石見 x 日帰り温泉・入浴施設
「石見×日帰り温泉・入浴施設×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「石見×日帰り温泉・入浴施設×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。山陰屈指の自然湧出の湯治場「薬師湯(石見銀山・世界遺産の温泉)」、大正ロマンあふれる雰囲気「御前湯」、山間の温泉で心も体もリラックス「リフレパークきんたの里(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:14 件
- 記事:2 件
石見のおすすめエリア
石見の新着記事
石見のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 14 件
薬師湯(石見銀山・世界遺産の温泉)
山陰屈指の自然湧出の湯治場
山陰で唯一、日本温泉協会の最高評価「オール5」で認定されたかけ流し湯温泉。しびれるような心地よい生の温泉は体を芯から温めてくれ、免疫力アップや未病対策に好評。
薬師湯(石見銀山・世界遺産の温泉)
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津ロ-7
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス温泉津温泉行きで8分、温泉前下車すぐ
御前湯
大正ロマンあふれる雰囲気
モダンな西洋風建築のレンガ造りの共同浴場。館内に入ってすぐの木製の番台やアーチ形の窓、2階へと続く階段がレトロな雰囲気だ。タイル張りの浴場と貸切風呂がある。
![御前湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000032_3075_1.jpg)
![御前湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000032_3075_2.jpg)
御前湯
- 住所
- 島根県江津市有福温泉町710
- 交通
- JR山陰本線江津駅から石見交通有福温泉経由浜田駅行きバスで30分、有福温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生200円/貸切風呂(4名まで)=1200円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:00(最終受付20:30)
リフレパークきんたの里(日帰り入浴)
山間の温泉で心も体もリラックス
食と健康のリフレッシュパーク。湯は若返りの湯ともいわれる。源泉は天然アルカリイオン水として製品化。アロマミストサウナも人気。地元食材料理が好評だ。
![リフレパークきんたの里(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000754_2143_2.jpg)
![リフレパークきんたの里(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000754_2143_6.jpg)
リフレパークきんたの里(日帰り入浴)
- 住所
- 島根県浜田市金城町七条イ980-1
- 交通
- JR山陰本線浜田駅から石見交通波佐方面行きバスで18分、金城支所前下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00)
やよい湯
かつての湯治場の面影を残す
かつての湯治場の面影を残す共同浴場。浴室はこぢんまりとしていて、浴槽には無色透明の湯があふれている。脱衣場にはロッカーが六つあるだけの簡素な造り。
![やよい湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001082_2143_2.jpg)
![やよい湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001082_2143_1.jpg)
やよい湯
- 住所
- 島根県江津市有福温泉町736-1
- 交通
- JR山陰本線江津駅から石見交通有福温泉経由浜田駅行きバスで30分、有福温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生200円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
湯谷温泉 弥山荘
かけ流しの湯は体を芯から温め関節の痛みなどをやわらげる
ミストサウナと圧注浴、ドライサウナと気泡浴が男女日替わりで楽しめる。温度設定がぬるめなのでゆっくり入ると良い。
![湯谷温泉 弥山荘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001094_1760_3.jpg)
湯谷温泉 弥山荘
- 住所
- 島根県邑智郡川本町湯谷781-2
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅からタクシーで40分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生200円/ (回数券(12枚綴)4000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)
千原温泉
地底から湧き出る神秘の温泉で湯の生命力を体感する
明治時代に開設された、湯治が目的の温泉。素朴な造りの浴槽は岩盤の真上に板が敷いてあり、板と板の隙間から絶え間なく湯が湧き出している。やけど、ヒフ病を癒すのに適している。
千原温泉
- 住所
- 島根県邑智郡美郷町千原1070
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通粕渕方面行きバスで50分、粕渕駅下車、タクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(小学生以下)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館18:00)、11~翌2月は~16:00(閉館17:00)
飯南町健康増進施設 加田の湯
岩風呂と石風呂、どちらも遠赤外線サウナがある
神戸川のほとりの静かな田園風景の中に建つ温泉施設。岩風呂「ごんべえの湯」と、石風呂「さくら姫の湯」があり、どちらも遠赤外線サウナがある。1週間ごとに男女湯の入れ替えをしている。
![飯南町健康増進施設 加田の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010347_3462_1.jpg)
飯南町健康増進施設 加田の湯
- 住所
- 島根県飯石郡飯南町下来島707-2
- 交通
- JR芸備線三次駅からタクシーで50分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小・中学生300円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:30(閉館20:00)、土・日曜、祝日は10:00~
美又温泉会館
昭和30年代開業の素朴な温泉施設
家古屋川の清流沿いの静かな温泉地にある入浴施設。湯上がりに肌がツルツルになることから「美人の湯」といわれている。
![美又温泉会館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000034_1999_1.jpg)
美又温泉会館
- 住所
- 島根県浜田市金城町追原11乙
- 交通
- JR山陰本線浜田駅から石見交通波佐方面行きバスで18分、金城支所前でかなぎおでかけバス美又方面行きに乗り換えて38分、保養センター前下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小・中学生200円/ (回数券12枚綴(高校生以上)4000円、定期券(1ヶ月、高校生以上)4500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00(最終受付20:30)
石見ワイナリーホテル美郷(日帰り入浴)
乳白色の温泉。皮膚病や腰痛などに効能がある
江の川のほとりに湧く温泉の宿。川を眺めながら乳白色のお湯に手足を伸ばせば心も体ものびのびと、ゆったりくつろげる。お湯は皮膚病や腰痛などに効能がある。
石見ワイナリーホテル美郷(日帰り入浴)
- 住所
- 島根県邑智郡美郷町長藤760-1
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通粕渕方面行きバスで45分、ユートピアおおちで大和観光上野行きバスに乗り換えて15分、潮温泉下車すぐ
頓原天然炭酸温泉 ラムネ銀泉
湯色が変化するめずらしい特徴を持った歴史ある温泉
明治14(1881)年開催のドイツ万国博覧会で褒賞を受賞した温泉。源泉は冷泉でラムネのように気泡を含む炭酸泉。源泉掛流しで湯色が透明・グリーン・イエロー・オレンジに変化する。
![頓原天然炭酸温泉 ラムネ銀泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010481_3460_3.jpg)
![頓原天然炭酸温泉 ラムネ銀泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010481_00003.jpg)
頓原天然炭酸温泉 ラムネ銀泉
- 住所
- 島根県飯石郡飯南町頓原1070
- 交通
- JR芸備線三次駅から備北交通赤名方面行きバスで1時間10分、頓原下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小・中学生250円/貸切風呂(1時間)=1900円、以後30分ごとに500円/ (回数券11枚綴5000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(閉館)、貸切風呂は~19:00(閉館20:00)
湯屋温泉「子安華湯館」
外の景色を眺めながらゆっくりと入浴が楽しめる共同浴場
小高い丘の上に建つ共同浴場。男女それぞれの浴場からは、外の緑を眺めながら入浴できる。湯は飲用にも適していて、泉源近くには温泉スタンドがある。
湯屋温泉「子安華湯館」
- 住所
- 島根県浜田市金城町下来原1425-2
- 交通
- JR山陰本線浜田駅から石見交通波佐方面行きバスで18分、金城支所前下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生100円/1か月定期券=5000円/ (回数券10枚綴3000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~21:00(閉館)
さつき湯
木の香りでリラックス
木をふんだんに使った日本的な雰囲気の建物。脱衣場と浴場があるのみだが、近くの旅館に宿泊した人たちが外湯めぐり感覚で来る。湯治場としてにぎわった昔の風情を残す。
![さつき湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001081_1227_1.jpg)
さつき湯
- 住所
- 島根県江津市有福温泉町687
- 交通
- JR山陰本線江津駅から石見交通有福温泉経由浜田駅行きバスで30分、有福温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生200円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
三瓶温泉 亀の湯
地元で愛される銭湯みたいな温泉
温泉街から少し離れた無人の共同浴場。小判形の浴槽に湯が注がれ常時湯船からあふれている。36度の源泉をそのまま使っているので湯はややぬるいが、夕方からは少し加温する。
![三瓶温泉 亀の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010511_2879_1.jpg)
三瓶温泉 亀の湯
- 住所
- 島根県大田市三瓶町志学ロ357-1
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通三瓶温泉方面行きバスで42分、下の町下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人200円、小人(15歳以下)100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~21:00(閉館)
三瓶温泉 志学薬師 鶴の湯
温泉街の中心にある共同浴場
昭和34(1959)年まで、志学温泉の名で湯治湯として親しまれた名残の共同浴場。四角いタイル張りの浴槽はやや深めにできている。源泉から引いている湯は、胃腸病などに効果あり。
![三瓶温泉 志学薬師 鶴の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000033_1347_1.jpg)
三瓶温泉 志学薬師 鶴の湯
- 住所
- 島根県大田市三瓶町志学932-1
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通三瓶温泉方面行きバスで40分、三瓶温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人300円、小人(5歳~小学生)150円/ (会員1か月3000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~21:00(閉館)、夏期・冬期は~20:00(閉館)