隠岐
「隠岐×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「隠岐×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。後鳥羽上皇の墓守を務めた村上家当主の生活の場「海士町指定文化財村上家資料館」、後鳥羽院ゆかりの品を展示「海士町後鳥羽院資料館」、火山噴出物による独特の景観が印象的「明屋海岸」など情報満載。
- スポット:43 件
- 記事:7 件
隠岐のおすすめエリア
隠岐のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 43 件
海士町指定文化財村上家資料館
後鳥羽上皇の墓守を務めた村上家当主の生活の場
承久の乱(1221年)により配流になり、在島19年、60歳で他界した後鳥羽院。その世話をしたという由緒をもつ隠岐を代表する旧家の一つ。村上家に関連する資料を展示している。
海士町指定文化財村上家資料館
- 住所
- 島根県隠岐郡海士町海士1700-2
- 交通
- 菱浦港から隠岐海士交通明屋行きバスで13分、役場前下車すぐ
- 料金
- 大人300円、小人150円 (15名以上の団体は50円引)
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
海士町後鳥羽院資料館
後鳥羽院ゆかりの品を展示
二階建ての館内に後鳥羽院に関する資料、考古資料を展示している。隠岐神社の宝物をはじめ、「後鳥羽院御手印御置文(写)」、「後鳥羽天皇御影(写)」などの貴重な資料が見られる。
![海士町後鳥羽院資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000016_1095_1.jpg)
![海士町後鳥羽院資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000016_1412_1.jpg)
海士町後鳥羽院資料館
- 住所
- 島根県隠岐郡海士町海士1521-1
- 交通
- 七類港から隠岐汽船で3時間、菱浦港で隠岐海士交通豊田行きバスに乗り換えて14分、隠岐神社前下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人300円、小学生150円/ (15名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、12月1日~翌2月28日は要予約)
明屋海岸
火山噴出物による独特の景観が印象的
白砂と赤褐色の断崖、紺碧の海のコントラストが独特の景観を見せている中ノ島の北東部にある海岸。夏はキャンプ場(要予約)や海水浴場が開かれ、多くの人で賑わう。
![明屋海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000058_1095_1.jpg)
![明屋海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000058_1412_1.jpg)
塩浜海水浴場
西郷港から一番近い海水浴場
緑に囲まれたリアス式海岸の静かな浜。温水シャワー、売店、休憩所などを完備し、浮島型の飛び込み台が設置されている。
塩浜海水浴場
- 住所
- 島根県隠岐郡隠岐の島町東町金峯山1-23
- 交通
- 七類港から隠岐汽船で2時間20分、西郷港下船、タクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
トカゲ岩
大トカゲが岩山に張りつく姿にそっくり
まさにその名の通り、トカゲの形をした岩が、鷲ヶ峰近くの小高い岩山の側面にある。大トカゲそっくりの岩がよじ登るように張りついているその光景は、実眼でみると感動的。
![トカゲ岩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000039_2143_1.jpg)
外浜海水浴場
家族連れにも安心の遠浅で美しいビーチ
隠岐で一番大きな海水浴場。外海に面した入り組んだ場所に美しい砂浜が広がる。遠浅になっているため小さな子ども連れでも安心して遊べ、家族でのんびりくつろげる。
![外浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000271_3462_1.jpg)
外浜海水浴場
- 住所
- 島根県隠岐郡西ノ島町美田
- 交通
- 七類港から隠岐汽船で2時間30分、別府港で西ノ島町営バス浦郷方面行きに乗り換えて13分、外浜下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- 情報なし
油井水仙の里
冬の海岸を白く染める
海岸部の斜面約2haに渡って、ニホンスイセンが自生している。1月下旬から3月下旬にかけて海岸の斜面を白く染めるスイセンは数少ない冬の花。海岸斜面に美しく咲く。
![油井水仙の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000864_3462_1.jpg)
油井水仙の里
- 住所
- 島根県隠岐郡隠岐の島町油井
- 交通
- 西郷港からすぐのポートプラザから隠岐一畑交通隠岐病院行きバスで9分、隠岐病院で隠岐一畑交通向山行きバスに乗り換えて40分、終点で町営バス蔵田行きに乗り換えて30分、油井下車徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 1月下旬~3月上旬
- 営業時間
- 見学自由
隠岐モーモードーム
伝統的な牛突きを間近で観戦
隠岐国分寺に隣接している。古くからある国分寺外苑牛突場を全天候型に改修したもの。迫力満点の観光牛突きが行われ、隠岐の伝統文化にふれることができる。
![隠岐モーモードームの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010128_2524_1.jpg)
![隠岐モーモードームの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010128_2143_1.jpg)
隠岐モーモードーム
- 住所
- 島根県隠岐郡隠岐の島町池田
- 交通
- 七類港から隠岐汽船で2時間20分、西郷港で隠岐一畑交通有木経由五箇行きバスに乗り換えて17分、国分寺前下車すぐ
- 料金
- イベントにより異なる (小人料金なし)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イベントにより異なる
さざえ村
海を目前に隠岐の魚介を味わう
隠岐でとれた新鮮な魚介を独自の方法で料理する海の家。昔は漁師の店として営業していたため、限られたメニューではあるが、旬の食材を使った素朴な料理が味わえる。
![さざえ村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010299_2143_2.jpg)
![さざえ村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010299_2143_1.jpg)
さざえ村
- 住所
- 島根県隠岐郡隠岐の島町中村1541-3
- 交通
- 西郷港から隠岐一畑交通伊後行きバスで43分、中村下車、徒歩5分
- 料金
- サザエ丼=900円/特大岩ガキ(1個)=800円/サザエ壺焼(1個)=300円/サザエカレー=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店21:00、16:30~は要予約)
隠岐郷土館
レトロモダンな雰囲気の資料館
明治初期の洋風木造建築が郷土館となっている。館内には民俗資料や考古学資料など、島民の生活遺産を集めて展示。国の重要有形民俗文化財を600点以上収蔵している。
隠岐郷土館
- 住所
- 島根県隠岐郡隠岐の島町郡749-4
- 交通
- 西郷港から隠岐一畑交通五箇行きバスで38分、水若酢神社前下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円/五箇創生館との共通入館料=大人650円、高・大学生400円、小・中学生250円/ (15名以上の団体は割引あり、障がい者と同伴者1名100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
隠岐温泉
島後唯一の温泉は水着で入る混浴ジャグジーも
隠岐島後唯一の温泉。田園に囲まれた長閑な場所に建ち、水着で入る混浴のジャグジーもある温泉施設「隠岐温泉GOKA」があり、心も身体もリフレッシュできる。
隠岐温泉
- 住所
- 島根県隠岐郡隠岐の島町南方296-1
- 交通
- 七類港から隠岐汽船で2時間20分、西郷港で隠岐一畑交通五箇行きバスに乗り換えて45分、五箇支所下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
金光寺山
台地状の頂上部には六社権現や展望遊戯広場がある
海士町東部にある標高164mの台地状の山。頂上部には六社権現や展望遊戯広場があり、海士町の田園風景、西ノ島、遠くは島後の都万村あたりまで眺めることができる。
![金光寺山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000069_3290_1.jpg)
ミモザキャンプ場
極楽浄土と謳われる海岸
名勝浄土ヶ浦を眼前に望み、雄々しい岩礁群に沈む夕日は必見。サイトにはスノコと野外炉、ベンチが点在し、月明かりが照らすワイルドなキャンプを体験できる。
ミモザキャンプ場
- 住所
- 島根県隠岐郡隠岐の島町布施
- 交通
- 西郷港から県道47号で布施方面へ進み現地へ。西郷港から20km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画1080円/
- 営業期間
- 7~9月
- 営業時間
- イン、アウトは状況次第
末廣
隠岐の幸を味わう食事処
隠岐の海でとれた新鮮な魚介をたっぷりと味わえる。だしで炊きあげたご飯の上に、地元でとれたほのかに甘いウニをのせたウニの釜飯や人気の海鮮丼がおすすめ。
![末廣の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010301_1466_1.jpg)
末廣
- 住所
- 島根県隠岐郡隠岐の島町西町八尾の一48-28
- 交通
- 西郷港からすぐ
- 料金
- うに釜飯定食(要予約)=2160円/海鮮丼=2160円/たたき丼=1620円/末広御膳=4000円~/特選隠岐牛=8000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~13:30(閉店)、17:00~21:00(閉店、要予約)
ジオリゾートシンフォニー
隠岐の島でオートキャンプならここ
隠岐の島、島後にある豊かな山々と海が魅力のキャンプ場。小規模ながらもキャンプができ、オートサイトとテント専用サイトを備える。設備が充実しているので、マリンスポーツや観光拠点にも最適だ。
![ジオリゾートシンフォニーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000062_00000.jpg)
![ジオリゾートシンフォニーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000062_00001.jpg)
ジオリゾートシンフォニー
- 住所
- 島根県隠岐郡隠岐の島町卯敷1004
- 交通
- 西郷港から県道47号で布施方面へ。国民保養センター隠岐の島の看板に従い現地へ。西郷港から18km
- 料金
- サイト使用料=オートサイト1区画2160円、AC電源利用の場合は1区画3780円、テント専用テント1張り4人まで1080円、1張り5人まで1620円/ (料金は変更の場合あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
隠岐温泉GOKA
いくつもの湯が並ぶ隠岐唯一のスパ
隠岐唯一の温泉。山々と田園風景を眺めながらリフレッシュできる。温泉プール感覚の水着着用バーデゾーンは圧注浴、気泡浴、寝湯などいろいろな浴槽がある。一般浴室だけの利用もできる。
隠岐温泉GOKA
- 住所
- 島根県隠岐郡隠岐の島町南方296-1
- 交通
- 七類港から隠岐汽船で2時間20分、西郷港で隠岐一畑交通五箇行きバスに乗り換えて45分、五箇支所下車、徒歩3分
岩倉の乳房杉
推定樹齢800年の古杉。鍾乳石状の「乳根」が下がり乳房のよう
「ちちすぎ」は推定樹齢800年の古杉で。回りが約16m。幹が十数本分岐し、地上約10mから二十数個の巨大な鍾乳石状の「乳根」が下がっており、乳房のように見える。
![岩倉の乳房杉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000865_1760_1.jpg)
![岩倉の乳房杉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000865_00000.jpg)
中村キャンプ場
波の音を聞きながらくつろぎたい
すぐそばに海水浴場がある。中村港には、景勝地、白島崎、よろい岩めぐりの観光船の乗場がある。また、隠岐の味、さざえは「さざえ村」で味わうことができる。
中村キャンプ場
- 住所
- 島根県隠岐郡隠岐の島町中村
- 交通
- 西郷港から国道485号、県道316号で中村方面へ進み、中村海水浴場を目標に現地へ。西郷港から17km
- 料金
- 入場料=300円/貸テント(1張)=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
国賀の赤壁
知夫赤壁に匹敵する景勝地
国賀海岸にあり、鉄分を多く含んだ赤茶けた海食断崖が、地殻変動によってうねった地層を見せる。知夫の赤壁にも匹敵する、隠岐地方第二の赤壁といわれる。
国賀の赤壁
- 住所
- 島根県隠岐郡西ノ島町浦郷
- 交通
- 別府港から西ノ島町営バス浦郷方面行きで21分、浦郷下車、浦郷港から定期観光船で40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
村上家隠岐しゃくなげ園
シャクナゲが可憐に咲き乱れる
4月下旬から5月中旬にかけて咲き誇るのは、オキシャクナゲという隠岐特有の品種。約2haの山の斜面をピンク色に染める約1万株の美しいオキシャクナゲを観賞できる。
![村上家隠岐しゃくなげ園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000047_3460_1.jpg)
![村上家隠岐しゃくなげ園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000047_3460_2.jpg)
村上家隠岐しゃくなげ園
- 住所
- 島根県隠岐郡隠岐の島町郡860
- 交通
- 七類港から隠岐汽船で2時間20分、西郷港で隠岐一畑交通五箇行きバスに乗り換えて38分、水若酢神社前下車、徒歩5分
- 料金
- 開花期入園料=大人500円、中学生200円、小学生以下無料/ (団体15名以上は大人400円、中学生100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)