エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x シニア > 中国・四国 x ショッピング・おみやげ x シニア > 山陽・瀬戸内 x ショッピング・おみやげ x シニア

山陽・瀬戸内 x ショッピング・おみやげ

「山陽・瀬戸内×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「山陽・瀬戸内×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。できたてアツアツ。登録商標である新名物の揚げもみじ「紅葉堂 弐番屋」、リーズナブルな価格でとれぴち魚介を堪能「唐戸市場」、バリエーション豊富な杓子専門店「杓子の家」など情報満載。

  • スポット:230 件
  • 記事:79 件

山陽・瀬戸内のおすすめエリア

山陽・瀬戸内の新着記事

宮島の歴史を紐解く【嚴島神社】ゆかりのスポットめぐり♪

嚴島神社や宮島の歴史をさらに深く知れるスポットはこちら!嚴島神社の参拝後に、時間の許す限り訪れてみよ...

日生で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

瀬戸内が誇る漁業の町・日生で海の幸に舌つづみ。名物カキオコをはじめとした、瀬戸内海の新鮮な魚介を年中...

しまなみ海道の絶景サイクリングモデルコース おすすめスポットをチェックしよう

しまなみ海道の絶景サイクリングモデルコースをご案内。しまなみ海道の中でも見どころが多い生口島と大三島...

広島「道の駅」人気ランキング!14スポットのグルメ&みやげはこちら

地産地消レストランで楽しめるグルメや、農産物、特産品をめあてに多くの人が訪れる広島の道の駅。その中か...

児島ジーンズストリート 国産ジーンズの発祥の地のおすすめスポット

岡山県倉敷市のレトロな趣が漂う、味野商店街内にある児島ジーンズストリート。400mほどの通りにオリジ...

SLやまぐち号 人気の蒸気機関車!車両と予約方法をチェック!

JR山口線の新山口駅〜津和野駅間の約63㎞を片道2時間ほどかけて走る、現役の蒸気機関車、SL「やまぐ...

岡山の絶景~風景、景色、花めぐり ぜったい観たい!ベスト19選!~

岡山県には風光明媚なロケーションや風情あふれる白壁の町並み、季節ごとに彩る花々など、ひときわ爽快でひ...

【中国地方】おすすめ日帰りドライブコース4選 道の駅グルメを満喫!

中国地方の魅力を体感できる、おすすめのドライブコースをご紹介。今回は、道の駅を満喫できるドライブコー...

宮島の玄関口【宮島口】素敵カフェ&名物みやげをチェック!

宮島口だけでしか手に入らないおみやげを探すもよし、島内の人気店がプロデュースするカフェでひと息つくも...

下関のふぐ!ご当地グルメのおすすめ店を紹介!

下関名物といえばふぐ。日本一の取扱い量を誇り、本場として全国的にも名が知られています。老舗からカジュ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 230 件

山陽・瀬戸内のおすすめスポット

紅葉堂 弐番屋

できたてアツアツ。登録商標である新名物の揚げもみじ

揚げもみじや宇治金時などのスイーツがテイクアウトできる。人気はアツアツの揚げもみじにソフトクリームをトッピングした揚げもみソフト。カフェスペースを併設している。

紅葉堂 弐番屋
紅葉堂 弐番屋

紅葉堂 弐番屋

住所
広島県廿日市市宮島町表参道商店街
交通
宮島桟橋から徒歩7分
料金
揚げもみじ=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:30頃~17:00頃(時期により異なる)
休業日
不定休

唐戸市場

リーズナブルな価格でとれぴち魚介を堪能

早朝に揚がった新鮮な魚などが魅力の市場。魚市場は品数が多い7~9時に行くのがおすすめ。毎週金~日曜、祝日に開催される寿司、海鮮丼、揚げ物などの飲食イベントにも注目。

唐戸市場
唐戸市場

唐戸市場

住所
山口県下関市唐戸町5-50
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで7分、唐戸下車、徒歩5分
料金
鮮魚=時価/
営業期間
通年
営業時間
5:00~15:00、日曜、祝日は8:00~(店舗により異なる)
休業日
水曜不定休(盆時期休、1月1~4日休)

杓子の家

バリエーション豊富な杓子専門店

宮島の伝統工芸品「宮島杓子」を製造販売。カトラリーといった実用品から縁起物まで幅広く展開。

杓子の家
杓子の家

杓子の家

住所
広島県廿日市市宮島町488
交通
宮島桟橋から徒歩10分
料金
オリジナルスプーン=400円/杓子ストラップ=500~800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30、時期により異なる
休業日
水曜

やまだ屋 宮島本店

島内一のバリエーションを誇る老舗

昭和7(1932)年創業。定番から個性派まで13種類以上ものもみじまんじゅうが楽しめる。また、もみじまんじゅうを焼き型に生地と餡を入れ焼き上げる、簡単な工程で手焼きを楽しめる貴重なスポット。自分で焼いたホカホカのもみじまんじゅうは格別。その場で味わうのはもちろん、持ち帰ることもできる。

