トップ > 日本 x シニア > 中国・四国 x シニア > 山陰 x シニア > 大山・米子・境港 x シニア > 米子・皆生温泉 x シニア

米子・皆生温泉

「米子・皆生温泉×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「米子・皆生温泉×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。中庭を眺めながら入浴できる大浴場は、美肌の湯として人気「ゆーゆー倶楽部NASPAL」、南朝の忠臣・名和一族を祀る神社「名和神社」、江戸時代を偲ぶ県指定文化財の旧家「吉持家住宅」など情報満載。

  • スポット:75 件
  • 記事:17 件

米子・皆生温泉のおすすめエリア

皆生温泉

白砂青松の海岸線に宿が集まる、山陰最大の温泉地

米子市街

かつての繁栄を感じさせる商家の家並みが残る

米子・皆生温泉のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 75 件

ゆーゆー倶楽部NASPAL

中庭を眺めながら入浴できる大浴場は、美肌の湯として人気

日本三大名湯のひとつ下呂温泉に似た泉質で、美肌の湯として人気がある。週替わりで楽しめる大浴場「さざんかの湯」と「はまなすの湯」では、中庭を眺めながらリラックスできる。

ゆーゆー倶楽部NASPALの画像 1枚目
ゆーゆー倶楽部NASPALの画像 2枚目

ゆーゆー倶楽部NASPAL

住所
鳥取県西伯郡大山町赤坂708
交通
JR山陰本線下市駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人430円、小人(3歳~小学生)210円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)

名和神社

南朝の忠臣・名和一族を祀る神社

14世紀はじめ、後醍醐天皇を助けて建武新政権創出に功績のあった、名和長年公とその一族42柱を祀る。約700mの参道沿いの桜並木が有名。周辺には「太平記」などの記す史跡も多い。

名和神社の画像 1枚目

名和神社

住所
鳥取県西伯郡大山町名和556
交通
JR山陰本線名和駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

吉持家住宅

江戸時代を偲ぶ県指定文化財の旧家

江戸時代に建てられた旧家で変形五間取りの落間形式が取り入れられている。庭は鶴亀を象徴する古庭園。県の文化財に指定されている。内部も一部公開している。

吉持家住宅の画像 1枚目

吉持家住宅

住所
鳥取県西伯郡南部町田住98
交通
JR山陰本線米子駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
予約制

湧くわく天然温泉 ラピスパ

サウナ、温泉プールなどが入浴料金のみで楽しめる

豊富な湯量を生かした掛け流しスパと温泉プールが楽しめるリゾート型施設。粋な設計のパティオ風呂、ワイン樽サウナが名物のガーデン風呂が月の半ばで男女交替。

湧くわく天然温泉 ラピスパの画像 1枚目
湧くわく天然温泉 ラピスパの画像 2枚目

湧くわく天然温泉 ラピスパ

住所
鳥取県米子市淀江町淀江2-38
交通
JR山陰本線淀江駅から徒歩10分
料金
入浴料(プール込)=大人1100円、小・中学生500円、小学生未満無料/貸切風呂=2700円~(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館)、温泉プールは16:00~(土・日曜、祝日は10:00~)

小林観光ブルーベリー園

甘くて大粒のブルーベリーが食べ放題

大山山麓で育った大粒で甘みの強いブルーベリーが収穫できる。樹高の低いブルーベリーなので小さな子供でも楽に手が届く。粒の形が残った手作りのジャムも販売。

小林観光ブルーベリー園の画像 1枚目

小林観光ブルーベリー園

住所
鳥取県西伯郡大山町門前996
交通
JR山陰本線名和駅からタクシーで10分
料金
入園料=大人500円、小人300円/持ち帰り料(1パック)=500円/ (15名以上の団体は1割引)
営業期間
6月中旬~9月上旬
営業時間
9:00~17:00(最終受付)

大神山神社

アジサイや鯉の泳ぐ堀もあり、境内の散策もおすすめ

大己貴神を祀る古代の官立の神社。大山町にある大神山神社は、ここの奥宮である。アジサイが6月から7月にみごとに咲き誇る。鯉の泳ぐ堀もあり、静かな境内の散策が楽しめる。

