 1階
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで12分、立町下車、徒歩5分
料金
汁なし担担麺=600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、17:00~21:00(閉店、土曜は昼のみ)
休業日
日曜(年末年始休)

いな忠

じっくり手焼きする穴子は秘伝のタレが香ばしい

島内で初めて持ち帰り用のあなごめし弁当を販売した店。毎日店頭で焼く穴子と穴子のだしで炊いたご飯がよく合う。焼きガキやカキフライなど、カキの一品料理も人気。

いな忠
いな忠

いな忠

住所
広島県廿日市市宮島町507-2
交通
宮島桟橋から徒歩7分
料金
あなごめし=2300円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~15:00(閉店)、土・日曜、祝日は~15:30(閉店)
休業日
木曜、祝日の場合は営業(盆時期は営業)

来頼亭

広島ラーメンの老舗

昭和23(1948)年の開店当時の味を受け継ぐ中華そばの店。スープはトンコツと約5種類の材料からとっただしに、チャーシューを煮込んだ醤油ダレを加えたものだ。

来頼亭

来頼亭

住所
広島県広島市南区西翠町3-3
交通
JR広島駅から広島電鉄比治山下経由広島港行きで17分、県病院前下車すぐ
料金
中華そば=580円/大中華そば=650円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:30(閉店)、17:00~20:00(閉店)、日曜、祝日は11:00~19:00(閉店)
休業日
月曜

ふじたや

天然穴子にこだわる明治から続く有名店

宮島でも一目置かれる実力店。天然穴子を使うあなごめしは、明治から続く伝統の味。創業当時から受け継ぐタレで、二度三度と焼き重ねる穴子がご飯を覆う。

ふじたや
ふじたや

ふじたや

住所
広島県廿日市市宮島町125-2
交通
宮島桟橋から徒歩15分
料金
あなごめし=3000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00
休業日
不定休(12月23~31日休)

おかやま地ビール市場 蔵びあ亭

個性豊かな味がそろう地ビール

岡山市内の醸造所から直送される個性豊かな地ビールが常時7種類そろう。ビール入りトマトソースで煮込むほろ苦い風味のハンバーグが人気。ビアカクテルは20種類以上そろう。

おかやま地ビール市場 蔵びあ亭

おかやま地ビール市場 蔵びあ亭

住所
岡山県倉敷市本町3-12
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
ランチ=500円~/BEERトマトソースの煮込みハンバーグ=480円/気まぐれデザート=320円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉店22:30)
休業日
火曜

宮島珈琲

表参道商店街沿いに建つ本格コーヒーが味わえる店

セルフスタイルのコーヒーショップ。自家焙煎の高品質なコーヒーは中深煎りで口当たりのいいテイストが魅力。クリーミーな味わいのソフトクリームも好評。

宮島珈琲

宮島珈琲

住所
広島県廿日市市宮島町464-3
交通
宮島桟橋から徒歩10分
料金
イチジクとショコラのケーキ=450円/チーズケーキ=450円/ケーキセット=800円/宮島焙煎珈琲=390円/キャラメルラテ=490円/フローズンショコララテ=490円/カフェラテ=450円/宮島珈琲=990円(200g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(L.O.)、土曜は~19:00(L.O.)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む