条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x グルメ > 中国・四国 x グルメ > 山陰 x グルメ > 松江・出雲 x グルメ > 出雲 x グルメ
出雲 x グルメ
出雲のおすすめのグルメポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。和風モダンな雰囲気で落ち着くカフェ「神門通りカフェ ポンム・ベエル」、本格手打ち出雲そばと手作りぜんざいがおすすめ「甘味喫茶・お好み焼きみちくさ」、日本茶の風味を生かしたスイーツ「和かふぇ 葉楽Koto」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 40 件
築80年以上経つ元旅館をリノベーションしたカフェ。和風でありながらモダンな雰囲気で、中庭が見えるように配置されたテーブル席も魅力的。スイーツやコーヒーはもちろん、オムライスやオムレツハヤシなどの洋食メニューもおすすめ。
そばつゆも含めすべてが自家製で無添加にこだわった本格手打ち出雲そばが味わえる。抹茶やミルクを取り入れた手作りぜんざいなどのオリジナルメニューも豊富。
明治44(1911)年創業の御茶屋に併設されているカフェ。上質の抹茶をパフェやソフトクリームにも使用している。一番人気は特選あんみつ。女性客が9割を占める。
江戸時代後期の江津の豪農屋敷を移築復元した風格あるたたずまい。素材を厳選し、健康食として出雲そばを作る。そば粉は石臼挽き。調味料には木桶醤油や地伝酒を使う。
木綿街道交流館内にある和風お食事処。江戸時代の建物を復元した趣ある空間で、地元の食材を使った郷土料理が味わえる。定食や御膳、出雲そばのほか、ぜんざいや抹茶も楽しめる。
島根ワイナリーの工場に併設されたバーベキューハウスで、島根和牛を味わえる。やわらかな島根和牛に野菜とライス、グラスワインがセットになったコースが人気。
島根産の仁多米と北海道産の大納言小豆を使用した出雲ぜんざい、出雲そばやコシが強い「縁結びうどん」が味わえる店。二の鳥居の目の前にあり立ち寄りやすい。
出雲大社勢溜前にあり、神門通りを見おろす眺めの良いそば店。出雲大社周辺には数多くのそば店が出店しているが、中でも十割そばに強いこだわりをもっている専門店である。
複合施設「WINDY FARM ATMOSPHERE」にあり、地元食材の薪火料理など自由な発想のメニューを提供。テラスで風を感じる開放感、空を染めてゆく夕日の眺望とともに唯一無二の「食」の時間を楽しめる。
JR出雲市駅近くにある、出雲大社をイメージした入り口が特徴的な居酒屋。山陰産のどぐろや岩ガキなどその日の朝に揚がった魚介をはじめ、寿司に焼き鳥、肉料理など多彩なメニューがそろう。テーブル席のほか座敷や個室などもあり、カップルやファミリーも気軽に利用できる。
一畑電車出雲大社前駅に併設する、披露宴も行うことのできるカフェレストラン。地元素材を使ったパスタや肉料理、魚料理などが味わえ、ドルチェのみのカフェ利用も可能。ホーム側の窓からは電車が出入りする様子や、日本最古級の「デハニ50形」が眺められる。
カカオ豆の焙煎から加工まで一貫して行うBean to Barショップの2号店。産地ごとに異なるカカオの風味を引き出すため、原料はカカオと砂糖のみ。もともと眼鏡屋だったカフェスペースでは、チョコレートを使ったドリンクやケーキが味わえる。
出雲大社駐車場前に建つ出雲そばの人気店。そばにぜんざいが付く縁結びセットをはじめ、割子そばや三種そばが味わえる。
日御碕でとれた魚介を味わえる。名物の日本海丼は分厚く切った旬の魚が3、4種類のり、見た目も味も大満足。新鮮なサザエ、ウニ、白イカなどの丼や刺身も味わえる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション