エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 秋 x 子連れ・ファミリー > 中国・四国 x 秋 x 子連れ・ファミリー > 山陰 x 秋 x 子連れ・ファミリー > 松江・出雲 x 秋 x 子連れ・ファミリー > 出雲 x 秋 x 子連れ・ファミリー

出雲

「出雲×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「出雲×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。年に一度、全国の神様が上陸する浜「稲佐の浜」、深山幽谷に建つ名刹「鰐淵寺」、海岸沿いに遊歩道がある公園「国立公園 日御碕」など情報満載。

  • スポット:8 件
  • 記事:33 件

出雲の魅力・見どころ

神話の国にある縁結びの神様をはじめ、断崖の岬に立つ灯台も

縁結びの神、福の神として全国に知られ、神話の国・出雲を象徴する「出雲大社」。大国主神を祀る本殿は国宝で、日本最古の神社建築の大社造りが見事。神楽殿には長さ13.5メートル、太さ8メートルの大注連縄(おおしめなわ)がかかっている。島根半島の西端の日御碕(ひのみさき)には、石積みの灯台としては日本一の高さの「出雲日御碕灯台」があり、近くには徳川家光の命で造営された権現造りの「日御碕神社」がある。神戸川上流にある立久恵峡は、100メートルもの高さの奇岩・柱石が続く渓谷で、山陰の耶馬溪といわれる。

出雲のおすすめエリア

出雲の新着記事

【出雲エリア】見どころ&楽しみ方をチェック!

宍道湖の西に広がる出雲地方は、出雲大社を中心にした郷土色豊かな観光スポットが点在している。出雲でどん...

島根【松江】お抹茶&スイーツでほっこり! 茶の湯文化に親しもう

京都や金沢と並ぶ茶どころとして知られる松江には、手軽に抹茶を楽しめるカフェや茶舗が点在。お抹茶ととも...

【出雲周辺の宿】湯の川温泉・天然温泉 大社の湯

出雲大社から車で約30分の湯の川温泉は、日本三大美人の湯として有名で人気が高い。天然温泉大社の湯の2...

一畑電車「ばたでん」で出雲から木綿街道へGO!木綿海道観光情報も♪

出雲大社や松江の最寄り駅から宍道湖畔を走る一畑電車は、その間を約1時間で結ぶローカル路線。山陰唯一の...

出雲で買いたい!【島根クラフト】生活に馴染む工芸品!

伝統と文化が息づく出雲には、全国に知られる窯元や、昔ながらの技を守る藍染の店などがある。日々の生活に...

【島根】松江・出雲1泊2日旅行プラン! 縁結びコンプリートコース

3大縁結び神社の出雲大社に八重垣神社、玉作湯神社を参拝観光。美肌の湯で有名な玉造温泉や松江のハッピー...

出雲名物の出雲そば、おすすめ店をご紹介!島根名物を食べに行こう!

島根を訪れたらでぜひ味わいたいのが、日本三大そばのひとつの「出雲そば」。出雲地方は、新そばを収穫した...

【松江・出雲】注目のご縁スポット!徹底ガイド!

松江・出雲には縁結びをはじめてとして、夫婦円満や子孫繁栄、商売繁盛ほか諸願成就のご利益があるお社がい...

【出雲大社周辺】人気おすすめスポット!見る、食べる、買う!

【松江・出雲】おすすめ土産! 雑貨&ご当地食品をチェック!

島根には、縁結びと歴史の町ならではの風情がある小物や食べ物がたくさんあります。今回は、ご縁をつないで...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 8 件

出雲のおすすめスポット

稲佐の浜

年に一度、全国の神様が上陸する浜

全国的には神無月と呼ばれる旧暦の10月だが、出雲では神有月と呼び、全国の神々が出雲に集まるという。神々はこの浜から出雲に上陸すると伝えられ、旧暦の10月10日には神迎神事が行われるパワースポットとして知られる。

稲佐の浜
稲佐の浜

稲佐の浜

住所
島根県出雲市大社町杵築北
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から一畑バス日御碕方面行きで8分、稲佐浜下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鰐淵寺

深山幽谷に建つ名刹

自然が美しく紅葉の名所。修験道場として全国に名を馳せ弁慶が修行をしていたという伝説も残る。推古2(594)年創建と伝えられている。三脚・一脚・無線撮影用機材は持ち込み禁止。

鰐淵寺

鰐淵寺

住所
島根県出雲市別所町148
交通
一畑電車北松江線雲州平田駅から市営バス唐川車庫行きで25分、鰐淵寺駐車場下車、徒歩10分
料金
入山料=大人500円、中・高校生300円、小学生200円/ (20名以上の団体は大人400円、中・高校生250円、小学生150円、障がい者手帳持参で大人400円、中・高校生250円、小学生150円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(閉門17:00)
休業日
無休

国立公園 日御碕

海岸沿いに遊歩道がある公園

島根半島の西部、稲佐の浜から日御碕へ続く海岸には奇岩や絶壁が連なる。岬先端には、石造りでは東洋一の高さを誇る出雲日御碕灯台がそびえる。灯台展望台では美しい海岸線を一望。

国立公園 日御碕
国立公園 日御碕

国立公園 日御碕

住所
島根県出雲市大社町日御碕
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から一畑バス日御碕方面行きで26分、日御碕下車、徒歩10分
料金
灯台見学=中学生以上200円、小学生無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(最終入場)、日御碕観光案内所は~17:00(閉所)
休業日
不定休

見晴らしの丘公園キララコテージ(キャンプ場)

日本海と美しい夕日が見られるキャンプ場

日本海を見下ろす小高い丘にあるキャンプ場で、植栽で区切られたオートサイトやコテージ、サウナ付きのログハウスがある。眼下には夏に海水浴で賑わうキララビーチがあり、出雲大社へも車で30分ほどで行ける。

見晴らしの丘公園キララコテージ(キャンプ場)
見晴らしの丘公園キララコテージ(キャンプ場)

見晴らしの丘公園キララコテージ(キャンプ場)

住所
島根県出雲市多伎町久村182-1
交通
山陰自動車道出雲ICから県道337号・国道9号で大田市方面へ。道の駅交差点を右折し現地へ。出雲ICから11km
料金
サイト使用料=オート1区画3300円、AC電源使用料400円/宿泊施設=コテージ4人用13400円~・6人用18100円、ログハウス4人用17000円~・6人用21800円~・8人用27800円~※利用日により料金変動あり/
営業期間
3月1日~11月下旬(宿泊施設は通年)
営業時間
イン15:00、アウト9:00(宿泊施設はイン16:00、アウト10:00)
休業日
期間中無休

うさぎ森林公園 夢の森うさぎ

レクリエーション施設。週末を家族で過ごすのに最適

出雲大社の裏手をひと山越えたところにあるレクリエーション施設。わんぱく広場、オートキャンプ場、コテージなどが整備され、週末を家族でゆっくり過ごすにはもってこい。

うさぎ森林公園 夢の森うさぎ

うさぎ森林公園 夢の森うさぎ

住所
島根県出雲市大社町鷺浦1013-1
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から出雲観光タクシー猪目奥組行きバスで31分、森林公園下車、徒歩10分
料金
オートキャンプ場(1泊)=3200円/コテージ(1棟1泊)=9700円~/
営業期間
3月中旬~11月中旬
営業時間
8:30~17:15(宿泊はイン16:00、アウト10:00)
休業日
期間中無休

しまね花の郷

ご縁の国で生まれ育った縁結びの花づくし

四季折々の島根の花を楽しめるフラワーパーク。園内にはお花に包まれるフォトジェニックな写真が撮れるスポットも各所に。山陰道出雲ICから車で5分とアクセスが良い。解放感あふれる芝生広場でおもいっきり遊んだり、お弁当を持ち込んでピクニックも楽しめる。

しまね花の郷

住所
島根県出雲市西新町2丁目1101-1
交通
JR山陰本線西出雲駅から徒歩10分
料金
大人200円、小・中・高校生100円 (団体20名以上は2割引、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳持参で入園料半額、介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00、12~翌2月は~16:30
休業日
無休、12~翌2月は火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

出雲市うさぎ森林公園 夢の森うさぎキャンプ村

山と海に囲まれた森林公園

海と山に囲まれた森林公園の中にオートサイトやコテージが整備されたキャンプ場。規模はあまり大きくないが、恵まれた環境の中でのんびりと過ごせて、心も身体もリフレッシュできる。

出雲市うさぎ森林公園 夢の森うさぎキャンプ村
出雲市うさぎ森林公園 夢の森うさぎキャンプ村

出雲市うさぎ森林公園 夢の森うさぎキャンプ村

住所
島根県出雲市大社町鷺浦1013-1
交通
山陰自動車道出雲ICから県道337号・国道431号・県道29号で日御碕方面へ。県道23号で鷺浦方面へ進み、鷺浦漁港の先右手が現地。出雲ICから20km
料金
サイト使用料=オート1区画3960円/宿泊施設=コテージ1棟9320円~時期、日、利用人数により料金変動/
営業期間
3月中旬~11月中旬
営業時間
イン16:00~20:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

目田森林公園

場内には遊び場がいっぱい

車を横付けできるサイトはAC電源や野外炉が設置されたオートサイト8区画とテント場2区画。場内には魚釣りができる池、巨大迷路、ミステリーハウス、遊具などがあり、ファミリーキャンプにおすすめ。

目田森林公園
目田森林公園

目田森林公園

住所
島根県出雲市佐田町反辺2612-3
交通
山陰自動車道出雲ICから国道9号・県道39号で佐田町方面へ。八幡原交差点を左折し国道184号に入りJAガソリンスタンドの先を右折し現地へ。出雲ICから13km
料金
入場料=大人(高校生以上)200円、小人(小・中学生)100円/サイト使用料=オート1区画3600円、テント場1区画1000円、テント専用(フリーサイト)テント1張400円/宿泊施設=コテージ6人まで19800円、追加1人1100円(最大10人)/
営業期間
3月上旬~12月20日
営業時間
イン16:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む