エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 春 x カップル・夫婦 > 中国・四国 x 春 x カップル・夫婦 > 山陰 x 春 x カップル・夫婦 > 松江・出雲 x 春 x カップル・夫婦 > 安来 x 春 x カップル・夫婦

安来

「安来×春(3,4,5月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「安来×春(3,4,5月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。出雲地方最古の禅寺のひとつ「雲樹寺」、桜が咲き誇る境内を満喫「清水寺の桜」、約60万本のチューリップが咲き乱れる「チューリップ畑」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:3 件

安来の魅力・見どころ

安来節で知られ、史跡や美術館、温泉なども

どじょうすくいの『安来節』で有名な街で、古代よりたたら製鉄による鉄の積出港として栄えた地。内陸の広瀬にある「月山富田城跡」は戦国大名・尼子氏の本拠地で、松江に城が移るまではここが出雲の中心であった。「足立美術館」は、世界一といわれる横山大観のコレクションをはじめ、近代日本画を多数収蔵。日本庭園の美しさも評価が高い。このほか、藩主の御殿湯として栄えた名湯「鷺の湯温泉」や、約1400年前に開かれた観音霊場で三重塔が美しい「清水寺」などもある。

安来の新着記事

1~20 件を表示 / 全 5 件

安来のおすすめスポット

雲樹寺

出雲地方最古の禅寺のひとつ

元亨2(1322)年に高僧覚明が創建した、臨済宗妙心寺派禅寺。国の重要文化財の四脚門は当時のものが残る。ツツジの庭園が有名で、5月には数100株が一斉に花開く。

雲樹寺
雲樹寺

雲樹寺

住所
島根県安来市清井町281
交通
JR山陰本線安来駅からイエローバス伯太方面行きで20分、千代富橋下車、徒歩5分
料金
拝観料=大人500円、小人(小学生以上)300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉門)
休業日
無休

清水寺の桜

桜が咲き誇る境内を満喫

開創1400年の歴史を誇り、厄払いのお寺として信仰されている。約1000本の桜の見頃には境内がピンク色に染まり、山陰唯一の三重塔をバックに咲き乱れる光景が絶佳だ。また、新緑とツツジが織り成す景色は心を洗い清めてくれるようだ。

清水寺の桜
清水寺の桜

清水寺の桜

住所
島根県安来市清水町528
交通
JR山陰本線安来駅からイエローバス清水方面行きで15分、清水下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年(桜の見頃は4月上旬~中旬、紅葉の見頃は11月中旬~下旬)
営業時間
6:00~18:00(11月1日~3月31日は7:00~17:00)
休業日
情報なし

チューリップ畑

約60万本のチューリップが咲き乱れる

伯太町はチューリップなどの露地栽培が盛んな花の町。4月上旬から下旬に見られるチューリップ畑は西日本有数の規模で、色とりどりのチューリップが咲きそろうさまは見事。

チューリップ畑

チューリップ畑

住所
島根県安来市伯太町東母里580
交通
JR山陰本線安来駅からイエローバス伯太方面行きで25分、伯太庁舎下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

安来公園の桜

安来節が披露される桜まつりも楽しい

丘の上の公園一帯に約500本のソメイヨシノが開花する、島根県内でも有数の桜の名所。開花期間中は「安来公園桜まつり」が開催され、夜にはぼんぼりが灯り、夜桜も楽しめる。

安来公園の桜

安来公園の桜

住所
島根県安来市安来町安来公園
交通
JR山陰本線安来駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

太鼓壇公園

山中鹿介像を取り囲むように咲く桜に哀愁を感じる

月山のふもとにあり、かつて尼子経久が鼓楼を設けて太鼓を打ち鳴らし、戦士の士気を高めたと伝えられている場所。現在は戦国の武将、山中鹿介の像があり、桜の名所として知られ、約600本のソメイヨシノをはじめ、ヤエザクラが美しく咲き誇る。山頂には築城以来472年をもって廃城となった富田城跡があり、軽いハイキングが楽しめる。

太鼓壇公園

太鼓壇公園

住所
島根県安来市広瀬町富田
交通
JR山陰本線安来駅からイエローバス観光ループ内回りで42分、月山入口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(桜の見ごろは4月初旬~中旬)
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む