トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 中国・四国 x ショッピング・おみやげ > 山陰 x ショッピング・おみやげ > 松江・出雲 x ショッピング・おみやげ > 出雲 x ショッピング・おみやげ > 出雲大社 x ショッピング・おみやげ

出雲大社 x ショッピング・おみやげ

出雲大社のおすすめのショッピング・おみやげスポット

出雲大社のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「チーズケーキとモナカのお店 いずも ちーずけーき本舗」、備中高梁産の白小豆を使った羊羹が好評「高田屋」、神迎えの道沿いの日本茶テイクアウト専門店「出雲茶寮 藤」など情報満載。

  • スポット:42 件
  • 記事:5 件

出雲大社のおすすめのショッピング・おみやげスポット

21~40 件を表示 / 全 42 件

高田屋

備中高梁産の白小豆を使った羊羹が好評

文政年間創業の老舗の和菓子店。昔から変わらない味の羊羹は、地元客、観光客を問わず親しまれている。出雲大社にちなんだ「もなか雲太」はつぶあん入りで美味。

高田屋の画像 1枚目
高田屋の画像 2枚目

高田屋

住所
島根県出雲市大社町杵築東367
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
料金
羊羹=1350円(1本)/もなか雲太=1500円(10個入)/椿もち=135円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30

出雲茶寮 藤

神迎えの道沿いの日本茶テイクアウト専門店

出雲の茶の湯文化を伝えたいという想いから始めた店。出雲地方の茶葉を使い、ていねいに点てるお茶の美味しさを気軽に楽しめる。抹茶ラテ、ほうじ茶ラテ、和紅茶ラテ、玉緑茶、アフォガートなどがそろう。

出雲茶寮 藤

住所
島根県出雲市大社町杵築東725
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩7分
料金
濃厚抹茶餡プリン=580円/抹茶ラテ=550円(スタンダード)・770円(リッチ)・1200円(プレミアム)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00

LoTa森田屋

島根の素材にこだわったアイスクリーム

飯南町の牛乳や松江の柿、安来のイチゴ、出雲抹茶など、島根県中から厳選した食材を使ったクラフトアイスクリームをはじめ、島根産素材のドリンクやハンドドリップコーヒーなどを提供するスタンディングカフェ。食品や工芸品など島根みやげも販売。

LoTa森田屋

住所
島根県出雲市大社町杵築東576
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩15分
料金
ほし柿ミルク=572円~/コーヒー+アイストッピング=928円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(12~翌2月は変動あり)

大社の紅うさぎ

エッグワッフルと、本格的なしめ縄作り体験

島根県産の牛乳、卵、米粉を使った、モチモチ食感のエッグワッフルと、本格的なしめ縄作り体験が楽しめる店。しめ縄のお守りや水引アクセサリーなども販売する。

大社の紅うさぎの画像 1枚目
大社の紅うさぎの画像 2枚目

大社の紅うさぎ

住所
島根県出雲市大社町杵築南833-3しんもん横丁内
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
料金
エッグワッフル=864円(いちご、12~翌5月頃限定)・680円(4種のベリー)/しめ縄作り体験=1980円~(お守り作り)・3850円~(輪締め作り)/お守り 縁の環=660円(1個、袋は別売)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、しめ縄体験受付は~16:00

878

878

住所
島根県出雲市大社町杵築南836-1

LOCAL-IZM

山陰の隠れた魅力を発信

地元窯元の焼きもの、出雲在住のテキスタイル作家のがま口ポーチ、バラ形のご当地パンなど山陰の隠れた逸品を厳選。オリジナルTシャツなども販売する。

LOCAL-IZM

住所
島根県出雲市大社町杵築南1346-5出雲大社前駅構内
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅からすぐ
料金
オリジナル手ぬぐい=各650円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

出雲かみしお

稲佐の浜の海水で作る縁起のよい塩

稲佐の浜の海水を汲み上げ、店主一人で丹精込めて作り上げる塩の専門店。盛り塩や食用として、邪気払いやパワーチャージにぜひ。

出雲かみしお

住所
島根県出雲市大社町杵築南838-6
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩4分

いちご飴専門店 Ichie

かわいくて甘いいちご飴が一年中味わえる

薄い飴のコーティングでパリパリ食感を楽しめる、いちご飴の専門店。国産いちごを使い、果実の甘味や酸味、水分量などに合わせて飴を調整し、1時間ごとに製造するいちご飴は、ロングとショートの2種類。イラストが描かれた壁は撮影スポットとしても人気。

いちご飴専門店 Ichieの画像 1枚目
いちご飴専門店 Ichieの画像 2枚目

いちご飴専門店 Ichie

住所
島根県出雲市大社町杵築南862
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
料金
いちご飴=600円(ロング)/いちごみるくスムージー=500円(3~9月頃限定)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(売り切れ次第閉店)

大社の祝凧 高橋

縁起のよい飾り凧と華やかな郷土玩具

鶴と亀の字を大胆にデザインした「大社の祝凧」を作る唯一の店。ほかに、目にも鮮やかな郷土玩具の「鯛車」と「じょうき」を手がけている。いずれも島根県ふるさと伝統工芸品。

大社の祝凧 高橋の画像 1枚目
大社の祝凧 高橋の画像 2枚目

大社の祝凧 高橋

住所
島根県出雲市大社町杵築東724
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩10分
料金
大社の祝凧=3300円~(1組)/鯛車=8800円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00

さかえ屋

地元の工芸作品がそろう

大社でいちばん古いみやげ店。楽山窯、萬祥山窯、袖師窯といった出雲焼の窯元の作品や、メノウのアクセサリー、出雲和紙などを品揃え。抹茶茶碗や八雲塗の棗などの茶道具も充実している。

さかえ屋の画像 1枚目
さかえ屋の画像 2枚目

さかえ屋

住所
島根県出雲市大社町杵築東259
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩10分
料金
出雲焼=645円~(湯のみ)、1080円~(マグカップ)、5400円~(抹茶茶碗)/メノウのアクセサリー=1200円~/出雲和紙はがき=860円/洋封筒=540円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

はまや 土産品店

レトロかわいいみやげがそろう

古くから店を構えるみやげ店。どこか懐かしい雰囲気が漂う店先には、縁結びグッズや出雲そばなどが所狭しと並ぶので店内をじっくりと探してみて。

はまや 土産品店

住所
島根県出雲市大社町杵築南1370-17
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅からすぐ
料金
無病息災ひょうたんのストラップ=470円/縁結びの糸=700円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(11~翌2月は~17:00)

田中屋分店

そば屋さんがセレクトするうつわやザル、食品が並ぶ

そば処田中屋が営むみやげ店。和のうつわや箸、ざる、そばセットや調味料などそばにまつわるアイテムをセレクト。そば茶とそば粉を使ったガレットミックスもおすすめ。

田中屋分店

住所
島根県出雲市大社町杵築南952
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩8分

綿屋彦左衛門

出雲の“よいもの”を豊富に品ぞろえ

出雲大社の正門前、万物の勢いが溜まる“勢溜”にあるみやげ店。松江や出雲地域で作られる良質な食品や雑貨などを販売している。

綿屋彦左衛門の画像 1枚目

綿屋彦左衛門

住所
島根県出雲市大社町杵築南774-2神門通りAel内
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

神在之里本舗

ゆる~い古事記グッズ

出雲大社の勢溜の向かいの、ご縁横丁にある土産物店。ゆるいイラストの「古事記ひどい」シリーズなど、ここでしか手に入らないグッズがズラリと並ぶ。

神在之里本舗の画像 1枚目
神在之里本舗の画像 2枚目

神在之里本舗

住所
島根県出雲市大社町杵築南840-1ご縁横丁
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
料金
古事記ひどいシリーズTシャツ=3200円/古事記ひどいシリーズポストカード=110円/古事記ひどいシリーズウォッシュタオル=800円/古事記ひどいシリーズひどいおみくじ八十神編=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、12~翌2月は~17:00

光海どり

地元素材たっぷりの唐揚げ

島根県内生産の厳選した食材を使う唐揚げ専門店。カラッと揚げたジューシーな地鶏や鶏かわせんべい、ボリューム豊かなチキンバーガーなどがランチや軽食に人気。

光海どり

住所
島根県出雲市大社町杵築南840-1ご縁横丁
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
料金
光海地鶏からあげ=700円/チキンバーガー=800円/鶏かわせんべい=300円/地ビール=600円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(12~翌2月は~17:00)

茶舗 明正本店

縁結び茶でひと休み

出雲大社から続く通称「お宮通り」に面していて、昔ながらの店構えに風情を感じる。「上煎茶碧海」は、飲むとよい縁に恵まれる縁結びの茶といわれている。

茶舗 明正本店

住所
島根県出雲市大社町杵築東495
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩10分