やまだ屋 宮島本店
やまだ屋 宮島本店

やまだ屋 宮島本店

住所
広島県廿日市市宮島町835-1
交通
宮島桟橋から徒歩5分
料金
赤もみじ=140円/チーズクリームもみじ=120円/栗っこもみじ=120円/もみじまんじゅうの手焼き体験(もみじまんじゅう2個、みやげ付き)=770円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、時期により異なる、体験は10:30、13:00、14:15、15:30(土・日曜、祝日は9:45、11:00、13:00、14:15、15:30)
休業日
無休

藤い屋 宮島本店

老舗の伝統の味に定評あり

大正14(1925)年創業の老舗和菓子店。世代を超えてファンを持つ。もみじまんじゅうは豊富な品ぞろえが魅力で、店内で焼きたてが食べられる。宮島モチーフの干菓子づくり体験も好評。

藤い屋 宮島本店
藤い屋 宮島本店

藤い屋 宮島本店

住所
広島県廿日市市宮島町1129
交通
宮島桟橋から徒歩7分
料金
もみじまんじゅう=120円~/柿ようかん=240円(3個入)/杓子せんべい=500円(8枚入り)/大鳥居サブレ=720円(6枚入り)/干菓子づくり体験=1500円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00、変動の場合あり
休業日
無休

おやつとやまねこ

やまねこ印の尾道プリン。焼き菓子も要チェック

濃厚な味わいの広島県産の砂谷牛乳や県産の卵を使うプリンが好評。全粒粉スコーンなど焼き菓子も販売する。

おやつとやまねこ

おやつとやまねこ

住所
広島県尾道市東御所町3-1
交通
JR山陽本線尾道駅からすぐ
料金
尾道プリン=380円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(売り切れ次第閉店)
休業日
月・火曜、祝日の場合変更あり

三遊姫

揚げたてプリプリのにぎり天をパクリ

宮島流の揚げかまぼこ「にぎり天」が店頭にずらりと並ぶ。具はタコネギやアスパラベーコン、チーズなど14種類。揚げたてを散策のお供にしよう。ソフトクリームや焼きガキなども販売。

三遊姫
三遊姫

三遊姫

住所
広島県廿日市市宮島町幸町西浜459-7
交通
宮島桟橋から徒歩10分
料金
にぎり天=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:30頃
休業日
不定休

沖野水産

生け簀から直接届く新鮮、高品質なカキ

水産業者直営の店で、品質への信頼度は高い。遠赤外線を使った焼きガキは、ふっくらとした焼き加減が絶妙。添えられたレモンの酸味がカキの風味を引き立てる。

沖野水産
沖野水産

沖野水産

住所
広島県廿日市市宮島町553-1
交通
宮島桟橋から徒歩7分
料金
焼きガキ=200円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
水曜

木村家本店

表参道商店街の入口に建つ、変わり種も人気の一軒

創業時の原料と製法を守る、もみじ饅頭の老舗。かぼちゃや豆乳などオリジナリティあふれる変わり種も好評。

木村家本店
木村家本店

木村家本店

住所
広島県廿日市市宮島町844-1
交通
宮島桟橋から徒歩5分
料金
かぼちゃ=110円/らむれーずん=110円/豆乳くりーむ=110円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(売り切れ次第閉店)
休業日
不定休

尾道ええもんや

地元の“ええもん”が凝縮されたお店

尾道ラーメンやレモンみやげなど、約500種類の商品を扱う尾道最大のみやげもの店。レトロな店内も素敵。

尾道ええもんや
尾道ええもんや

尾道ええもんや

住所
広島県尾道市十四日元町4-2
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩15分
料金
尾道手拭=各770円/尾道紅茶キャンディ=1296円(60g)/尾道紅茶ディンブラ=1296円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
不定休(1月1日休)

はっさく屋

連日売り切れの因島名物みやげ

因島大橋記念公園内の餅菓子屋。人気のはっさく大福のほか、期間限定のまるごとみかん、ぶどう甘夏大福もある。

はっさく屋

はっさく屋

住所
広島県尾道市因島大浜町246-1因島大橋記念公園内
交通
JR山陽本線尾道駅から本四バス土生港前行きで25分、因島大橋下車、徒歩10分
料金
はっさく大福=200円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~なくなり次第閉店
休業日
月・火曜(祝日の場合は翌日休)(8・9月は臨時休あり、GW・盆時期・年末年始は振替休あり)

坂本菓子舗

季節限定の味をめがけてリピーター多数

手ごねの生地と自家製餡は職人の手作り。さらしあんのほか、季節限定もみじも人気。季節限定の味は、春は桜あん、夏は宇治金時、秋はもんぶらん、冬は焼きいもの全4種類。1月にはすべての味がそろう(売り切れ次第終了)。

坂本菓子舗
坂本菓子舗

坂本菓子舗

住所
広島県廿日市市宮島町455
交通
宮島桟橋から徒歩10分
料金
さらしあん=120円/塩バターもみじ=120円/もんぶらんもみじ(秋限定)=120円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休

三井アウトレットパーク 倉敷

楽しくおトクにショッピング。まとめ買い必至

ファッションや雑貨など、人気ブランドの商品が手頃な価格で手に入る中四国最大級のアウトレットモール。「倉敷の森」をデザインコンセプトに敷地内と隣接する公園の緑との一体感が心地良い。

三井アウトレットパーク 倉敷
三井アウトレットパーク 倉敷

三井アウトレットパーク 倉敷

住所
岡山県倉敷市寿町12-3
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

如竹堂

貼るだけでかわいいマステの楽しさ無限大

昔ながらに掛軸、額、屏風などを製作している店だが、季節ごとの小物や、オリジナルの色紙やハガキなども販売。ちょっとしたプレゼントにうれしい。

如竹堂
如竹堂

如竹堂

住所
岡山県倉敷市本町14-5
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩20分
料金
マステデコ体験=無料/倉敷意匠計画室マステ=205円(もり)、170円(けものたち)、190円(こけしちゃん)/mtマステ=220円(フラッグ)/倉敷町家テープ制作委員会マステ=285円(マカロン)、各432円(ネコテープ、倉敷町家)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店)
休業日
無休(GW・盆時期・年末年始も営業)

ペったらぽったら本舗

外はカリッと香ばしく中はもっちりの新食感

不思議な食感の揚げ餅専門店。瀬戸内産のカキ・アナゴと県産の餅米・うるち米を組み合わせ、秘伝の甘辛タレを塗り炭火で焼いた「ぺったらぽったら」は宮島の新名物。散策のおともにぜひ。

ペったらぽったら本舗

ペったらぽったら本舗

住所
広島県廿日市市宮島町北之町浜1183-2
交通
宮島桟橋から徒歩5分
料金
ぺったらぽったら(カキ)=390円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00頃
休業日
不定休

バターケーキの長崎堂

バターケーキ1本で勝負

販売するのは小と中のホールタイプのバターケーキのみ。カステラをアレンジした当時のレシピを今も守り、絶大な人気を誇る。

バターケーキの長崎堂
バターケーキの長崎堂

バターケーキの長崎堂

住所
広島県広島市中区中町3-24
交通
JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで17分、袋町下車、徒歩5分
料金
バターケーキ=1050円(小)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30(売り切れ次第閉店)
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

Ario倉敷

気になるグルメがいっぱい

JR倉敷駅北口直結のモール型ショッピングセンター。岡山の銘菓や名産品も多く揃いおみやげ探しに最適。全国的に有名なスイーツやレストランがいっぱい。屋外のイベントステージで行われるショーやライブにも注目。

Ario倉敷

Ario倉敷

住所
岡山県倉敷市寿町12-2
交通
JR山陽本線倉敷駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00、レストランは11:00~22:00(閉店、店舗により異なる)
休業日
無休

ひろしま夢ぷらざ

広島県のアンテナショップ

広島県の14市9町の特産品が並び、店頭では生産者による野菜や海産物の直売も行う。地元客のリピーターも多い。

ひろしま夢ぷらざ
ひろしま夢ぷらざ

ひろしま夢ぷらざ

住所
広島県広島市中区本通8-28
交通
JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで15分、本通下車、徒歩3分
料金
くにひろ屋洋酒ケーキ=700円(5個入り・パック)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休(年末年始休)

大原美術館ミュージアムショップ

おみやげにはオリジナル商品が約100種類。また名画の複製画も

大原美術館に収蔵されている作品をモチーフに作られたオリジナル商品が約100種類そろう。名画の複製画、アクセサリー、日常で使えるグッズなどみやげ選びに最適。

大原美術館ミュージアムショップ
大原美術館ミュージアムショップ

大原美術館ミュージアムショップ

住所
岡山県倉敷市中央1丁目1-15大原美術館内
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
複製画=1100円~/クッキー=1620円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は営業、10月は無休(夏休みは無休)

おみやげ街道 さんすて岡山

定番みやげはおまかせあれ

岡山県下最大級のおみやげ売場で岡山・瀬戸内エリアのお土産を中心に定番の岡山銘菓から岡山県の名産品まで、バラエティ豊かな商品を取り揃えている。

おみやげ街道 さんすて岡山
おみやげ街道 さんすて岡山

おみやげ街道 さんすて岡山

住所
岡山県岡山市北区駅元町1-1さんすて岡山南館 2階
交通
JR岡山駅構内
料金
岡山海苔天=230円(1袋)/むらすずめ=680円(4個入り)/大手まんぢゅう=972円(10個入り)/高瀬舟羊羹=1000円(15個入)/おかやまロール=1625円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:00(閉店)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む