トップ > 日本 x 城・城址 x シニア > 中国・四国 x 城・城址 x シニア > 山陰 x 城・城址 x シニア > 石見 x 城・城址 x シニア

石見 x 城・城址

「石見×城・城址×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「石見×城・城址×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。約250年間浜田藩政の中心地だった場所。島根県の指定文化財「浜田城跡」、戦国大名毛利の水軍基地「鵜丸城址」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:1 件

石見のおすすめエリア

温泉津・仁摩

湯治場ムードあふれる温泉地。鳴き砂の浜と砂の博物館も

石見銀山

かつて世界に名を馳せた日本の銀の栄光を石見の街並みに探る

三瓶山

縄文時代の杉林が見られる県内有数のレジャー基地

石見のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 2 件

浜田城跡

約250年間浜田藩政の中心地だった場所。島根県の指定文化財

元和5(1619)年に伊勢国松坂(三重県)の城主、古田重治が転封し翌年築城。その後約250年間、浜田藩政の中心だったが慶応2(1866)年、長州軍との戦いで自焼退城という運命をたどった。

浜田城跡の画像 1枚目

浜田城跡

住所
島根県浜田市殿町
交通
JR山陰本線浜田駅から石見交通合庁経由周布行きバスで5分、商工会議所前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

鵜丸城址

戦国大名毛利の水軍基地

温泉津湾のふところの深さに着目した毛利元就が、水軍の基地として湾の突端に築いた鵜丸城。ここを拠点に海上を制した毛利軍は出雲地方を征服する足場を固めた。

鵜丸城址の画像 1枚目

鵜丸城址

住所
島根県大田市温泉津町温泉津
交通
JR山陰本線温泉津駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由