山陰 x 見どころ・体験
「山陰×見どころ・体験×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「山陰×見どころ・体験×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。旅の思い出にマイ萩ガラス作り「萩ガラス工房」、出雲大社をじっくり案内してもらおう「神門通りおもてなしステーション(神門通り観光案内所)」、多彩な施設をもつ窯元直営の工房「萩焼会館」など情報満載。
- スポット:37 件
- 記事:78 件
山陰のおすすめエリア
山陰の新着記事
山陰のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 37 件
萩ガラス工房
旅の思い出にマイ萩ガラス作り
笠山のふもとにあるガラス工房。隣接する工房では職人によって作られた萩ガラスを展示販売。宙吹きガラスやサンドブラスト、ガラス彫刻、アクセサリー作り体験ができる。
![萩ガラス工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000293_3461_1.jpg)
![萩ガラス工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000293_4027_1.jpg)
萩ガラス工房
- 住所
- 山口県萩市椿東越ヶ浜明神池あがる
- 交通
- JR山陰本線東萩駅から防長交通越ヶ浜行きバスで13分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 宙吹きガラス体験(送料別、要予約)=3600円/ガラス彫刻コース=1550円/アクセサリー制作コース=1550円/手作り宙吹きコーヒーカップ=4104円/玄武岩醤油差し=2052円(小)、2160円(中)/内ひび丸コップ=3564円/ (20名以上の団体は1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00頃(閉館)、体験は要問合せ(予約優先)
神門通りおもてなしステーション(神門通り観光案内所)
出雲大社をじっくり案内してもらおう
約1.5kmを歩きながら出雲大社の魅力をたっぷり紹介する定時ガイドを毎日催行(所要時間90分、予約不可)。10:00~、13:00~、15:00~の3回で、1名から申し込み可能。
神門通りおもてなしステーション(神門通り観光案内所)
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南780-4
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
- 料金
- 定時ガイド=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
萩焼会館
多彩な施設をもつ窯元直営の工房
萩城窯直営の工房で、作業見学や陶芸体験が楽しめる。館内には格式高い茶道具から箸置きなどの小物までさまざまな作品が並ぶ。カフェや土産処も併設している。
![萩焼会館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000286_00000.jpg)
![萩焼会館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000286_3461_1.jpg)
萩焼会館
- 住所
- 山口県萩市椿東新川東区3155
- 交通
- JR山陰本線東萩駅から徒歩10分
- 料金
- 萩焼湯呑=600円~/マグカップ=1300円~/ビアカップ=1800円~/抹茶茶碗=4400円~/夏みかん丸漬=950円/陶芸体験・絵付け=1320円~/陶芸体験・手びねり=2200円/ (送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館)、体験受付は~15:30
大山トム・ソーヤ牧場
かわいい動物たちとふれあう
「めぇーめぇーランド」は14種、約160頭の動物、「わんわんランド」は約40頭のイヌとふれあえる。ポニーの乗馬、ヤギの搾乳体験も楽しめる。アルパカの散歩タイムも必見。
![大山トム・ソーヤ牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000189_00000.jpg)
![大山トム・ソーヤ牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000189_3665_1.jpg)
大山トム・ソーヤ牧場
- 住所
- 鳥取県米子市岡成622-2
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通観光道路経由大山寺行きバスで27分、岡成下車、徒歩5分
- 料金
- 入場料=高校生以上1000円、3歳~中学生600円、2歳以下無料、特別展は別料金の場合あり/バーベキュー=2200円(1人前)/ (各種障がい者手帳持参で入場料500円、車いす又は要介護の場合、介護者1名500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
大江ノ郷自然牧場
子どもから大人まで楽しめるリゾート施設
八頭町の大自然の中にある“農”と“食”をたっぷり楽しめるリゾート施設。「大江ノ郷ヴィレッジ」にあるレストラン「大江ノ郷テラス」では、開放的な空間で、鳥取県産の肉や野菜を使った多彩な料理やスイーツビュッフェが楽しめる。施設内で農業や工作、ソーセージ作りなどの体験教室も開催しており、家族で一日たっぷりと遊ぶこともできる。
![大江ノ郷自然牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010742_00000.jpg)
大江ノ郷自然牧場
- 住所
- 鳥取県八頭郡八頭町橋本877
- 交通
- JR因美線郡家駅からタクシーで15分
- 料金
- YAZUバーガー=648円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
雲林寺
猫好きなら一度は行きたい猫だらけの寺
毛利輝元の後を追い殉死した長井元房を祀る。元房が可愛がっていた猫が、元房亡き後四十九日も墓に寄り添い、舌を噛み切って主人の後を追ったという。猫は供養され、現在はさまざまな猫の置物やみくじなどがある。
雲林寺
- 住所
- 山口県萩市吉部上2489
- 交通
- JR山陰本線東萩駅から徒歩15分の萩バスセンターから防長交通バス吉部行きで38分、終点下車、徒歩25分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
砂丘観光リフト
リフトに乗って砂丘と日本海を眺めよう
砂丘センターから鳥取砂丘入り口までを約5分でつなぐ観光リフト。終点のリフト小屋(砂丘側)には長靴のレンタルやコインロッカーもある。
砂丘観光リフト
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山2083
- 交通
- JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで20分、砂丘センター展望台下車すぐ
- 料金
- 乗車料(片道)=大人200円、小人150円/乗車料(往復)=大人300円、小人200円/ (障がい者手帳持参で大人240円、小人180円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(時期・天候・機械整備により異なる)
アイエム電子鳥取砂丘こどもの国
鳥取砂丘の近くにある遊びのパラダイス
子供たちが自然とふれあい、遊び、創作が楽しめる施設が充実。砂の工房、木工工房、遊具広場、のりもの広場、キャンプ場などがある。広々とした中で、のびのびと遊べる。
![アイエム電子鳥取砂丘こどもの国の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000206_3877_2.jpg)
![アイエム電子鳥取砂丘こどもの国の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000206_3899_1.jpg)
アイエム電子鳥取砂丘こどもの国
- 住所
- 鳥取県鳥取市浜坂1157-1
- 交通
- JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで17分、子供の国入口下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料(月~金曜)=大人500円、中学生200円、小学生以下無料/入園料(土・日曜、祝日)=大人500円、大学生以下無料/乗りもの=100円、200円/砂の工房=要問合せ/木工工房=要問合せ/ (70歳以上無料、障がい者と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
ご縁電車しまねっこ号
あなたの“ご縁”を運びます
しまねっこ号は車両の外装から内装まで、島根にちなんださまざまなモチーフで埋め尽くされた電車。
ご縁電車しまねっこ号
- 住所
- 島根県出雲市出雲大社前駅~松江しんじ湖温泉駅
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅直結
- 料金
- 区間により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 日により異なる
サントリー天然水奥大山ブナの森工場(見学)
森と降雪量の多さに支えられた自然共生型の天然水工場
名峰大山に抱かれたサントリー天然水の工場。工場内では製造工程の見学に加え、ミネラルウォーターの比較試飲ができる。
![サントリー天然水奥大山ブナの森工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010447_00001.jpg)
サントリー天然水奥大山ブナの森工場(見学)
- 住所
- 鳥取県日野郡江府町御机笠良原1177
- 交通
- JR伯備線江尾駅からタクシーで20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 3~12月
- 営業時間
- 9:30~16:30(ツアーの開催時間は時期により異なる、要予約)
仁風閣
明治の風薫る白亜の洋館
明治40(1907)年、後に大正天皇となる嘉仁皇太子殿下の鳥取行啓に際し、鳥取池田家当主、池田仲博侯爵により御座所(宿舎)として建てられたフレンチルネッサンス様式の西洋建築。鳥取城跡や池田家の関連資料も展示している。
![仁風閣の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000081_2510_1.jpg)
![仁風閣の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000081_2510_2.jpg)
仁風閣
- 住所
- 鳥取県鳥取市東町2丁目121
- 交通
- JR鳥取駅から100円循環バス「くる梨」緑コースで7分、仁風閣・県立博物館下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人150円、高校生以下無料/ (70歳以上(HOT連携期間中は65歳以上)無料、各種身体障がい者手帳持参で本人とその介護者無料、JAF等各種割引あり、20名以上の団体は120円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
あおや和紙工房
オリジナルの和紙づくりを楽しめる
和紙の体験型施設。紙漉き体験が楽しめ、大きさや色など自分のアイデアで世界に1枚しかない和紙が作れる。和紙をテーマにした企画展も季節ごとに開催している。
![あおや和紙工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010181_00000.jpg)
![あおや和紙工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010181_1760_1.jpg)
あおや和紙工房
- 住所
- 鳥取県鳥取市青谷町山根313
- 交通
- JR山陰本線青谷駅から日ノ丸バス日置線小畑行きで約15分、和紙工房前下車すぐ
- 料金
- 紙漉き体験=200円(ハガキサイズ)、400円(A4サイズ)、500円(A3サイズ)/ランプシェード作り=800円~/入館料=無料、企画展は別料金/ (企画展は20名以上の団体は2割引、障がい者半額、紙すき体験は20名以上の団体は2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、体験受付は~16:00
ベロタクシー石見銀山
ゆったりと銀山の自然と歴史に触れる自転車の旅
自然にやさしい自転車タクシー。定員は大人2名、幼児1名。ドライバーのガイドも付いている。銀山公園から龍源寺間歩までのコースと、大森代官所跡から銀山公園までのコースがある。
ベロタクシー石見銀山
- 住所
- 島根県大田市大森町銀山公園付近
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで28分、大森下車すぐ
- 料金
- 銀山公園~龍源寺間歩(片道1人)=2200円/大森代官所跡~銀山公園(片道1人)=1300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(冬期は~16:00)
泉福寺
開基当時より今も継承される吉田家の菩提寺
高林坊の第四世、西願の三男である玄修が開基した。当初は橋本町にあったが、度重なる水害のため正保元(1644)年に現在の地へ移転した。「松陰二十一回猛士」と刻まれた吉田松陰の位牌が安置されている。
![泉福寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010826_4022_1.jpg)
![泉福寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010826_4022_2.jpg)
医食の学び舎(旧畑迫病院)
先端医療を提供した病院跡
明治25(1892)年設立の私立病院、畑迫病院の跡地。現在は国指定名勝堀庭園の一部として文化財に指定されている。建物内には常設展示室とギャラリーが設けられ、病院の歴史を紹介している。医食同源をテーマにしたレストランも併設する。
![医食の学び舎(旧畑迫病院)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32011034_00000.jpg)
医食の学び舎(旧畑迫病院)
- 住所
- 島根県鹿足郡津和野町邑輝829-1
- 交通
- JR山口線津和野駅から町営バス長野行き約20分、畑ヶ迫下車すぐ
- 料金
- 旧畑迫病院入館料=200円/旧畑迫病院と堀庭園との共通入館料=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
キャルレンタカー 智頭駅前店
超小型モビリティで森カフェめぐり
超小型モビリティとは、2人乗りの電気自動車。CO2排出ゼロで環境にやさしく、コンパクトで細い道もスイスイと運転できる。森の心地よい風を感じながら自然にふれる、智頭町の森カフェめぐりが楽しめる。
![キャルレンタカー 智頭駅前店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010686_00000.jpg)
![キャルレンタカー 智頭駅前店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010686_00001.jpg)
キャルレンタカー 智頭駅前店
- 住所
- 鳥取県八頭郡智頭町智頭2067-1
- 交通
- JR因美線智頭駅からすぐ
- 料金
- 超小型モビリティ体験=1500円(3時間)、2000円(6時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
スウィートランドTAKARA(見学)
きなこ餅「大風呂敷」でおなじみのお菓子メーカーの実力を知る
宝製菓の菓子を製造販売している。いろいろな和菓子や洋菓子の製造工程を見学できる。梨のソフトクリーム、コロッケなどの軽食コーナーもある。
![スウィートランドTAKARA(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000565_00001.jpg)
![スウィートランドTAKARA(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000565_00000.jpg)
スウィートランドTAKARA(見学)
- 住所
- 鳥取県倉吉市関金町関金宿2913
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通関金温泉方面行きバスで35分、関金温泉下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉場)
JR西日本 鬼太郎列車
旅の思い出作りに愉快な鬼太郎列車に乗ろう
「鬼太郎」「ねずみ男」「ねこ娘」「目玉おやじ」と2種の「鬼太郎ファミリー列車」の計6種類の鬼太郎列車が境線を走る。どの列車がどの時間帯に走るかは、毎日変わるので乗る時のお楽しみ。
JR西日本 鬼太郎列車
- 住所
- 鳥取県米子市JR境線米子駅~境港駅
- 交通
- JR山陰本線米子駅構内
- 料金
- 運賃(片道)=320円(米子駅~境港駅)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 米子駅発は6:05~ほか、境港駅発は5:52~ほか(平日1日17往復)
かみんぐさじ
佐治町で伝統の技を体験
県の無形民俗文化財である因州和紙の産地として知られる佐治町で、千年もの歴史に培われてきた伝統の技、紙漉きが体験できる施設。館内には和紙製品の販売コーナーやお食事処もある。
![かみんぐさじの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000438_1040_1.jpg)
かみんぐさじ
- 住所
- 鳥取県鳥取市佐治町福園146-4
- 交通
- JR因美線用瀬駅から日ノ丸バス佐治方面行きで21分、福園橋下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=無料/ハガキ・色紙作り体験=500円/うちわ・コースター・しおり作り体験=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店)