山陰 x 見どころ・レジャー
「山陰×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「山陰×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。大正ロマンあふれる雰囲気「御前湯」、豊かな自然を眺めながら旅の疲れを癒せる「若桜ゆはら温泉 ふれあいの湯」、明治時代の製錬技術を伝える近代化遺産「清水谷製錬所跡」など情報満載。
- スポット:427 件
- 記事:100 件
山陰のおすすめエリア
山陰の新着記事
山陰のおすすめスポット
101~120 件を表示 / 全 427 件
御前湯
大正ロマンあふれる雰囲気
モダンな西洋風建築のレンガ造りの共同浴場。館内に入ってすぐの木製の番台やアーチ形の窓、2階へと続く階段がレトロな雰囲気だ。タイル張りの浴場と貸切風呂がある。
![御前湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000032_3075_1.jpg)
![御前湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000032_3075_2.jpg)
御前湯
- 住所
- 島根県江津市有福温泉町710
- 交通
- JR山陰本線江津駅から石見交通有福温泉経由浜田駅行きバスで30分、有福温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生200円/貸切風呂(4名まで)=1200円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:00(最終受付20:30)
若桜ゆはら温泉 ふれあいの湯
豊かな自然を眺めながら旅の疲れを癒せる
木造平屋建ての素朴な建物がいかにも湯屋といった風情。木の香りがここちいいシンプルな浴場が配され、窓外には緑の山脈を望む。近くにアウトドア施設や道の駅もあり、立ち寄りに格好の温泉。
![若桜ゆはら温泉 ふれあいの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000456_1224_1.jpg)
若桜ゆはら温泉 ふれあいの湯
- 住所
- 鳥取県八頭郡若桜町湯原627
- 交通
- 若桜鉄道若桜線若桜駅から若桜町営バスつく米線氷ノ山ふれあいの里行きで11分、上湯原下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小・中学生200円/ (障がい者は半額、要手帳持参)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)、1・2月は~18:30(閉館19:00)
清水谷製錬所跡
明治時代の製錬技術を伝える近代化遺産
明治27(1894)年に起工し、翌年完成。当時のお金にして約20万円の巨費を投じ、最先端の技術を駆使して作られた。現在は石垣など基礎部分が残っていて、さながら城跡のよう。
![清水谷製錬所跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010401_3511_2.jpg)
![清水谷製錬所跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010401_3511_1.jpg)
清水谷製錬所跡
- 住所
- 島根県大田市大森町
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで28分、大森下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
揖夜神社
ミステリアスな隠れ縁結びスポット
「出雲風土記」「日本書紀」に登場する神社。かつては黄泉国に縁の深い社として中央でも重視された。本殿は大社造りで、極彩色の壁画が残り、一部を社務所で見ることができる。
![揖夜神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000843_3877_1.jpg)
![揖夜神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000843_3877_2.jpg)
道の駅 津和野温泉なごみの里
ユニークな湯船もそろう温泉施設でリラックスしたい
城山と青野山を望む広々とした大浴槽、岩と緑に囲まれた露天風呂、直径2.5mもの大きな酒樽風の檜風呂などがそろう。レストランや特産品を販売するコーナーもある。
![道の駅 津和野温泉なごみの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010522_3685_1.jpg)
![道の駅 津和野温泉なごみの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010522_4027_1.jpg)
道の駅 津和野温泉なごみの里
- 住所
- 島根県鹿足郡津和野町鷲原イ256
- 交通
- 中国自動車道六日市ICから国道187号、県道226号・13号を津和野方面へ車で37km
- 料金
- 入浴料=大人600円/貸切風呂(5名まで、要予約)=1室1000円(60分)/ (貸切風呂は入浴料別途必要)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00、レストランは11:00~、入浴施設は10:00~
三瓶自然館 サヒメル
三瓶山の歴史と自然を一挙に体感
国立公園三瓶山にある自然系博物館。五感で楽しむキッズスペースや最新の映像技術を使ったクイズコーナー、大迫力の映像で三瓶山の成り立ちを紹介する「火山時空シアター」などで楽しく学ぶことができる。天文台やプラネタリウム施設も充実。
![三瓶自然館 サヒメルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010064_3252_1.jpg)
![三瓶自然館 サヒメルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010064_3252_2.jpg)
三瓶自然館 サヒメル
- 住所
- 島根県大田市三瓶町多根1121-8
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通三瓶温泉方面行きバスで57分、三瓶自然館前下車すぐ
- 料金
- 三瓶自然館入館料=大人400円、小・中・高校生200円、企画展は別料金/天体観察会入館料=大人300円、小・中・高校生100円/ (障がい者手帳持参で半額、介護者1名無料、20名以上の団体は2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
わらべ館
童話とおもちゃの体験型ミュージアム
旧県立図書館を復元したレトロな外観が特徴の童謡、唱歌とおもちゃのミュージアム。昭和初期の尋常小学校を再現した木造教室や、触って遊べるおもちゃ研究所など、大人には懐かしく子どもには新鮮な体験型展示で、童心に返って過ごせる。こまやけん玉などの昔あそびに挑戦できるコーナーも。
![わらべ館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000187_3899_3.jpg)
![わらべ館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000187_00001.jpg)
わらべ館
- 住所
- 鳥取県鳥取市西町3丁目202
- 交通
- JR鳥取駅から100円循環バス「くる梨」緑コースで5分、わらべ館下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人500円、高校生以下無料/ (障がい者と介護者は入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
藩校養老館
多くの学者たちが育った藩校
平成27(2015)年から行われていた保存修理工事が完了した。江戸時代に建てられた津和野藩の藩校で、西周、森鴎外もここで学んだ。今は剣術道場、書庫などが残るのみ。どちらも見学することができる。
吉田松陰幽囚ノ旧宅
この一室で謹慎生活を送った松陰は幽囚室で講義を行った
海外密航に失敗し、江戸・伝馬町獄より萩・野山獄へ投じられた吉田松陰。安政2(1855)年に謹慎生活を命じられ、やがて幽囚室で孟子などを講じるようになり、のちに松下村塾を主宰した。平成27年に松下村塾とともに世界遺産に登録された。
![吉田松陰幽囚ノ旧宅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010145_3877_1.jpg)
![吉田松陰幽囚ノ旧宅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010145_3877_2.jpg)
夢ランドしらさぎ(日帰り入浴)
鷺の湯温泉を泉源にもつスパ
足立美術館にもほど近いスパ&クアレジャーランドの宿。ウォータースライダーやトレーニングルーム、リラックスルームなどの施設も充実している。
![夢ランドしらさぎ(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000396_2019_1.jpg)
夢ランドしらさぎ(日帰り入浴)
- 住所
- 島根県安来市古川町835
- 交通
- JR山陰本線安来駅からイエローバス観光ループ線で20分、夢ランド前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人520円、中・高校生310円、小人(4歳~小学生)210円/入浴・バーデゾーン=大人830円、中・高校生620円、小人410円/ (65歳以上入浴料310円、入浴・バーデゾーンは620円、障がい者手帳持参で入浴料2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00、一部期間に営業時間の変更あり)
旧湯川家屋敷
川沿いの生活様式を今に伝える史跡
藍場川の最上流に位置する一帯で、ほぼ完全な状態で唯一残る武家屋敷。屋敷の台所と離れの風呂場には、川の水を引き入れて使えるように工夫がされている。
![旧湯川家屋敷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000296_2510_1.jpg)
![旧湯川家屋敷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000296_2510_2.jpg)
旧湯川家屋敷
- 住所
- 山口県萩市川島67
- 交通
- JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで17分、藍場川入口下車すぐ、徒歩10分
- 料金
- 観覧料=小学生以上100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
玉木文之進旧宅
吉田松陰の叔父にあたる人物
吉田松陰の叔父にあたる玉木文之進の家。安政4(1857)年に松陰が引き継いだ松下村塾という名は、もとは玉木文之進が、子弟を集めてここで開いたのが始まり。
![玉木文之進旧宅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000283_2510_1.jpg)
玉木文之進旧宅
- 住所
- 山口県萩市椿東1584-1
- 交通
- JR山陰本線東萩駅からまぁーるバス東回りで17分、東光寺前下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
可部屋集成館
たたらにまつわる歴史を知る
屋号を「可部屋」と称する桜井家は、「菊一印の平割鉄」が松江藩に認められ鉄師頭取の要職を務めた。館内には、桜井家の歴史を伝える古文書、美術工芸品などを展示している。
![可部屋集成館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000700_00000.jpg)
可部屋集成館
- 住所
- 島根県仁多郡奥出雲町上阿井1655
- 交通
- JR木次線出雲三成駅から奥出雲交通内谷行きバスで24分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人700円、高・大学生400円、小・中学生300円/ (20名以上の団体は大人600円、高・大学生350円、小・中学生250円、障がい者と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 3月中旬~12月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
萩焼資料館
古萩や古深川を展示
指月公園入口にある資料館。江戸時代初期の古萩や古深川の名品が数多く展示されている。1階には萩焼の販売スペースがあり、好みの品を選ぶことができる。
![萩焼資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010212_3462_1.jpg)
萩焼資料館
- 住所
- 山口県萩市堀内萩城址
- 交通
- JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで45分、萩城跡・指月公園入口北門屋敷入口下車下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=大人500円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
清巌寺のおしろい地蔵さま
お地蔵さまに美肌祈願
玉作湯神社の南にある清巌寺に鎮座するお地蔵さまで、美肌にご利益があると話題。境内のおしろい札所で祈願札を授けてもらったあと、治癒したい箇所を色鉛筆で塗って祈願しよう。お札を納めて、最後におしろい地蔵さまに参拝。
清巌寺のおしろい地蔵さま
- 住所
- 島根県松江市玉湯町玉造清巌寺内
- 交通
- JR山陰本線玉造温泉駅から一畑バス玉造温泉行きで7分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- おしろい祈願札(顔用・体用)=各300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
玉若酢命神社
苔むした本殿が荘厳な由緒ある神社
『延喜式』にも見られる由緒ある神社で、旧隠岐国の総社。隠岐造りの苔むした本殿は約200年前の隠岐最古のもの。樹齢2000年という八百杉もそびえ、神聖な雰囲気。
![玉若酢命神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000040_00002.jpg)
![玉若酢命神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000040_00001.jpg)
玉若酢命神社
- 住所
- 島根県隠岐郡隠岐の島町下西
- 交通
- 西郷港から隠岐一畑交通玉若酢命神社経由都万向山行きバスで18分、玉若酢命神社前下車すぐ
- 料金
- 拝観料=無料/億岐家宝物館=300円/朱印初穂料=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、億岐家宝物館は8:00~17:00(閉館17:30)
華蔵寺
平安末期の作で国の重文。展望台からの眺望は山陰随一の絶景
薬師堂に安置される薬師如来坐像は平安末期の作で国の重文。頂上付近までドライブウェイが整備され、展望台からの眺望は山陰随一の絶景といわれ、中海や大山、宍道湖を望む。
![華蔵寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010442_2524_1.jpg)
華蔵寺
- 住所
- 島根県松江市枕木町205
- 交通
- JR松江駅からタクシーで35分
- 料金
- 精進料理(抹茶、お菓子付)=3500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉門、精進料理は11:30~13:00<要予約>)
医食の学び舎(旧畑迫病院)
先端医療を提供した病院跡
明治25(1892)年設立の私立病院、畑迫病院の跡地。現在は国指定名勝堀庭園の一部として文化財に指定されている。建物内には常設展示室とギャラリーが設けられ、病院の歴史を紹介している。医食同源をテーマにしたレストランも併設する。
![医食の学び舎(旧畑迫病院)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32011034_00000.jpg)
医食の学び舎(旧畑迫病院)
- 住所
- 島根県鹿足郡津和野町邑輝829-1
- 交通
- JR山口線津和野駅から町営バス長野行き約20分、畑ヶ迫下車すぐ
- 料金
- 旧畑迫病院入館料=200円/旧畑迫病院と堀庭園との共通入館料=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30