山陰 x レジャー施設
山陰のおすすめのレジャー施設スポット
山陰のおすすめのレジャー施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。入江になっている遠浅の浜。波も穏やかで家族連れに好評「土田遊泳場」、自然とふれあいながら過ごせる「ミターラオートキャンプ場」、城下町を艶やかな着物で歩く「松江着物レンタル 堀川小町」など情報満載。
- スポット:177 件
- 記事:20 件
山陰のおすすめエリア
山陰の新着記事
山陰のおすすめのレジャー施設スポット
61~80 件を表示 / 全 177 件
土田遊泳場
入江になっている遠浅の浜。波も穏やかで家族連れに好評
入江になっていて波が穏やか。遠浅の浜は家族連れに好評だ。遊泳場にはコインシャワーが完備されている。近くに荒磯温泉、岬の端に国の天然記念物の唐音の蛇岩がある。
![土田遊泳場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000300_1412_1.jpg)
ミターラオートキャンプ場
自然とふれあいながら過ごせる
比較的リーズナブルに利用できるキャンプ場。場内施設は最小限でキャンプサイトは区画型とフリーサイトがあり、すべて車の乗り入れが可能。豊かな自然に囲まれたロケーションで申し分ない。
![ミターラオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010247_20231128-1.jpg)
![ミターラオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010247_20231128-2.jpg)
ミターラオートキャンプ場
- 住所
- 鳥取県日野郡江府町俣野尾の上原
- 交通
- 米子自動車道江府ICから国道181号で日野方面へ。県道113号を俣野方面へ左折して約6km先、キャンプ場案内看板を右折し一般道で現地へ。江府ICから12km
- 料金
- 管理費=小学生以上1人300円/ごみ袋代=100円/サイト使用料=オート1区画3000円・4000円、オートフリーサイト3000円/ (オート1区画10m×10mのサイトは3000円、12m×12mのサイトは4000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00
松江着物レンタル 堀川小町
城下町を艶やかな着物で歩く
着物や浴衣のレンタルの専門店。モダンな柄から伝統の柄など幅広くそろう。髪飾りやバッグ、忍者衣装などもレンタル可能。
松江着物レンタル 堀川小町
- 住所
- 島根県松江市奥谷町316-2※小泉八雲記念館から歩いて1分
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで16分、小泉八雲記念館前下車すぐ
- 料金
- 着物・浴衣レンタル=4320円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(受付は~15:00)
マリンパーク多古鼻
オーシャンビューが素晴らしいキャンプ場
きれいな芝生のフリーサイトと快適な宿泊施設があり、日本海に突き出した岬から見る景色はまさに絶景。管理棟には日本海に沈む夕日や漁火を眺めながら入浴できる展望風呂もあり、快適にすごすことができる。
![マリンパーク多古鼻の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010395_2142_1.jpg)
![マリンパーク多古鼻の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010395_3290_1.jpg)
マリンパーク多古鼻
- 住所
- 島根県松江市島根町多古1050
- 交通
- 松江だんだん道路川津ICから県道21号・37号で島根町方面へ。県道182号との交差点を左折し現地へ。川津ICから19km
- 料金
- 美化協力費=1サイトまたは1棟200円/サイト使用料=テント専用1サイト1200円、AC電源使用料560円/宿泊施設=キャビン8300~22100円※別途美化協力費200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00(宿泊施設はアウト10:00)
高尻川リバーサイドログハウス村
高尻川の冷たい水が気持ちいい
高尻川がすぐそばを流れ、水遊びや釣り、バーベキューなどが楽しめるほか、夜は広大な空の星を満喫することもできる。ログケビンは宿泊、休憩に気軽に利用できておすすめ。
![高尻川リバーサイドログハウス村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000087_00001.jpg)
![高尻川リバーサイドログハウス村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000087_00003.jpg)
高尻川リバーサイドログハウス村
- 住所
- 島根県鹿足郡吉賀町下高尻876-1
- 交通
- 中国自動車道六日市ICから国道187号で日原方面へ進み、県道42号を右折して現地へ。六日市ICから15km
- 料金
- 宿泊施設=ログケビン大人2620円、小学生1310円(利用金額の合計が8380円を超える場合は1棟8380円、ただし5人まで)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
キララビーチ
施設充実、家族連れで楽しめる安心の浜辺
「道の駅キララ多伎」のすぐ目の前には遠浅の浜が広がり、夏にはビーチハウスがオープンする。更衣室や駐車場、温水シャワーも完備。日本海に沈む夕日の美しさは格別で「日本の夕陽百選」に選ばれている。アクセスも良く家族連れなど多くの人で毎年にぎわう。
![キララビーチの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000296_1412_1.jpg)
持石遊泳場
夕暮れ時はほぼ一直線の海岸に美しい山陰の海岸風景が見られる
三里ヶ浜の一部でほぼ一直線の海岸が延々と続く。夕暮れ時はとくに美しい山陰の海岸風景が見られる。またシャワー施設も整っている為、マリンスポーツを楽しむ人で賑わう。
![持石遊泳場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000289_1412_1.jpg)
持石遊泳場
- 住所
- 島根県益田市高津町
- 交通
- JR山陰本線益田駅から石見交通小浜江崎線バスで13分、持石海岸下車すぐ
- 料金
- シャワー=210円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
KAIKEテラス 結 Musubi
皆生温泉にある体験型観光施設
山陰の伝統工芸体験やカフェスペースを備えた複合施設。施設内の「結 Musubi」で陶芸体験や機織り体験(要問合せ、機織り体験は1名ずつの予約)、伝統工芸品の販売などを行っているので観光途中で立ち寄って楽しんでみてはいかが。
KAIKEテラス 結 Musubi
- 住所
- 鳥取県米子市皆生温泉4丁目22-33
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生温泉観光センター下車、徒歩3分
- 料金
- 体験料(11:00~、要予約)=4000円(絵付け、機織り)、5500円(陶芸)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
打吹回廊
倉吉観光のシンボル施設
白壁土蔵群のすぐ近くにある倉吉銀座商店街にレストランやみやげ店、キッズスペースに展望台まで備えた便利で楽しい複合施設。地上15mの展望台からは打吹山や赤瓦の町並みをぐるりと見渡すことができる。
吉浦野営場
充実した設備の快適キャンプ場
近くに海があり、海水浴も可能。サイトはこぢんまりとしていてデッキが設置されている。そのほか炊事場、温水シャワー、水洗トイレなどが整う。
![吉浦野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000063_2143_1.jpg)
![吉浦野営場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000063_2143_2.jpg)
吉浦野営場
- 住所
- 島根県隠岐郡隠岐の島町久見
- 交通
- 西郷港から国道485号、県道44号、一般道で久見地区を目指して現地へ。西郷港から22km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)300円、小人(小学生以下)無料/サイト使用料=テント専用1区画1500円/
- 営業期間
- 7・8月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
皆生温泉海水浴場
温泉宿の目前に広がる美しいビーチ。海水浴と温泉を両方楽しめる
皆生温泉のすぐそばの海水浴場。旅館から水着で行って泳げる位置にあり、破線状につくられた防波堤の影響でできた弓形の砂浜が続く。海岸には遊歩道が整備されている。
![皆生温泉海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000183_1412_1.jpg)
![皆生温泉海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000183_1224_2.jpg)
皆生温泉海水浴場
- 住所
- 鳥取県米子市皆生温泉3丁目
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生観光センター下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
小田大浜キャンプ場
きれいなビーチで海水浴も楽しめる
リゾートビーチのような白砂海岸が美しい大浜海水浴場にあるキャンプ場で、炊飯棟、サニタリー棟もある。
![小田大浜キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000170_3250_1.jpg)
小田大浜キャンプ場
- 住所
- 山口県長門市油谷川尻
- 交通
- 中国自動車道美祢ICから国道435号・316号長門市方面へ。正明市交差点を左折し国道191号で下関市方面へ。伊上交差点を右折し県道66号・356号で小田大浜海水浴場を目指し現地へ。美祢ICから50km
- 料金
- サイト使用料=無料/温水シャワー(3分)=200円/駐車場=700円~/
- 営業期間
- 7・8月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
オシドリ観察小屋
日野町はオシドリの飛来地として有名
日野川にかかるJR伯備線の鉄橋付近。早朝と夕方、小屋ののぞき窓から川面にオシドリの群が見える。双眼鏡、望遠鏡が用意されている。日野町はオシドリの飛来地として有名。
![オシドリ観察小屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000534_3460_1.jpg)
![オシドリ観察小屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000534_1760_1.jpg)
匹見峡レストパークキャンプ場
森と清流に包まれ、山の幸も堪能
断崖や急流が迫る雄々しい景観の裏匹見峡、キャンプ場はその入口に位置し、木橋を渡って場内に入るつくりが秘境感をかもし出す。自然と調和したケビンも快適でおすすめ。
![匹見峡レストパークキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000080_20231128-1.jpg)
匹見峡レストパークキャンプ場
- 住所
- 島根県益田市匹見町匹見イ853-3
- 交通
- 中国自動車道戸河内ICから国道191号で益田市へ。県道307号で匹見峡へ進み、国道488号を左折して現地へ。戸河内ICから50km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)330円、小人(3歳以上)220円/サイト使用料=テント専用(テラスサイト)1区画1100円、テント専用(フリーサイト)1張り4人まで550円、オートサイト(1日1組限定)1区画3300円/宿泊施設=ケビン4人用14300円・6人用20900円※利用時期により料金変動あり、要確認/ (デイ利用・時間延長は応相談、フリーサイトでの2ルームテントは2張分の料金適用)
- 営業期間
- 3~12月上旬(期間外は要問合せ)
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00(ケビンはイン15:00)
見晴らしの丘公園キララコテージ(キャンプ場)
日本海と美しい夕日が見られるキャンプ場
日本海を見下ろす小高い丘にあるキャンプ場で、植栽で区切られたオートサイトやコテージ、サウナ付きのログハウスがある。眼下には夏に海水浴で賑わうキララビーチがあり、出雲大社へも車で30分ほどで行ける。
![見晴らしの丘公園キララコテージ(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010160_2524_1.jpg)
![見晴らしの丘公園キララコテージ(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010160_3511_1.jpg)
見晴らしの丘公園キララコテージ(キャンプ場)
- 住所
- 島根県出雲市多伎町久村182-1
- 交通
- 山陰自動車道出雲ICから県道337号・国道9号で大田市方面へ。道の駅交差点を右折し現地へ。出雲ICから11km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3300円、AC電源使用料400円/宿泊施設=コテージ4人用13400円~・6人用18100円、ログハウス4人用17000円~・6人用21800円~・8人用27800円~※利用日により料金変動あり/
- 営業期間
- 3月1日~11月下旬(宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン15:00、アウト9:00(宿泊施設はイン16:00、アウト10:00)
千畳敷高原キャンプ場
展望台のような眺めが広がる
眼下に日本海のすばらしい眺めが広がる千畳敷にある。施設は整っているが、風が強い日のテントの設営は要注意。
千畳敷高原キャンプ場
- 住所
- 山口県長門市日置中1138-1
- 交通
- 中国自動車道美祢ICから国道435号・316号で長門市へ。国道191号で下関市方面へ進み、県道66号を右折、千畳敷展望台を目標に一般道経由で現地へ。美祢ICから50km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り1000円(デイキャンプは無料)/ (デイキャンプでも18:00以降利用の場合は1泊料金適用)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
深篠川キャンプ場
蛇口をひねれば美味しい水が
駐車場にトイレがあり、サイトには炊事場がひとつあるだけの素朴さ。場内の水は評判のミネラルウォーター。
深篠川キャンプ場
- 住所
- 島根県邑智郡邑南町井原
- 交通
- 浜田自動車道大朝ICから国道261号で川本町方面へ。断魚トンネルの手前右手が現地。大朝ICから23km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
FBI DAISEN(キャンプ場)
自然を満喫できるキャンプ場
雄大な自然に囲まれたキャンプ場。夜は天気が良ければ満天の星を眺めることもできる。レンタル品も充実し、初心者でも安心して利用できる。
![FBI DAISEN(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010708_00010.jpg)
![FBI DAISEN(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010708_00007.jpg)
FBI DAISEN(キャンプ場)
- 住所
- 鳥取県西伯郡伯耆町小林706
- 交通
- 米子自動車道溝口ICから県道45号・52号、一般道で大山ペンション村を目標に現地へ。溝口ICから4km
- 料金
- 施設使用料=大人1650円、小人(4歳~小学生)825円、ペット550円/駐車料=普通車1100円/サイト使用料=オートフリー1区画2750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00
伊上海浜公園オートキャンプ場
油谷湾へカヌーでこぎだそう
波穏やかな油谷湾に面したキャンプ場。AC電源が設置されたオートサイトは広さも十分。ほかにテント専用サイトもあり、設備も整っている。また、シーカヤックの体験もできる。
![伊上海浜公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010083_3075_1.jpg)
![伊上海浜公園オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010083_3075_3.jpg)
伊上海浜公園オートキャンプ場
- 住所
- 山口県長門市油谷伊上2403-8
- 交通
- 中国自動車道美祢ICから国道435号・316号で長門市へ。正明市交差点で国道191号へ左折し下関方面へ進み現地へ。美祢ICから45km
- 料金
- 入場料=1人150円/サイト使用料=オート1区画5000円、テント専用1区画1500円/
- 営業期間
- 4~10月(11~翌3月は予約がある場合営業)
- 営業時間
- イン14:00、アウト13:00