条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
米子市街
ガイドブック編集部が厳選した米子市街のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「こうりん坊 山月庵」、ずっと使いたいレザー小物「ミントチュチュレザー」、中海沿いにある憩いの空間「湊山公園」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
41~60 件を表示 / 全 54 件
革職人・川口淳平さんによるアトリエ兼アンテナショップ。革や帆布で作られる鞄や財布は、すべて手作り。その丁寧な作りで、変わりゆく色や質感を楽しむことができる。
市街地の中にあって、米子城跡のある湊山を中心に、自由広場、日本庭園、猿が島などがあり、桜の名所として、また夕日も美しく市民の憩いの場となっている公園。
JR米子駅から徒歩3分、静かな環境とリーズナブルな宿泊料金が好評。シングルはセミダブルベッドを使用しており、ゆっくりとくつろげ、旅の疲れを癒せる。
車での利用者のために130台の無料駐車場を完備。シングルにはゆったりとしたセミダブルベッドを使用し、ゆったりとくつろげる。
米子市の中心地、標高90メートルの湊山に築かれた近世初期の城郭跡。当時の建造物はすべて失われているが、石垣や礎石は形態を留めている。中海・西伯耆を一望できる天守台からの眺望は、多くの人々から親しまれている。
毎朝焼き上がるスコーンは、日替わりで7~8種類。黒糖ジンジャー、バジル&トマトなど、季節ごとに色々なフレーバーが登場する。紅茶も豊富に揃っているので、アフタヌーンティーを楽しんで。
米子を中心に山陰の民俗・歴史に関する資料を展示している。赤レンガの建物は、昭和5(1930)年建造の旧米子市役所で、昭和初期の鉄筋建築として規模・内容ともに山陰随一。
世界中を旅し、日本食や山陰の食材の素晴らしさに気付かされたという店主が地元に店を開いた。無農薬で育った自家栽培のお米と野菜で作られるメニューは心と体が喜ぶおいしさ。
当日は市民が華やかに通りをパレード。「やんちゃYOSAKOI」や「がいな太鼓」などが祭り気分を盛り上げる。夜にはたくさんの提灯を下げた「がいな万灯」が登場。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション