エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 春 x 女子旅 > 中国・四国 x 春 x 女子旅 > 山陰 x 春 x 女子旅 > 大山・米子・境港 x 春 x 女子旅

大山・米子・境港

「大山・米子・境港×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「大山・米子・境港×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日本最大級のフラワーパーク「とっとり花回廊」、天空リフトに乗ってパノラマビューを満喫「大山桝水高原」、かわいい動物たちとふれあう「大山トム・ソーヤ牧場」など情報満載。

  • スポット:32 件
  • 記事:39 件

大山・米子・境港の魅力・見どころ

美しい姿を見せる伯耆富士の麓に広がるエリア

その山容から「伯耆富士」の別名をもつ、大山の麓に広がるエリア。古くから山岳信仰の対象となった大山は、厳かな雰囲気を持つ寺社がある一方、蒜山にかけての高原地帯は牧場やレジャー施設が集まるリゾート地となっている。米子はこの地方の中心都市で、往時の繁栄を偲ばせる土蔵や商家が残る。弓ヶ浜沿いにある皆生温泉は、白砂青松の海岸が美しい、山陰を代表する温泉だ。境港は日本有数の漁獲高を誇る港町で、『ゲゲゲの鬼太郎』の作者・水木しげるの故郷としても知られ、駅前にはキャラクターの像が並んでいる。

大山・米子・境港のおすすめエリア

大山・米子・境港の新着記事

【蒜山高原】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

高原ならではのビュースポットや体験スポットが点在。ジャージー牛や蒜山そばなど、高原グルメもお忘れなく...

【島根】松江郊外1泊2日!おすすめの名所をめぐる旅行プラン!

足立美術館や水木しげるロードなど、松江からひと足のばして行く人気名所をホッピング観光。縁結び神社や松...

境港~米子のおすすめスポットを網羅!完璧モデルコース

境港の水木しげるロードを起点に、鳥取と島根の県境に近い日本庭園由志園と足立美術館に足をのばす旅プラン...

米子のグルメスポット&観光ナビ ランチにピッタリのいか天そばとカレー情報も

江戸時代に城が築かれ、城下町として栄えた米子は、交通の便に恵まれた鳥取県西部の中心都市。ホテルや飲食...

【鳥取】ファミリーにおすすめな宿をチェック!

プールやバーデゾーンで子供と楽しく過ごせる宿、貸切風呂や部屋食でプライベートな時間を安心して過ごせる...

【鳥取】ハイグレードなおすすめ宿をチェック!

情緒あふれる老舗旅館や、海を望む露天風呂がある宿など、優雅なひとときを味わえる贅沢な温泉宿を厳選して...

【蒜山】おいしいお土産♪ 高原の恵みがたっぷり!

ジャージー牛の乳製品をはじめ、蒜山ならではの素材を生かしたおみやげが続々登場。新鮮な高原の味を連れて...

大山の観光ナビ 寺社・自然スポット・グルメのおすすめスポットをご案内

名峰のふもとに広がる大自然が楽しめる大山。自然をフィールドにした遊び場や、動物ふれあいスポットが充実...

境港のおすすめの観光スポット グルメ情報も満載!

境港は漫画『ゲゲゲの鬼太郎』の作者、水木しげるを育んだ港町。町全体に妖怪があふれる人気の観光地です。...

鳥取の道の駅 おすすめ16選!名物グルメと地元みやげをチェックしよう

鳥取の旅で欠かせないのが道の駅。新鮮な海の幸、山の幸が手に入るほか、郷土色豊かなグルメメニューも味わ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 32 件

大山・米子・境港のおすすめスポット

とっとり花回廊

日本最大級のフラワーパーク

年間400品種、200万本もの花を見ることができる日本最大級のフラワーパーク。メインフラワーであるユリは、季節を問わず1年中見られるよう開花調節をし、展示している。大温室内には1000株以上の洋ランが見られ、ほかにも「水上花壇」や霧が吹き出す「霧の庭園」、「花の谷」など見ごたえ十分な展示が多数。花の香りに包まれて、のんびりと庭園散策が楽しめる。

とっとり花回廊
とっとり花回廊

とっとり花回廊

住所
鳥取県西伯郡南部町鶴田110
交通
JR山陰本線米子駅からとっとり花回廊行きシャトルバスで25分、終点下車すぐ
料金
入園料=大人500円~1000円、小・中学生250円~500円、未就学児無料(季節によって変動あり)/ (各種障がい者手帳持参で本人と介護者1名入園料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)、1月11日~3月、11月は9:00~16:00(閉園16:30)、12~翌1月10日は13:00~16:00(閉園16:30)、夜間営業日17:00~20:30(閉園21:00)
休業日
無休、1~3・7・8月は火曜(12月7・21日休)

大山桝水高原

天空リフトに乗ってパノラマビューを満喫

大山の西麓に広がる高原で、ここから伯耆富士の名にふさわしい均整のとれた大山が見られる。大山中腹の展望台までは天空リフトが運行。展望台からは日本海まで見渡せる。プロポーズにふさわしいロケーションの地として「恋人の聖地」の認定を受けた。

大山桝水高原
大山桝水高原

大山桝水高原

住所
鳥取県西伯郡伯耆町岩立
交通
JR伯備線伯耆溝口駅からタクシーで20分
料金
天空リフト(片道)=大人500円、小人400円/天空リフト(往復)=大人700円、小人600円/ (団体10名以上は割引あり)
営業期間
通年(天空リフトは4~11月)
営業時間
天空リフトは9:00~17:00
休業日
天空リフトは期間中無休

大山トム・ソーヤ牧場

かわいい動物たちとふれあう

「めぇーめぇーランド」は14種、約160頭の動物、「わんわんランド」は約40頭のイヌとふれあえる。ポニーの乗馬、ヤギの搾乳体験も楽しめる。アルパカの散歩タイムも必見。

大山トム・ソーヤ牧場
大山トム・ソーヤ牧場

大山トム・ソーヤ牧場

住所
鳥取県米子市岡成622-2
交通
JR山陰本線米子駅から日本交通観光道路経由大山寺行きバスで27分、岡成下車、徒歩5分
料金
入場料=高校生以上1000円、3歳~中学生600円、2歳以下無料、特別展は別料金の場合あり/バーベキュー=2200円(1人前)/ (各種障がい者手帳持参で入場料500円、車いす又は要介護の場合、介護者1名500円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
木曜(GW、祝日の場合は営業)(点検期間休、冬期メンテナンス休)

とっとり花回廊のゆり

咲き誇るゆりを1年中楽しめる

大山をバックに広大な庭園が広がるフラワーパーク、とっとり花回廊。東館には年間60品種10万本以上の開花調節をしたゆりを、園内では計8万5000球のゆりが見られる。

とっとり花回廊のゆり
とっとり花回廊のゆり

とっとり花回廊のゆり

住所
鳥取県西伯郡南部町鶴田110とっとり花回廊内
交通
JR山陰本線米子駅からとっとり花回廊行きシャトルバスで25分、終点下車すぐ
料金
大人1000円(12~3月は700円)、小・中学生500円(12~3月は350円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(12~3月は~16:30)
休業日
無休、12~翌3月は火曜

夕陽の丘神田 山香荘 キャンプ場

スポーツ合宿や大山登山に

丘陵地に多目的運動広場やバンガローなどが揃う。野外活動を目的としたスポーツ合宿での利用も多い。

夕陽の丘神田 山香荘 キャンプ場
夕陽の丘神田 山香荘 キャンプ場

夕陽の丘神田 山香荘 キャンプ場

住所
鳥取県西伯郡大山町加茂2663
交通
山陰自動車道名和ICから県道240号・国道9号で鳥取方面へ。県道54号へ左折して山香荘の看板に従う。名和ICから10km
料金
サイト使用料=1人540円/宿泊施設=バンガロー(定員6名)1人3240円、くれハウス(定員10名)1人3240円/ (くれハウスは14~15人程度まで宿泊可能)
営業期間
3月上旬~11月下旬
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

伯耆古代の丘公園のハス

約40種の古代ハスが楽しめる

総合歴史公園、伯耆古代の丘の古代ハスの園には、推定2000年前といわれる「大賀ハス」をはじめ、40種のハスが6月中旬から8月にかけて花を咲かせる。

伯耆古代の丘公園のハス
伯耆古代の丘公園のハス

伯耆古代の丘公園のハス

住所
鳥取県米子市鳥取県米子市淀江町福岡1529 伯耆古代の丘公園内
交通
JR山陰本線淀江駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
第2・4水曜、祝日の場合は翌日休

本宮展望駐車場

大山を間近に感じられる展望スポット

観光道路沿いにあるカフェレストラン「どんぐり村」を併設した大きな展望駐車場。大山が間近に望める。「本宮の泉」という天然水が湧くスポットもある。

本宮展望駐車場
本宮展望駐車場

本宮展望駐車場

住所
鳥取県米子市淀江町本宮464-2
交通
米子自動車道米子ICから国道431号、主要地方道淀江岸本線、主要地方道米子大山線を大山方面へ車で5km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

金門

豪快な大山北壁を望む

大山寺本堂の横手を上ったところにある、大山北壁を眺めるには絶好のビューポイント。頭上に岩壁が迫り、両岸に絶壁が切り立っている。かつては神域とされていた。

金門

金門

住所
鳥取県西伯郡大山町大山
交通
JR山陰本線米子駅から日本交通観光道路経由大山寺行きバスで54分、終点下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

大山放牧場

大山を望むのどかな放牧場

大山山麓にあり春から秋には牛の放牧風景を見学でき、敷地内のレストラン「大山まきばみるくの里」では、乳しぼりや乳製品の加工体験ができる。みるくの里は冬期間は休み。

大山放牧場
大山放牧場

大山放牧場

住所
鳥取県西伯郡伯耆町小林水無原2-11
交通
JR伯備線岸本駅からタクシーで30分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
無休

大山乗馬センター

初心者も自分で操作しながら乗馬が楽しめる

サラブレッド、アングロアラブなど約40頭を飼育。観光乗馬、体験乗馬、ホーストレッキングなど初心者向けの乗馬メニューが充実している。宿泊施設やレストランを併設。

大山乗馬センター
大山乗馬センター

大山乗馬センター

住所
鳥取県西伯郡大山町赤松2459-130
交通
JR山陰本線米子駅から日本交通観光道路経由大山寺行きバスで34分、一の谷入口下車すぐ
料金
入場料(保険・馬のおやつ付)=500円/乗馬=1500円~/トレッキング=2800円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(ふれあい見学は~17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は営業、7月中旬~8月下旬は無休

石霞渓

四季折々の美しい景観を楽しめる

奥日野県立自然公園の景勝地として知られる一大渓谷。奇岩怪石が連なり、水流と岩石と紅葉のバランスがすばらしく、秋の紅葉と山水画の世界を堪能できる。

石霞渓
石霞渓

石霞渓

住所
鳥取県日野郡日南町生山~石見
交通
JR伯備線生山駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

観光もぎとり園

他にはない珍しい果実の味覚狩りが体験できる

大山を望む観光農園。春はゆすら梅、びっくりグミ、ジュンベリー、ムルベリーといった珍しい果実の味覚狩り、秋は栗拾い・いちじく狩りができる。春は食べ放題で1パックのみやげが付く。

観光もぎとり園
観光もぎとり園

観光もぎとり園

住所
鳥取県西伯郡大山町門前930
交通
JR山陰本線名和駅からタクシーで15分
料金
入園料=中学生以上1000円、5歳以上500円/さといも掘り=1000円(4株)/いちじく狩り=大人1000円、小・中学生500円/ (さといも掘りは入園料無料)
営業期間
6月上旬~7月中旬、9月上旬~11月上旬
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
期間中不定休

住雲寺

藤の名所としても知られる、別名「藤寺」

美しい藤が咲くことで知られるこの寺は、別名「藤寺」と呼ばれる。境内に樹齢40数年の藤の木があり、5月上旬から中旬にかけて開花し、見事な6尺の薄紫色の藤棚を作る。

住雲寺
住雲寺

住雲寺

住所
鳥取県西伯郡大山町古御堂513
交通
JR山陰本線名和駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

蒜山ホースパーク

広々としたコースで乗馬に挑戦

ひるぜんジャージーランドに隣接する乗馬体験施設。手綱操作を体験し遊歩道を歩く人気のミニ外乗など、個人のレベルに合わせたメニューを選んで気軽に楽しめる。小さな子供には引き馬の体験がおすすめ。

蒜山ホースパーク

蒜山ホースパーク

住所
岡山県真庭市蒜山中福田958-38
交通
米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114・422号を蒜山中福田方面へ車で7km
料金
入園料=無料/引き馬200M=1320円(1人乗り)/ミニ外乗=2420円(500m)、3630円(1km)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉園)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(GW・夏休み期間は無休、年末年始休、1・2月は火・水曜休)

名和神社

南朝の忠臣・名和一族を祀る神社

14世紀はじめ、後醍醐天皇を助けて建武新政権創出に功績のあった、名和長年公とその一族42柱を祀る。約700mの参道沿いの桜並木が有名。周辺には「太平記」などの記す史跡も多い。

名和神社

名和神社

住所
鳥取県西伯郡大山町名和556
交通
JR山陰本線名和駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

鏡ヶ成

1年中楽しめる高原リゾート

大山と蒜山の間に位置し、冬はスキー、夏は避暑地として人気がある高原。アウトドアライフを楽しむのに最適とあって、家族連れやグループの姿が絶えない。

鏡ヶ成

鏡ヶ成

住所
鳥取県日野郡江府町御机鏡ヶ成
交通
JR伯備線江尾駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

米子水鳥公園

コハクチョウの集団越冬地として有名

全国でも有数の野鳥の飛来地として知られ、2月から3月上旬の朝にはコハクチョウが見られる。観察ホールでは、自由に使える望遠鏡も設置されて、気軽にバードウォッチングができる。

米子水鳥公園
米子水鳥公園

米子水鳥公園

住所
鳥取県米子市彦名新田665
交通
JR山陰本線米子駅から日ノ丸バス下葭津行きで22分、乗越下車、徒歩20分
料金
入館料=大人310円、中学生以下無料/年間パスポート=1540円/ (15名以上の団体は入館料200円、70歳以上・障がい者・要介護者は入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉園)、11~翌3月は8:30~、土・日曜、祝日は7:00~
休業日
火曜、祝日の翌日、火曜が祝日の場合は開館(12月29~31日休)

木ノ根神社

神社の桜に一晩中ぼんぼりが灯される

御神体として、男根そっくりの松の根を祀るユニークな神社。子宝、夫婦円満の守り神として知られている。ソメイヨシノが咲く頃には、ぼんぼりも設置され、夜桜が楽しめる。

木ノ根神社

住所
鳥取県西伯郡大山町松河原
交通
JR山陰本線下市駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

滝山公園

4月~5月上旬につつじまつりが開催され、遅咲きの桜も見られる

滝山神社や小泉八雲の小説「骨董」の中で「幽霊滝」として登場する龍王滝がある。ミツバツツジが公園全体をピンク色に染め、遅咲きの桜も咲く。4月中旬~5月上旬につつじまつりを開催。

滝山公園
滝山公園

滝山公園

住所
鳥取県日野郡日野町中菅
交通
JR伯備線黒坂駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

白樺の丘

蒜山三座が見渡せる丘

休暇村蒜山高原北側にある小さな丘。蒜山三座を望む景色が見られる。木陰では高原の爽やかな風を感じることができる。

白樺の丘

住所
岡山県真庭市蒜山上福田ほか
交通
米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114号を蒜山上福田方面へ車で4km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休(積雪により立入りが困難な場合あり)

ジャンルで絞り込む