萩
「萩×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「萩×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。土塀と夏みかんが印象的「平安古重要伝統的建造物群保存地区」、手にとってじっくり選べる「藍場庵」、隠れた夕景の必見スポット「西の浜」など情報満載。
- スポット:124 件
- 記事:17 件
萩のおすすめエリア
萩の新着記事
萩のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 124 件
藍場庵
手にとってじっくり選べる
藍場川沿いにある古い民家を利用した萩焼の店。店内では萩焼の器で抹茶や夏みかんジュースが飲める。高級茶道具から日常食器まで登り窯で焼いた萩焼を販売。
![藍場庵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000909_2510_1.jpg)
![藍場庵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000909_2510_2.jpg)
藍場庵
- 住所
- 山口県萩市川島1区80
- 交通
- JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで17分、藍場川入口下車すぐ、徒歩10分
- 料金
- 抹茶(菓子付)=300円/夏みかんジュース(菓子付)=300円/梅茶(菓子付)=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
西の浜
隠れた夕景の必見スポット
指月公園の西側、モニュメントなどが建つ石彫公園の先にある西の浜は、知る人ぞ知る夕景の必見スポット。遠く青海島まで見渡すことができ、右手には指月山の原生林が広がる。
![西の浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010600_4027_1.jpg)
西の浜
- 住所
- 山口県萩市堀内
- 交通
- JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで14分、萩城跡・指月公園入口萩夏みかん工房前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
梨羽家茶室
「煤払いの茶室」と呼ばれる茶室
毛利家の重臣梨羽家の別邸にあった茶室が移築されたもの。年に一度、城中煤払いのときに一時、茶室に藩主を迎えたことから「煤払いの茶室」とも呼ばれる。正式な座敷構えを呈した格式ある茶室で、珍しい花月楼形式を今に伝える。
![梨羽家茶室の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000496_3877_1.jpg)
梨羽家茶室
- 住所
- 山口県萩市堀内二区城内1-1指月公園内
- 交通
- JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで44分、萩城跡・指月公園入口北門屋敷入口下車、徒歩7分
- 料金
- 指月公園入園料(旧厚狭毛利家萩屋敷長屋と共通)=大人(高校生以上)210円、小・中学生100円/ (障がい者手帳持参で大人100円、小・中学生50円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:30(閉園、時期により異なる)
Gallery Cafe 藍場川の家
庭を眺める店内で紅茶とスイーツを
ガラス張りの出窓と吹き抜けの天井が開放的な空間で、本格的な紅茶と手作りスイーツが味わえる。広々とした庭園を眺めるテラス席からは藍場川の流れを望む。ギャラリーでは毎月個展などの催しが開かれている。
![Gallery Cafe 藍場川の家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010579_3462_1.jpg)
Gallery Cafe 藍場川の家
- 住所
- 山口県萩市川島294
- 交通
- JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで17分、藍場川入口下車、徒歩3分
- 料金
- 昼カフェサンドイッチ(紅茶・コーヒー付)=990円/昼カフェキッシュ(紅茶・コーヒー付)=990円/本日のよくばりスイーツセット=900円~/紅茶シフォンケーキ=450円/紅茶各種=500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉店17:00)
旧久保田家住宅
名士の宿所だった旧宅
藩政時代に呉服商から酒造業に転じ、明治時代には萩を訪れる名士の宿所でもあった久保田家の住宅を保存修理したもの。母屋、土蔵、離れが残る。市の有形文化財になっている。
![旧久保田家住宅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010409_3756_1.jpg)
![旧久保田家住宅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010409_1849_1.jpg)
旧久保田家住宅
- 住所
- 山口県萩市呉服町1丁目31-5
- 交通
- JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで34分、萩博物館前下車、徒歩3分
- 料金
- 観覧料=小学生以上100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
割烹千代
甘鯛を味わい尽くす創作コース
萩沖でとれた一本釣りの魚がコースで味わえる。おまかせコースは刺身や焼き物のほか、味噌で和風に仕上げたグラタンなど、趣向を凝らした料理が楽しめる。
![割烹千代の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010157_4024_3.jpg)
![割烹千代の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010157_4024_4.jpg)
割烹千代
- 住所
- 山口県萩市今古萩町20-4
- 交通
- JR山陰本線東萩駅から徒歩15分
- 料金
- おかませコース=3240円~/ふぐコース(9~翌3月)=7560円~/あまだいコース(1人前、注文は2人前~、要予約)=8640円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.)、17:00~21:00(閉店22:00、日曜、月曜の祝日は昼のみ)
萩夏みかん工房
萩の塩をメインに夏みかんの加工品が人気
萩の味覚を代表する夏みかんの加工品や、萩の塩を使ったスープなどが並ぶ。夏みかんジュースや夏みかんスライス、夏みかんマーマレードは土産に最適。旬の時期には生の夏みかんも販売している。
![萩夏みかん工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000309_4027_1.jpg)
![萩夏みかん工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000309_2524_1.jpg)
萩夏みかん工房
- 住所
- 山口県萩市堀内124-4
- 交通
- JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで14分、萩城跡・指月公園入口萩夏みかん工房前下車すぐ
- 料金
- 夏みかんジュース=210円/夏みかんスライス=1350円(420g)/夏みかんジュース4倍希釈=1080円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
大覚寺
尼子義久の墓があり、県の天然記念物ビャクシン(白杉)も立つ
長久3(1042)年、僧永満が開基したとされる寺。尼子義久の墓がある。境内にそびえるビャクシン(白杉)の巨木は、地上近くで三方向に枝分かれした県の天然記念物。
![大覚寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000032_965_1.jpg)
萩椿
しっとり食感の「赤米巻き」などが人気
人気の赤米巻きは、地元産の赤米とはちみつを練り込んだ生地に、カスタードと生クリーム、自家製の粒餡が入る。
![萩椿の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010590_3462_1.jpg)
萩椿
- 住所
- 山口県萩市椿東1068-3
- 交通
- JR山陰本線東萩駅から徒歩15分
- 料金
- 赤米巻き=1318円/萩焼き=1334円(7個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
雅萩堂
萩を代表する萩焼作品が勢ぞろい
堀内の一角にある萩焼店。店内には、店主が手がける動物をモチーフにした小物をはじめ、カラフルな器や香立て、箸置など、約70人の作家の作品があふれんばかりに並ぶ。
![雅萩堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010398_3665_2.jpg)
![雅萩堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010398_4027_1.jpg)
雅萩堂
- 住所
- 山口県萩市堀内258-37
- 交通
- JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで14分、萩博物館前下車、徒歩5分
- 料金
- ぐい呑=1080円~/一服碗=864円~/マグカップ=1080円~/焼酎碗=1080円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
萩温泉郷
複数の温泉が合わさり歴史ある町全体が温泉郷に
平成16年に「はぎ温泉」が掘削されたのをきっかけに、八つの温泉地をまとめて「萩温泉郷」と名付けた。ノスタルジックな町で、幕末に多くの志士が駆け抜けた歴史を今に伝える宿なども多い。
![萩温泉郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010481_3365_1.jpg)
大照院
紅葉が美しい毛利家の菩提寺
初代藩主毛利秀就を弔う臨済宗の寺。秀就以降二代から十二代までの偶数代の藩主と夫人、殉職した藩士の墓と603基の灯籠がある。毎年8月13日には万灯会が行われる。
![大照院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000356_1250_1.jpg)
大照院
- 住所
- 山口県萩市椿青海4132
- 交通
- JR山陰本線萩駅から徒歩15分
- 料金
- 拝観料=高校生以上200円、小・中学生100円/ (30名以上の団体は高校生以上160円、中・小学生80円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉門17:00)
北長門コバルトライン
日本海に浮かぶ島々や海岸線の美しい風景が続くドライブルート
萩市から島根県の益田市までの国道191号は、別名「北長門コバルトライン」と呼ばれるドライブルート。日本海に浮かぶ島々や変化に富んだ海岸線など美しい風景が続く。
![北長門コバルトラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000029_965_1.jpg)
北長門コバルトライン
- 住所
- 山口県萩市~島根県益田市
- 交通
- 小郡萩道路絵堂ICから国道490号、県道32号、国道262号を阿武方面へ車で50km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
鹿島
夕日が沈むころの島のシルエットは美しく、町のシンボル的風景
波静かな奈古湾に浮かぶ小島で、男鹿島と女鹿島からなる。夕日が沈むころ、海に浮かぶ島のシルエットはなんともいえず美しい。町のシンボルともいえる風景だ。
![鹿島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000042_3290_1.jpg)
![鹿島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000042_3290_2.jpg)
がんこ庵
萩焼の器で味わう手打ちそば
中央公園の近くにあるそば処。国産の玄そばを石臼でひいて作る手打ちそばは、歯ごたえがよく風味豊かでおすすめ。
![がんこ庵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000740_4027_1.jpg)
がんこ庵
- 住所
- 山口県萩市江向587
- 交通
- JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで19分、玉木病院前下車すぐ
- 料金
- 十割そば=1200円(ざる)・2500円(天ざる)/紀州南高梅うめとろそば=1500円/毛利天ぷらそば(繁忙時は不可)=3000円/黒かしわザル(十割そば)=2100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~売り切れまで