エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 共同湯 x 女子旅 > 中国・四国 x 共同湯 x 女子旅 > 山陰 x 共同湯 x 女子旅

山陰 x 共同湯

「山陰×共同湯×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「山陰×共同湯×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。水風呂、気泡湯などの浴槽がそろい、露天風呂やサウナもある「温泉館ホットピア鹿野」、大正ロマンあふれる雰囲気「御前湯」、豊かな自然を眺めながら旅の疲れを癒せる「若桜ゆはら温泉 ふれあいの湯」など情報満載。

  • スポット:13 件
  • 記事:3 件

山陰のおすすめエリア

山陰の新着記事

萩・津和野・山口 観光の基本情報&モデルコースをご紹介

山口県の萩、津和野、山口タウンの基本情報をご紹介。昔のたたずまいが今に残る歴史ある町がこのエリアの魅...

【鳥取】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

鳥取砂丘周辺には、博物館や海鮮レストランなどが集まる。砂丘観光の前後に立ち寄りたいスポットを紹介。

鳥取港海鮮市場「かろいち」のグルメ&みやげ情報 鳥取の台所に行こう!

鳥取港に揚がったばかりの新鮮な海の幸が豊富にそろう「かろいち」は、県内外から多くの人が訪れる人気の市...

【鳥取】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!

日本海に面して細長く広がる鳥取県には、大きく分けると4つの観光エリアがある。その中で東西の端に位置す...

【浦富海岸】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

美しい海をフィールドにした遊びがいろいろある。開放感あるカフェや名物スイーツも要チェック。

【山口】最新ニュース&トピックス!行く前にチェック!

明治維新から150年のメモリアルイヤーである2018年。幕末維新にゆかりの深い山口では県内各所で歴史...

山口 津和野の観光ナビ 情緒漂う山陰の小京都をお散歩しよう

山陰の小京都と呼ばれる城下町が広がる津和野。商屋が並ぶ本町通りと掘割に鯉が泳ぐ殿町通りがメインストリ...

鳥取観光の2泊3日おすすめモデルコース!訪れたい必見スポットを網羅!

鳥取観光を2泊3日で楽しむおすすめモデルコースをご紹介!日本海に沿って東西に広がる鳥取県は、車で観光...

一畑電車「ばたでん」で出雲から木綿街道へGO!木綿海道観光情報も♪

出雲大社や松江の最寄り駅から宍道湖畔を走る一畑電車は、その間を約1時間で結ぶローカル路線。山陰唯一の...

幕末志士にゆかりの萩観光でおさえておきたい6つのポイント

風情ある城下町が広がる山口県・萩は、吉田松陰など明治維新の原動力となった人々の多くが生まれ育った町。...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 13 件

山陰のおすすめスポット

温泉館ホットピア鹿野

水風呂、気泡湯などの浴槽がそろい、露天風呂やサウナもある

鹿野温泉の共同浴場で、水風呂、気泡湯などの浴槽がそろう。露天風呂やサウナもあり、自然光が降り注ぐ開放的な空間でゆったりとくつろげる。坪庭を望む休憩室にはソファもある。

温泉館ホットピア鹿野
温泉館ホットピア鹿野

温泉館ホットピア鹿野

住所
鳥取県鳥取市鹿野町今市418-2
交通
JR山陰本線浜村駅から日ノ丸バス鹿野行きで18分、鹿野町総合支所前下車すぐ
料金
入浴料=大人440円、小・中学生220円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
第1木曜、祝日の場合は第2木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

御前湯

大正ロマンあふれる雰囲気

モダンな西洋風建築のレンガ造りの共同浴場。館内に入ってすぐの木製の番台やアーチ形の窓、2階へと続く階段がレトロな雰囲気だ。タイル張りの浴場と貸切風呂がある。

御前湯
御前湯

御前湯

住所
島根県江津市有福温泉町710
交通
JR山陰本線江津駅から石見交通有福温泉経由浜田駅行きバスで30分、有福温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人400円、小学生200円/貸切風呂(4名まで)=1200円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:00(最終受付20:30)
休業日
火曜

若桜ゆはら温泉 ふれあいの湯

豊かな自然を眺めながら旅の疲れを癒せる

木造平屋建ての素朴な建物がいかにも湯屋といった風情。木の香りがここちいいシンプルな浴場が配され、窓外には緑の山脈を望む。近くにアウトドア施設や道の駅もあり、立ち寄りに格好の温泉。

若桜ゆはら温泉 ふれあいの湯
若桜ゆはら温泉 ふれあいの湯

若桜ゆはら温泉 ふれあいの湯

住所
鳥取県八頭郡若桜町湯原627
交通
若桜鉄道若桜線若桜駅から若桜町営バスつく米線氷ノ山ふれあいの里行きで11分、上湯原下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人400円、小・中学生200円/ (障がい者は半額、要手帳持参)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)、1・2月は~18:30(閉館19:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業、12月31日~翌1月1日休)

恩湯

リニューアルし蘇った山口県最古の温泉

およそ600年の歴史を持つといわれる山口県最古の長門湯本温泉の立ち寄り湯。施設の老朽化や利用客の減少により公設公営での営業を終了した施設を、地域の若手たちによって再建された伝統ある温泉施設。

恩湯

住所
山口県長門市深川湯本2265
交通
JR美祢線長門湯本駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人700円、小人(小学生以下)400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人800円/入浴料(GW・盆時期・年末年始・繁忙期)=大人900円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00
休業日
第3火曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

やよい湯

かつての湯治場の面影を残す

かつての湯治場の面影を残す共同浴場。浴室はこぢんまりとしていて、浴槽には無色透明の湯があふれている。脱衣場にはロッカーが六つあるだけの簡素な造り。

やよい湯
やよい湯

やよい湯

住所
島根県江津市有福温泉町736-1
交通
JR山陰本線江津駅から石見交通有福温泉経由浜田駅行きバスで30分、有福温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人400円、小学生200円、小学生未満無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
金曜

俵山温泉 町の湯

古くから親しまれる共同浴場

俵山温泉街の中心に建つ共同浴場。銭湯感覚で利用でき、はじめての人でも気兼ねがない。玄関口の飲泉所で一口飲泉するのがここの習わし。館内にはドリンクコーナーなどの設備がある。

俵山温泉 町の湯
俵山温泉 町の湯

俵山温泉 町の湯

住所
山口県長門市俵山5113
交通
JR美祢線長門湯本駅からサンデン交通俵山温泉方面行きバスで20分、俵山温泉下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人480円、小学生220円、幼児150円/貸切風呂(3名まで)=3000円(1時間)/ (回数券11枚綴4200円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館)
休業日
年2日不定休

下湯温泉館

約千年前に薬師如来のお告げによって発見されたといわる吉岡温泉

吉岡温泉の共同浴場。湖山池の南西に湧く吉岡温泉は、約千年前に薬師如来のお告げによって発見されたといわれている。入浴すると肌がツルツルになり女性にはとくに人気が高い。

下湯温泉館

住所
鳥取県鳥取市吉岡温泉町142-1
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス吉岡温泉行きで25分、吉岡温泉口下車、徒歩4分

株湯

地元の人に親しまれる三朝の元湯

三朝温泉街の東端、恋谷橋が架かる通りから小路を奥に入ったところにある公衆浴場。湯の温度は高めで、効能をより引き出すために水で薄めていないのが特徴だ。建物の前には、木株の飲用泉がある。

株湯
株湯

株湯

住所
鳥取県東伯郡三朝町三朝635-1
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行きで21分、三朝車庫前下車すぐ
料金
入浴料=大人350円、小人(3歳~)250円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:15(閉館21:45)、月曜は10:00~
休業日
無休(点検期間休)

岩井ゆかむり温泉共同浴場

素朴で小さな温泉地にある共同浴場

岩井温泉の共同浴場。手拭いをのせた頭に、杓で湯をかける奇習「湯かむり」が残る岩井温泉。浴槽には温度、深さが違う浴槽が男女それぞれの浴室に二つずつある。

岩井ゆかむり温泉共同浴場
岩井ゆかむり温泉共同浴場

岩井ゆかむり温泉共同浴場

住所
鳥取県岩美郡岩美町岩井521
交通
JR山陰本線岩美駅から日本交通長谷橋・蕪島行きバスで8分、岩井温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人310円、小人(小学生以下)160円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:45(閉館22:00)
休業日
無休

湯谷温泉 湯谷荘

のどかな山中にあり、渓流釣り客に人気

のどかな山中にある浴場で、地元の人や渓流釣り客に人気。古くから薬湯として伝わる湯。手すりやスロープなどが設置された館内は、年配の方も安心して利用できる。

湯谷温泉 湯谷荘

湯谷温泉 湯谷荘

住所
鳥取県鳥取市河原町湯谷249
交通
JR鳥取駅からタクシーで25分
料金
入浴料=大人410円、小人200円/ (市内在住者は大人360円、小人100円、市内在住の65歳以上・障がい者は各種証明書持参で200円)
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:30(閉館20:00)
休業日
金曜(12月30日~翌1月2日休)

温泉共同浴場

観光客にも愛されている共同浴場。浴槽はやや深め

地元の人たちはもとより、観光客にも愛されている共同浴場。入口の番台で料金を払う。脱衣場は広く30人分くらいの脱衣カゴが用意されている。浴槽はやや深めに造ってある。

温泉共同浴場
温泉共同浴場

温泉共同浴場

住所
鳥取県鳥取市気高町浜村
交通
JR山陰本線浜村駅からすぐ
料金
入浴料=大人200円、小学生100円/
営業期間
通年
営業時間
16:00~20:00(閉館)
休業日
無休

湯屋温泉「子安華湯館」

外の景色を眺めながらゆっくりと入浴が楽しめる共同浴場

小高い丘の上に建つ共同浴場。男女それぞれの浴場からは、外の緑を眺めながら入浴できる。湯は飲用にも適していて、泉源近くには温泉スタンドがある。

湯屋温泉「子安華湯館」

住所
島根県浜田市金城町下来原1425-2
交通
JR山陰本線浜田駅から石見交通波佐方面行きバスで18分、金城支所前下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人400円、小学生100円/1か月定期券=5000円/ (回数券10枚綴3000円)
営業期間
通年
営業時間
14:00~21:00(閉館)
休業日
無休

さつき湯

木の香りでリラックス

木をふんだんに使った日本的な雰囲気の建物。脱衣場と浴場があるのみだが、近くの旅館に宿泊した人たちが外湯めぐり感覚で来る。湯治場としてにぎわった昔の風情を残す。

さつき湯
さつき湯

さつき湯

住所
島根県江津市有福温泉町687
交通
JR山陰本線江津駅から石見交通有福温泉経由浜田駅行きバスで30分、有福温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人400円、小学生200円、小学生未満無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
木曜