トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x シニア > 中国・四国 x 寺社仏閣・史跡 x シニア > 山陰 x 寺社仏閣・史跡 x シニア

山陰 x 寺社仏閣・史跡

「山陰×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「山陰×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。当時の精巧な製鉄炉がほぼ完全な状態で見学できる「朝日たたら跡」、柿本人麻呂が暮らしていたと伝わる神社「柿本神社」、伊藤博文が家族と暮らした旧宅「伊藤博文旧宅」など情報満載。

  • スポット:230 件
  • 記事:53 件

山陰のおすすめエリア

鳥取

日本最大の砂丘があり、ひなびた温泉地でいただくカニが魅力

倉吉・三朝

世界有数のラジウム温泉に入り、白壁土蔵の城下町を歩く

松江・出雲

城下町散策から神話の国へ。湖産の名物にも舌鼓

石見

世界遺産の鉱山跡をはじめ、湯治場の風情を残す温泉地も

隠岐

後鳥羽上皇配流の地は、180もの島からなる景勝地

萩・津和野

数々の偉人を輩出し、歴史の風景を今に伝える

山陰のおすすめスポット

121~140 件を表示 / 全 230 件

朝日たたら跡

当時の精巧な製鉄炉がほぼ完全な状態で見学できる

江戸から明治にかけて盛んに行われていた、田儀櫻井家経営のたたら製鉄場の跡。複雑で精巧な炉の地下構造が、ほぼ完全な状態で見学できる。国指定史跡にもなっている。

朝日たたら跡の画像 1枚目
朝日たたら跡の画像 2枚目

朝日たたら跡

住所
島根県出雲市佐田町高津屋343-4
交通
JR山陰本線江南駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(要連絡)

柿本神社

柿本人麻呂が暮らしていたと伝わる神社

柿本人麻呂が、妻と暮らしていたと伝えられている神社。境内には樹齢800年といわれた人麻呂の松があったが、平成9(1997)年に枯死した。現在その一部が保存してある。

柿本神社

住所
島根県江津市都野津町
交通
JR山陰本線都野津駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

伊藤博文旧宅

伊藤博文が家族と暮らした旧宅

初代内閣総理大臣に就任した伊藤博文が14歳から28歳までを過ごした家。国の史跡に指定されている。建坪29坪と小さなもので、木造茅葺き平屋建てとなっている。敷地内には移築された別邸もある。

伊藤博文旧宅の画像 1枚目
伊藤博文旧宅の画像 2枚目

伊藤博文旧宅

住所
山口県萩市椿東1515
交通
JR山陰本線東萩駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

旧益田家物見矢倉

物見を兼ねた矢倉が配置されていた門長屋の一部

永代家老益田家の屋敷の一部。物見も兼ねていたことからこの名前で呼ばれている。かつて萩城の各総門に物見を兼ねた矢倉が配置されていたが、現在残るのはここだけ。

旧益田家物見矢倉の画像 1枚目

旧益田家物見矢倉

住所
山口県萩市堀内391-1
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで34分、北の総門入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

光明寺

風情ある鐘楼が四季折々の景色に映える

曹洞宗の古刹。山中にあって四季折々の風情がすばらしい。南北朝時代に朝鮮から渡来した銅鐘は国の重要文化財に指定されている。春になると境内に南殿八重桜が咲く。出雲観音霊場の第七番にあたる。

光明寺の画像 1枚目
光明寺の画像 2枚目

光明寺

住所
島根県雲南市加茂町大竹292
交通
JR木次線加茂中駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

上淀廃寺跡

日本最古級の彩色仏教壁画が発掘され注目

飛鳥時代に建立された寺院で、平成3(1991)年に日本最古級である白鳳期の彩色仏教壁画が発見され、話題を集めた。中国や朝鮮半島にも例がない伽藍配置だったことが判明している。また、近年では秋になると赤い花が満開となる「彼岸花の里」としても注目されている。

上淀廃寺跡の画像 1枚目
上淀廃寺跡の画像 2枚目

上淀廃寺跡

住所
鳥取県米子市淀江町福岡
交通
JR山陰本線淀江駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

海士町指定文化財村上家資料館

後鳥羽上皇の墓守を務めた村上家当主の生活の場

承久の乱(1221年)により配流になり、在島19年、60歳で他界した後鳥羽院。その世話をしたという由緒をもつ隠岐を代表する旧家の一つ。村上家に関連する資料を展示している。

海士町指定文化財村上家資料館

住所
島根県隠岐郡海士町海士1700-2
交通
菱浦港から隠岐海士交通明屋行きバスで13分、役場前下車すぐ
料金
大人300円、小人150円 (15名以上の団体は50円引)
営業期間
3~11月
営業時間
9:00~17:00(閉館)

江美城跡

戦国時代に築かれた城

江美城は蜂塚安房守が築城したとされ、4代にわたって居城したが、永禄8(1565)年毛利軍によって落城。

江美城跡の画像 1枚目
江美城跡の画像 2枚目

江美城跡

住所
鳥取県日野郡江府町江尾
交通
JR伯備線江尾駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

学行院

重要文化財である4体の仏像を安置する古刹

和銅2(709)年の創建と伝わる古刹。本尊の定朝様の木造薬師如来、脇侍の日光・月光菩薩・吉祥天を安置していて、いずれも国の重要文化財に指定されている。

学行院の画像 1枚目

学行院

住所
鳥取県鳥取市国府町松尾55
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス中河原行きで30分、吉野橋下車、徒歩5分
料金
拝観料=高校生以上300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(拝観は8:00~17:00<閉館>、要予約)

住雲寺

藤の名所としても知られる、別名「藤寺」

美しい藤が咲くことで知られるこの寺は、別名「藤寺」と呼ばれる。境内に樹齢40数年の藤の木があり、5月上旬から中旬にかけて開花し、見事な6尺の薄紫色の藤棚を作る。

住雲寺の画像 1枚目
住雲寺の画像 2枚目

住雲寺

住所
鳥取県西伯郡大山町古御堂513
交通
JR山陰本線名和駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

聖神社

地元の厚い信仰を受け続ける市内屈指の大社

古くから「聖の大社」といわれ、崇められてきた市内屈指の大社。宝永7(1710)年に再建された本殿には、見事な彫刻が施され、県の保護文化財に指定されている。

聖神社の画像 1枚目

聖神社

住所
鳥取県鳥取市行徳2丁目705
交通
JR鳥取駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

出雲玉作史跡公園

玉作の歴史を知る施設が点在

玉造温泉街を東に上がった丘陵地に整備された公園。園内には古代の工房跡や竪穴住居を復元。東方高台に古代玉造に関する出雲玉作資料館がある。

出雲玉作史跡公園の画像 1枚目

出雲玉作史跡公園

住所
島根県松江市玉湯町玉造85-8
交通
JR山陰本線玉造温泉駅から一畑バス玉造温泉行きで4分、温泉下下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

楽楽福神社

鬼退治の貢献者・孝霊天皇を奉った古社

鬼住山の伝説によると、孝霊天皇が伯耆に滞在した折に鬼住山に住む悪い鬼の噂を聞き、鬼退治をした。喜んだ人々が、笹の葉で屋根を葺いて天皇を奉ったといわれる神社。

楽楽福神社の画像 1枚目
楽楽福神社の画像 2枚目

楽楽福神社

住所
鳥取県西伯郡伯耆町宮原
交通
JR伯備線伯耆溝口駅から日ノ丸バス根雨行きで5分、宮原下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

勝源寺

歴代の徳川将軍を祀る

慶長6(1601)年に建立。三門(彫刻水飲み龍)、東照宮(徳川家12代までの位牌)、本堂、徳川家康並びに16将図、隠れキリシタン地蔵・マリア観音などが市の文化財に指定されている。

勝源寺の画像 1枚目
勝源寺の画像 2枚目

勝源寺

住所
島根県大田市大森町イ430
交通
JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで26分、大森代官所跡下車すぐ
料金
境内=無料/本堂拝観料=大人400円、小人(小学生以下)100円/ (団体20名以上は350円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
境内自由、本堂拝観は10:00~17:00

西周旧居

哲学者の暮らしを垣間見る

西洋の学問や思想の啓蒙運動に努めた哲学者・西周が21歳まで暮らした家。津和野川をはさみ、森鴎外旧居の向かいにある。母屋、土蔵などが残っており、国の史跡にも指定。

西周旧居の画像 1枚目
西周旧居の画像 2枚目

西周旧居

住所
島根県鹿足郡津和野町後田64-6
交通
JR山口線津和野駅から石見交通津和野温泉行きバスで6分、鴎外旧居前下車、徒歩6分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

大滝山観音堂

不動滝見物の際に立ち寄りたい山間の小さな観音堂

大滝山の山間にある観音堂。現在は祠がたたずむのみとなっているが、参詣や避暑に訪れる人が多く「中国自然歩道」の休憩所の一つとして整備されている。

大滝山観音堂の画像 1枚目

大滝山観音堂

住所
鳥取県倉吉市関金町関金宿
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通関金温泉方面行きバスで35分、関金温泉下車、徒歩53分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

比婆山久米神社

安産、子授け、子育ての神として信仰される古事記ゆかりの神社

『古事記』によると伊弉冉尊が祀られた場所とされ、安産、子授け、子育ての神様として信仰が厚い神社。全国でもここだけにしか自生しないという県天然記念物の陰陽竹がある。

比婆山久米神社の画像 1枚目

比婆山久米神社

住所
島根県安来市伯太町横屋844-1
交通
JR山陰本線安来駅からイエローバス草野行きで38分、横屋下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

長瀬高浜遺跡・移転復元一号墳

高貴な女性の墳墓を復元

おびただしい数の埴輪群など貴重な出土品の発見で話題になった。現在移転復元されている一号墳は直径33mの円墳で、完全な形の女性のものと思われる遺骨が発見された。

長瀬高浜遺跡・移転復元一号墳の画像 1枚目
長瀬高浜遺跡・移転復元一号墳の画像 2枚目

長瀬高浜遺跡・移転復元一号墳

住所
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬
交通
JR山陰本線倉吉駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

退休寺

往時を偲ぶ勅使門が残る山陰地方最古の名刹

山陰地方最古の歴史をもつ曹洞宗の名刹。2度の大火に見舞われたが、現存する勅使門と土塀などが往時を偲ばせる。境内には数畳敷の灯明杉の切古株も残る。

退休寺の画像 1枚目
退休寺の画像 2枚目

退休寺

住所
鳥取県西伯郡大山町退休寺316
交通
JR山陰本線下市駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

岡家

かつての銀山付地役人の住まい

代官所に土着する地役人の遺宅。銀山付役人の鹿野、澤井氏の住まい。県指定文化財で建物内は未公開となっている。母屋の南には庭があり、奥の間は書院造りになっている。

岡家

住所
島根県大田市大森町宮ノ前
交通
JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで26分、大森代官所跡下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)