江津・有福温泉
「江津・有福温泉×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「江津・有福温泉×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。頂上から日本海が望め、中腹の椿の里は名の通りツバキでいっぱい「島の星山」、万葉集で柿本人麻呂も詠んでおり、市内有数のビューポイント「大崎鼻」、江の川口から大崎鼻に及ぶ長い砂浜のことで荒涼たる景観が見もの「角の浦」など情報満載。
- スポット:12 件
江津・有福温泉のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 12 件
島の星山
頂上から日本海が望め、中腹の椿の里は名の通りツバキでいっぱい
「石見のや 高角山(今の島の星山)の木の際より…」と柿本人麻呂の詩に詠まれている山。頂上からは日本海が望め、中腹にある椿の里は、その名の通りツバキでいっぱいだ。
![島の星山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000857_36_1.jpg)
大崎鼻
万葉集で柿本人麻呂も詠んでおり、市内有数のビューポイント
大崎鼻は市内有数のビューポイント。万葉集で柿本人麻呂に詠まれている場所であり、同じく万葉ゆかりの地である星高山、浅利富士、石見の海などを見渡すことができる。
![大崎鼻の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000858_3290_1.jpg)
角の浦
江の川口から大崎鼻に及ぶ長い砂浜のことで荒涼たる景観が見もの
人麻呂の詩「石見の海 角の浦廻を浦なしと…」の角の浦とは、江の川口から西の大崎鼻に及ぶ長い砂浜のこと。その中心に位置する真島からの荒涼たる景観が見もの。
![角の浦の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000861_3290_1.jpg)
香木の森公園
さわやかな風を感じる公園
ハーブガーデンでは1年を通じて約240種類のハーブが見られる。園内にはレストランやバンガロー、入浴施設「いわみ温泉霧の湯」、宿泊施設(香遊館)が整備されている。
![香木の森公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000576_1427_1.jpg)
![香木の森公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000576_1040_2.jpg)
香木の森公園
- 住所
- 島根県邑智郡邑南町矢上7154-10
- 交通
- JR広島駅からJR高速バス浜田行きで1時間28分、瑞穂ICでおおなんバス矢上駅方面行きに乗り換えて12分、香木の森(霧の湯)下車すぐ
- 料金
- リース作り(寄せ植え材料実費)=1000円~/霧の湯入浴料=大人650円、小学生300円、乳幼児無料/
- 営業期間
- 通年(カフェ香夢里は3月中旬~11月)
- 営業時間
- 入園自由、クラフト館は10:00~16:30(閉館17:00)、カフェ香夢里は10:00~16:00(閉店17:00)、レストラン彩は11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~20:30(閉店21:00)、いわみ温泉霧の湯は10:00~21:00
人丸渡
柿本人麻呂が惜別の歌を詠んだとされる渡し場
人丸渡は、柿本人麻呂が京へ上る時、妻との別れを惜しんで歌を詠んだといわれる渡し場。人丸とは人麻呂のこと。柿本人麻呂を偲びながら、周辺を散策するのも趣がある。
邑南町青少年旅行村
ドッグサイトやプールも備える設備充実のキャンプ場
木々に囲まれ夏でも涼しいキャンプ場。炊事棟ではお湯が使え、温水洗浄トイレもあるなど設備も充実している。中国地方では唯一のペット同伴専用の木製柵付きドッグフリーサイトがあり、専用ドッグランでペットと一緒にキャンプを楽しめる。管理人も24時間常駐でビギナーでも安心。
![邑南町青少年旅行村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010917_20211004-5.jpg)
![邑南町青少年旅行村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010917_20211004-1.jpg)
邑南町青少年旅行村
- 住所
- 島根県邑智郡邑南町山田443-2
- 交通
- 浜田自動車道大朝ICから国道261号で江津方面へ。道の駅瑞穂過ぎて1つ目の信号で県道6号へ右折。出羽郵便局のある交差点で右折し一般道で現地へ。大朝ICから16km
- 料金
- 入村料=大人800円、小人400円/サイト使用料=オート1区画2600円~、AC電源使用料1300円/BBQハウス利用料=4時間4000円~(入村料込み)/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00(日帰り利用は9:00~20:00)
波子海水浴場
1日中海を満喫できる人気のマリンスポット
県立石見海浜公園内にある海水浴場。ウィンドサーファーたちでにぎわいを見せる。白砂が美しい遠浅の海は、ファミリーやグループにも好評だ。また、駐車場そばのトイレ・シャワー棟も利用しやすい。近くには、レストランのあるマリンハウスやシロイルカに会える「しまね海洋館アクアス」もある。
![波子海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000304_00003.jpg)
![波子海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000304_00000.jpg)
波子海水浴場
- 住所
- 島根県江津市波子町
- 交通
- JR山陰本線波子駅から徒歩10分
- 料金
- コインシャワー(3分)=200円/コインロッカー(1回)=200円/ (コインシャワー、コインロッカーは100円玉のみ使用可(両替機なし))
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- コインシャワー、コインロッカーは9:00~17:00
観音滝
観音滝県立自然公園の中にある、岸壁を滑り落ちる珍しい三段滝
観音滝県立自然公園の中にある、高さ約50mの岸壁を滑り落ちる珍しい三段滝。壮大な景観は中国地方屈指。駐車場から続く道は、せせらぎを緑が包み込み、幻想的な美しさ。
![観音滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000918_1760_1.jpg)
千丈渓
絶壁が続く渓谷で、白藤滝、紅葉滝、相生滝などの景勝がある
江津市桜江地区と邑南町石見地区にまたがる滝と淵、絶壁が続く渓谷。豪壮な白藤滝をはじめ紅葉滝、相生滝、一の滝などの景勝がある。遊歩道は岩沿いに歩き、橋で谷を渡る。
菰沢公園オートキャンプ場
公園内にはいろいろな遊び場が
菰沢池を中心に整備された公園の一角にあるキャンプ場。キャンプ場自体の施設はシンプルだが、園内にはコンビネーション遊具や芝生広場などがあり、菰沢池ではバス釣りを楽しむこともできる。
![菰沢公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010323_1782_1.jpg)
![菰沢公園オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010323_1782_2.jpg)
菰沢公園オートキャンプ場
- 住所
- 島根県江津市浅利町1627-3
- 交通
- 山陰自動車道江津ICから国道9号バイパスで大田方面へ。県道302号(浅利渡津線)を直進し、つきあたりを左折して現地へ。江津ICから10km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3300円(日帰りは1760円)、AC電源付き1区画3630円(日帰りは1760円)、テント専用1張り1760円(日帰りは1100円)/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
断魚渓
荒々しい岩肌に自然の力を感じる
国道261号沿いに奇岩怪石が約4kmにもわたって連なる。国道の西を流れる濁川が作り出した渓谷で、両岸に断崖絶壁がそそり立つ。渓谷沿いに遊歩道や温泉、キャンプ場がある。
断魚渓
- 住所
- 島根県邑智郡邑南町井原
- 交通
- 浜田自動車道瑞穂ICから県道327号・7号・261号、国道261号を川本方面へ車で10km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
浅利富士
正式には室神山。駅から距離がありウォーキングを楽しむ人に人気
正式には室神山という名称で標高246mと低い山だが、そのシルエットは浅利富士の名に恥じないもの。浅利駅から徒歩1時間ほどの距離にあり、ウォーキングを楽しむ人たちに人気。
![浅利富士の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000877_3290_1.jpg)