山陰 x 見どころ・レジャー
「山陰×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「山陰×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。大山の懐に湧く肌にやさしい湯。ホテルで温泉リゾートを満喫「大山温泉」、旧大森区裁判所跡が資料館に「大森町並み交流センター」、福市遺跡・青木遺跡の出土品や竪穴式住居の復元を展示「米子市福市考古資料館」など情報満載。
- スポット:427 件
- 記事:100 件
山陰のおすすめエリア
山陰の新着記事
山陰のおすすめスポット
201~220 件を表示 / 全 427 件
大山温泉
大山の懐に湧く肌にやさしい湯。ホテルで温泉リゾートを満喫
大山のすそ野に湧く。宿は「Royal Hotel 大山」が唯一で、「炭酸水素塩・塩化物泉」を浴用加熱。周辺に大山古道やアスレチック、牧場などが点在、夏期はレジャー客で賑わう。
大森町並み交流センター
旧大森区裁判所跡が資料館に
大森の町並みの中心にある旧大森区裁判所跡。当時の法廷の様子が一部再現されている。展示室では町並みの関係資料や、石見銀山の歴史と暮らしを紹介した映像を見ることができる。
大森町並み交流センター
- 住所
- 島根県大田市大森町イ490
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで27分、新町下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門)
米子市福市考古資料館
福市遺跡・青木遺跡の出土品や竪穴式住居の復元を展示
弥生時代から古墳時代にかけての集落跡で、国の史跡に指定されている福市遺跡・青木遺跡の他、市内出土の考古資料を多数展示している。史跡公園には竪穴式の復元住居もある。
米子市福市考古資料館
- 住所
- 鳥取県米子市福市461-20
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日ノ丸バス日野行きで20分、安養寺入口下車すぐ
- 料金
- 無料、特別展は別料金
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
鷲原八幡宮
境内の馬場で、毎年古式ゆかしい流鏑馬神事が奉納される
鎌倉時代、鎌倉の鶴岡八幡宮を勧請して創建された神社。境内の馬場で毎年4月第2日曜日に、古式ゆかしい流鏑馬神事が奉納される。周囲の公園はサクラの名所として有名。
鷲原八幡宮
- 住所
- 島根県鹿足郡津和野町鷲原
- 交通
- JR山口線津和野駅から石見交通津和野温泉行きバスで10分、鷲原下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
俵山温泉 町の湯
古くから親しまれる共同浴場
俵山温泉街の中心に建つ共同浴場。銭湯感覚で利用でき、はじめての人でも気兼ねがない。玄関口の飲泉所で一口飲泉するのがここの習わし。館内にはドリンクコーナーなどの設備がある。
俵山温泉 町の湯
- 住所
- 山口県長門市俵山5113
- 交通
- JR美祢線長門湯本駅からサンデン交通俵山温泉方面行きバスで20分、俵山温泉下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人480円、小学生220円、幼児150円/貸切風呂(3名まで)=3000円(1時間)/ (回数券11枚綴4200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~22:00(閉館)
築地松の散居景観
築地松の防風林がつくり出す出雲地方独特の景観
斐伊川下流に広がる出雲平野はクロマツに囲まれた民家が多数点在。屋敷の西と北側を囲む美しく刈り込まれた防風林、築地松(ついじまつ)はこの地方独特の景観をつくり出している。
築地松の散居景観
- 住所
- 島根県出雲市斐川平野北部一帯
- 交通
- JR山陰本線荘原駅からタクシーで8分、または、JR山陰本線直江駅からタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ、民家周辺のため民地へは立ち入り不可)
ホテル長門はらだ(日帰り入浴)
日帰り入浴も可能で風情ある大浴場や露天風呂の湯が楽しめる
長門湯本温泉にある、和風建築の魅力があふれる宿。露天風呂は岩と竹が調和した造りで風情がある。大浴場は御影石の浴槽でたっぷりとした湯を楽しめる。日帰り入浴可能。
ホテル長門はらだ(日帰り入浴)
- 住所
- 山口県長門市深川湯本2485
- 交通
- JR美祢線長門湯本駅から徒歩6分(長門湯本駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人500円、幼児(2歳以上)300円/食事付入浴(要予約)=3500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館23:00、11:00~15:00は入浴不可)
柿本神社
柿本人麻呂が暮らしていたと伝わる神社
柿本人麻呂が、妻と暮らしていたと伝えられている神社。境内には樹齢800年といわれた人麻呂の松があったが、平成9(1997)年に枯死した。現在その一部が保存してある。
伊藤博文旧宅
伊藤博文が家族と暮らした旧宅
初代内閣総理大臣に就任した伊藤博文が14歳から28歳までを過ごした家。国の史跡に指定されている。建坪29坪と小さなもので、木造茅葺き平屋建てとなっている。敷地内には移築された別邸もある。
多伎いちじく温泉
イチジクの里ならではの湯船が楽しみ
二つの泉質が日替わりで楽しめる源泉掛流温泉。大浴場、薬草湯、露天風呂があり、薬草湯はいちじくの葉を乾燥させて浴槽の中に浸けている。周辺には海水浴場などのレジャー施設が充実。
湖山池青島公園の桜
日本最大の池に浮かぶ桜の島
池としては日本一の大きさを誇る湖山池。そこに浮かぶ島々の中で一番大きいのが青島。遊歩道やフィールドアスレチック、キャンプ場などがあり、湖岸とは歩行者専用の橋で結ばれている。桜の季節はソメイヨシノを中心に31種類、約500本が咲き競い、青島は美しい桜色に染まる。また、湖山池は夕日の名所でもあり、その美しさは必見。
湖山池青島公園の桜
- 住所
- 鳥取県鳥取市高住
- 交通
- JR鳥取駅から日ノ丸バス吉岡温泉行きで20分、青島公園下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 情報なし
今井美術館
川のほとりの美術館。日本画、洋画、韓国陶器などを常設している
川のほとりに立つ白壁の土蔵を模した美術館。館内には宮廻正明氏の作品を中心に現代日本画、洋画、韓国の陶器などを常設展示している。毎年、再興院展島根展を開催している。
今井美術館
- 住所
- 島根県江津市桜江町川戸472-1
- 交通
- JR山陰本線江津駅から石見交通石見川本行きバスで30分、川戸下車、徒歩6分
- 料金
- 大人500円、学生・18歳以下無料 (15名以上の団体は100円引、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(最終入館)
旧益田家物見矢倉
物見を兼ねた矢倉が配置されていた門長屋の一部
永代家老益田家の屋敷の一部。物見も兼ねていたことからこの名前で呼ばれている。かつて萩城の各総門に物見を兼ねた矢倉が配置されていたが、現在残るのはここだけ。
旧益田家物見矢倉
- 住所
- 山口県萩市堀内391-1
- 交通
- JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで34分、北の総門入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
飯南町健康増進施設 加田の湯
岩風呂と石風呂、どちらも遠赤外線サウナがある
神戸川のほとりの静かな田園風景の中に建つ温泉施設。岩風呂「ごんべえの湯」と、石風呂「さくら姫の湯」があり、どちらも遠赤外線サウナがある。1週間ごとに男女湯の入れ替えをしている。
飯南町健康増進施設 加田の湯
- 住所
- 島根県飯石郡飯南町下来島707-2
- 交通
- JR芸備線三次駅からタクシーで50分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小・中学生300円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:30(閉館20:00)、土・日曜、祝日は10:00~
道の駅 願成就温泉
広い内湯や露天風呂を完備した自慢の温泉施設
地下1200mから湧き出す湯を、低温浴槽やサウナも備える大浴場や露天風呂で楽しめる。庭園風の露天風呂は、石燈籠や植木が美しく鳥の声も聞こえる。特産売店やレストランなどもある。
道の駅 願成就温泉
- 住所
- 山口県山口市阿東徳佐上10002-116
- 交通
- 中国自動車道六日市ICから国道187号・9号を山口方面へ車で49km
- 料金
- 入浴料=520円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:30、レストランは~19:00、入浴施設は9:00~20:30
光明寺
風情ある鐘楼が四季折々の景色に映える
曹洞宗の古刹。山中にあって四季折々の風情がすばらしい。南北朝時代に朝鮮から渡来した銅鐘は国の重要文化財に指定されている。春になると境内に南殿八重桜が咲く。出雲観音霊場の第七番にあたる。
打吹公園の桜
明治時代に開園した山陰随一の桜の名所
倉吉のシンボル、打吹山のふもとに広がる公園。「さくら名所100選」にも選ばれており、春には多種多数の桜が咲き誇る。また、4月下旬から5月上旬にかけてはツツジも咲き、これも見事だ。
打吹公園の桜
- 住所
- 鳥取県倉吉市仲ノ町
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日交バス広瀬線・パークスクエア線で15分、市役所・打吹公園入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 情報なし
海士町指定文化財村上家資料館
後鳥羽上皇の墓守を務めた村上家当主の生活の場
承久の乱(1221年)により配流になり、在島19年、60歳で他界した後鳥羽院。その世話をしたという由緒をもつ隠岐を代表する旧家の一つ。村上家に関連する資料を展示している。
海士町指定文化財村上家資料館
- 住所
- 島根県隠岐郡海士町海士1700-2
- 交通
- 菱浦港から隠岐海士交通明屋行きバスで13分、役場前下車すぐ
- 料金
- 大人300円、小人150円 (15名以上の団体は50円引)
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
湯免温泉
ウサギが傷を癒したとの伝説が残る、万病に効く温泉
長門市と萩市を結ぶ国道191号沿いの田園地帯にある。弘法大師が万病に効く湯として広めたという説と、白ウサギが傷を癒しに来て発見したという二つの言い伝えがある。