倉吉 x 見どころ・レジャー
「倉吉×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「倉吉×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。「名探偵コナン」の魅力がギッシリ「青山剛昌ふるさと館」、特産のスイカや長いもを使用した加工食品を販売「道の駅 大栄」、近隣の名産品を購入でき、風力発電の風車を間近に見られる「道の駅 北条公園」など情報満載。
- スポット:22 件
- 記事:5 件
倉吉のおすすめエリア
倉吉の新着記事
倉吉のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 22 件
青山剛昌ふるさと館
「名探偵コナン」の魅力がギッシリ
『名探偵コナン』の作者青山剛昌先生の出身地・北栄町。青山剛昌ふるさと館では青山先生の思い出の品、『名探偵コナン』をはじめ、青山作品の魅力に迫る展示や体験コーナーがたくさん。コナンといっしょに遊び尽くそう。(C)青山剛昌/小学館。
![青山剛昌ふるさと館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010384_3900_1.jpg)
![青山剛昌ふるさと館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010384_3462_1.jpg)
青山剛昌ふるさと館
- 住所
- 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414
- 交通
- JR由良駅(コナン駅)から徒歩20分
- 料金
- 入館料=大人700円、中・高校生500円、小学生300円、小学生未満無料/障がい者手帳等をお持ちの方半額
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館17:30)
道の駅 大栄
特産のスイカや長いもを使用した加工食品を販売
特産の大栄スイカ、砂丘ラッキョウ、砂丘ながいもがここの自慢。すいか糖、長いもかまぼこなどの加工品も豊富にそろう。バイキングが楽しめるレストランもある。
![道の駅 大栄の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010157_1499_1.jpg)
![道の駅 大栄の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010157_4027_1.jpg)
道の駅 大栄
- 住所
- 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1458-10
- 交通
- 山陰自動車道大栄東伯ICから国道9号を鳥取方面へ車で4km
- 料金
- ねばりっこチップス=1000円/らっきょう漬け=700円/ランチバイキング=大人1250円、小学生880円、幼児480円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
道の駅 北条公園
近隣の名産品を購入でき、風力発電の風車を間近に見られる
長芋の新品種「ねばりっこ」、ラッキョウ、ナシ、ぶどう、北条ワインなどの特産品を販売。国道をはさんだ向かいにある海浜広場には、バンガローを有するキャンプ場がある。
![道の駅 北条公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010156_3130_3.jpg)
![道の駅 北条公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010156_3130_1.jpg)
道の駅 北条公園
- 住所
- 鳥取県東伯郡北栄町国坂1525-92
- 交通
- 米子自動車道米子ICから国道9号を鳥取方面へ車で47km
- 料金
- ねばりっこの長芋=500円~/食事メニュー=550~1380円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、食堂は11:00~14:00
極楽寺
優美なしだれ桜の名所
元禄年間に創建された曹洞宗の寺。樹齢140年になるしだれ桜が有名で、4月上旬が見ごろとなる。本尊脇侍の木造日光・月光菩薩立像は平安時代の後期の作といわれる。
![極楽寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000045_1760_1.jpg)
極楽寺
- 住所
- 鳥取県倉吉市八屋130
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで4分、八ツ屋下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
北条オートキャンプ場
松林の木陰が心地よい
日本海のすぐそば、北条砂丘の防風林内にあるキャンプ場で、AC電源・水道・流し台付きのオートサイトと一般サイト、バンガローがある。場内にはランドリーや温水シャワーもあるので、長期滞在にもおすすめ。
![北条オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000575_3290_1.jpg)
![北条オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000575_3290_4.jpg)
北条オートキャンプ場
- 住所
- 鳥取県東伯郡北栄町田井488-1
- 交通
- 山陰自動車道大栄東伯ICから国道9号で鳥取市方面へ。道の駅北条公園手前左手が現地。大栄東伯ICから9km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4800円、テント専用1区画1500円※テント専用サイトは別途炊事棟使用料1人200円/宿泊施設=バンガロー8畳6500円※別途炊事棟使用料1人200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00)
鳥取短期大学 絣美術館・絣研究室
伝統工芸品・倉吉絣の制作風景が見学できる
鳥取短期大学構内にあり、伝統工芸品の倉吉絣を紹介する施設。美術館には、明治から大正にかけての倉吉絣をはじめ、海外の絣製品が展示されている。研究室の工房では、倉吉絣の制作風景が見学できる。
![鳥取短期大学 絣美術館・絣研究室の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000842_1224_1.jpg)
鳥取短期大学 絣美術館・絣研究室
- 住所
- 鳥取県倉吉市福庭854鳥取短期大学キャンパス内
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅からタクシーで5分(無料スクールバスあり)
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
船上山万本桜公園の桜
山の麓の公園を彩る
標高615mの船上山は後醍醐天皇ゆかりの地として名高い。その麓に、従来あった桜並木に加え、1987(昭和62)年、「むらおこし事業」の目玉として住民の手で桜が植裁されたのが船上山万本桜公園。毎年4月上旬にはソメイヨシノ、4月下旬には遅咲きのヤエザクラを楽しめる。
![船上山万本桜公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000559_3462_1.jpg)
せきがね湯命館
日本の名湯百選の「白銀の湯」を8種類の浴槽で楽しむ
檜造りの木風呂と自然石組みの岩風呂に、男女別の露天風呂、打たせ湯、寝湯、サウナなどをそろえた温泉複合施設。浴場は解放感たっぷりの広々サイズ。郷土料理が楽しめる食事処もある。
![せきがね湯命館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000598_00000.jpg)
![せきがね湯命館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000598_3365_3.jpg)
せきがね湯命館
- 住所
- 鳥取県倉吉市関金町関金宿1139
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通関金温泉方面行きバスで35分、関金温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人820円、小学生410円/ (高齢者・障がい者は大人100円引、小人は50円引、回数券(11枚綴)大人5200円、小学生2600円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
サンサンぶどう園
好きな品種を好きなだけ味わえる
北条オートキャンプ場近くにある観光ぶどう園。時期によって異なるぶどうが随時2種類以上あり、園内ではぶどうが食べ放題だ。
![サンサンぶどう園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010368_2224_1.jpg)
サンサンぶどう園
- 住所
- 鳥取県東伯郡北栄町国坂2071
- 交通
- JR山陰本線下北条駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料=中学生以上1440円、小学生920円、3歳以上600円/ (リピーター割引あり、障がい者入園料1割引)
- 営業期間
- 8月中旬~9月下旬
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉園16:30)
打吹公園の桜
明治時代に開園した山陰随一の桜の名所
倉吉のシンボル、打吹山のふもとに広がる公園。「さくら名所100選」にも選ばれており、春には多種多数の桜が咲き誇る。また、4月下旬から5月上旬にかけてはツツジも咲き、これも見事だ。
![打吹公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010035_1851_1.jpg)
![打吹公園の桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010035_1851_2.jpg)
打吹公園の桜
- 住所
- 鳥取県倉吉市仲ノ町
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日交バス広瀬線・パークスクエア線で15分、市役所・打吹公園入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 情報なし
大滝山観音堂
不動滝見物の際に立ち寄りたい山間の小さな観音堂
大滝山の山間にある観音堂。現在は祠がたたずむのみとなっているが、参詣や避暑に訪れる人が多く「中国自然歩道」の休憩所の一つとして整備されている。
![大滝山観音堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010073_3877_1.jpg)
大滝山観音堂
- 住所
- 鳥取県倉吉市関金町関金宿
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通関金温泉方面行きバスで35分、関金温泉下車、徒歩53分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
八橋海水浴場
小泉八雲を感嘆させた、穴場の美しいビーチ
こぢんまりとした海水浴場。コバルトブルーの海と白い砂浜が美しい。その昔、小泉八雲も訪れた、静かで美しい海岸。広く遠浅で県外からの家族連れ、若者で賑わう。
![八橋海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000554_3462_1.jpg)
緑の彫刻プロムナード
野外アートが楽しめる散歩道
鉄道の倉吉線跡地につくられた、約1.8kmの散歩道。日本を代表する作家の彫刻作品が並ぶ。道沿いは緑であふれ、その中に彫刻が点在する。
![緑の彫刻プロムナードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010222_1760_1.jpg)
![緑の彫刻プロムナードの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010222_1499_1.jpg)
緑の彫刻プロムナード
- 住所
- 鳥取県倉吉市明治町
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
浜根農園
フルーツ狩りのほか、さつま芋などの収穫体験もできる観光農園
栽培期間中、農薬を使わず栽培した「ブドウ」を収穫体験できる観光農園。秋はブドウ・さつまいも・落花生の収穫が楽しめる。やきたての石焼き芋も人気だ。
![浜根農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000573_2224_1.jpg)
![浜根農園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000573_2524_1.jpg)
浜根農園
- 住所
- 鳥取県東伯郡北栄町松神1086-4
- 交通
- JR山陰本線由良駅からタクシーで5分
- 料金
- ブドウ狩り(8月中旬~9月下旬)=大人1000円、小学生800円、3歳以上400円/さつまいも掘り(9月中旬~10月下旬)=300円(1株)/ジャンボ落花生収穫体験(9月上旬~下旬)=500円(1株)/
- 営業期間
- 8月下旬~10月中旬
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉園17:00)
亀井公園のツツジ
公園全域がピンク色に染まる
4月中旬になると小高い山が、自生した6万本のミツバツツジでピンク色に染まる。ミツバツツジは町の花でもある。頂上の展望台からは周囲が見渡せ、大山、蒜山連峰も望める。
![亀井公園のツツジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010033_1851_1.jpg)
亀井公園のツツジ
- 住所
- 鳥取県倉吉市関金町関金宿亀井公園内
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通関金温泉方面行きバスで35分、関金温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~下旬
- 営業時間
- 入園自由
地蔵院
奈良時代の僧行基に由来を持つ寺
天平勝宝8(756)年、行基により開基したと伝わる寺。像高3m以上、鼻梁が広い顔立ちの木造地蔵菩薩半跏像は鎌倉初期の作で、国の重要文化財に指定されている。
![地蔵院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000846_00005.jpg)
![地蔵院の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000846_4027_1.jpg)
地蔵院
- 住所
- 鳥取県倉吉市関金町関金宿1218
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通関金温泉方面行きバスで35分、関金温泉下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
倉吉白壁土蔵群
色彩美しい白い漆喰の壁と黒の焼杉板赤い石州瓦が倉吉観光の象徴
白い漆喰の壁と黒の焼杉板。白と黒の色彩が美しい土蔵と赤い石州瓦が旧市街を流れる玉川沿いに続く。江戸から明治にかけて建てられたという土蔵群は、倉吉観光の象徴といえる。
![倉吉白壁土蔵群の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010068_20210225-12.jpg)
![倉吉白壁土蔵群の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010068_20210225-6.jpg)
倉吉白壁土蔵群
- 住所
- 鳥取県倉吉市東仲町、魚町、研屋町、新町1、堺町1
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通または日ノ丸自動車バスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
打吹山 長谷寺
絵馬の寺として知られるツツジの名所
奈良時代に創建されたと伝わる寺。現在の建物は鎌倉時代に再建され、室町から江戸時代にかけての絵馬(県有形民俗文化財)が納められている。厨子は重要文化財に指定。2月の第3土・日曜は初観音会式・深夜の牛玉授けが行われるほか、境内では西国霊場・四国霊場の写し霊場を開いている。
![打吹山 長谷寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000279_1412_2.jpg)
![打吹山 長谷寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000279_1412_1.jpg)
打吹山 長谷寺
- 住所
- 鳥取県倉吉市仲ノ町2960
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで15分、広瀬町下車、徒歩10分
- 料金
- 厨子拝観料=志納/絵馬拝観=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(拝観は8:00~17:00、絵馬堂拝観は要予約)
清流遊YOU村
自然の渓流を利用した釣り場。竿のレンタルもあり気軽に楽しめる
自然の渓流を利用した専用の釣り場で、ルアー&フライ釣りが楽しめる。イワナやヤマメなど希望の魚が放流され、区間内で自由に釣ることができる。レンタルの竿と餌がある。
![清流遊YOU村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000566_4027_1.jpg)
清流遊YOU村
- 住所
- 鳥取県倉吉市関金町小泉
- 交通
- 米子自動車道湯原ICから国道313号、県道45号を小泉川方面へ車で37km
- 料金
- 放流(1回)=大人4000円、小学生以下2000円/バーベキューコーナー1区画=2100円/つかみどり=2100円(ニジマス1kg)、3100円(イワナまたはヤマメ1kg)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉店)