エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ひとり旅 > 中国・四国 x ひとり旅 > 山陰 x ひとり旅 > 萩・津和野 x ひとり旅 > 長門・仙崎・青海島 x ひとり旅

長門・仙崎・青海島

「長門・仙崎・青海島×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「長門・仙崎・青海島×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。焼き鳥はもちろん干物もおいしい「焼とりや ちくぜん」、西の高野と称される壮麗な寺院「大寧寺」、記念館に隣接する旧宅は外部からの見学が可能「村田清風旧宅及び墓(文部省指定史跡)」など情報満載。

  • スポット:38 件
  • 記事:10 件

長門・仙崎・青海島の魅力・見どころ

くじら漁で知られた島と金子みすゞゆかりの港町

北長門海岸国定公園を代表する景勝地・青海島は、『海上アルプス』と呼ばれる日本海の荒波がつくり上げた奇岩が連なる。かつて捕鯨が盛んだった島で、「くじら資料館」や「鯨墓」など、日本人と鯨の深い繋がりが学べる。長門市の仙崎には、大正時代、彗星のごとく現れた悲運の童謡詩人・金子みすゞにゆかりの場所が点在する。湯治場として栄えた頃の雰囲気が今も残る山あいに湧く俵山温泉は、内湯を持たない温泉街本来の外湯スタイルの宿も多い。長門湯本温泉は寺の住職が発見し、『寺湯』としての長い伝統を持つ。

長門・仙崎・青海島のおすすめエリア

長門・仙崎・青海島の新着記事

山口 仙崎 詩人「金子みすゞ」ゆかりの地めぐり

心優しい作品を数多く残した金子みすゞが生まれ育った長門市仙崎は、青い海が広がる港町。詩人が愛した美し...

別府弁天池の絶景!神秘的なコバルトブルーの理由は?釣りができるって本当!?

秋吉台から車で約10kmの場所にある、別府弁天池(べっぷべんてんいけ)。青く輝く、コバルトブルーが神...

【山口】最新ニュース&トピックス!行く前にチェック!

明治維新から150年のメモリアルイヤーである2018年。幕末維新にゆかりの深い山口では県内各所で歴史...

山口のおすすめ宿 萩・下関・山口タウン・長門で泊まるならココ!

萩、下関、山口タウン、長門、川棚温泉、湯田温泉、長門湯本温泉のオススメ宿を一気にご紹介!山口県内には...

青海島 青い海に囲まれた絶景の必見スポットをご紹介

長門市仙崎の先に広がる青海島は青い海に囲まれた景勝地。島を一周する遊覧船で、海上アルプスを船上から楽...

元乃隅神社へ!世界が注目する赤と青の絶景を見に行こう

山口の元乃隅神社は日本海の断崖を眼前に朱の鳥居が並ぶ絶景の神社。絶景スポットとして近年、国内外問わず...

山口県の絶景・美景!フォトジェニックスポット!

山口県は絶景の宝庫!フォトジェニックな景色を一挙にご紹介します。透き通った海に架かる角島大橋や赤い鳥...

仙崎 道の駅センザキッチンのベーカリー、みやげ、グルメをチェック!

仙崎地区の観光拠点施設でもある道の駅センザキッチンの最新情報をお届け!直売所には仙崎かまぼこをはじめ...
もっと見る

21~40 件を表示 / 全 38 件

長門・仙崎・青海島のおすすめスポット

焼とりや ちくぜん

焼き鳥はもちろん干物もおいしい

平成21(2009)年に開催された「やきとりンピックin長門」で優勝した実力派。食材の新鮮さ、手さばきの良さと、女性スタッフが切り盛りする店ならではのきめ細かなサービスも人気の一因だ。

焼とりや ちくぜん
焼とりや ちくぜん

焼とりや ちくぜん

住所
山口県長門市東深川864-1
交通
JR山陰本線長門市駅から徒歩3分
料金
長州黒かしわ=250円/長州とりせせり串=140円/やまいも巻=220円/平太郎=300円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:00(閉店)
休業日
月曜(臨時休あり)

大寧寺

西の高野と称される壮麗な寺院

応永17(1410)年、大内氏一族により創建。西の高野と称され、盛時は堂宇が立ち並んだが、現在は本堂、庫裡、開山堂、紫雲閣が残る。仏像や掛け軸を展示する歴史資料館がある。

大寧寺
大寧寺

大寧寺

住所
山口県長門市深川湯本1074
交通
JR美祢線長門湯本駅から徒歩20分
料金
歴史資料館入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(歴史資料館は9:00~17:00<閉館>)
休業日
無休

村田清風旧宅及び墓(文部省指定史跡)

記念館に隣接する旧宅は外部からの見学が可能

毛利藩の藩政改革の指導者で、明治維新に多大な影響を与えた村田清風の家。晩年青少年教育を行ったという旧宅は外観のみ見学可能。隣接して村田清風記念館がある。

村田清風旧宅及び墓(文部省指定史跡)

村田清風旧宅及び墓(文部省指定史跡)

住所
山口県長門市三隅下2510-1
交通
JR山陰本線長門市駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は振替休あり

俵山温泉

昔ながらの湯治場の雰囲気を楽しむ

開湯は延喜16(916)年で千余年の歴史を誇る。共同浴場を中心に、30軒ほどある宿の多くが内湯をもたない温泉街本来の外湯スタイル。長期療養を目的とした湯治客を町ぐるみで支える。

俵山温泉
俵山温泉

俵山温泉

住所
山口県長門市俵山
交通
JR美祢線長門湯本駅からサンデン交通俵山温泉方面行きバスで20分、俵山温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

熊野山公園

洋種・和種合わせて約1万本のツツジが彩る

温泉街を一望できる高台にあり、ツツジと桜の名所。特にツツジは、約1万本が植栽され、4月下旬から6月末が見頃。園内には近松門左衛門の碑や遊歩道がある。

熊野山公園

熊野山公園

住所
山口県長門市俵山湯町
交通
JR美祢線長門湯本駅からサンデン交通俵山温泉方面行きバスで20分、俵山温泉下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年(ツツジの見頃は4月下旬~6月)
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

ながと本陣

おいし~い長州どりをめしあがれ

長州どりの濃厚な味わいと弾力ある歯ごたえが炭火で焼くことで引き立ち、老若男女問わず好評。ほかにも、海鮮や鍋料理などの豊富なメニューがあり、銘酒とともに味わえる。

ながと本陣
ながと本陣

ながと本陣

住所
山口県長門市東深川960-2
交通
JR山陰本線長門市駅から徒歩3分
料金
もも=160円/砂ずり=160円/長州黒かしわもも=280円/長州とりすき鍋(2人前)=2500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~23:30(閉店24:00)
休業日
日曜、祝日の場合は翌日休

こうもり

長州どりを炭火の焼き鳥や刺身で楽しめる

長門市で一番の老舗焼き鳥店。ていねいな処理がされた長州どりは、炭火での焼き鳥はもちろん、刺身でいただいても絶品。カウンター席からは女将の手さばきが見え、温かなもてなしがここちよい。

こうもり
こうもり

こうもり

住所
山口県長門市東深川駅前911
交通
JR山陰本線長門市駅からすぐ
料金
かしわ=130円/ぶた=220円/すなさし=300円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~21:00(閉店)
休業日
火曜

俵山温泉 白猿の湯

多彩な湯めぐりが楽しめる

露天風呂や源泉掛け流しの内湯、足湯、ペット湯、飲泉場などを備えた本格的な共同浴場。2階に浴場やレストラン、ラウンジをもち、1階には地元野菜などを扱う直売所がある。

俵山温泉 白猿の湯
俵山温泉 白猿の湯

俵山温泉 白猿の湯

住所
山口県長門市俵山5172
交通
JR美祢線長門湯本駅からサンデン交通俵山温泉方面行きバスで20分、俵山温泉下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人850円、小学生620円、幼児370円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館)
休業日
火~木曜、要HP確認

みすゞ公園

町を一望する緑豊かな公園

青海島と湯本を結ぶ、近松・みすゞ道路の途中にある。園内には童謡詩人、金子みすゞの詩碑が立ち、童謡に登場する草や木々が植えられている。日本海を眺められる展望台がある。

みすゞ公園
みすゞ公園

みすゞ公園

住所
山口県長門市仙崎白潟2区
交通
JR山陰本線仙崎駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

カフェ ストラグル

自家焙煎コーヒーでひと休み

農協として使われていた建物を改装したセルフサービスのコーヒーショップ。広々としていて開放的な雰囲気で心も体もリフレッシュできる。自家焙煎のコーヒー豆も販売している。

カフェ ストラグル

住所
山口県長門市仙崎1410-1
交通
JR山陰本線仙崎駅から徒歩10分
料金
カフェラテ=400円/ブレンドコーヒー=400円/クレームブリュレ=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)
休業日
木曜、祝日の場合は営業

油谷湾温泉 ホテル楊貴館(日帰り入浴)

美しい夕焼けの油谷湾が一望できる展望大浴湯

湯はぬめりが強く、源泉をそのままわかしているので肌にしっとりと感じられる。夕凪の棟にある露天風呂付大浴場では、入浴しながら雄大な油谷湾が一望でき、とくに夕焼けが美しい。

油谷湾温泉 ホテル楊貴館(日帰り入浴)
油谷湾温泉 ホテル楊貴館(日帰り入浴)

油谷湾温泉 ホテル楊貴館(日帰り入浴)

住所
山口県長門市油谷伊上10130
交通
JR山陰本線伊上駅から徒歩20分(伊上駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人1050円、小人(3歳~小学生)500円、2歳以下100円/貸切風呂(大人2名まで、要予約)=3300円(45分、大人3名から1人1050円追加)/ (食事付入浴は要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(最終受付20:00)、土・日曜、祝日は11:00~15:30(最終受付14:30)、18:00~21:00(最終受付20:00)
休業日
無休

KULABO 大正館 カフェレストラン360

長門観光の拠点として便利な場所にあるホテルのカフェレストラン

大正時代から続くホテル内にある洋食レストラン。カレーや長州鶏のグリルなど数種類のランチや、ディナーはコース料理もおすすめ。デザートは自家製のガトーショコラやチーズケーキなどが楽しめる。

KULABO 大正館 カフェレストラン360
KULABO 大正館 カフェレストラン360

KULABO 大正館 カフェレストラン360

住所
山口県長門市東深川1904-1KULABO 大正館 1階
交通
JR山陰本線長門市駅から徒歩15分
料金
長州鶏のグリルラタトゥーユ仕立て(ランチ)=1296円/ランチ=864円~/コース(2名~、要予約)=3240円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店22:00)
休業日
水曜(12月31日~翌1月1日休)

湯本観光ホテル西京(日帰り入浴)

露天風呂や娯楽施設が充実

およそ600年の歴史がある湯本温泉の、大寧寺川のほとりに佇むリゾートホテル。サウナ、打たせ湯、露天風呂など設備が充実している。ボウリング場もある。

湯本観光ホテル西京(日帰り入浴)
湯本観光ホテル西京(日帰り入浴)

湯本観光ホテル西京(日帰り入浴)

住所
山口県長門市深川湯本1051
交通
JR美祢線長門湯本駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人1200円、小人(1歳~小学生)600円/食事付入浴(要予約)=5500円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:00(閉館22:00)、土・日曜、祝日は~16:00(閉館)、18:30~21:00(閉館22:00)
休業日
無休(不定期メンテナンス休あり)

道の駅 センザキッチン

新鮮な魚介類を炭火で地元の自慢の味覚を堪能

漁港から届く新鮮な魚介類を販売。その場で炭火で焼いて食べられる店舗も備える。海の幸のほか、名物の長州黒かしわなども揃う。手作りで加工した干物を提供する食堂も評判。

道の駅 センザキッチン

住所
山口県長門市仙崎4297-1
交通
中国自動車道美祢ICから国道435・316・191号、県道282号、一般道を青海島方面へ車で33km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(店舗により異なる)
休業日
第2木曜

山口屋別館(日帰り入浴)

二つの貸切使用可能な内湯の湯は質が良く、坪庭が眺められる

俵山温泉の中では数少ない内湯をもつ宿。坪庭を眺めながら入る二つの内湯は貸切使用が可能で、家族やカップルでぜいたくな時間と質の良い湯を楽しむことができる。

山口屋別館(日帰り入浴)

山口屋別館(日帰り入浴)

住所
山口県長門市俵山5081-3
交通
JR美祢線長門湯本駅からサンデン交通俵山温泉方面行きバスで20分、俵山温泉下車すぐ
料金
入浴料(1時間、要予約)=大人1200円、小人(4歳~小学生)600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館、要予約)
休業日
無休

油谷湾温泉

高台から望む紺碧の海。油谷湾を見下ろす海のいで湯

向津具半島に囲まれた油谷湾奥に湧く。高台にある「ホテル楊貴館」からは海の眺望が素晴らしい。とろとろの美容液のような泉質は絶品。絶景露天風呂は特にお進めだ。

油谷湾温泉

住所
山口県長門市油谷伊上
交通
JR山陰本線伊上駅から徒歩20分

浜屋

鉄釜で1人分ずつ炊く「うに釜めし」

青海島観光基地の目の前にある、うに釜めしの店。看板料理の北浦産生ウニが入った釜めしは、ウニで米に下味をつけて鉄器で炊き、板1枚分の生ウニをのせた豪華な一品だ。

浜屋
浜屋

浜屋

住所
山口県長門市仙崎祇園町4137-5
交通
JR山陰本線仙崎駅から徒歩5分
料金
うに釜めし=3000円/たい釜めし=1950円/いか釜めし=1630円/地ダコ釜めし=1520円/刺身定食=1470円~/活イカ御膳(小)=4540円~/活イカ(小)=2800円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店)、17:00~19:30(閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

ジャンルで絞り込む