エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 山 > 中国・四国 x 山 > 山陰 x 山

山陰 x 山

山陰のおすすめの山スポット

山陰のおすすめの山ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。伝説と神話に満ちた山。山頂はスカイスポーツのメッカ「霊石山」、多くの修験者が訪れた信仰の山「三角山」、個人所有の時代もあった坑道跡「福神山間歩」など情報満載。

  • スポット:23 件
  • 記事:2 件

山陰のおすすめエリア

山陰の新着記事

鳥取・若桜鉄道でレトロさんぽ~歴史あるローカル線で行く小旅~

昭和5(1930)年に全線開通した若桜鉄道は、郡家(こうげ)駅〜若桜(わかさ)駅間の19.2kmを走...

【鳥取】一度は行ってみたい!おすすめ絶景&名所!

鳥取県には自然が生み出した雄大な鳥取砂丘や大山、浦富海岸をはじめ、そこだけでしか見ることができない美...

山口 萩で人気!おすすめの観光・グルメスポット

萩は毛利36万石の城下町として栄え、藩政時代の面影が随所に漂う城下町です。幕末の志士ゆかりの旧宅や誕...

【松江】堀川めぐり♪小舟でゆらりのんびり観光!

松江城を囲む風情な町並みを船に乗って楽しむ堀川めぐり。ユーモアたっぷりのガイドを聞きながら、城下町の...

【猫に会える店】北海道から九州まで!看板猫が活躍するお店をご紹介

かわいいにゃんずが旅先に待っていてくれたら、そこは幸せなもふもふ天国。温泉宿や神社にお寺、カフェに食...

倉吉 牛骨ラーメンのレジェンド店4軒をご紹介!スープが決め手のご当地麺を食べに行こう

鳥取県のご当地麺「牛骨ラーメン」は、昭和20年頃から鳥取県中部で食べられてきたラーメンです。時間をか...

【松江・出雲】ニューオープンで話題の注目スポットをチェック!

松江・出雲にはふらりと立ち寄りたくなるお店や雰囲気満点の宿が続々登場中。エリアごとの新施設情報をチェ...

鳥取港海鮮市場「かろいち」のグルメ&みやげ情報 鳥取の台所に行こう!

鳥取港に揚がったばかりの新鮮な海の幸が豊富にそろう「かろいち」は、県内外から多くの人が訪れる人気の市...

水木しげるロードのめぐり方ナビ 妖怪グルメ食べ歩き&みやげ大集合!

人気妖怪漫画『ゲゲゲの鬼太郎』のファミリーに日本各地に伝わる妖怪など、多彩な妖怪キャラクターが大集合...

【松江】お土産セレクション~しっとり雑貨にかわいいお菓子、縁結びグッズいろいろ~

松江を歩けば、縁結びと歴史の町ならではの風情を感じる小物や食べ物がいっぱい。もらって嬉しい、買って楽...
もっと見る

21~40 件を表示 / 全 23 件

山陰のおすすめの山スポット

霊石山

伝説と神話に満ちた山。山頂はスカイスポーツのメッカ

標高約300mの、伝説と神話に満ちた山。林道が整備され、ハイキングが楽しめる。山頂は美しい高原状の台地で、パラグライダーとハンググライダーのフライトエリアがある。

霊石山

霊石山

住所
鳥取県鳥取市河原町片山
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス智頭行きで20分、稲常下車、登山口まで徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三角山

多くの修験者が訪れた信仰の山

険しい山の形から頭巾山ともいう。巨岩、怪石が重なる50m四方ほどの山頂に、猿田彦命を祀る三角山神社があり、権現様として人々に信仰されている。かつては女人禁制だった。

三角山
三角山

三角山

住所
鳥取県鳥取市用瀬町用瀬
交通
JR因美線用瀬駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

福神山間歩

個人所有の時代もあった坑道跡

江戸時代中期、代官所直営の間歩として操業されたが、その前後は個人所有の坑道『自分山』であった。銀山川の下を通って仙ノ山へ掘り進んでいる。内部は非公開。

福神山間歩

住所
島根県大田市大森町
交通
JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで28分、大森下車、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし