エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 中国・四国 x 雨の日OK > 山陰 x 雨の日OK > 萩・津和野 x 雨の日OK > 長門・仙崎・青海島 x 雨の日OK

長門・仙崎・青海島

「長門・仙崎・青海島×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「長門・仙崎・青海島×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。海と人と木をつなぐおもちゃのミュージアム「長門おもちゃ美術館」、魅力は素朴な温泉情緒が味わえる掛け流し温泉が堪能できる浴場「原田屋旅館(日帰り入浴)」、リニューアルし蘇った山口県最古の温泉「恩湯」など情報満載。

  • スポット:18 件
  • 記事:10 件

長門・仙崎・青海島の魅力・見どころ

くじら漁で知られた島と金子みすゞゆかりの港町

北長門海岸国定公園を代表する景勝地・青海島は、『海上アルプス』と呼ばれる日本海の荒波がつくり上げた奇岩が連なる。かつて捕鯨が盛んだった島で、「くじら資料館」や「鯨墓」など、日本人と鯨の深い繋がりが学べる。長門市の仙崎には、大正時代、彗星のごとく現れた悲運の童謡詩人・金子みすゞにゆかりの場所が点在する。湯治場として栄えた頃の雰囲気が今も残る山あいに湧く俵山温泉は、内湯を持たない温泉街本来の外湯スタイルの宿も多い。長門湯本温泉は寺の住職が発見し、『寺湯』としての長い伝統を持つ。

長門・仙崎・青海島のおすすめエリア

長門・仙崎・青海島の新着記事

山口県の絶景・美景!フォトジェニックスポット!

山口県は絶景の宝庫!フォトジェニックな景色を一挙にご紹介します。透き通った海に架かる角島大橋や赤い鳥...

山口のおすすめ宿 萩・下関・山口タウン・長門で泊まるならココ!

萩、下関、山口タウン、長門、川棚温泉、湯田温泉、長門湯本温泉のオススメ宿を一気にご紹介!山口県内には...

山口 仙崎 詩人「金子みすゞ」ゆかりの地めぐり

心優しい作品を数多く残した金子みすゞが生まれ育った長門市仙崎は、青い海が広がる港町。詩人が愛した美し...

別府弁天池の絶景!神秘的なコバルトブルーの理由は?釣りができるって本当!?

秋吉台から車で約10kmの場所にある、別府弁天池(べっぷべんてんいけ)。青く輝く、コバルトブルーが神...

仙崎 道の駅センザキッチンのベーカリー、みやげ、グルメをチェック!

仙崎地区の観光拠点施設でもある道の駅センザキッチンの最新情報をお届け!直売所には仙崎かまぼこをはじめ...

青海島 青い海に囲まれた絶景の必見スポットをご紹介

長門市仙崎の先に広がる青海島は青い海に囲まれた景勝地。島を一周する遊覧船で、海上アルプスを船上から楽...

【山口】最新ニュース&トピックス!行く前にチェック!

明治維新から150年のメモリアルイヤーである2018年。幕末維新にゆかりの深い山口では県内各所で歴史...

元乃隅神社へ!世界が注目する赤と青の絶景を見に行こう

山口の元乃隅神社は日本海の断崖を眼前に朱の鳥居が並ぶ絶景の神社。絶景スポットとして近年、国内外問わず...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 18 件

長門・仙崎・青海島のおすすめスポット

長門おもちゃ美術館

海と人と木をつなぐおもちゃのミュージアム

館内は木のおもちゃで溢れ、木のやさしさや、ぬくもりを感じながら遊ぶことができる。おもちゃと遊びのボランティアも常駐する。キッズクルーズへの乗船もできる。

長門おもちゃ美術館

住所
山口県長門市仙崎4297-1センザキッチン内
交通
JR山陰本線仙崎駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
木曜

原田屋旅館(日帰り入浴)

魅力は素朴な温泉情緒が味わえる掛け流し温泉が堪能できる浴場

音信川沿いにある木造3階建ての小さな旅館の浴場で、掛け流しの温泉を堪能できる。こぢんまりとした宿ならではの素朴な温泉情緒を味わえるのが魅力。

原田屋旅館(日帰り入浴)
原田屋旅館(日帰り入浴)

原田屋旅館(日帰り入浴)

住所
山口県長門市深川湯本2269
交通
JR美祢線長門湯本駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)300円/食事付入浴(個室利用、要予約)=5400円~(3時間)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:00(閉館22:00)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

恩湯

リニューアルし蘇った山口県最古の温泉

およそ600年の歴史を持つといわれる山口県最古の長門湯本温泉の立ち寄り湯。施設の老朽化や利用客の減少により公設公営での営業を終了した施設を、地域の若手たちによって再建された伝統ある温泉施設。

恩湯

住所
山口県長門市深川湯本2265
交通
JR美祢線長門湯本駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人700円、小人(小学生以下)400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人800円/入浴料(GW・盆時期・年末年始・繁忙期)=大人900円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00
休業日
第3火曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

金子みすゞ記念館

みすゞの生涯がわかる記念館

金子みすゞは大正後期から昭和初期に活躍した郷土出身の童謡詩人。記念館では遺稿集や当時の雑誌、みすゞの着物や写真などを展示する。記念館棟、金子文英堂、休憩室からなる。

金子みすゞ記念館
金子みすゞ記念館

金子みすゞ記念館

住所
山口県長門市仙崎1308
交通
JR山陰本線仙崎駅から徒歩5分
料金
大人350円、小・中・高校生150円 (20名以上の団体は大人300円、小・中・高校生100円、障がい者手帳持参で等級1級~4級は本人と同伴者無料、他等級は本人のみ無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(12月29日~翌1月1日休、臨時休あり)

くじら資料館

クジラ漁と人々の暮らしを知る

古くから捕鯨が盛んに行われていた通地区に、平成5(1993)年に建てられた資料館。重要有形民俗文化財の捕鯨用具140点をはじめ、鯨の解体用具や捕鯨に関する資料などを展示する。

くじら資料館
くじら資料館

くじら資料館

住所
山口県長門市通671-17
交通
JR山陰本線仙崎駅からサンデン交通通行きバスで23分、通漁協前下車すぐ
料金
入館料=大人200円、小・中・高校生100円/ (20名以上の団体は大人160円、小・中・高校生80円、障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

黄波戸温泉交流センター

日本海を眺めつつ湯につかる

深川湾を隔てて青海島を望む黄波戸温泉の一角にある温泉施設。泉質はアルカリ性単純温泉。日本海を眺めながらゆったりくつろげる。

黄波戸温泉交流センター
黄波戸温泉交流センター

黄波戸温泉交流センター

住所
山口県長門市日置上3137-1
交通
JR山陰本線長門古市駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人400円、小学生200円、幼児(1歳以上)100円/ (市内在住70歳以上は証明書持参で100円引、障がい者手帳持参で大人100円、小人50円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00、5~8月は~21:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月30日~翌1月1日休)

玉仙閣(日帰り入浴)

海棠湯という楊貴妃愛用の珍しい風呂を再現した温泉が楽しめる

中国・唐の時代、絶世の美女とうたわれた楊貴妃の美貌を育んだといわれるのが華清池に湧く温泉。そこで楊貴妃が愛用したという海棠湯を、遺跡に基づき忠実に再現した珍しい風呂が楽しめる。

玉仙閣(日帰り入浴)
玉仙閣(日帰り入浴)

玉仙閣(日帰り入浴)

住所
山口県長門市深川湯本1234
交通
JR美祢線長門湯本駅から徒歩7分
料金
入浴料=大人1000円、小人(3~12歳)500円/食事付入浴=2160円~(昼)、3240円~(夜)/食事付入浴(GW・盆期間・年末年始)=2700円~(昼)、3240円~(夜)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉館、15:00~18:30は入浴不可)
休業日
不定休(GW休、盆時期休、年末年始休)

俵山温泉 町の湯

古くから親しまれる共同浴場

俵山温泉街の中心に建つ共同浴場。銭湯感覚で利用でき、はじめての人でも気兼ねがない。玄関口の飲泉所で一口飲泉するのがここの習わし。館内にはドリンクコーナーなどの設備がある。

俵山温泉 町の湯
俵山温泉 町の湯

俵山温泉 町の湯

住所
山口県長門市俵山5113
交通
JR美祢線長門湯本駅からサンデン交通俵山温泉方面行きバスで20分、俵山温泉下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人480円、小学生220円、幼児150円/貸切風呂(3名まで)=3000円(1時間)/ (回数券11枚綴4200円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館)
休業日
年2日不定休

ホテル長門はらだ(日帰り入浴)

日帰り入浴も可能で風情ある大浴場や露天風呂の湯が楽しめる

長門湯本温泉にある、和風建築の魅力があふれる宿。露天風呂は岩と竹が調和した造りで風情がある。大浴場は御影石の浴槽でたっぷりとした湯を楽しめる。日帰り入浴可能。

ホテル長門はらだ(日帰り入浴)
ホテル長門はらだ(日帰り入浴)

ホテル長門はらだ(日帰り入浴)

住所
山口県長門市深川湯本2485
交通
JR美祢線長門湯本駅から徒歩6分(長門湯本駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人500円、小人500円、幼児(2歳以上)300円/食事付入浴(要予約)=3500円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館23:00、11:00~15:00は入浴不可)
休業日
無休

大衆浴場 うさぎの湯(湯免観光ホテル内)

貸切風呂は露天風呂と内風呂が楽しめる。源泉掛け流しの公衆浴場

田園風景が広がるのどかな場所にある公衆浴場。男女それぞれに掛け流しの四角い浴槽が一つあるシンプルな造り。源泉掛け流しの内風呂と露天風呂が同時に楽しめる貸切風呂がある。

大衆浴場 うさぎの湯(湯免観光ホテル内)
大衆浴場 うさぎの湯(湯免観光ホテル内)

大衆浴場 うさぎの湯(湯免観光ホテル内)

住所
山口県長門市三隅中272
交通
JR山陰本線長門三隅駅から防長交通東萩駅方面行きバスで10分、湯免温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人350円、小学生150円、幼児(3歳以上)80円/貸切風呂(入浴料別、要予約)=1620円(50分)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉館20:00)、貸切風呂は12:00~19:00(閉館)、土・日曜、祝日は10:00~
休業日
不定休

山村別館(日帰り入浴)

高台に建ち四季折々の風景や壮大な自然が楽しめる。露天風呂あり

湯本の山里を望む高台に建つ心やすらぐ、露天風呂のあるホテル。壮大な自然につつまれて、光と風を感じる空間で、四季折々の風景を楽しめる。

山村別館(日帰り入浴)
山村別館(日帰り入浴)

山村別館(日帰り入浴)

住所
山口県長門市深川湯本533-1
交通
JR美祢線長門湯本駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人1200円、小人(6~11歳)600円/貸切風呂(5名まで、要予約)=2200円(50分)/ (貸切風呂は別途入湯料1人600円)
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:00(閉館)、貸切風呂は11:00~13:00(要予約)
休業日
不定休

大谷山荘(日帰り入浴)

四季折々の景色に包まれる温泉

大浴場は「せせらぎの湯」と「こもれびの湯」があり宿泊者なら男女交替制で2つの湯を楽しむことができる。どちらも趣向を凝らした風呂が多く、湯につかりながらすぐそばに流れる渓流のせせらぎと四季折々の風情を感じられる。館内には足湯もある。

大谷山荘(日帰り入浴)
大谷山荘(日帰り入浴)

大谷山荘(日帰り入浴)

住所
山口県長門市深川湯本平町2208
交通
JR美祢線長門湯本駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人2500円、小学生1250円/食事付入浴(昼食、予約制)=5500円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:30、土・日曜、祝日、正月・GW・盆時期は12:00~15:00、18:00~21:30
休業日
無休

俵山温泉 白猿の湯

多彩な湯めぐりが楽しめる

露天風呂や源泉掛け流しの内湯、足湯、ペット湯、飲泉場などを備えた本格的な共同浴場。2階に浴場やレストラン、ラウンジをもち、1階には地元野菜などを扱う直売所がある。

俵山温泉 白猿の湯
俵山温泉 白猿の湯

俵山温泉 白猿の湯

住所
山口県長門市俵山5172
交通
JR美祢線長門湯本駅からサンデン交通俵山温泉方面行きバスで20分、俵山温泉下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人850円、小学生620円、幼児370円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館)
休業日
火~木曜、要HP確認

油谷湾温泉 ホテル楊貴館(日帰り入浴)

美しい夕焼けの油谷湾が一望できる展望大浴湯

湯はぬめりが強く、源泉をそのままわかしているので肌にしっとりと感じられる。夕凪の棟にある露天風呂付大浴場では、入浴しながら雄大な油谷湾が一望でき、とくに夕焼けが美しい。

油谷湾温泉 ホテル楊貴館(日帰り入浴)
油谷湾温泉 ホテル楊貴館(日帰り入浴)

油谷湾温泉 ホテル楊貴館(日帰り入浴)

住所
山口県長門市油谷伊上10130
交通
JR山陰本線伊上駅から徒歩20分(伊上駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人1050円、小人(3歳~小学生)500円、2歳以下100円/貸切風呂(大人2名まで、要予約)=3300円(45分、大人3名から1人1050円追加)/ (食事付入浴は要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(最終受付20:00)、土・日曜、祝日は11:00~15:30(最終受付14:30)、18:00~21:00(最終受付20:00)
休業日
無休

湯本観光ホテル西京(日帰り入浴)

露天風呂や娯楽施設が充実

およそ600年の歴史がある湯本温泉の、大寧寺川のほとりに佇むリゾートホテル。サウナ、打たせ湯、露天風呂など設備が充実している。ボウリング場もある。

湯本観光ホテル西京(日帰り入浴)
湯本観光ホテル西京(日帰り入浴)

湯本観光ホテル西京(日帰り入浴)

住所
山口県長門市深川湯本1051
交通
JR美祢線長門湯本駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人1200円、小人(1歳~小学生)600円/食事付入浴(要予約)=5500円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:00(閉館22:00)、土・日曜、祝日は~16:00(閉館)、18:30~21:00(閉館22:00)
休業日
無休(不定期メンテナンス休あり)

山口屋別館(日帰り入浴)

二つの貸切使用可能な内湯の湯は質が良く、坪庭が眺められる

俵山温泉の中では数少ない内湯をもつ宿。坪庭を眺めながら入る二つの内湯は貸切使用が可能で、家族やカップルでぜいたくな時間と質の良い湯を楽しむことができる。

山口屋別館(日帰り入浴)

山口屋別館(日帰り入浴)

住所
山口県長門市俵山5081-3
交通
JR美祢線長門湯本駅からサンデン交通俵山温泉方面行きバスで20分、俵山温泉下車すぐ
料金
入浴料(1時間、要予約)=大人1200円、小人(4歳~小学生)600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館、要予約)
休業日
無休

湯免ふれあいセンター

充実した設備がうれしい施設

ステンドグラスが美しい大浴場は、打たせ湯、ジェットバス、遠赤サウナがある。露天風呂は岩と緑の調和が美しい。庭園、カラオケ、卓球室などのお楽しみ施設も揃っている。

湯免ふれあいセンター
湯免ふれあいセンター

湯免ふれあいセンター

住所
山口県長門市三隅中251-6
交通
JR山陰本線長門三隅駅から防長交通東萩駅方面行きバスで10分、湯免温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小学生200円、幼児100円、1歳未満無料/ (サウナ利用は小学生・幼児不可、市内在住の70歳以上・障がい者は各証明書持参で入浴料大人100円引、小人50円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)

湯本ハイランドホテルふじ(日帰り入浴)

貸し切り風呂や星空を眺められる露天風呂、大理石の大浴場がある

大理石を使った大浴場は広々としていて解放感いっぱい。すがすがしい香りの檜の露天風呂は、夜は星空を眺めながら入浴できる。檜の貸し切り風呂もあり、家族で利用できるのがうれしい。

湯本ハイランドホテルふじ(日帰り入浴)
湯本ハイランドホテルふじ(日帰り入浴)

湯本ハイランドホテルふじ(日帰り入浴)

住所
山口県長門市深川湯本1280
交通
JR美祢線長門湯本駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人880円、小人(3~11歳)440円/食事付入浴(個室利用、宿泊客優先、要予約)=8800円~/貸切風呂(要予約)=3300円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:00(閉館)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む