温泉津・仁摩
「温泉津・仁摩×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「温泉津・仁摩×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。世界最大の砂時計が見られる「仁摩サンドミュージアム」、山陰屈指の自然湧出の湯治場「薬師湯(石見銀山・世界遺産の温泉)」、レトロな湯宿が谷間の細道に並ぶ。石見銀山で栄えた湯治の湯「温泉津温泉」など情報満載。
- スポット:14 件
- 記事:7 件
温泉津・仁摩のおすすめエリア
温泉津・仁摩の新着記事
温泉津・仁摩のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 14 件
仁摩サンドミュージアム
世界最大の砂時計が見られる
「鳴砂」で知られる琴ヶ浜にちなんでつくられた、全国でも珍しい砂の博物館。大小6基、総ガラス張りのピラミッドが目を引く建物内で、砂に関するユニークな展示物の数々を見学できる。高さ5.2mもあり、静かに時を刻む世界最大の一年計砂時計は圧巻の風景。
![仁摩サンドミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000611_00002.jpg)
![仁摩サンドミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000611_3511_6.jpg)
仁摩サンドミュージアム
- 住所
- 島根県大田市仁摩町天河内975
- 交通
- JR山陰本線仁万駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人800円、小・中学生400円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、別館ガラス工芸体験コーナー~15:00
薬師湯(石見銀山・世界遺産の温泉)
山陰屈指の自然湧出の湯治場
山陰で唯一、日本温泉協会の最高評価「オール5」で認定されたかけ流し湯温泉。しびれるような心地よい生の温泉は体を芯から温めてくれ、免疫力アップや未病対策に好評。
薬師湯(石見銀山・世界遺産の温泉)
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津ロ-7
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス温泉津温泉行きで8分、温泉前下車すぐ
温泉津温泉
レトロな湯宿が谷間の細道に並ぶ。石見銀山で栄えた湯治の湯
室町時代に石見銀山の採鉱が始まってから、銀の積出港として栄えた往時の面影が色濃く残る湯の町。港に続く細い道沿いにはクラシックな構えの宿や格子の民家、白壁土蔵などが続く。
![温泉津温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000606_1480_1.jpg)
![温泉津温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000606_1480_2.jpg)
温泉津温泉
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス温泉津温泉行きで7分、法泉町下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
温泉津海岸
北前船が出入りしたおだやかな入り江
湾口から日本海に出る付近には、美しいリアス式海岸の点在する島々や岩壁に砕ける荒波の風景が広がっている。また波の洗う磯づたいの林の小路なども見もの。磯釣りの名所でもある。
![温泉津海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010262_1466_1.jpg)
温泉津ふれあい館
国道9号沿いにある温泉津のアンテナショップ
国道9号沿いにあるアンテナショップ「温泉津ふれあい館」には、気軽に利用できるレストラン、地元特産品の販売所、観光情報サービスなどがある。
![温泉津ふれあい館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000544_1250_1.jpg)
温泉津ふれあい館
- 住所
- 島根県大田市温泉津町小浜イ493-1
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から徒歩7分
- 料金
- 温泉津焼湯のみ=1134円~/温泉津ガラスタンブラー=1296円~/地酒「開春米の雫」=1404円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:00、食堂は10:00~14:00(L.O.)
銀山街道(温泉津沖泊道)
銀を運んだシルバーロードの跡
街道沿いには石畳、側溝、石切場跡などが残り、往時を偲ばせる。約12kmの街道は、現在は中国自然歩道として整備され、トレッキングコースとなっている。国の史跡に指定されている。
![銀山街道(温泉津沖泊道)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010258_1466_1.jpg)
銀山街道(温泉津沖泊道)
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅からタクシーで10分(沖泊)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
湯迫温泉旅館(日帰り入浴)
史跡の町にある温泉で湯治場として知られる。神経痛などに効果
出雲と石見の国境にある史跡の町にある温泉。湯治場として知られる静かな古湯。泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で、神経痛、リウマチ、かぶれなどに効能がある。
![湯迫温泉旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010090_1347_2.jpg)
![湯迫温泉旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010090_1347_1.jpg)
湯迫温泉旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 島根県大田市仁摩町天河内853
- 交通
- JR山陰本線仁万駅からタクシーで5分(仁万駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料(10:00~16:00)=大人400円、小人(0歳~小学生)250円/入浴料(16:00~18:30)=大人500円、小人(0歳~小学生)250円/貸切風呂(1時間)=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30(閉館19:00)
龍御前神社
船主の信仰を集めた航海安全の神
石見銀山の栄華やかなりしころから、船の守り神として信仰を集めた神社。背面には竜の顔のように見える岩山がそびえ立ち、その名の起こりをうかがわせる。山陰有数の奇岩景勝地。
![龍御前神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000602_3462_1.jpg)
琴ヶ浜海水浴場
美しい浜辺が広がる琴ヶ浜。歩くたび音をたてる鳴り砂で有名
美しい浜辺が2kmにわたって広がる琴ヶ浜。日本の音風景百選と日本の渚・百選に選定されている。夏は海水浴場として多くの人で賑わう。歩くたびにキュッキュッと音をたてる鳴り砂で有名。
![琴ヶ浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000926_1760_1.jpg)
温泉津の町並み
レトロな町並みの風情豊かな温泉街
旧銀山街道の両側に並ぶ温泉津温泉街。町並みを歩くと、昔懐かしい温泉街の雰囲気がそのまま残り評判だ。独特の赤瓦と渋い光沢の黒瓦の石州瓦は、この地域の家並みの特徴のひとつ。
![温泉津の町並みの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010265_3462_1.jpg)
![温泉津の町並みの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010265_20230419-1.jpg)
温泉津の町並み
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス温泉津温泉行きで4分、温泉津温泉口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由