大神山神社の画像 1枚目
大神山神社の画像 2枚目

大神山神社

住所
鳥取県米子市尾高1025
交通
JR山陰本線米子駅から日本交通観光道路経由大山寺行きバスで24分、尾高下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~17:00<閉所>)

天の真名井

水と緑と史跡のまち・淀江町を代表する名水スポット

淀江地域は名水の多いところだが、中でもここは、環境庁に指定された名水百選の一つ。“高天原にある神聖な井戸”の意味を持つ最高級の敬称「真名井」の名が付けられている。

天の真名井の画像 1枚目
天の真名井の画像 2枚目

天の真名井

住所
鳥取県米子市淀江町高井谷
交通
JR山陰本線淀江駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

米子水鳥公園

コハクチョウの集団越冬地として有名

全国でも有数の野鳥の飛来地として知られ、2月から3月上旬の朝にはコハクチョウが見られる。観察ホールでは、自由に使える望遠鏡も設置されて、気軽にバードウォッチングができる。

米子水鳥公園の画像 1枚目
米子水鳥公園の画像 2枚目

米子水鳥公園

住所
鳥取県米子市彦名新田665
交通
JR山陰本線米子駅から日ノ丸バス下葭津行きで22分、乗越下車、徒歩20分
料金
入館料=大人310円、中学生以下無料/年間パスポート=1540円/ (15名以上の団体は入館料200円、70歳以上・障がい者・要介護者は入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉園)、11~翌3月は8:30~、土・日曜、祝日は7:00~

海潮園(日帰り入浴)

歴史ある和風旅館。珊瑚湯・浜の湯・檜風呂などが楽しめる

皆生温泉でもっとも古い岩風呂をもつ和風旅館で畳敷きの館内がすがすがしい。湯口に浜珊瑚を使った珊瑚湯、皆生開湯時の一軒宿「浜の屋」由来の浜の湯、檜の貸切風呂などがある。

海潮園(日帰り入浴)の画像 1枚目
海潮園(日帰り入浴)の画像 2枚目

海潮園(日帰り入浴)

住所
鳥取県米子市皆生温泉3丁目3-3
交通
JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生観光センター下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)250円/食事付入浴(個室利用、要予約)=5400円~/
営業期間
通年
営業時間
15:00~20:30(閉館21:00)

木ノ根神社

神社の桜に一晩中ぼんぼりが灯される

御神体として、男根そっくりの松の根を祀るユニークな神社。子宝、夫婦円満の守り神として知られている。ソメイヨシノが咲く頃には、ぼんぼりも設置され、夜桜が楽しめる。

木ノ根神社

住所
鳥取県西伯郡大山町松河原
交通
JR山陰本線下市駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬
営業時間
情報なし

淀江ゆめ温泉

森林浴気分で温泉を楽しめる露天風呂が人気

泉質はアルカリ性単純温泉で、森林浴気分で露天風呂が楽しめる。そのほか、女性用には白濁した「シルク風呂」というミクロの細かい泡が角質を整えるマッサージ風呂がある。

淀江ゆめ温泉の画像 1枚目

淀江ゆめ温泉

住所
鳥取県米子市淀江町福岡
交通
JR山陰本線淀江駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

串屋芭蕉庵 駅前店

揚げたての串揚げが味わえる

串揚げ専門店。多彩なコースがあり、値段も手頃。魚介や肉、野菜などのオリジナルの串があり、テーブルで思い思いに自分流の串揚げを楽しみながら味わうこともできる。オリーブオイルでの串揚げもおすすめ。

串屋芭蕉庵 駅前店の画像 1枚目
串屋芭蕉庵 駅前店の画像 2枚目

串屋芭蕉庵 駅前店

住所
鳥取県米子市明治町289
交通
JR山陰本線米子駅から徒歩3分
料金
コース(串揚げ食べ放題・飲み放題)=大人3240円・小・中学生1620円・幼児無料/コース(串揚げ食べ放題)=2160円/純米酒(1合)=550円/コース=1620円~/串揚げ(1本)=100~250円/オリーブオイルコース(要予約)=4000円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:30~23:30(閉店)

チューリップ畑

色とりどりのチューリップが咲き競う

鳥取で出荷されるチューリップの100%近くが日吉津村で栽培されている。稲の休耕田の作物として植えたものを中心に、20種類を超えるチューリップが花を咲かせる。

チューリップ畑の画像 1枚目

チューリップ畑

住所
鳥取県西伯郡日吉津村富吉
交通
JR山陰本線米子駅から日本交通皆生線イオン行きバスで28分、イオン西館下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
情報なし

深田氏庭園

原形を留めた鶴亀配置の庭園は全国的に希少

鎌倉時代の鶴亀配置の庭園で原形を留めるものは珍しい。国の名勝に指定されている。案内をうけることができる。

深田氏庭園

住所
鳥取県米子市車尾5丁目6-22
交通
JR山陰本線米子駅から日本交通観光道路経由大山寺行きバスで14分、医療センター入口下車すぐ

加茂川・中海遊覧船

小さな船から町を眺めてみよう

加茂川から中海までを小船で観光できる遊覧船で、ひと味違う町めぐりが楽しめる。白壁土蔵前から、古い町並みを見ながら、船頭の案内に耳を傾けよう。所要時間は往復40分。

加茂川・中海遊覧船の画像 1枚目

加茂川・中海遊覧船

住所
鳥取県米子市中町94-1船待合所 渾々堂
交通
JR山陰本線米子駅から米子市内循環だんだんバスで5分、天神橋下車すぐ
料金
大人1200円、小学生以下600円
営業期間
通年
営業時間
10:00~、14:00~(出航、12~翌3月は予約制)、時間外は予約制

ひの木家 淀江本店

鳥取県西部に4店舗を構える人気店

先代から受け継いだ手打ちの技と秘伝のたれを守り、変わらぬ味を楽しめるそばの店。短冊切りのイカをかき揚げた大きな天ぷらがのるそばが名物。米子市に3店舗、伯耆町に1店舗ある。

ひの木家 淀江本店の画像 1枚目
ひの木家 淀江本店の画像 2枚目

ひの木家 淀江本店

住所
鳥取県米子市淀江町西原1061-6
交通
JR山陰本線米子駅からタクシーで15分
料金
天ぷらそば=900円/天ざるそば=1080円/三色そば=1180円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00

岡成展望駐車場

水面に映る「逆さ大山」は必見

岡成池の近くにある展望駐車場のまわりには、遊歩道とあずまやがある。風がない晴天の日は池の水面に逆さ大山を映し、まるで絵画のようだ。

岡成展望駐車場の画像 1枚目
岡成展望駐車場の画像 2枚目

岡成展望駐車場

住所
鳥取県米子市岡成
交通
JR山陰本線米子駅から日本交通観光道路経由大山寺行きバスで27分、岡成下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

報恩峠のサクラ

ドライブコースにもぴったりの桜のトンネル

現代工芸美術館から報恩峠までの約500m区間は、県道の両側にソメイヨシノ、ヤエザクラなど5種、約500本の桜が植えられている。4月中旬には、桜のトンネルができ、見事な景観になる。

報恩峠のサクラの画像 1枚目

報恩峠のサクラ

住所
鳥取県西伯郡大山町羽田井
交通
JR山陰本線下市駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~5月中旬
営業時間
情報なし

淀江ゆめ温泉白鳳の里

四季を楽しめる露天風呂や美肌作用のあるシルク風呂が楽しめる

男女それぞれに、森林浴を楽しめる露天風呂を配した浴場がある。露天風呂周辺には花や木が植えてあり、四季それぞれの楽しみがある。女性専用のシルク風呂は美肌作用がある。

淀江ゆめ温泉白鳳の里の画像 1枚目
淀江ゆめ温泉白鳳の里の画像 2枚目

淀江ゆめ温泉白鳳の里

住所
鳥取県米子市淀江町福岡1547
交通
JR山陰本線淀江駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人720円、中・高校生600円、小人(3歳~小学生)400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00、年末年始は変更あり)

清水井

大国主蘇生のために使用された水が湧く

周囲約9mの浅い井戸で、大国主命が兄たちにだまされ、赤猪と思って焼けた大石を抱いて大火傷を負った時、この井戸の水で作った薬で治したと伝えられる。

清水井の画像 1枚目

清水井

住所
鳥取県西伯郡南部町清水川
交通
JR山陰本線米子駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由