エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x シニア > 中国・四国 x ショッピング・おみやげ x シニア > 山陰 x ショッピング・おみやげ x シニア > 松江・出雲 x ショッピング・おみやげ x シニア

松江・出雲 x ショッピング・おみやげ

「松江・出雲×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「松江・出雲×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。松江のグルメ&ショッピングゾーン「京店商店街」、道具としての実用性と味わいのある美しさが魅力「出西窯」、温泉水配合のコスメで目指そう肌美人「玉造温泉 美肌研究所 姫ラボ」など情報満載。

  • スポット:51 件
  • 記事:20 件

松江・出雲のおすすめエリア

松江・出雲の新着記事

【玉造温泉】幸せさがし♪おすすめスポットをチェック!

美肌の湯として評判の玉造温泉には、訪ねれば肌がきれいになり、ハッピーになれるとウワサのスポットがあち...

出雲【神門通り】人気&おすすめのお土産をチェックしよう!

出雲大社の門前から南に延びる神門通り(しんもんどおり)には、縁結びにちなんだみやげをそろえたショップ...

一畑電車「ばたでん」で出雲から木綿街道へGO!木綿海道観光情報も♪

出雲大社や松江の最寄り駅から宍道湖畔を走る一畑電車は、その間を約1時間で結ぶローカル路線。山陰唯一の...

奥出雲【たたらの里】を訪ねよう!たたらとは?

日本遺産の認定や映画の舞台などで注目を浴びている「たたら製鉄」。千年以上続く日本古来の製鉄法で、江戸...

【松江城】松江が誇る地元のシンボル!見どころチェック!

2015年に天守としては63年ぶりの国宝に指定された松江城。松江タウンの観光でハズセない歴史ある城と...

【松江のおすすめ宿】風情のある水の都に涌く松江しんじ湖温泉

松江市内の一角、宍道湖畔に湧く温泉。開湯は比較的新しく、温泉街は和風旅館の風情をもった近代的な宿が大...

【松江】お土産セレクション~しっとり雑貨にかわいいお菓子、縁結びグッズいろいろ~

松江を歩けば、縁結びと歴史の町ならではの風情を感じる小物や食べ物がいっぱい。もらって嬉しい、買って楽...

水木しげるロードのめぐり方ナビ 妖怪グルメ食べ歩き&みやげ大集合!

人気妖怪漫画『ゲゲゲの鬼太郎』のファミリーに日本各地に伝わる妖怪など、多彩な妖怪キャラクターが大集合...

出雲で買いたい!【島根クラフト】生活に馴染む工芸品!

伝統と文化が息づく出雲には、全国に知られる窯元や、昔ながらの技を守る藍染の店などがある。日々の生活に...

【出雲エリア】見どころ&楽しみ方をチェック!

宍道湖の西に広がる出雲地方は、出雲大社を中心にした郷土色豊かな観光スポットが点在している。出雲でどん...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 51 件

松江・出雲のおすすめスポット

京店商店街

松江のグルメ&ショッピングゾーン

京橋川の南に東西に延びる商店街。和菓子、民芸、メノウ細工など数多くの店が建ち並ぶ。川沿いのカラコロ広場には堀川遊覧船乗場もある。カラコロ工房や城山公園も近い。

京店商店街

京店商店街

住所
島根県松江市末次本町50
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車、徒歩4分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:30~20:00(店舗により異なる)
休業日
店舗により異なる

出西窯

道具としての実用性と味わいのある美しさが魅力

柳宗悦、バーナード・リーチらの指導を受け、昭和22(1947)年に若者5人が開いた共同窯。粘土、釉薬、薪など、使う素材は県産にこだわる。出雲地方を流れる斐伊川のすぐそば、穏やかな田園地帯のなかで、素朴で美しい暮らしの器が生み出されている。

出西窯
出西窯

出西窯

住所
島根県出雲市斐川町出西3368
交通
JR山陰本線出雲市駅からタクシーで10分
料金
縁鉄砂呉須釉皿=990円~/深皿=990円~/ボウル=1650円~/モーニングカップ=2750円/コーヒー碗・皿=3300円/フリーカップ=1760円/湯呑=1210円~/飯碗=1650円~/砂糖壺=3850円/ピッチャー=4950円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00
休業日
火曜、祝日の場合は営業(1月1日休)

玉造温泉 美肌研究所 姫ラボ

温泉水配合のコスメで目指そう肌美人

玉造温泉水を配合したオリジナルのスキンケア商品を展開するショップ。石けんやエッセンスローション、クリアゲルなどラインナップが充実。

玉造温泉 美肌研究所 姫ラボ
玉造温泉 美肌研究所 姫ラボ

玉造温泉 美肌研究所 姫ラボ

住所
島根県松江市玉湯町玉造1213
交通
JR山陰本線玉造温泉駅から一畑バス玉造温泉行きで5分、姫神広場前下車すぐ
料金
姫ラボハンドクリーム=890円/姫ラボエッセンスローション=2380円/姫ラボ石けん=1580円(80g)/キラキラミスト=1180円(80g)/姫ラボゲル=2680円(100g)/姫ラボクリアゲル=2500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、変更の可能性あり、要問合せ
休業日
不定休

御朱印帳専門店しるべ 松江店

縁結びの地・出雲からはじめる御朱印巡り

出雲をテーマにデザインしたオリジナル御朱印帳をはじめ、伝統的な和柄やかわいらしくてポップな絵柄など、豊富な品ぞろえが魅力。数あるデザインの中から、お気に入りの一冊を選ぶことができる御朱印帳の専門店。

御朱印帳専門店しるべ 松江店
御朱印帳専門店しるべ 松江店

御朱印帳専門店しるべ 松江店

住所
島根県松江市末次本町110カラコロ広場 カラコロ乗船券売場内
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車すぐ
料金
御朱印帳=1300円~/御朱印帳専用巾着=1800円/御朱印帳専用ポーチ=2500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(時期により異なる)
休業日
不定休

島根県物産観光館

島根の特産がそろっている

島根県の特産品が一堂に展示販売。食品、陶器、地酒、漆器、メノウ、木工品、和紙、郷土玩具など手頃な値段のものが数多くある。全国発送も可能。店内にはカフェなどもある。

島根県物産観光館
島根県物産観光館

島根県物産観光館

住所
島根県松江市殿町191島根ふるさと館
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで13分、大手前堀川遊覧船乗場下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

李白酒造

酒を愛した唐の詩人の名を冠する酒

創業は明治15(1882)年。「李白」の酒名は元首相の若槻礼次郎氏が、中国唐代の詩人「李白」にちなんで命名した。ふくよかで豊潤な味わいと後キレの良さが特長。

李白酒造
李白酒造

李白酒造

住所
島根県松江市石橋町335
交通
JR松江駅から市営バス大学・川津行きで20分、石橋3丁目下車、徒歩5分
料金
李白純米大吟醸=3153円(720ml)/李白純米吟醸・WANDERING POET=1684円(720ml)/李白特別純米酒=1296円(720ml)/李白純米本味醂=864円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00、土・日曜、祝日は10:00~17:00
休業日
無休(1月1~3日休)

いずも縁結び本舗 神門通り北店

縁結びにちなんだグッズやスイーツをメインに品ぞろえ

縁結びにちなんだグッズやスイーツをはじめ、山陰の特産品や土産品なども並び、みやげ選びが楽しい店。無料休憩所を併設。同じ神門通りに姉妹店の「神門通り南店」もある。

いずも縁結び本舗 神門通り北店
いずも縁結び本舗 神門通り北店

いずも縁結び本舗 神門通り北店

住所
島根県出雲市大社町杵築南775-1
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
料金
ハートかまぼこ=450円、500円(真空パック入)/恋の開運もなか=650円(4個入)/縁結びの赤い糸=350円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
無休

湯町窯

大胆な色使いとおおらかな作風が魅力

大正11(1922)年に開かれた布志名焼の窯元。バーナード・リーチが伝えたというスリップウェア技法による、あたたかみのある模様が特長の商品が並ぶ。

湯町窯
湯町窯

湯町窯

住所
島根県松江市玉湯町湯町965
交通
JR山陰本線玉造温泉駅からすぐ
料金
ピッチャー=9900円/エッグベーカー=4290円/角皿=7020円/小皿=660円~(直径9cm)、2090円~(直径15cm)/鉢=4950円(直径19cm)/湯のみ=1650円~/コーヒー碗=3520円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00、土・日曜、祝日は9:00~
休業日
無休(12月31日~翌1月2日休)

てづくり雑貨 ちろり

地元作家のキュートなアイテムがずらり

武家屋敷横の古民家スペース濠々にて松江の作家による新しいオリジナルお土産グッズ「まつえドロップス」の商品を主に扱っている。お守り、バッグ、ポーチ、ご朱印帳入などなど。また同じ施設内につまみ細工体験や和雑貨のお店が入っている。

てづくり雑貨 ちろり
てづくり雑貨 ちろり

てづくり雑貨 ちろり

住所
島根県松江市北堀町305スペース濠々
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで16分、小泉八雲記念館前下車、徒歩3分
料金
おまもりだるまちゃん=580円/まつえドロップスオリジナルバッグ=800円/まつえドロップスオリジナルマグカップ=3000円~/福耳うさぎのポーチ=1680円~/縁結びご朱印帳入れ=1780円~/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00
休業日
水・日曜(盆時期休、年末年始休)

彩雲堂

色とりどりの生菓子と抹茶で一服

松江は京都、金沢に並ぶ和菓子の町。その老舗として有名なのが彩雲堂。不昧公の歌から命名したという看板和菓子「若草」は、やわらかい求肥に黄緑色の衣がとても上品。

彩雲堂
彩雲堂

彩雲堂

住所
島根県松江市天神町124
交通
JR松江駅から徒歩10分
料金
若草=1296円(6個入)/桜=216円/彩紋=864円/朝汐=821円(4個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
不定休(1月1日休)

とんぼ玉工房 いちの家

縁結びストラップでラブ運アップ

旅の想い出作りやおみやげに、スタッフの指導でオリジナルトンボ玉制作が体験できる。ハート模様の人気が高くご利益もいろいろ。

とんぼ玉工房 いちの家
とんぼ玉工房 いちの家

とんぼ玉工房 いちの家

住所
島根県松江市島根県松江市玉湯町玉造1045
交通
JR山陰本線玉造温泉駅から一畑バス玉造温泉行きで7分、終点下車すぐ
料金
とんぼ玉作り体験=1800円~/縁結びストラップ=1150円/とんぼ玉=900円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
木曜日

さきたまカラコロ アトリエ

その場で好みのアクセサリーが形に

めのうをはじめ、種類豊富なパワーストーンの勾玉や天然石ビーズがそろう。アトリエでは、好みの石を選んでオリジナルのアクセサリーを作ってもらうことができる。

さきたまカラコロ アトリエ
さきたまカラコロ アトリエ

さきたまカラコロ アトリエ

住所
島根県松江市殿町43カラコロ工房3・4
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車すぐ
料金
ブレスレット=3000円~/ストラップ=1500円~/編みペンダント=2800円~/ネックレス=1000円~/ピアス・イヤリング=1500円~/ (石、デザインにより価格が変わる)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30
休業日
水・木曜、カラコロ工房の休みに準じる(12月30日~翌1月1日休)

大漁市場なかうら

境港の名物が大集合

巨大な石像「がいな鬼太郎」が目印。境港で水揚げされた海産物を中心に蒲鉾、お菓子、鬼太郎グッズなど種類豊富に取り揃えている。隣接した御食事処 弓ヶ浜では名物のかにトロ丼が人気だ。

大漁市場なかうら
大漁市場なかうら

大漁市場なかうら

住所
鳥取県境港市竹内団地209
交通
米子自動車道米子ICから国道431号を境港方面へ車で25km
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:15~16:30(12月31日は~10:00頃)
休業日
無休(1月1~4日休)

観光センターいずも

出雲みやげを探したいならまずここへ

出雲大社バスターミナルに隣接の観光センター。銘菓、地酒、民芸品など出雲地方の物を中心としたみやげを取り揃えている。なかでも紅白餅が串にささった「縁結ばれ」が人気。

観光センターいずも

観光センターいずも

住所
島根県出雲市大社町杵築東273
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩10分
料金
縁結ばれ=720円(9個入)/出雲神話=880円(1本)/出雲のお福わけ=310円(2個入)/縁結び香り袋=300円/生姜金平糖=360円/あごのやき=410円~/めのうストラップ=700円~/清酒千壽の泉=2100円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:40
休業日
無休

じくの店

木のぬくもりあふれる素朴なクラフト

アオハダ、ミズキなど島根で育った木を材料とした、素朴なクラフトの数々が並ぶ。ロクロを使用した丸みのある形と手描きのやさしい表情が魅力の木地人形、木彫の雛人形が人気。木のオモチャも取り扱う。

じくの店
じくの店

じくの店

住所
島根県出雲市大社町菱根655-1
交通
一畑電車大社線浜山公園北口駅から徒歩20分
料金
起き上がり動物干支=430円(1個)/メロディーカー=5600円/木地雛=4104円~/吉を運ぶ大国様=700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
水~金曜

桂月堂

伝統和菓子はもちろん洋菓子も充実

大粒の小豆で作る蜜漬大納言が味の決め手の「薄小倉」をはじめ、落雁、小豆、求肥を重ね合わせた小ぶりの「出雲三昧」、蜜漬した梅を求肥で包んだ「かこい梅」で知られる。

桂月堂
桂月堂

桂月堂

住所
島根県松江市天神町97
交通
JR松江駅から徒歩10分
料金
薄小倉=799円(6個入)、1555円(12個入)/かこい梅=1458円(10個入)/出雲三昧=799円(6個入)、1555円(12個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(1月1日休)

民芸の店 鷦

松江の民芸品からこだわりのファッションまで

出雲和紙や銭太鼓、袖師焼といった古くから伝わる松江周辺の工芸品を中心に、インド綿を使用した服など幅広い品を扱う。店舗の奥に出雲そばを出す民芸茶房も併設している。

民芸の店 鷦
民芸の店 鷦

民芸の店 鷦

住所
島根県松江市末次本町22
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車、徒歩3分
料金
店主の手描きイラスト絵葉書=108円(1枚)/とんぼ玉ネックレス=1080円/松江市の花、椿をあしらったコースター=各410円/布志名焼=1000円/和紙=130円/懐かしいおもちゃ=100円~/割子そば=650円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、民芸茶房「鶴」は~16:00(閉店)
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

本舗 目玉おやじまんじゅう

水木しげるロードの名物「目玉おやじまんじゅう」を販売

水木しげるロードでしか買えない名物「目玉おやじまんじゅう」専門店。地元鳥取産の20世紀梨・大栄すいか・八頭花御所柿・大山のふもと産ブルーベリー・大山かぼちゃを使用したあんが好評だ。

本舗 目玉おやじまんじゅう
本舗 目玉おやじまんじゅう

本舗 目玉おやじまんじゅう

住所
鳥取県境港市松ケ枝町62
交通
JR境線境港駅から徒歩9分
料金
目玉おやじまんじゅう(梨あん、こしあん、柿あん、スイカあん、ブルーベリーあん、レモンあん、かぼちゃあん、抹茶あん)=195円(2個入)、425円(4個入)、810円(8個入)、1060円(12個入)/ミックス=1000円(5種類10個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

境港水産物直売センター

魚市場に隣接、飲食店・みやげ物店も併設

水揚げされたばかりの鮮魚、カニなどが豊富に並ぶ。市場内には15の店舗があり、新たに新鮮な水産物が食べられる飲食店や県内のみやげ物を扱った店舗も併設。

境港水産物直売センター
境港水産物直売センター

境港水産物直売センター

住所
鳥取県境港市昭和町9-5
交通
JR境線境港駅から境港市営バスはまるーぷバスメインコース右回りで8分、水産物直売センター・境港港湾合同庁舎下車、徒歩4分
料金
ベニズワイガニ(9~翌6月)=時価/本マグロ(6・7月)=時価/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00頃まで(要確認)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

一力堂 本店

代々松江藩の御用達を勤めた和菓子の老舗

宝暦元(1751)年、江戸時代から9代続く和菓子の老舗。観光客に人気の「姫小袖」は松江藩主用命の際にのみ作る事を許された「お留め菓子」で和三盆の上品な甘さが魅力。

一力堂 本店

住所
島根県松江市末次本町53
交通
JR松江駅から市営バス「島根大学・川津行き」で7分、大橋北詰下車すぐ

ジャンルで絞り込む