エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 中国・四国 x カップル・夫婦 > 山陰 x カップル・夫婦

山陰

「山陰×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「山陰×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。鉄の神をまつる「金屋子神社」の総本社「金屋子神社」、貸し切り風呂や星空を眺められる露天風呂、大理石の大浴場がある「湯本ハイランドホテルふじ(日帰り入浴)」、陶芸・民芸好きなら1日いても飽きない「クラフト館 岩井窯」など情報満載。

  • スポット:932 件
  • 記事:203 件

山陰のおすすめエリア

鳥取

日本最大の砂丘があり、ひなびた温泉地でいただくカニが魅力

倉吉・三朝

世界有数のラジウム温泉に入り、白壁土蔵の城下町を歩く

松江・出雲

城下町散策から神話の国へ。湖産の名物にも舌鼓

石見

世界遺産の鉱山跡をはじめ、湯治場の風情を残す温泉地も

隠岐

後鳥羽上皇配流の地は、180もの島からなる景勝地

萩・津和野

数々の偉人を輩出し、歴史の風景を今に伝える

1 / 4

エリア・ジャンル・条件でさがす

山陰のおすすめスポット

921~940 件を表示 / 全 932 件

金屋子神社

鉄の神をまつる「金屋子神社」の総本社

中国地方を中心に関東、東北の一部まで広がっている金屋子神の総本社。境内には神木である桂の巨木がそびえ、荘厳な総ケヤキ造りの本殿と拝殿の存在感に圧倒される。

金屋子神社の画像 1枚目

金屋子神社

住所
島根県安来市広瀬町西比田
交通
JR山陰本線安来駅からイエローバス広瀬行きで30分、広瀬バスターミナルでイエローバス西比田行きに乗り換えて50分、金谷子神社前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

湯本ハイランドホテルふじ(日帰り入浴)

貸し切り風呂や星空を眺められる露天風呂、大理石の大浴場がある

大理石を使った大浴場は広々としていて解放感いっぱい。すがすがしい香りの檜の露天風呂は、夜は星空を眺めながら入浴できる。檜の貸し切り風呂もあり、家族で利用できるのがうれしい。

湯本ハイランドホテルふじ(日帰り入浴)の画像 1枚目
湯本ハイランドホテルふじ(日帰り入浴)の画像 2枚目

湯本ハイランドホテルふじ(日帰り入浴)

住所
山口県長門市深川湯本1280
交通
JR美祢線長門湯本駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人880円、小人(3~11歳)440円/食事付入浴(個室利用、宿泊客優先、要予約)=8800円~/貸切風呂(要予約)=3300円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:00(閉館)

クラフト館 岩井窯

陶芸・民芸好きなら1日いても飽きない

吉田璋也に薫陶を受けた山本教行氏が、名湯岩井温泉にほど近い緑豊かな山中に開窯。作陶設備に加え、収集品を展示する参考館、作品を販売する作品展示館、器で軽食ができる喫茶HANAを備えた複合施設だ。陶芸・民芸好きなら1日中いても飽きないはず。

クラフト館 岩井窯の画像 1枚目
クラフト館 岩井窯の画像 2枚目

クラフト館 岩井窯

住所
鳥取県岩美郡岩美町宇治134-1
交通
JR山陰本線岩美駅から日本交通長谷橋・蕪島行きバスで8分、岩井温泉下車、徒歩15分
料金
参考館入館料=200円(展示により異なる)/色絵六角皿=5400円(大)/両手付平土鍋=30240円(小)/蓋付片手土鍋=18000円(小)/両手付深土鍋=32400円/ミルク沸しピッチャー広口型=10800円/特製あんみつ=550円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00

道の駅 ごいせ仁摩

世界遺産の玄関口にある道の駅

大田市の特産品や新鮮な野菜・海産物を購入できる。世界遺産石見銀山遺跡から車で約7分の場所にあり立ち寄りやすい。大田市観光協会が常駐。ドッグランやステージ観覧スペースも併設する。

道の駅 ごいせ仁摩

住所
島根県大田市仁摩町大国42-1
交通
山陰自動車道出雲ICから一般道、県道277号、国道9号を石見銀山方面へ車で40km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

鰐淵寺のモミジ

美しいイロハモミジが境内を紅く染める

たくさんのモミジが色づく紅葉の名所で、境内の歴史ある建築物との見事な調和を見せる。参道には苔むした味わい深い石段が続き、舞い落ちたモミジで錦の絨毯ができる。

鰐淵寺のモミジの画像 1枚目

鰐淵寺のモミジ

住所
島根県出雲市別所町148
交通
一畑電車北松江線雲州平田駅から市営バス鰐淵線で25分、鰐淵寺駐車場下車、徒歩15分
料金
入山料=大人500円、中・高校生300円、小学生200円/
営業期間
11月中旬~下旬
営業時間
情報なし

手づくり妖怪工房・鬼太郎幽便屋さん

鬼太郎などをかたどった木製ハガキを投函できる

ハガキ作りは19種類の木製ハガキから好みの1枚を選び、マーカーで色を塗れば完成。店内には消印が異なる6つの妖怪ポストが設置され、どれに投函するかも楽しみ。5年後に届く未来妖怪ポストもある。他にも妖怪オルゴールや妖怪ジオラマの手作り体験ができる。

手づくり妖怪工房・鬼太郎幽便屋さんの画像 1枚目
手づくり妖怪工房・鬼太郎幽便屋さんの画像 2枚目

手づくり妖怪工房・鬼太郎幽便屋さん

住所
鳥取県境港市松ケ枝町25
交通
JR境線境港駅から徒歩7分
料金
木製ハガキ作り=480円・506円/木製コースター=330円/木製マグネット=350円~/365日玉アニバーサリーST=550円/オリジナルTシャツ=2250円~/ロンパース=2585円/よだれかけ=990円/ (切手代別120円・94円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館、時期により異なる)

福樹寺

大寺廃寺跡から発見された国の重要文化財・石製鴟尾を安置

塔や仏堂、回廊跡などが発見され、白鳳期に大規模な寺があったと考えられる大寺廃寺跡から発見された石製鴟尾が境内にある寺。石製鴟尾は魚の尾の形をしており、国の重要文化財。

福樹寺の画像 1枚目
福樹寺の画像 2枚目

福樹寺

住所
鳥取県西伯郡伯耆町大殿1171
交通
JR伯備線岸本駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