山陰 x キャンプ場
「山陰×キャンプ場×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「山陰×キャンプ場×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。自然とふれあいながら過ごせる「ミターラオートキャンプ場」、オーシャンビューが素晴らしいキャンプ場「マリンパーク多古鼻」、高尻川の冷たい水が気持ちいい「高尻川リバーサイドログハウス村」など情報満載。
- スポット:62 件
山陰の新着記事
山陰のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 62 件
ミターラオートキャンプ場
自然とふれあいながら過ごせる
比較的リーズナブルに利用できるキャンプ場。場内施設は最小限でキャンプサイトは区画型とフリーサイトがあり、すべて車の乗り入れが可能。豊かな自然に囲まれたロケーションで申し分ない。
![ミターラオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010247_20231128-1.jpg)
![ミターラオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010247_20231128-2.jpg)
ミターラオートキャンプ場
- 住所
- 鳥取県日野郡江府町俣野尾の上原
- 交通
- 米子自動車道江府ICから国道181号で日野方面へ。県道113号を俣野方面へ左折して約6km先、キャンプ場案内看板を右折し一般道で現地へ。江府ICから12km
- 料金
- 管理費=小学生以上1人300円/ごみ袋代=100円/サイト使用料=オート1区画3000円・4000円、オートフリーサイト3000円/ (オート1区画10m×10mのサイトは3000円、12m×12mのサイトは4000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00
マリンパーク多古鼻
オーシャンビューが素晴らしいキャンプ場
きれいな芝生のフリーサイトと快適な宿泊施設があり、日本海に突き出した岬から見る景色はまさに絶景。管理棟には日本海に沈む夕日や漁火を眺めながら入浴できる展望風呂もあり、快適にすごすことができる。
![マリンパーク多古鼻の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010395_2142_1.jpg)
![マリンパーク多古鼻の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010395_3290_1.jpg)
マリンパーク多古鼻
- 住所
- 島根県松江市島根町多古1050
- 交通
- 松江だんだん道路川津ICから県道21号・37号で島根町方面へ。県道182号との交差点を左折し現地へ。川津ICから19km
- 料金
- 美化協力費=1サイトまたは1棟200円/サイト使用料=テント専用1サイト1200円、AC電源使用料560円/宿泊施設=キャビン8300~22100円※別途美化協力費200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00(宿泊施設はアウト10:00)
高尻川リバーサイドログハウス村
高尻川の冷たい水が気持ちいい
高尻川がすぐそばを流れ、水遊びや釣り、バーベキューなどが楽しめるほか、夜は広大な空の星を満喫することもできる。ログケビンは宿泊、休憩に気軽に利用できておすすめ。
![高尻川リバーサイドログハウス村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000087_00001.jpg)
![高尻川リバーサイドログハウス村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000087_00003.jpg)
高尻川リバーサイドログハウス村
- 住所
- 島根県鹿足郡吉賀町下高尻876-1
- 交通
- 中国自動車道六日市ICから国道187号で日原方面へ進み、県道42号を右折して現地へ。六日市ICから15km
- 料金
- 宿泊施設=ログケビン大人2620円、小学生1310円(利用金額の合計が8380円を超える場合は1棟8380円、ただし5人まで)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
匹見峡レストパークキャンプ場
森と清流に包まれ、山の幸も堪能
断崖や急流が迫る雄々しい景観の裏匹見峡、キャンプ場はその入口に位置し、木橋を渡って場内に入るつくりが秘境感をかもし出す。自然と調和したケビンも快適でおすすめ。
![匹見峡レストパークキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000080_20231128-1.jpg)
匹見峡レストパークキャンプ場
- 住所
- 島根県益田市匹見町匹見イ853-3
- 交通
- 中国自動車道戸河内ICから国道191号で益田市へ。県道307号で匹見峡へ進み、国道488号を左折して現地へ。戸河内ICから50km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)330円、小人(3歳以上)220円/サイト使用料=テント専用(テラスサイト)1区画1100円、テント専用(フリーサイト)1張り4人まで550円、オートサイト(1日1組限定)1区画3300円/宿泊施設=ケビン4人用14300円・6人用20900円※利用時期により料金変動あり、要確認/ (デイ利用・時間延長は応相談、フリーサイトでの2ルームテントは2張分の料金適用)
- 営業期間
- 3~12月上旬(期間外は要問合せ)
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00(ケビンはイン15:00)
見晴らしの丘公園キララコテージ(キャンプ場)
日本海と美しい夕日が見られるキャンプ場
日本海を見下ろす小高い丘にあるキャンプ場で、植栽で区切られたオートサイトやコテージ、サウナ付きのログハウスがある。眼下には夏に海水浴で賑わうキララビーチがあり、出雲大社へも車で30分ほどで行ける。
![見晴らしの丘公園キララコテージ(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010160_2524_1.jpg)
![見晴らしの丘公園キララコテージ(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010160_3511_1.jpg)
見晴らしの丘公園キララコテージ(キャンプ場)
- 住所
- 島根県出雲市多伎町久村182-1
- 交通
- 山陰自動車道出雲ICから県道337号・国道9号で大田市方面へ。道の駅交差点を右折し現地へ。出雲ICから11km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3300円、AC電源使用料400円/宿泊施設=コテージ4人用13400円~・6人用18100円、ログハウス4人用17000円~・6人用21800円~・8人用27800円~※利用日により料金変動あり/
- 営業期間
- 3月1日~11月下旬(宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン15:00、アウト9:00(宿泊施設はイン16:00、アウト10:00)
千畳敷高原キャンプ場
展望台のような眺めが広がる
眼下に日本海のすばらしい眺めが広がる千畳敷にある。施設は整っているが、風が強い日のテントの設営は要注意。
千畳敷高原キャンプ場
- 住所
- 山口県長門市日置中1138-1
- 交通
- 中国自動車道美祢ICから国道435号・316号で長門市へ。国道191号で下関市方面へ進み、県道66号を右折、千畳敷展望台を目標に一般道経由で現地へ。美祢ICから50km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り1000円(デイキャンプは無料)/ (デイキャンプでも18:00以降利用の場合は1泊料金適用)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
伊上海浜公園オートキャンプ場
油谷湾へカヌーでこぎだそう
波穏やかな油谷湾に面したキャンプ場。AC電源が設置されたオートサイトは広さも十分。ほかにテント専用サイトもあり、設備も整っている。また、シーカヤックの体験もできる。
![伊上海浜公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010083_3075_1.jpg)
![伊上海浜公園オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010083_3075_3.jpg)
伊上海浜公園オートキャンプ場
- 住所
- 山口県長門市油谷伊上2403-8
- 交通
- 中国自動車道美祢ICから国道435号・316号で長門市へ。正明市交差点で国道191号へ左折し下関方面へ進み現地へ。美祢ICから45km
- 料金
- 入場料=1人150円/サイト使用料=オート1区画5000円、テント専用1区画1500円/
- 営業期間
- 4~10月(11~翌3月は予約がある場合営業)
- 営業時間
- イン14:00、アウト13:00
石見ワイナリー カヌーの里おおち
江の川でキャンプ&カヤック体験
ゆったりとしたプライベートサイトやグループサイト、河原のフリーサイトのほか、フル装備のトレーラーハウスがある。江の川でのんびりカヤック体験を開催しているので、参加してみよう。
![石見ワイナリー カヌーの里おおちの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000209_2601_1.jpg)
石見ワイナリー カヌーの里おおち
- 住所
- 島根県邑智郡美郷町亀村54-1
- 交通
- 中央自動車道三次ICから国道54号を経由し、県道166号で浜原へ。国道375号、一般道経由、浜原大橋を渡り現地へ。三次ICから40km
- 料金
- 入場料=1人(小学生以上)800円/サイト使用料=プライベートサイト1区画3700円、グループサイト1台1600円/宿泊施設=トレーラーハウス13500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~16:00、アウト11:00(宿泊施設はアウト10:00)
伏馬山ネムの丘キャンプ場
ジャンボすべり台で遊ぼう
山頂にあり、サイトからの眺めが良好。場内のジャンボすべり台や、近くの昆虫王国など子どもが喜ぶ施設が揃う。レンタルや売店はないので準備はしっかりと。
![伏馬山ネムの丘キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010092_2601_1.jpg)
伏馬山ネムの丘キャンプ場
- 住所
- 山口県萩市高佐下2698-1
- 交通
- 中国自動車道鹿野ICから国道315号で阿東方面へ。阿東からさらに須佐方面へ進み、県道13号で萩方面、昆虫王国の看板に従い現地へ。鹿野ICから50km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り1100円/宿泊施設=バンガロー5人まで3300円/炊事棟利用料(日帰り利用の場合のみ必要)=1人100円/
- 営業期間
- 通年(宿泊施設は6月中旬~9月中旬)
- 営業時間
- イン16:00、アウト8:00(9:00~16:00の間に受付)
わかさ氷ノ山キャンパーズヴィレッジ
氷ノ山の自然を満喫しよう
氷ノ山の山麓にあり、オートサイトはAC電源付きで、キャンピングカーに対応したタイプもある。手軽に利用できるキャビンもあり、全サイトペット連れでの利用が可能。ここを拠点に氷ノ山の自然を楽しもう。
![わかさ氷ノ山キャンパーズヴィレッジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000831_20231128-1.jpg)
![わかさ氷ノ山キャンパーズヴィレッジの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000831_20231128-2.jpg)
わかさ氷ノ山キャンパーズヴィレッジ
- 住所
- 鳥取県八頭郡若桜町つく米635-1
- 交通
- 中国自動車道山崎ICから国道29号で若桜町へ。国道482号を氷ノ山方面に右折し、約11kmで現地。山崎ICから69km
- 料金
- サイト使用料=オートサイト1区画6050円、オートサイト大(キャンピングカー対応)1区画7150円、フリーサイト1区画3850円(全てリサイクル料550円含む)/宿泊施設=キャビン1棟4950円(リサイクル料550円含む)/
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト12:00
青海島高山オートキャンプ場
日本海の眺めが素晴らしい
豊かな自然に囲まれ、静かな環境で過ごせるのが魅力。眺めも良いサイトは全区画にAC電源が設置され、広さも十分。場内の設備も整っている。
![青海島高山オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000176_2601_1.jpg)
![青海島高山オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000176_2601_2.jpg)
青海島高山オートキャンプ場
- 住所
- 山口県長門市仙崎733-7
- 交通
- 中国自動車道美祢ICから国道435号・316号で長門市街へ。県道56号・282号を青海島へ進み、青海大橋の先、左手の案内板に従って左折。美祢ICから40km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4070円(デイキャンプは1010円)、AC電源使用料無料/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- イン15:00~17:00、アウト13:00
島根県立万葉公園オートキャンプ場
万葉の時代の雰囲気に包まれた公園内にある
万葉植物園や柿本人麻呂神社など、万葉の時代を偲ぶ雰囲気に包まれた公園内にある。サイトはすべてAC電源や水道付きで、常設テント付きのオートサイトもある。蟠竜湖や海に近く、ボート遊びや海水浴を楽しめる。
![島根県立万葉公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010163_1782_1.jpg)
![島根県立万葉公園オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010163_1334_1.jpg)
島根県立万葉公園オートキャンプ場
- 住所
- 島根県益田市高津町イ2402-1
- 交通
- 浜田自動車道浜田ICから浜田道路、国道9号で益田市へ。益田市街の中吉田町交差点で国道191号へ右折して萩方面へ進み、萩・石見空港入口交差点で左折、県道255号・256号で現地へ。浜田ICから50km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4000円、AC電源使用料550円/宿泊施設=常設テント6200円、AC電源使用料550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト14:00
松江市宍道ふるさと森林公園
楽しみかたいろいろのレジャー施設
広々とした森林公園内にあるキャンプ場。AC電源付きのオートサイトや2輪専用のサイト、ペット同伴が可能なサイトもある。公園内のちびっこ広場にはローラー滑り台やターザンロープなど、子どもに人気の遊具もたくさん。
![松江市宍道ふるさと森林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000742_20211004-1.jpg)
![松江市宍道ふるさと森林公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000742_20211004-2.jpg)
松江市宍道ふるさと森林公園
- 住所
- 島根県松江市宍道町佐々布3353-2
- 交通
- 山陰自動車道宍道ICから県道57号を経由して一般道へ右折。すぐに案内板を右折し約3kmで現地へ。宍道ICから4km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画1300円~、AC電源付き1区画2200~4000円、利用日・タイプにより料金変動あり/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00(宿泊施設はイン16:00、アウト10:00)
琴引フォレストパークキャンプ場
琴引山の大自然に囲まれた抜群のロケーション
こぢんまりとしたキャンプ場だが、各サイトは十分なスペースで、AC電源や水道、野外炉が設置されている。施設は最小限だが、琴引ビレッジ山荘の温泉大浴場が利用できるのがうれしい。
![琴引フォレストパークキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000015_1760_1.jpg)
![琴引フォレストパークキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000015_1760_2.jpg)
琴引フォレストパークキャンプ場
- 住所
- 島根県飯石郡飯南町佐見1199-3
- 交通
