安来 x 名所
「安来×名所×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「安来×名所×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。月山富田城の城下町として栄えた。町内には寺院など史跡も多い「広瀬の町並み」、「観音様に祈ると嫁が来る、地蔵様に参ると婿が来る」と伝わる「嫁来い観音・婿来い地蔵」など情報満載。
- スポット:2 件
- 記事:1 件
安来の新着記事
安来のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
広瀬の町並み
月山富田城の城下町として栄えた。町内には寺院など史跡も多い
尼子氏の居城だった月山富田城の城下町として栄えた広瀬町は山陰の鎌倉とも呼ばれていた。今も町内には往時の面影が残り、町内には寺院などをはじめ史跡も多い。
![広瀬の町並みの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010351_3462_1.jpg)
嫁来い観音・婿来い地蔵
「観音様に祈ると嫁が来る、地蔵様に参ると婿が来る」と伝わる
「観音様に祈ると嫁が来る、地蔵様に参ると婿が来る」と伝わる。まず観音様と地蔵様に参り、近くの嫁来い橋、婿来い橋を渡り、もう一度願うと成就するといわれている。
![嫁来い観音・婿来い地蔵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010430_2143_1.jpg)
嫁来い観音・婿来い地蔵
- 住所
- 島根県安来市広瀬町上山佐
- 交通
- JR山陰本線安来駅からイエローバス広瀬行きで30分、終点でイエローバス広瀬奥田原行きに乗り換えて30分、嫁来い観音入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由