倉吉・三朝 x 見どころ・レジャー
倉吉・三朝のおすすめの見どころ・レジャースポット
倉吉・三朝のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。気軽に器作りを楽しもう「陶芸館」、近隣の名産品を購入でき、風力発電の風車を間近に見られる「道の駅 北条公園」、恐竜や動物、アニメの人気キャラクターが勢ぞろい「円形劇場くらよしフィギュアミュージアム」など情報満載。
- スポット:124 件
- 記事:9 件
倉吉・三朝のおすすめエリア
倉吉・三朝の新着記事
倉吉・三朝のおすすめの見どころ・レジャースポット
21~40 件を表示 / 全 124 件
陶芸館
気軽に器作りを楽しもう
古い空き家を改装した店内では、誰でも陶芸体験が楽しめる。湯のみなら約30分でオリジナル作品が作れるので、気軽に体験できる。希望すれば釉薬をかけて完成させ、郵送してくれる。
![陶芸館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010377_00000.jpg)
![陶芸館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010377_2524_1.jpg)
陶芸館
- 住所
- 鳥取県倉吉市新町1丁目赤瓦十一号館内
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車すぐ
- 料金
- 体験料=1000円/完成料金=1500円(送料着払)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00)
道の駅 北条公園
近隣の名産品を購入でき、風力発電の風車を間近に見られる
長芋の新品種「ねばりっこ」、ラッキョウ、ナシ、ぶどう、北条ワインなどの特産品を販売。国道をはさんだ向かいにある海浜広場には、バンガローを有するキャンプ場がある。
![道の駅 北条公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010156_3130_3.jpg)
![道の駅 北条公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010156_3130_1.jpg)
道の駅 北条公園
- 住所
- 鳥取県東伯郡北栄町国坂1525-92
- 交通
- 米子自動車道米子ICから国道9号を鳥取方面へ車で47km
- 料金
- ねばりっこの長芋=500円~/食事メニュー=550~1380円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、食堂は11:00~14:00
円形劇場くらよしフィギュアミュージアム
恐竜や動物、アニメの人気キャラクターが勢ぞろい
倉吉に現存する日本一古い円形校舎がフィギュアの聖地に。フィギュアの展示は部屋ごとに世界観を変えてワクワク感を演出。ショップや体験コーナーなどもある。
円形劇場くらよしフィギュアミュージアム
- 住所
- 鳥取県倉吉市鍛冶町1丁目2971-2
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス市内線西倉吉方面行きで12分、広瀬町下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=大人1000円、小・中学生500円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、夏期は~18:00
三朝温泉
世界有数のラドン含有量の湯を満喫
源義朝の家来が白狼に導かれて発見したと伝わる。三朝の名は、三晩泊まって三回朝を迎えると、どんな難病も治るというところから。ラドンを多量に含む湯は肌ざわりがよく効能の良さで知られる。
![三朝温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000852_3461_1.jpg)
![三朝温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000852_00004.jpg)
倉吉博物館・倉吉歴史民俗資料館
打吹公園で倉吉の歴史を学ぶ
日本画家菅楯彦や洋画家前田寛治の作品のほか、重要文化財を含む考古資料を展示。民具などを展示する歴史民俗資料館を併設。
![倉吉博物館・倉吉歴史民俗資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000281_4027_1.jpg)
![倉吉博物館・倉吉歴史民俗資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000281_2510_1.jpg)
倉吉博物館・倉吉歴史民俗資料館
- 住所
- 鳥取県倉吉市仲ノ町3445-8
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩8分
- 料金
- 常設展(両館共通)=大人210円、高・大学生100円、中学生以下無料、特別展は別料金/ (70歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
東郷温泉
湖畔の風景が独特の風情を醸し出す
明治5(1872)年、広大な東郷湖底から湧出する湯を利用して温泉が開かれた。夕日にはえる四ツ手網と、湖畔の風景がマッチして、独特の風情を醸す。湖では釣りも楽しめる。
![東郷温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000848_00000.jpg)
九品山大伝寺
春には美しい桜が咲き誇る寺社
山陰本線沿いにあるサクラの名所。境内にある25本のソメイヨシノが咲き乱れる。寺の裏山は美しいヤマザクラの大木が1本あり昭和20年代「九品桜」とも呼ばれた。他にヒガンザクラ1本もある。
![九品山大伝寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000391_4027_1.jpg)
スウィートランドTAKARA(見学)
きなこ餅「大風呂敷」でおなじみのお菓子メーカーの実力を知る
宝製菓の菓子を製造販売している。いろいろな和菓子や洋菓子の製造工程を見学できる。梨のソフトクリーム、コロッケなどの軽食コーナーもある。
![スウィートランドTAKARA(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000565_00001.jpg)
![スウィートランドTAKARA(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000565_00000.jpg)
スウィートランドTAKARA(見学)
- 住所
- 鳥取県倉吉市関金町関金宿2913
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通関金温泉方面行きバスで35分、関金温泉下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉場)
大江戸温泉物語 Premium 斉木別館(日帰り入浴)
庭園を眺めながら露天風呂を堪能できる
三朝温泉ではじめての旅館として名を残す老舗宿。高濃度のラドン含有量を誇るラジウム温泉。風情ある露天風呂で癒やされ、広々とした大浴場や貸切風呂も人気。
![大江戸温泉物語 Premium 斉木別館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000946_2524_2.jpg)
![大江戸温泉物語 Premium 斉木別館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000946_2524_1.jpg)
大江戸温泉物語 Premium 斉木別館(日帰り入浴)
- 住所
- 鳥取県東伯郡三朝町山田70
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行きで20分、三朝温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人900円、小人(3歳~小学生)600円/入浴料(土・日曜、祝日、繁忙日)=大人1200円/貸切風呂(45分)=2750円/夕食付入浴料(要予約、バイキングは17:00~21:00)=大人6050円、小学生5330円、3歳~5170円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~23:00、11:00~15:00は清掃時間のため入浴不可
三徳山
国宝の投入堂を彩る紅葉は必見
平安時代から山岳仏教の霊場として信仰されてきた。秋には、深々と生い茂る南方植物と北方植物の混合林が紅葉し、美しい建築物との織りなす景観はすばらしい。
![三徳山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010300_1875_1.jpg)
![三徳山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010300_4027_1.jpg)
三徳山
- 住所
- 鳥取県東伯郡三朝町三徳
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三徳山行きで38分、三徳下車、徒歩5分(三佛寺)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 8:00~17:00
清流荘(日帰り入浴)
山上貸切露天風呂や自然石で造られた岩風呂など多彩に楽しめる
三徳川を背後にして建つ温泉宿。眼下に三徳川を見渡せる山上貸切露天風呂、地下には自然石で造られた岩風呂と、多彩な風呂が楽しめる。露天風呂から眺める満天の星が美しい。
![清流荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000949_00001.jpg)
![清流荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000949_00000.jpg)
清流荘(日帰り入浴)
- 住所
- 鳥取県東伯郡三朝町三朝309
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行きで20分、三朝温泉下車すぐ(倉吉駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)400円/貸切風呂(入浴料別、要予約)=2200円(45分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(閉館21:00)
かがり火の宿 有楽(日帰り入浴)
純和風建築の旅館。緑に囲まれた露天風呂で落ち着いて入浴できる
白壁の純和風建築の旅館に湧く温泉。岩で囲って造られた露天風呂はこぢんまりとしているが、周囲を緑で囲まれた落ち着いた雰囲気のなかで入浴できる。御影石を使った大浴場がある。
![かがり火の宿 有楽(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000950_2524_1.jpg)
![かがり火の宿 有楽(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000950_2008_1.jpg)
かがり火の宿 有楽(日帰り入浴)
- 住所
- 鳥取県東伯郡三朝町三朝642-1
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行きで21分、温泉南口下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(小学生以下)250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 16:00~20:00(閉館21:00)
梅津酒造(見学)
伝統と地元に密着した酒造りから生まれる名酒
蔵の中を見学後、試飲ができる。蔵の用具類を展示したスペースも見学することができる。見学は、事前に予約が必要となっている。見学時間は酒造期には午後のみ。
![梅津酒造(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000570_3350_8.jpg)
![梅津酒造(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000570_3350_9.jpg)
梅津酒造(見学)
- 住所
- 鳥取県東伯郡北栄町大谷1350
- 交通
- JR山陰本線由良駅からタクシーで5分
- 料金
- 見学料=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉店)
斎尾廃寺跡
法隆寺式伽藍配置をもつ白鳳時代の寺院跡
琴浦町槻下にある山陰唯一の特別史跡・斎尾廃寺跡は、白鳳時代に建てられた法隆寺式伽藍配置をもつ寺院跡。隣接する水辺公園に白鳳館があり、出土品などを見ることができる。
![斎尾廃寺跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000550_1250_1.jpg)
![斎尾廃寺跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000550_1250_2.jpg)