トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x 女子旅 > 中国・四国 x ショッピング・おみやげ x 女子旅 > 山陰 x ショッピング・おみやげ x 女子旅 > 大山・米子・境港 x ショッピング・おみやげ x 女子旅

大山・米子・境港 x ショッピング・おみやげ

「大山・米子・境港×ショッピング・おみやげ×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「大山・米子・境港×ショッピング・おみやげ×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。見て食べて楽しめる菓子の城「お菓子の壽城」、大山の麓にある小さなパン屋さん「コウボパン小さじいち」、ロードの定番みやげを販売「妖怪饅頭総本店」など情報満載。

  • スポット:11 件
  • 記事:7 件

大山・米子・境港のおすすめエリア

境港

豊富な水揚げ量を誇る漁業の街は妖怪のふるさと

大山

神が棲む山として崇められてきた山陰随一の名峰

蒜山高原

山々を望む緑の高原を走る快適なドライブコース

日野・日南

ツツジと桜の名所として知られ、縁起の良い名称の神社も

大山・米子・境港のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 11 件

お菓子の壽城

見て食べて楽しめる菓子の城

米子ICの近くにあり、米子城を模した天守閣が目を引く。「とち餅」をはじめ、モンドセレクションを受賞した抹茶フォンデュなど和洋菓子を幅広く楽しめるお菓子のテーマパーク。

お菓子の壽城の画像 1枚目
お菓子の壽城の画像 2枚目

お菓子の壽城

住所
鳥取県米子市淀江町佐陀1605-1
交通
JR山陰本線伯耆大山駅からタクシーで5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、12月第3月曜~翌2月は~17:00

コウボパン小さじいち

大山の麓にある小さなパン屋さん

レーズンやライ麦、米などから天然酵母をおこし、オーガニックフルーツや国産小麦を使用した自家製天然酵母パンを販売。酵母料理が食べられるカフェスペースもある。

コウボパン小さじいちの画像 1枚目
コウボパン小さじいちの画像 2枚目

コウボパン小さじいち

住所
鳥取県西伯郡伯耆町金屋谷1713-1
交通
JR伯備線岸本駅からタクシーで13分
料金
自家製天然酵母の山食パン=540円/いちじくとくるみのパン=378円/大山酵母の田舎パン=378円/さいころ食パン=400円(小・1斤)/塩だけのカンパーニュ=378円/おやきマフィン=194円/本日の酵母プレート=1200円/
営業期間
4~12月
営業時間
11:00~16:00

妖怪饅頭総本店

ロードの定番みやげを販売

元銀行を改装した妖怪饅頭の繁盛店。境港情報をぎっしり詰めこんだ「妖怪新聞」包装紙が目印の一箱はみやげ用に大人気。おしゃれな店内には休憩スペースもあり。

妖怪饅頭総本店の画像 1枚目
妖怪饅頭総本店の画像 2枚目

妖怪饅頭総本店

住所
鳥取県境港市本町9
交通
JR境線境港駅から徒歩10分
料金
妖怪饅頭=380円(4個入)、760円(8個入)、1080円(12個入)、1380円(16個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(時期により異なる)

ウッドパオ

蒜山の特産品が揃うショップとレストラン

ジンギスカンやバーベキューが味わえる、三木ヶ原に建つレストラン&カフェ。野外席もありペットと一緒に食事もできる。併設する特産品販売所では搾りたてのジャジー牛乳、チーズ、ひるぜんワインなどを販売。

ウッドパオの画像 1枚目
ウッドパオの画像 2枚目

ウッドパオ

住所
岡山県真庭市蒜山上福田1201-7
交通
米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114号を蒜山上福田方面へ車で4km
料金
Aセット ジンギスカン(1人前)=1410円/Bセット ジャージー牛とジンギスカンのセット(1人前)=2100円/蒜山ワイン グラス=450円(ロゼ)、550円(赤)/ジャージーソフトクリーム=380円/ジェラート=430円(シングル)、480円(ダブル)/ベリーベリーパフェ=680円/
営業期間
3月下旬~12月中旬
営業時間
9:00~16:00(閉店)

鬼太郎の里わたなべ

ポップでキュートな妖怪グッズが満載

店内には見るだけで楽しい鬼太郎グッズが並ぶ。手作りのグッズはここでしか手に入らない水木しげるロード限定品。鬼太郎の焼き印が入ったゲゲゲの鬼太郎マドレーヌが人気。

鬼太郎の里わたなべの画像 1枚目
鬼太郎の里わたなべの画像 2枚目

鬼太郎の里わたなべ

住所
鳥取県境港市松ケ枝町61
交通
JR境線境港駅から徒歩9分
料金
ゲゲゲの鬼太郎マドレーヌ=595円(5個)/デニムバッグ=1080円~/妖怪マスコット=432円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

洋菓子店もえぎ

高原のめぐみをお持ち帰り

地元食材や旬のフルーツを使ったケーキや菓子がずらり。地元人の支持率はピカイチ。旅の思い出に口福になるおみやげをゲットしよう。

洋菓子店もえぎの画像 1枚目

洋菓子店もえぎ

住所
鳥取県西伯郡大山町御来屋92-7
交通
JR山陰本線御来屋駅から徒歩10分
料金
紅茶フルーツパウンド=1080円/雪山クグロフ=1350円/ブルーベリーブッセ=250円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00

今井書店 錦町店 青杏+

「ていねいな暮らし」をコンセプトにこだわりの雑貨を揃える

県内最大規模の書籍売り場面積を持つ錦町店の中にある、雑貨とセレクトブックスペース。「流行に流されすぎないていねいな暮らし」をコンセプトに機能的でデザイン性に優れた定番品を取り扱う。

今井書店 錦町店 青杏+の画像 1枚目
今井書店 錦町店 青杏+の画像 2枚目

今井書店 錦町店 青杏+

住所
鳥取県米子市錦町3丁目90
交通
JR山陰本線米子駅からタクシーで5分
料金
かまわぬの手ぬぐい=824円~/弓浜絣かすりの額入布=1944円(中)、1620円(小)/「かまわぬ」の手ぬぐい青杏+オリジナル柄=1080円~/「TEMBEA」のトートバッグ=11664円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00

鬼太郎はうす

ほんのり甘い絵画(でこ)まんじゅう

ほんのり甘い生地がクセになるおいしさ。店頭で焼きたてをほおばるのもおすすめ。絵画まんじゅうは午前10時から11時に焼き上がる。店内は甘い香りでいっぱい。

鬼太郎はうすの画像 1枚目
鬼太郎はうすの画像 2枚目

鬼太郎はうす

住所
鳥取県境港市大正町89
交通
JR境線境港駅から徒歩5分
料金
絵画まんじゅう=310円(10個入)、756円(18個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30

白鳳の里

大山のふもとにあるどんぐりの里

上淀廃寺跡に近い複合施設。どんぐり館では大山の湧水を使うとうふやどんぐり商品などを販売し、レストランもある。ほかにも歴史がモチーフの伯耆古代の丘公園や淀江ゆめ温泉白鳳の里などの施設がそろう。

白鳳の里

住所
鳥取県米子市淀江町福岡1548-1
交通
JR山陰本線淀江駅から徒歩20分
料金
入園料(伯耆古代の丘公園、体験は別料金、予約制)=200円/入館料(どんぐり館)=無料/入浴料(淀江ゆめ温泉)=720円/どんぐりうどん=510円(2食入)/どんぐりソフトクリーム=320円/とうふ=220円(1丁)/大山名水料理とうふ会席膳(要予約)=1620円~/海鮮とうふ丼=1005円/
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

のーすぽーる

天然酵母で作る自家製パン

自然牧場公園近くに建つログハウス風のパン屋。国産きたかみ小麦と天然酵母、蒜山の天然水で作る自家製パンはハード系が中心で、パン本来の味と歯ごたえが味わえる素朴で自然な風味。簡単な喫茶コーナーで焼きたてを食べることもできる。

のーすぽーるの画像 1枚目
のーすぽーるの画像 2枚目

のーすぽーる

住所
岡山県真庭市蒜山富山根694-353
交通
米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114・422号を道の駅蒜山高原方面へ車で9km
料金
プレーン(大)=800円/バター、レーズン、チーズ、クルミ=350円/
営業期間
通年
営業時間
12:00頃~(パンの販売は17時頃終了する場合があります。以降は喫茶と雑貨販売のみの営業となります。)

ごとう絣店

オリジナルデザインの弓浜絣

弓浜絣は約300年の歴史をもち、鳥取県の無形文化財に指定されている伝統工芸品。鶴亀など伝統柄の反物のほか、現代的なデザインを取り入れたきんちゃくなどを販売している。絣織体験も可。

ごとう絣店の画像 1枚目

ごとう絣店

住所
鳥取県米子市茶町10
交通
JR山陰本線米子駅から徒歩6分
料金
きんちゃく=3780円~/コースター=540円/テーブルセンター=1944円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00