エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 夏 > 中国・四国 x 見どころ・レジャー x 夏 > 山陰 x 見どころ・レジャー x 夏 > 鳥取 x 見どころ・レジャー x 夏

鳥取 x 見どころ・レジャー

「鳥取×見どころ・レジャー×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「鳥取×見どころ・レジャー×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。この雄大な絶景は必見「鳥取砂丘」、ダイナミックなリアス式海岸「浦富海岸」、透明度25mの澄んだ海と美しいリアス式海岸をめぐる「浦富海岸島めぐり遊覧船」など情報満載。

  • スポット:51 件
  • 記事:14 件

鳥取のおすすめエリア

鳥取の新着記事

【鳥取】一度は行ってみたい!おすすめ絶景&名所!

鳥取県には自然が生み出した雄大な鳥取砂丘や大山、浦富海岸をはじめ、そこだけでしか見ることができない美...

鳥取のおすすめ土産 今買いたい鳥取土産を徹底紹介!

鳥取土産をご紹介!鳥取砂丘には、定番のクッキーや和菓子以外にも、鳥取砂丘の砂で焙煎された珍しいコーヒ...

鳥取観光の2泊3日おすすめモデルコース!訪れたい必見スポットを網羅!

鳥取観光を2泊3日で楽しむおすすめモデルコースをご紹介!日本海に沿って東西に広がる鳥取県は、車で観光...

【猫に会える店】北海道から九州まで!看板猫が活躍するお店をご紹介

かわいいにゃんずが旅先に待っていてくれたら、そこは幸せなもふもふ天国。温泉宿や神社にお寺、カフェに食...

鳥取のおすすめ日帰り温泉10選!疲れた身体を癒そう!

鳥取のおすすめ日帰り温泉スポットをご紹介!鳥取観光で疲れた身体を、日帰り温泉で癒すというのもおすすめ...

鳥取のおすすめ温泉宿&ホテル厳選5選

市街地のど真ん中に温泉が湧く鳥取。歴史を誇る温泉宿もあれば、都会的なシティホテルもあり、好みに応じて...

【鳥取】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!

日本海に面して細長く広がる鳥取県には、大きく分けると4つの観光エリアがある。その中で東西の端に位置す...

【浦富海岸】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

美しい海をフィールドにした遊びがいろいろある。開放感あるカフェや名物スイーツも要チェック。

【鳥取】ファミリーにおすすめな宿をチェック!

プールやバーデゾーンで子供と楽しく過ごせる宿、貸切風呂や部屋食でプライベートな時間を安心して過ごせる...

鳥取グルメ 海鮮丼・カニ・B級グルメ…鳥取グルメを味わうならココ!

鳥取のおすすめグルメをご紹介。漁港で揚がる新鮮な海の幸をふんだんに味わえるお店や、鳥取ならではのB級...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 51 件

鳥取のおすすめスポット

鳥取砂丘

この雄大な絶景は必見

東西約16km、南北約2.4kmに広がり、そのうち観光地となっている砂丘は、天然記念物にも指定されている。風紋、砂簾など風や潮流によって繰り返し描かれる砂の模様は、まさに壮大な自然のアート。メインの入り口は砂丘会館向かいにあり、周辺にはレストハウスやみやげ店がそろっている。

鳥取砂丘
鳥取砂丘

鳥取砂丘

住所
鳥取県鳥取市福部町湯山
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで22分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

浦富海岸

ダイナミックなリアス式海岸

「日本の渚100選」に選ばれ、「西の松島」とも評される景勝地で、女性的でやさしい景観の松島とは対照的に、日本海の波に削られた浦富海岸は男性的な荒々しさが魅力。大小166の島と16の洞門、6つの洞窟からなる。25mの深さまで見通せる透明な海と、奇岩や断崖絶壁が織り成す風景はまさに絶景。一帯は山陰海岸ジオパーク(世界ジオパークネットワーク加盟)に認定されている。

浦富海岸
浦富海岸

浦富海岸

住所
鳥取県岩美郡岩美町浦富
交通
JR山陰本線岩美駅から岩美町営バス田後・陸上行きで8分、浦富海岸下車、徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

浦富海岸島めぐり遊覧船

透明度25mの澄んだ海と美しいリアス式海岸をめぐる

浦富海岸の絶景を海から眺望する遊覧船。洞門洞窟をもつ島が集中する網代・田後間を、島の間を縫うように進む。蒲生川の河口近くの大谷桟橋から出航、所要約40分。

浦富海岸島めぐり遊覧船
浦富海岸島めぐり遊覧船

浦富海岸島めぐり遊覧船

住所
鳥取県岩美郡岩美町大谷2182
交通
JR山陰本線岩美駅から日本交通鳥取駅行きバスで17分、島めぐり遊覧船のりば前下車すぐ
料金
乗船料(島めぐり遊覧船)=大人1500円、小人750円、幼児無料(大人1名につき1人、2人目からは小人料金)/乗船料(小型船「うらどめ号」)=大人2500円、4歳~小学生1800円、幼児無料(大人1名につき1人)/ (障がい者は乗船料(島めぐり遊覧船)半額)
営業期間
3~11月(小型船うらどめ号は4月下旬~9月末)
営業時間
9:30~15:30(最終便、1時間おきに運航)、小型船うらどめ号は9:15~15:15(最終便、1時間おきに運航)
休業日
期間中荒天時

味果園

砂丘名物、二十世紀梨などの梨狩りを行っている観光梨園の1つ

明治時代から栽培されている砂丘名物、二十世紀梨。味果園は砂丘周辺にある観光梨園の1つで、梨狩りを行っている。二十世紀梨は8月下旬、新興梨は10月上旬からがシーズン。

味果園
味果園

味果園

住所
鳥取県鳥取市福部町湯山1206
交通
JR鳥取駅から日本交通長谷橋・蕪島行きバスで21分、浜湯山下車すぐ
料金
入園料=大人1000円、小人800円/ (20名以上の団体は大人900円、小人700円)
営業期間
8~11月中旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

浦富海岸自然探勝路

海と緑に囲まれた小道を歩こう

網代漁港の北端を起点として海岸沿いに約3km続く遊歩道。ところどころに見晴らし台があり、リアス式海岸の美しさを間近に眺めることができる。所要は片道約2時間。

浦富海岸自然探勝路
浦富海岸自然探勝路

浦富海岸自然探勝路

住所
鳥取県岩美郡岩美町網代
交通
JR山陰本線岩美駅から日本交通網代経由鳥取駅行きバスで15分、網代下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

白兎海岸

神話「因幡の白兎」の舞台

神話「因幡の白兎」の舞台として知られる白兎海岸は、日本の渚百選のひとつ。水が綺麗な浜としても知られ、夏場には多くの海水浴客で賑わう。山陰海岸ジオパークのジオサイトのひとつでもある。

白兎海岸
白兎海岸

白兎海岸

住所
鳥取県鳥取市白兎
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス鹿野行きで40分、白兎神社前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

用瀬町運動公園カヌー水辺公園

サイトの前の川でカヌーも楽しめる

千代川の河原をサイトに利用していて、設備はいたってシンプル。カヌーは講習会やレンタルもあり、初心者でも安心。運動公園にはさまざまなスポーツ施設や遊具も揃う。利用の際は管理棟で受付を。

用瀬町運動公園カヌー水辺公園
用瀬町運動公園カヌー水辺公園

用瀬町運動公園カヌー水辺公園

住所
鳥取県鳥取市用瀬町古用瀬660-1
交通
鳥取自動車道用瀬ICから県道49号、国道53号で智頭方面へ進み、用瀬運動公園の案内板を左折し駐車場を右折して現地へ。用瀬ICから4km
料金
炊事施設使用料=1人100円/サイト使用料=オートフリー車1台200円、テント1張り200円、タープ1張り200円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~17:00、アウト11:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(休業日前日の利用はデイキャンプのみ営業、12月29日~翌1月3日休)

梨の錦光園

シーズンには梨狩りができ、家族連れなどで賑わう

福部村にある観光農園。二十世紀梨は8月下旬から9月下旬で、その後10月上旬から末にかけて新興梨の梨狩りもできる。期間中は多くの家族連れが訪れる。

梨の錦光園

梨の錦光園

住所
鳥取県鳥取市福部町浜湯山1205-3
交通
JR鳥取駅から日本交通長谷橋・蕪島行きバスで24分、中湯山下車すぐ
料金
入園料=大人1000円、小学生以下900円/
営業期間
8月20日~10月下旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

愛宕山

気軽な散策にぴったり。桜と紅葉の名所としても

岩井温泉の背後にある山。山頂まで往復しても約30分で散策できる。展望台には岩井温泉の風習“湯かむり”をシンボル化した塔が立つ。桜と紅葉の名所として親しまれている。

愛宕山

愛宕山

住所
鳥取県岩美郡岩美町岩井
交通
JR山陰本線岩美駅から日本交通長谷橋・蕪島行きバスで8分、岩井温泉下車、徒歩15分、麓まで徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

白兎海水浴場

大黒様と因幡の白うさぎで有名な、白兎海岸にある美しい海水浴場

ハマナスが自生していて、山陰でいちばん美しいといわれる海水浴場。神話で有名な白兎海岸にあり、大黒様の歌碑や白兎神社が近い。「快水浴場百選」に選定されている。

白兎海水浴場
白兎海水浴場

白兎海水浴場

住所
鳥取県鳥取市白兎
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス鹿野行きで40分、白兎神社前下車すぐ
料金
休憩所利用料(シャワー更衣室料込)=大人700円、小人500円/シャワー=300円/更衣室=300円/
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
8:00~17:00(閉場)
休業日
期間中無休

那岐山

山頂からは四季折々の自然の大パノラマを堪能できる

鳥取県と岡山県にまたがる国定公園の那岐山。山頂からは西に大山、北には鳥取砂丘、南には遠く瀬戸内海の島々や四国連山を望むことができる。四季折々の自然が美しい。

那岐山

那岐山

住所
鳥取県八頭郡智頭町西宇塚
交通
鳥取自動車道智頭ICから国道373号を芦津方面へ車で20km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

浦富海水浴場

名勝浦富の壮大な景色を楽しむ

1894(明治27)年に開かれた海水浴場。白砂の浜が1.5kmにわたる。「日本百景」、「名勝・天然記念物」、「山陰海岸国立公園」に指定されるとともに、2008(平成20)年に「日本ジオパーク」認定、2010(平成22)年に「世界ジオパークネットワーク」加盟認定されるなど、学術的にも評価されている。

浦富海水浴場

浦富海水浴場

住所
鳥取県岩美郡岩美町浦富
交通
JR山陰本線岩美駅から岩美町営バス田後・陸上行きで8分、浦富海岸下車、徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月中旬
営業時間
9:00~17:00(監視員常駐)
休業日
期間中無休、荒天時

魚見台

日本海の水平線を一望する

遠く広がる日本海と水平線、西因幡県立自然公園に指定されている海岸一帯を見下ろす展望のよさは抜群。昔、ここに立って魚の群れを探していたことからその名が付いた。

魚見台
魚見台

魚見台

住所
鳥取県鳥取市気高町八束水
交通
JR山陰本線浜村駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

唐川のカキツバタ群落

湿原一帯が紫色に染まる

谷間に広がる中国山地有数の湿原。小川や池に沿って大小の湿原が分布し、下流に広がる湿原は、国の天然記念物でもあるカキツバタの大群落があることでも有名。

唐川のカキツバタ群落

住所
鳥取県岩美郡岩美町唐川
交通
JR山陰本線岩美駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
5月下旬~6月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三滝渓

つり橋から見下ろす千丈滝は見ごたえあり

奇岩と数々の変化に富んだ滝、高山植物の群生など、四季折々の景観が楽しめる秘境。なかでも赤い吊り橋から眼下に眺める千丈滝は、見ごたえがある。降雪の状況により行けない事もある。

三滝渓
三滝渓

三滝渓

住所
鳥取県鳥取市河原町北村
交通
鳥取自動車道河原ICから国道53号、県道195・196号を三滝渓方面へ車で60km
料金
情報なし
営業期間
4~11月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

田後港

情緒あふれる町並みに昔ながらの漁師村の風情が残る漁港

周囲を切り立った崖に囲まれた小さな入り江にある田後漁港の魅力は、そのこぢんまりとした情緒あふれる町並みにある。昔ながらの漁師村の風情が残る漁港。

田後港
田後港

田後港

住所
鳥取県岩美郡岩美町田後
交通
JR山陰本線岩美駅から岩美町営バス田後・陸上行きで12分、田後下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鷲峰山

鷲が翼を広げたような美しい山容

標高約900m。遊歩道が整備されハイキングが楽しめる。大山の神様と鷲峰山の神様が背比べをし、負けた大山の神様が悔しさから、鷲峰山を削りとったという伝説が残る。

鷲峰山

鷲峰山

住所
鳥取県鳥取市鹿野町鷲峰
交通
JR山陰本線浜村駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

新光園

二十世紀梨や新興梨の梨狩りができる観光農園

岩美町にある観光農園。8月下旬から9月下旬には二十世紀梨、10月からは新興梨の梨狩りができ、家族づれに人気。もぎたての梨の味は格別だ。12月まで梨の直売を行っている。

新光園

新光園

住所
鳥取県岩美郡岩美町新井260
交通
JR山陰本線岩美駅から徒歩10分
料金
入園料=大人700円、小学生600円、幼児500円/ (10名以上の団体は1割引)
営業期間
8~12月(梨狩りは8月下旬~10月中旬、要問合せ)
営業時間
8:30~20:00(閉園)
休業日
期間中荒天時

牧谷キャンプ場

海に面したのどかなキャンプ場

山陰海岸国立公園に、東西約2kmに広がる海岸のキャンプ場。サイトの目の前が海水浴場なので夏のマリンレジャーに最適。

牧谷キャンプ場

牧谷キャンプ場

住所
鳥取県岩美郡岩美町牧谷652-1
交通
山陰近畿自動車道浦富ICから県道155号を豊岡方面へ。突きあたり国道178号を右折し現地へ。浦富ICから約1km
料金
テント(1張り)=3000円/駐車料(1日)=1000円/
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
イン8:00、アウトフリー
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む