- 松江自動車道吉田掛合ICから県道336号・38号、国道54号で飯南町方面へ。琴引フォレストパークの看板を左折し現地へ。吉田掛合ICから25km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3300円、AC電源使用料550円、オートフリーテント1張り1650円、バーベキューサイト1区画1100円/宿泊施設=ログハウス大人3850円~、小・中学生2750円~、3歳~小学生未満1650円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬(宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン14:00、アウト13:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
山佐ダムキャンプ場
手頃な料金で自然を満喫
自然と人工美が生んだ山美湖畔では、季節に応じた山佐の味や自然を堪能できる。施設は必要最小限だがリーズナブル。
山佐ダムキャンプ場
- 住所
- 島根県安来市広瀬町上山佐1397-2
- 交通
- 山陰自動車道安来ICから県道45号を木次方面へ。山佐ダム上を渡り約800mで現地。安来ICから24km
- 料金
- サイト使用料=1人200円/宿泊施設=コテージ1棟8人まで7000円(施設使用料1人500円別途)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
安蔵森林公園
植栽で区画された居心地のよいサイト
オートサイトは野外炉、テーブル&ベンチ付きで余裕の広さ。さらに植栽で区切られているのでプライベート空間を確保できる。充実した設備のログハウスのバンガローもあり、グループでの利用にもおすすめだ。
![安蔵森林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000256_2601_1.jpg)
![安蔵森林公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000256_2601_2.jpg)
安蔵森林公園
- 住所
- 鳥取県鳥取市河内1462-36
- 交通
- 山陰自動車道鳥取西ICから県道49号で鳥取市河内方面へ。さらに県道281号へ直進し安蔵公園から約3km先右手に現地。鳥取西ICから19km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4400円(日帰りは1100円)/宿泊施設=バンガロー1棟13200円、冷暖房費1100円/
- 営業期間
- 4月10日~11月下旬
- 営業時間
- イン15:30、アウト15:00(宿泊施設はアウト10:00)
青海島キャンプ村
美しい海を前にシーサイドキャンプを満喫
日本の渚100選に選定されている青海島を堪能。目の前の海では海水浴やスキューバダイビングが楽しめる。テントサイトは、海岸前にビーチサイトとフリーサイト、山側斜面にデッキサイトと草地サイトがある。
![青海島キャンプ村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000175_3893_1.jpg)
![青海島キャンプ村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000175_1760_2.jpg)
青海島キャンプ村
- 住所
- 山口県長門市仙崎紫津浦2057
- 交通
- 中国自動車道美祢ICから国道435・316号で長門市方面へ。県道56号・283号で青海島へ。青海島海水浴場を目標に現地へ。美祢ICから40km
- 料金
- 駐車料=1回500円/サイト使用料=1サイト1張り500~1500円/宿泊施設=バンガロー7000円・8000円、ミニキッチン付きは10000円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
雲南市健康の森(キャンプ場)
開放的なフリーサイトでのびのびキャンプ
1000平方メートルの草地の広場がフリーサイトで、ゆったり使えて車の乗り入れも可能。ほかにログハウスのバンガローや古い小学校の校舎を移設した建物の創作研修棟、バーベキューハウス(要予約)などがある。
![雲南市健康の森(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000718_2143_1.jpg)
![雲南市健康の森(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000718_2143_2.jpg)
雲南市健康の森(キャンプ場)
- 住所
- 島根県雲南市木次町西日登2542-2
- 交通
- 松江自動車道三刀屋木次ICから国道314号で奥出雲方面へ。途中、県道176号へ左折し現地へ。三刀屋木次ICから8km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)300円、小人(4歳~小学生)200円/サイト使用料=オートフリーテント1張り440円、AC電源使用料2時間100円/宿泊施設=バンガロー9540~22250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン9:00、アウト10:00(宿泊施設はイン16:00、アウト10:00)
大山池野営場
予約不要のシンプルなキャンプ場
アウトドア派向けの、自然を満喫できるキャンプ場。無料で利用できるが、設備は水場とトイレのみで、管理人も不在。
大山池野営場
- 住所
- 鳥取県倉吉市関金町泰久寺
- 交通
- 米子自動車道湯原ICから国道313号を関金温泉方面へ。関金宿交差点で県道50号・45号、一般道と進み、狼谷溜池を目指して現地へ。湯原ICから30km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー