大山・米子・境港 x 見どころ・レジャー
大山・米子・境港のおすすめの見どころ・レジャースポット
大山・米子・境港のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。露天風呂から境港を一望。水木しげるロードへのアクセスも便利「夕凪の湯」、紫色に輝くブルーベリー「ブルーベリー地頭農園」、ハーブのやさしい香りに癒される「ハーブロードいどべ」など情報満載。
- スポット:165 件
- 記事:13 件
大山・米子・境港のおすすめエリア
大山・米子・境港の新着記事
大山・米子・境港のおすすめの見どころ・レジャースポット
141~160 件を表示 / 全 165 件
夕凪の湯
露天風呂から境港を一望。水木しげるロードへのアクセスも便利
JR境港駅前にあり、観光・ビジネスともに重宝な好ポジション。一軒宿「天然温泉 境港 夕凪の湯 御宿 野乃」はドーミーインブランドのひとつで、日本美のテイストが映えるプレミアムスタイル。全館畳敷き、こだわりの備品と料理でもてなす。
ブルーベリー地頭農園
紫色に輝くブルーベリー
大山山麓にあるブルーベリー農園。とったばかりのブルーベリーは新鮮でおいしさは格別。一度入園すれば園内は食べ放題(時間制限なし)。持ち帰りもできるが、量によって持ち帰り料が必要。
![ブルーベリー地頭農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010331_2181_1.jpg)
ブルーベリー地頭農園
- 住所
- 鳥取県西伯郡大山町赤松572-328
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通観光道路経由大山寺行きバスで46分、槙原駐車場入口下車、徒歩7分
- 料金
- 入園料=小学生以上500円/持ち帰り料=500円(300g)、1000円(600g)/
- 営業期間
- 6月下旬~9月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉園)
ハーブロードいどべ
ハーブのやさしい香りに癒される
ラベンダーやミントなど約200種のハーブがある観光ハーブ園。香りただようハーブの庭を散策できる。ペットの同伴OKで、園内にはドッグランもある。
![ハーブロードいどべの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000599_00000.jpg)
![ハーブロードいどべの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000599_1224_2.jpg)
ハーブロードいどべ
- 住所
- 鳥取県西伯郡大山町赤松572-302
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通観光道路経由大山寺行きバスで44分、上槙原下車、徒歩3分
- 料金
- 入園料=大人(中学生以上)500円、小人(3歳以上)300円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉園)、土・日曜、祝日は10:00~
湊山公園
中海沿いにある憩いの空間
市街地の中にあって、米子城跡のある湊山を中心に、自由広場、日本庭園、猿が島などがあり、桜の名所として、また夕日も美しく市民の憩いの場となっている公園。
![湊山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000199_00000.jpg)
![湊山公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000199_00002.jpg)
湊山公園
- 住所
- 鳥取県米子市西町133-1
- 交通
- JR山陰本線米子駅から米子市循環バス「だんだんバス」で12分、湊山公園下車、徒歩3分
- 料金
- 野外ステージ利用料(1時間)=2060円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
後醍醐天皇御腰掛けの岩
隠岐島から脱出した後醍醐天皇が腰掛けたと伝えられる岩
御来屋港は隠岐島から脱出した後醍醐天皇が最初に上陸したところ。しばらくの間腰掛けたと伝えられる大岩があり、小さな祠が祀られている。
![後醍醐天皇御腰掛けの岩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000492_3899_1.jpg)
![後醍醐天皇御腰掛けの岩の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000492_3462_1.jpg)
ゆきんこ村オートキャンプ場
野趣あふれる林間のサイト
サイトの大きさはさまざまで、大型のキャンピングカーでも対応可能。隣接のゆきんこ村で風呂も利用できる。
ゆきんこ村オートキャンプ場
- 住所
- 鳥取県日野郡日南町下阿毘縁478
- 交通
- 米子自動車道江府ICから国道181号・180号・183号で日南町へ。県道9号を右折し現地へ。江府ICから41km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4500円~/宿泊施設=ログハウス15000円~/
- 営業期間
- 4月中旬~11月末
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00(ログハウスはイン15:00、アウト10:00)
だいせんホワイトリゾート
バラエティ豊かなコースは幅広いレベルで楽しめる
海の見えるゲレンデで絶景を楽しみながら滑ることができる。初心者やキッズ向けのエリアから上級者向けまで、バラエティ豊かなコースが揃う。リフトはICチケットによる自動改札機で、スムーズに利用できるようになった。
![だいせんホワイトリゾートの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000525_3252_34.jpg)
![だいせんホワイトリゾートの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000525_3896_3.jpg)
だいせんホワイトリゾート
- 住所
- 鳥取県西伯郡大山町大山96
- 交通
- 米子自動車道米子ICから県道24号を大山方面へ車で14km
- 料金
- 1日券(平日)=大人4300円、小人3500円/1日券(土休日)=大人4900円、小人3500円/5時間券=大人3700円、小人2200円/2日券=大人8600円、小人6500円/1回券=500円/リフト券保証金=500円/ (レンタル料金スキーセットは大人3900円、小人2600円、ボードセットは大人3900円、小人2600円、ウエアは大人3900円、小人2600円(料金は変更となる場合あり))
- 営業期間
- 12月下旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 8:30~17:00
河童の泉
妖怪の像を眺めながらくつろぎタイム
水木しげるロードの「妖怪広場」にある水木氏の著作『河童の三平』のキャラクターや鬼太郎、ねずみ男などのブロンズ像が置かれている。霧が噴出する仕掛けにも注目。夜間はライトアップする。
![河童の泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010419_3408_1.jpg)
![河童の泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010419_3408_2.jpg)
皆生 菊乃家(日帰り入浴)
大浴場と露天風呂は檜造りで、爽快な湯あみを満喫できる
日本海の大海原を庭園のように眺められる美保湾に面した宿。全面開閉式の大窓をもつ大浴場と日本海を望む露天風呂は檜造りで、潮の香りに包まれて爽快な湯あみを満喫できる。
![皆生 菊乃家(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010398_2384_2.jpg)
![皆生 菊乃家(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010398_2384_1.jpg)
皆生 菊乃家(日帰り入浴)
- 住所
- 鳥取県米子市皆生温泉4丁目29-10
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生観光センター下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小学生500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~20:20(閉館21:00)
大山パーキングエリア(上り)
山海の幸で「山陰のうまい」を楽しむ
大山と境港に近い土地柄のため、山海の幸のお土産が充実。木のぬくもりが感じられるパーキングエリア。
![大山パーキングエリア(上り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010516_00000.jpg)
大山パーキングエリア(上り)
- 住所
- 鳥取県西伯郡伯耆町久古
- 交通
- 米子自動車道米子ICから溝口IC方面へ車で5km
- 料金
- 大山牛乳もち(売店)=760円(15個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 売店は8:00~19:00(12~翌3月は~18:00)、充電スタンドは24時間
米子城跡
海を望む天空の城
米子市の中心地、標高90メートルの湊山に築かれた近世初期の城郭跡。当時の建造物はすべて失われているが、石垣や礎石は形態を留めている。中海・西伯耆を一望できる天守台からの眺望は、多くの人々から親しまれている。
![米子城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000182_1250_2.jpg)
米子城跡
- 住所
- 鳥取県米子市久米町
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日ノ丸自動車祇園町車庫行きバスで11分、米子城跡入口下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
安養寺
隠岐に流された後醍醐天皇の皇女瓊子内親王ゆかりの寺
後醍醐天皇の皇女瓊子(たまこ)内親王が開いた寺。隠岐に流される父との同行がかなわなかった16歳の内親王が、尼となり24歳までの生涯を送った。境内には内親王の墓所などがある。
![安養寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000196_00000.jpg)
![安養寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000196_00001.jpg)
南大山観峰
大山の見事な眺望を味わうならここ
南大山大橋のたもとにある。晴れた日には橋の奥に屏風を立てたような大山の南壁が広がり、右手には烏ヶ山が望める。
![南大山観峰の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010390_00000.jpg)
![南大山観峰の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010390_00001.jpg)
南大山観峰
- 住所
- 鳥取県日野郡江府町宮市後谷997
- 交通
- 米子自動車道江府ICから国道181・482号を蒜山方面へ車で5km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
大山隠岐国立公園(鳥取県)
中国地方最高峰の大山
大山から蒜山、毛無山、船上山を含む山岳地帯および三徳山一帯、島根半島の海岸部分、三瓶山一帯、隠岐諸島の4つの地域から成る変化に富んだ景観を持つ国立公園。鳥取県の大山は中国地方最高峰で、伯耆富士や出雲富士との異名を取る火山だ。
![大山隠岐国立公園(鳥取県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010833_20230425-1.jpg)
大山隠岐国立公園(鳥取県)
- 住所
- 鳥取県西伯郡大山町大山40-33大山ナショナルパークセンター
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通観光道路経由大山寺行きバスで52分、終点下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/コインシャワー=200円(5分)/コインロッカー=200円~(24時間利用可)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:30