山陰 x 見どころ・体験
「山陰×見どころ・体験×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「山陰×見どころ・体験×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。風情を添えるハナショウブ「殿町通りのハナショウブ」、真夏に植えたラッキョウは、畑一面に赤紫色の花をつける「福部町のらっきょう畑」、足湯を楽しみながら温泉たまごを作ってみよう「こいの湯」など情報満載。
- スポット:384 件
- 記事:78 件
山陰のおすすめエリア
山陰の新着記事
山陰のおすすめスポット
341~360 件を表示 / 全 384 件
殿町通りのハナショウブ
風情を添えるハナショウブ
立派な門構えの武家屋敷跡が並び、堀割にはコイが泳ぐ日本情緒あふれる通り。6月には白壁の土堀沿いの堀割に約2000株の白や紫のハナショウブが咲き、通りに彩りを添える。
福部町のらっきょう畑
真夏に植えたラッキョウは、畑一面に赤紫色の花をつける
国道9号沿いの砂丘地帯では、特産品のラッキョウが栽培されている。真夏に植えられたラッキョウは、10月下旬から11月上旬にかけて、畑一面に可憐な赤紫色の花をつける。
福部町のらっきょう畑
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山、海士、細川、岩戸
- 交通
- JR鳥取駅から日本交通長谷橋・蕪島行きバスで30分、細川下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月下旬
- 営業時間
- 見学自由
こいの湯
足湯を楽しみながら温泉たまごを作ってみよう
東郷湖畔公園内にあり、温泉が湧く池の中に空を仰ぐように建つ一対の鯉の彫刻。モニュメントから流れる湯は温泉たまごができる温度。温泉たまご作りや足湯体験もできる。
ループ麒麟獅子
鳥取市周辺の観光スポットを巡るループバス
わらべ館や鳥取港、鳥取城跡、鳥取砂丘など鳥取市周辺の主要観光スポットを巡るループバス。鳥取駅前バスターミナルが発着場で、1日乗り降り自由の乗車券もある。
ループ麒麟獅子
- 住所
- 鳥取県鳥取市周辺主要観光地巡回
- 交通
- JR鳥取駅からすぐ
- 料金
- 乗車料=大人300円、小学生150円、幼児無料(乗車券所有者1名につき1人)/一日乗車券=600円/ (障がい者と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:25~16:45(鳥取駅前バスターミナル発、50分間隔)
諏訪神社
杉並木は県の天然記念物。長野の諏訪大社の神の分霊を祀っている
参道の杉並木は県の天然記念物。樹齢約1000年といわれ、周囲3mから5mの大杉が20本あまりも並ぶ。長野の諏訪大社より農耕の神の分霊を祀ったもの。鹿子原虫送り踊りの舞台にもなる。
諏訪神社
- 住所
- 島根県邑智郡邑南町矢上
- 交通
- JR広島駅からJR高速バス浜田行きで1時間28分、瑞穂ICでおおなんバス矢上駅方面行きに乗り換えて20分、矢上駅下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
河童の泉
妖怪の像を眺めながらくつろぎタイム
水木しげるロードの「妖怪広場」にある水木氏の著作『河童の三平』のキャラクターや鬼太郎、ねずみ男などのブロンズ像が置かれている。霧が噴出する仕掛けにも注目。夜間はライトアップする。
志都岩屋神社
裏山に鏡岩など巨岩が見られ、杜の横には名水「薬清水」が湧く
標高606mの弥山にある志都岩屋神社境内の裏山では、鏡岩や行場岩、飛岩など巨岩が数多く見られる。岩めぐりは所要約20分。杜の横には名水「薬清水」が湧く。秋には、参道を登ると紅葉するもみじが出迎えてくれる。
杉神社
珍しい杉の精霊をまつる神社、三角形のモニュメントが本殿
杉の恩恵を受けてきた智頭の人々が昭和30(1955)年10月に創建した。全国的にも珍しい杉の精霊をまつる神社。杉木立ちの中に立っている三角形の塔が本殿だ。
鳥取市100円循環バス「くる梨」
鳥取駅バスターミナルが発着場の鳥取市内を廻る循環バス
鳥取市内を廻る循環バス。鳥取駅前バスターミナルが発着場。赤と青、緑の3コース20分間隔で運行しているので、待ち時間も少なく便利。
鳥取市100円循環バス「くる梨」
- 住所
- 鳥取県鳥取市市内循環
- 交通
- JR鳥取駅からすぐ(鳥取駅前バスターミナル0番乗り場)
- 料金
- 乗車料(1回)=一般100円、乳幼児無料/1日乗車券=300円/ (障がい者と同伴者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 赤コース8:05~18:00、青コース8:05~18:10、緑コース8:07~18:15、土・日曜、祝日の始発は赤コース9:00~、青コース9:10~、緑コース9:15~(全て20分間隔で運行)
倉吉白壁土蔵群
色彩美しい白い漆喰の壁と黒の焼杉板赤い石州瓦が倉吉観光の象徴
白い漆喰の壁と黒の焼杉板。白と黒の色彩が美しい土蔵と赤い石州瓦が旧市街を流れる玉川沿いに続く。江戸から明治にかけて建てられたという土蔵群は、倉吉観光の象徴といえる。
倉吉白壁土蔵群
- 住所
- 鳥取県倉吉市東仲町、魚町、研屋町、新町1、堺町1
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通または日ノ丸自動車バスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
打吹山 長谷寺
絵馬の寺として知られるツツジの名所
奈良時代に創建されたと伝わる寺。現在の建物は鎌倉時代に再建され、室町から江戸時代にかけての絵馬(県有形民俗文化財)が納められている。厨子は重要文化財に指定。2月の第3土・日曜は初観音会式・深夜の牛玉授けが行われるほか、境内では西国霊場・四国霊場の写し霊場を開いている。
打吹山 長谷寺
- 住所
- 鳥取県倉吉市仲ノ町2960
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで15分、広瀬町下車、徒歩10分
- 料金
- 厨子拝観料=志納/絵馬拝観=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(拝観は8:00~17:00、絵馬堂拝観は要予約)
他郷阿部家
大久保長安によって甲斐国から召し抱えられた代官所地役人の遺宅
代官所地役人の遺宅。阿部清兵衛は、大久保長安によって甲斐国から召し抱えられた。かつては門長屋もあり塀を巡らせるなど大森では最大級の武家住宅。宿泊やお食事処として予約をすれば利用できる。
他郷阿部家
- 住所
- 島根県大田市大森町駒の足
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで27分、新町下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
南苑寺
竜宮を思わせる門構えが印象的な、四季折々の風情が漂う寺
「南苑寺の秋の月」として、四季折々の風情を漂わせている。竜宮を思わせる山門は、どこか異国情緒を感じさせる。紫陽花寺としても知られ、7月頃が見ごろとなる。
米子城跡
海を望む天空の城
米子市の中心地、標高90メートルの湊山に築かれた近世初期の城郭跡。当時の建造物はすべて失われているが、石垣や礎石は形態を留めている。中海・西伯耆を一望できる天守台からの眺望は、多くの人々から親しまれている。
米子城跡
- 住所
- 鳥取県米子市久米町
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日ノ丸自動車祇園町車庫行きバスで11分、米子城跡入口下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
甘南備寺
山岳仏教の中心的存在であった古刹
天平18(746)年に開基された山岳仏教の中心的存在であった古刹。弘法大師巡錫の地で、石見観音第11番札所。寺宝の黄櫨匂威大鎧残閥は国の重要文化財に指定されている。
甘南備寺
- 住所
- 島根県江津市桜江町坂本3842-1
- 交通
- JR山陰本線江津駅から石見交通石見川本行きバスで50分、川越大橋下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
安養寺
隠岐に流された後醍醐天皇の皇女瓊子内親王ゆかりの寺
後醍醐天皇の皇女瓊子(たまこ)内親王が開いた寺。隠岐に流される父との同行がかなわなかった16歳の内親王が、尼となり24歳までの生涯を送った。境内には内親王の墓所などがある。
暮らしのギャラリー なすの花
香りよいお香を手作り
パウダーとオイルを練り合わせてオリジナルのお香を作ることができる。自分の好きなように形作れるので粘土細工をしているようなおもしろみにあふれ、子どもからお年寄りまで楽しめる。
暮らしのギャラリー なすの花
- 住所
- 島根県松江市殿町43カラコロ工房内
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車すぐ
- 料金
- お香作り体験=1296円/陶芸絵付け体験=1296円~/ふろしきリース作り体験=2160円~/しじみストラップ体験=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館18:30、体験時間は30分程度)