萩 x 見どころ・レジャー
萩のおすすめの見どころ・レジャースポット
萩のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。多彩な施設をもつ窯元直営の工房「萩焼会館」、藩医を務めた蘭医学者の家「青木周弼旧宅」、幼い晋作や博文が学び遊んだ「金毘羅社 円政寺 (法光院)」など情報満載。
- スポット:114 件
- 記事:13 件
萩のおすすめエリア
萩の新着記事
萩のおすすめの見どころ・レジャースポット
21~40 件を表示 / 全 114 件
萩焼会館
多彩な施設をもつ窯元直営の工房
萩城窯直営の工房で、作業見学や陶芸体験が楽しめる。館内には格式高い茶道具から箸置きなどの小物までさまざまな作品が並ぶ。カフェや土産処も併設している。
萩焼会館
- 住所
- 山口県萩市椿東新川東区3155
- 交通
- JR山陰本線東萩駅から徒歩10分
- 料金
- 萩焼湯呑=600円~/マグカップ=1300円~/ビアカップ=1800円~/抹茶茶碗=4400円~/夏みかん丸漬=950円/陶芸体験・絵付け=1320円~/陶芸体験・手びねり=2200円/ (送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館)、体験受付は~15:30
青木周弼旧宅
藩医を務めた蘭医学者の家
13代藩主毛利敬親の侍医を務めた幕末の蘭学医で、幼い高杉晋作の病気を治療したという青木周弼の家。立派な門や忍び返しなどに、藩医の住まいらしい趣が感じられる。
青木周弼旧宅
- 住所
- 山口県萩市南古萩町3
- 交通
- JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで18分、萩美術館浦上記念館・萩地方合同庁舎前下車、徒歩5分
- 料金
- 観覧料=小学生以上100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
金毘羅社 円政寺 (法光院)
幼い晋作や博文が学び遊んだ
全国でも珍しい神仏習合の形態が見られる真言宗御室派の寺院。伊藤博文が幼少期に学び、高杉晋作が遊んだ場所として知られ、県下最大の石灯籠がある。
金毘羅社 円政寺 (法光院)
- 住所
- 山口県萩市南古萩町6
- 交通
- JR山陰本線東萩駅からまぁーるバス西回りで21分、萩美術館浦上記念館・萩地方合同庁舎前下車、徒歩3分
- 料金
- 大人200円、中・高校生150円、小学生50円 (30名以上の団体は大人のみ180円、修学旅行・社会科見学の団体は小学生30円、障がい者150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
ホルンフェルス断崖
黒と淡灰色の美しい縞模様はマグマの熱作用で変成したもの
須佐湾景勝のメインともいえる断崖。新生代第三紀層の砂岩と頁岩が交互に堆積し、マグマの熱作用で変成したもので、黒と淡灰色のあざやかな縞模様が美しい。
柚子屋本店
萩特産の夏みかんの香りがいっぱい
萩特産の夏みかん、ユズなどの加工風景が見学できる。併設の工場で作られたばかりの製品を試飲、試食しながらショッピングできるのもうれしい。
柚子屋本店
- 住所
- 山口県萩市椿東1189(笠山中腹)
- 交通
- JR山陰本線東萩駅から防長交通越ヶ浜行きバスで13分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 加工場見学(秋~冬)=無料/夏みかんゼリー=280円(80g)/夏みかん4キュート=648円(180ml)/夏みかん紅茶=706円(25g)/柚子屋のゆず塩=275円(25g)/萩の塩=248円(25g)/夏みかんスライス=854円(160g)/夏みかんマーマレード=756円(160g)他/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、月の最終日は棚卸のため~15:00
萩藩主毛利家墓所(天樹院)
毛利輝元夫妻が眠る墓所
毛利家の墓所のひとつ。元就の長男隆元の子である毛利輝元とその妻、殉死した家臣長井治郎左衛門の墓石がある。明治2(1869)年に廃寺となり、現在は墓所のみが残る。
萩藩主毛利家墓所(天樹院)
- 住所
- 山口県萩市堀内
- 交通
- JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで14分、萩城跡・指月公園入口萩夏みかん工房前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
吉田松陰歴史館
ろう人形で知る松陰の生涯
吉田松陰の波瀾万丈の生涯を約70体のろう人形で紹介した施設。安政の大獄により30歳で幕を閉じた生涯を20の場面で表現している。等身大のろう人形は、まるで生きているかのように見える。
吉田松陰歴史館
- 住所
- 山口県萩市椿東1537
- 交通
- JR山陰本線東萩駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人500円、中・高校生250円、小学生100円/ (20名以上の団体は大人400円、中・高校生200円、小学生80円、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
スマイル貸自転車
キッズサイズもそろうレンタサイクル
萩城跡指月公園まで徒歩1分の場所にあり、店頭には20~27インチまでの自転車が並ぶ。出発前にはブレーキのチェックを忘れずに。自転車は前カゴ付きのタイプが多い。
スマイル貸自転車
- 住所
- 山口県萩市堀内二区83-27
- 交通
- JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで44分、萩城跡・指月公園入口北門屋敷入口下車すぐ
- 料金
- レンタサイクル=200円(1時間)、1000円(5時間以上)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
大板山たたら製鉄遺跡
日本古来の技術を伝える製鉄所跡
日本古来の技術により、砂鉄を原料に木炭を燃焼させて鉄を作っていた江戸時代の製鉄所跡。敷地内には高殿、小鍛冶屋、米蔵などの施設を保存している。平成27(2015)年に世界文化遺産に登録。
大板山たたら製鉄遺跡
- 住所
- 山口県萩市紫福小西見
- 交通
- 小郡萩道路絵堂ICから国道490号、県道32号、国道262号を紫福小西見方面へ車で40km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
雲林寺
猫好きなら一度は行きたい猫だらけの寺
毛利輝元の後を追い殉死した長井元房を祀る。元房が可愛がっていた猫が、元房亡き後四十九日も墓に寄り添い、舌を噛み切って主人の後を追ったという。猫は供養され、現在はさまざまな猫の置物やみくじなどがある。
雲林寺
- 住所
- 山口県萩市吉部上2489
- 交通
- JR山陰本線東萩駅から徒歩15分の萩バスセンターから防長交通バス吉部行きで38分、終点下車、徒歩25分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
久坂玄瑞誕生地
玄瑞の追悼和歌や石碑が立つ
尊王攘夷派の道筋を作った若き英才、久坂玄瑞の誕生地。禁門の変で敗れ、若くして自害した玄瑞をしのび、彼の遺詠や長州派の公卿・三条実美による玄瑞追悼の和歌を刻んだ石碑がある。
野山獄跡
吉田松陰が二度も投じられた牢
安政元(1854)年、海外渡航に失敗した吉田松陰が投じられた獄屋敷跡。松陰は投獄中も囚人たちに孟子を講じていたという話が残る。現在は敷地の一部を保存して記念碑が建てられている。
松陰神社宝物殿「至誠館」
松陰の貴重な資料を展示
松陰が刑死の直前に塾生たちにあてた書『留魂録』といった遺墨を公開するほか、松下村塾について紹介するコーナーなどからなる。見学無料のゾーンやショップもある。
松陰神社宝物殿「至誠館」
- 住所
- 山口県萩市椿東1537
- 交通
- JR山陰本線東萩駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人500円、中・高校生250円、小学生100円(ショップコーナーは無料)/吉田松陰一筆箋=500円/ (20名以上の団体は大人400円、中・高校生200円、小学生80円、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
桂太郎旧宅
季節の花々と美しい庭園に憩う
明治時代、陸軍大臣から3度にわたり内閣総理大臣を務めた桂太郎の旧宅。椿や桜など季節の花々が彩り、川の水を引き込んだ流水式の池泉庭園が美しい。
桂太郎旧宅
- 住所
- 山口県萩市川島73-2
- 交通
- JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで17分、藍場川入口下車すぐ、徒歩10分
- 料金
- 観覧料=小学生以上100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
晋作広場
長州藩のヒーロー、晋作の銅像が立つ
菊屋横町沿いの「高杉晋作誕生地」のそばにある広場。平成22(2010)年に高杉晋作の銅像が建立された。両刀を差した羽織、袴の立ち姿の晋作と記念撮影しよう。
晋作広場
- 住所
- 山口県萩市南古萩町11
- 交通
- JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで18分、萩美術館浦上記念館・萩地方合同庁舎前下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
前原一誠旧宅
松下村塾で学び、幕末維新で活躍した前原一誠の旧宅
幕末から明治維新にかけ活躍した萩藩出身の志士。維新後は政府の要職を歴任するも新政府の政策と意見が合わず辞任。明治9(1876)年に、新政府への不平士族を集めて「萩の乱」を起こした。旧宅は外観のみ見学可能。
旧萩藩校明倫館
長州藩士が学び育った学校
毛利家家臣の子弟教育のため享保3(1718)年創立。嘉永2(1849)年に現在地に移転した。約1万5千坪の敷地に有備館や水練池、観徳門などがあり、有備館内は見学可能だ。
旧萩藩校明倫館
- 住所
- 山口県萩市江向602
- 交通
- JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで29分、萩・明倫センター下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由、有備館は9:00~17:00(閉館)
吉田松陰幽囚ノ旧宅
この一室で謹慎生活を送った松陰は幽囚室で講義を行った
海外密航に失敗し、江戸・伝馬町獄より萩・野山獄へ投じられた吉田松陰。安政2(1855)年に謹慎生活を命じられ、やがて幽囚室で孟子などを講じるようになり、のちに松下村塾を主宰した。平成27年に松下村塾とともに世界遺産に登録された。