山陰 x 見どころ・レジャー
「山陰×見どころ・レジャー×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「山陰×見どころ・レジャー×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。透明度25mの澄んだ海と美しいリアス式海岸をめぐる「浦富海岸島めぐり遊覧船」、日本有数の鳴砂の浜「琴ヶ浜」、津和野八景のひとつに数えられる庭園「堀庭園」など情報満載。
- スポット:262 件
- 記事:100 件
山陰のおすすめエリア
山陰の新着記事
山陰のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 262 件
浦富海岸島めぐり遊覧船
透明度25mの澄んだ海と美しいリアス式海岸をめぐる
浦富海岸の絶景を海から眺望する遊覧船。洞門洞窟をもつ島が集中する網代・田後間を、島の間を縫うように進む。蒲生川の河口近くの大谷桟橋から出航、所要約40分。
![浦富海岸島めぐり遊覧船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000701_1436_1.jpg)
![浦富海岸島めぐり遊覧船の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000701_00003.jpg)
浦富海岸島めぐり遊覧船
- 住所
- 鳥取県岩美郡岩美町大谷2182
- 交通
- JR山陰本線岩美駅から日本交通鳥取駅行きバスで17分、島めぐり遊覧船のりば前下車すぐ
- 料金
- 乗船料(島めぐり遊覧船)=大人1500円、小人750円、幼児無料(大人1名につき1人、2人目からは小人料金)/乗船料(小型船「うらどめ号」)=大人2500円、4歳~小学生1800円、幼児無料(大人1名につき1人)/ (障がい者は乗船料(島めぐり遊覧船)半額)
- 営業期間
- 3~11月(小型船うらどめ号は4月下旬~9月末)
- 営業時間
- 9:30~15:30(最終便、1時間おきに運航)、小型船うらどめ号は9:15~15:15(最終便、1時間おきに運航)
堀庭園
津和野八景のひとつに数えられる庭園
津和野郊外、旧家・堀家の池泉廻遊庭園。秋は、庭園の樹齢300年のカエデや、一帯のケヤキ、ナラが色づき、数寄屋風書院造りの豪壮な屋敷と相まって美しく、趣がある。
![堀庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010366_4027_1.jpg)
堀庭園
- 住所
- 島根県鹿足郡津和野町邑輝795
- 交通
- JR山口線津和野駅から町営バス木部線横瀬長野行きで21分、堀庭園前下車すぐ
- 料金
- 大人500円、中・高校生300円、小学生200円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00、10・11月は8:00~17:00
国立公園 三瓶山
6つの峰に広がるアウトドアスポット
火山活動によって形成された三瓶山。室の内と呼ばれる低地を囲むように、男三瓶、女三瓶など6つの峰が環状に連なり、周辺ではキャンプ、山登り、ウオーキングなどが楽しめる。男三瓶山北麓から室の内にかけて、天然記念物の三瓶山自然林が広がる。
![国立公園 三瓶山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000614_00000.jpg)
![国立公園 三瓶山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000614_1250_1.jpg)
国立公園 三瓶山
- 住所
- 島根県大田市三瓶町
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通三瓶温泉方面行きバスで35分、定の松下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
鍵掛峠
荒々しい大山の姿を望むビュースポット
県道45号(大山環状道路)沿いにあるビュースポット。駐車場を兼ねた展望台から、屏風を立てたような岩肌の荒々しい大山の南壁と山麓のブナ林が一望できる。早春の雪山、初夏の新緑、秋の紅葉など、季節ごとに表情を変える景観は見事。トイレもある。
![鍵掛峠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000542_00001.jpg)
![鍵掛峠の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000542_3408_1.jpg)
大山トム・ソーヤ牧場
かわいい動物たちとふれあう
「めぇーめぇーランド」は14種、約160頭の動物、「わんわんランド」は約40頭のイヌとふれあえる。ポニーの乗馬、ヤギの搾乳体験も楽しめる。アルパカの散歩タイムも必見。
![大山トム・ソーヤ牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000189_00000.jpg)
![大山トム・ソーヤ牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000189_3665_1.jpg)
大山トム・ソーヤ牧場
- 住所
- 鳥取県米子市岡成622-2
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通観光道路経由大山寺行きバスで27分、岡成下車、徒歩5分
- 料金
- 入場料=高校生以上1000円、3歳~中学生600円、2歳以下無料、特別展は別料金の場合あり/バーベキュー=2200円(1人前)/ (各種障がい者手帳持参で入場料500円、車いす又は要介護の場合、介護者1名500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
味果園
砂丘名物、二十世紀梨などの梨狩りを行っている観光梨園の1つ
明治時代から栽培されている砂丘名物、二十世紀梨。味果園は砂丘周辺にある観光梨園の1つで、梨狩りを行っている。二十世紀梨は8月下旬、新興梨は10月上旬からがシーズン。
![味果園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000823_3877_1.jpg)
![味果園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000823_3252_1.jpg)
味果園
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山1206
- 交通
- JR鳥取駅から日本交通長谷橋・蕪島行きバスで21分、浜湯山下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人1000円、小人800円/ (20名以上の団体は大人900円、小人700円)
- 営業期間
- 8~11月中旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
壇鏡の滝
清めの水、長寿の水としても重宝される名水
壇鏡神社社殿両側にある高さ約40mに及ぶ2本の滝。向かって右側の滝が雄滝、左側が雌滝。昔から闘牛大会参加者の清めの水、長寿の水としても重宝され「名水百選」にも選ばれている。
![壇鏡の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000051_2143_1.jpg)
![壇鏡の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000051_2143_2.jpg)
国賀海岸
隠岐を代表する壮大な景観はココ
歳月をかけて日本海の風浪に削り取られた大断崖や奇岩怪礁、洞窟が約7kmにわたって続く美しい海岸。定期観光バスや観光船に乗って造形美をくまなく堪能するのがおすすめだ。
![国賀海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000093_1095_1.jpg)
![国賀海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000093_00000.jpg)
森の国
森の中で大冒険しよう
広大な敷地に入門編の昆虫コースとチャレンジ編の大山コース、2つのアスレチックコースがある。ほかに各種自然体験やハンドクラフト教室、コロコロゴルフ、スライダー、グリーンスライダーもある。
![森の国の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000596_00000.jpg)
![森の国の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000596_2224_1.jpg)
森の国
- 住所
- 鳥取県西伯郡大山町赤松634
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通観光道路経由大山寺行きバスで40分、アスレチック前下車すぐ
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)900円、小人(3歳~小学生)700円、2歳以下無料/1DAYフリーパス(遊具貸出無料)=3歳以上1500円/キャンプ場(1泊)=800円~/ダウンヒル=5000円~/バウムクーヘン作り(4名)=2800円/ブナの森ハイク=大人2000円~、小人1500円~/ (キャンプ場宿泊料は時期により異なる、体験は入場料別、障がい者手帳持参で入場料300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉園)
鬼女台
大パノラマの展望台は絶好の撮影スポット
蒜山から大山に抜ける爽快なワインディング・ロード、大山蒜山パークウェイの途中に、標高約900mの鬼女台展望休憩所がある。360度の大パノラマが望める。
![鬼女台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000861_1245_1.jpg)
![鬼女台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000861_00001.jpg)
鬼女台
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山下徳山
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114号を大山方面へ車で10km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬、冬期は道路閉鎖
- 営業時間
- 見学自由
浦富海岸自然探勝路
海と緑に囲まれた小道を歩こう
網代漁港の北端を起点として海岸沿いに約3km続く遊歩道。ところどころに見晴らし台があり、リアス式海岸の美しさを間近に眺めることができる。所要は片道約2時間。
![浦富海岸自然探勝路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010189_00005.jpg)
![浦富海岸自然探勝路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010189_00007.jpg)
浦富海岸自然探勝路
- 住所
- 鳥取県岩美郡岩美町網代
- 交通
- JR山陰本線岩美駅から日本交通網代経由鳥取駅行きバスで15分、網代下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
白兎海岸
神話「因幡の白兎」の舞台
神話「因幡の白兎」の舞台として知られる白兎海岸は、日本の渚百選のひとつ。水が綺麗な浜としても知られ、夏場には多くの海水浴客で賑わう。山陰海岸ジオパークのジオサイトのひとつでもある。
![白兎海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000202_00015.jpg)
![白兎海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000202_00013.jpg)
国賀海岸めぐり定期観光船
大迫力の断崖絶壁を海側から望む
国賀を心ゆくまで堪能するなら、定期観光船がおすすめ。延長200mに及ぶ明暗の岩屋や、断崖絶壁が取り囲む鬼ヶ城をはじめ、天上界、竜宮城など自然美にあふれている。
![国賀海岸めぐり定期観光船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010068_3462_1.jpg)
国賀海岸めぐり定期観光船
- 住所
- 島根県隠岐郡西ノ島町浦郷
- 交通
- 別府港から西ノ島町営バス浦郷方面行きで21分、浦郷下車、徒歩3分
- 料金
- 国賀遊覧Aコース(90分)=2500円/東国賀・国賀遊覧Bコース(130分)=3300円/
- 営業期間
- 4月上旬~10月下旬
- 営業時間
- 10:10~15:10(最終便、時期により異なる)
裏匹見峡
切り立つ断崖や変化に富んだ渓流が続く
匹見川の支流、広見川の中流にある峡谷。切り立つ断崖や変化に富んだ渓流が連続する、荒々しい男性的な景観が見もの。約4kmにわたって渓流沿いに遊歩道が整備されている。
![裏匹見峡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000086_3899_1.jpg)