トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x シニア > 中国・四国 x 見どころ・レジャー x シニア > 山陰 x 見どころ・レジャー x シニア > 大山・米子・境港 x 見どころ・レジャー x シニア > 境港 x 見どころ・レジャー x シニア

境港 x 見どころ・レジャー

「境港×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「境港×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。世界にひとつだけの妖怪缶詰作りに挑戦「ギャラリー&手づくり工芸館「むじゃら」」、鳥取藩台場8か所のひとつ「境台場公園」、灯台の灯りも夜桜の美しさを盛り上げる「台場公園の桜」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:2 件

境港のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 5 件

ギャラリー&手づくり工芸館「むじゃら」

世界にひとつだけの妖怪缶詰作りに挑戦

手作り体験ができるショップ&ギャラリー。妖怪缶詰作り体験は、オリジナルグッズとしてみやげに人気。

ギャラリー&手づくり工芸館「むじゃら」の画像 1枚目
ギャラリー&手づくり工芸館「むじゃら」の画像 2枚目

ギャラリー&手づくり工芸館「むじゃら」

住所
鳥取県境港市大正町62-1
交通
JR境線境港駅から徒歩5分
料金
目玉おやじ爪楊枝入れ=770円/金太郎あめ「あとひき小僧(平袋)」=470円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)

境台場公園

鳥取藩台場8か所のひとつ

文久3(1863)年、黒船の来襲にそなえて築かれた鳥取藩の砲台跡を整備した公園。東北端には山陰最古といわれる、木造の境港灯台が復元されている。春は桜が美しい。

境台場公園の画像 1枚目
境台場公園の画像 2枚目

境台場公園

住所
鳥取県境港市花町11
交通
JR境線境港駅から境港市営バスはまるーぷバスメインコース右回りで9分、台場公園・海とくらしの史料館入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

台場公園の桜

灯台の灯りも夜桜の美しさを盛り上げる

砲台跡として国の史跡に指定された鳥取藩台場8ヶ所の一つで、愛称は「お台場」。ソメイヨシノなど約240本の桜が咲く季節には、例年「桜まつり」が開催され、昭花クラブ連合会作品展やステージショーが行われる。ぼんぼりの灯りによる夜桜も美しい。

台場公園の桜の画像 1枚目

台場公園の桜

住所
鳥取県境港市花町
交通
JR境線境港駅から境港市営バスはまるーぷバスメインコース右回りで8分、台場公園・海とくらしの史料館入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし

河童の泉

妖怪の像を眺めながらくつろぎタイム

水木しげるロードの「妖怪広場」にある水木氏の著作『河童の三平』のキャラクターや鬼太郎、ねずみ男などのブロンズ像が置かれている。霧が噴出する仕掛けにも注目。夜間はライトアップする。

河童の泉の画像 1枚目
河童の泉の画像 2枚目

河童の泉

住所
鳥取県境港市大正町
交通
JR境線境港駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

手づくり妖怪工房・鬼太郎幽便屋さん

鬼太郎などをかたどった木製ハガキを投函できる

ハガキ作りは19種類の木製ハガキから好みの1枚を選び、マーカーで色を塗れば完成。店内には消印が異なる6つの妖怪ポストが設置され、どれに投函するかも楽しみ。5年後に届く未来妖怪ポストもある。他にも妖怪オルゴールや妖怪ジオラマの手作り体験ができる。

手づくり妖怪工房・鬼太郎幽便屋さんの画像 1枚目
手づくり妖怪工房・鬼太郎幽便屋さんの画像 2枚目

手づくり妖怪工房・鬼太郎幽便屋さん

住所
鳥取県境港市松ケ枝町25
交通
JR境線境港駅から徒歩7分
料金
木製ハガキ作り=480円・506円/木製コースター=330円/木製マグネット=350円~/365日玉アニバーサリーST=550円/オリジナルTシャツ=2250円~/ロンパース=2585円/よだれかけ=990円/ (切手代別120円・94円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館、時期により異なる)