山陰 x 食品・お酒
「山陰×食品・お酒×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「山陰×食品・お酒×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。色とりどりの生菓子と抹茶で一服「彩雲堂」、明治10(1877)年創業の醤油醸造場「桑田醤油醸造場」、見て食べて楽しめる菓子の城「お菓子の壽城」など情報満載。
- スポット:58 件
- 記事:32 件
山陰のおすすめエリア
山陰の新着記事
山陰のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 58 件
彩雲堂
色とりどりの生菓子と抹茶で一服
松江は京都、金沢に並ぶ和菓子の町。その老舗として有名なのが彩雲堂。不昧公の歌から命名したという看板和菓子「若草」は、やわらかい求肥に黄緑色の衣がとても上品。
![彩雲堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000474_3114_1.jpg)
![彩雲堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000474_00002.jpg)
彩雲堂
- 住所
- 島根県松江市天神町124
- 交通
- JR松江駅から徒歩10分
- 料金
- 若草=1361円(6個入)/朝汐=972円(4個入)/彩紋=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
桑田醤油醸造場
明治10(1877)年創業の醤油醸造場
表側は、京風の商家造りで、辺りを通ると、まろやかな醤油の香りがやさしく広がる。自家製醤油は、濃口・淡口・再仕込の3種類。醤油を使ったアイスや飴、羊羹などの甘味も販売。
![桑田醤油醸造場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010195_3830_1.jpg)
![桑田醤油醸造場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010195_1499_1.jpg)
桑田醤油醸造場
- 住所
- 鳥取県倉吉市東仲町2591赤瓦六号館
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩5分
- 料金
- 蔵だより3本セット=1000円/醤油アイスクリーム=390円/ポン酢アイスクリーム=390円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30
お菓子の壽城
見て食べて楽しめる菓子の城
米子ICの近くにあり、米子城を模した天守閣が目を引く。「とち餅」をはじめ、モンドセレクションを受賞した抹茶フォンデュなど和洋菓子を幅広く楽しめるお菓子のテーマパーク。
![お菓子の壽城の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000056_2143_1.jpg)
![お菓子の壽城の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000056_00000.jpg)
お菓子の壽城
- 住所
- 鳥取県米子市淀江町佐陀1605-1
- 交通
- JR山陰本線伯耆大山駅からタクシーで5分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、12月第3月曜~翌2月は~17:00
本舗 目玉おやじまんじゅう
水木しげるロードの名物「目玉おやじまんじゅう」を販売
水木しげるロードでしか買えない名物「目玉おやじまんじゅう」専門店。地元鳥取産の20世紀梨・大栄すいか・八頭花御所柿・大山のふもと産ブルーベリー・大山かぼちゃを使用したあんが好評だ。
![本舗 目玉おやじまんじゅうの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010380_3460_2.jpg)
![本舗 目玉おやじまんじゅうの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010380_3899_2.jpg)
本舗 目玉おやじまんじゅう
- 住所
- 鳥取県境港市松ケ枝町62
- 交通
- JR境線境港駅から徒歩9分
- 料金
- 目玉おやじまんじゅう(梨あん、こしあん、柿あん、スイカあん、ブルーベリーあん、レモンあん、かぼちゃあん、抹茶あん)=195円(2個入)、425円(4個入)、810円(8個入)、1060円(12個入)/ミックス=1000円(5種類10個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
忠小兵衛蒲鉾本店
厳選した新鮮な材料を使った蒲鉾
安政2(1855)年創業。萩の地で160年続く老舗蒲鉾店。新鮮なエソを使い、代々守り続けてきた製法で焼き上げた蒲鉾やごぼう巻きなどを販売している。
![忠小兵衛蒲鉾本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010591_20220126-1.jpg)
![忠小兵衛蒲鉾本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010591_4027_1.jpg)
忠小兵衛蒲鉾本店
- 住所
- 山口県萩市椿陣ヶ原2757-1
- 交通
- JR山陰本線萩駅から徒歩5分
- 料金
- 特選焼き抜き蒲鉾『忠小兵衛』=864円/焼き抜き蒲鉾『秀白』=756円/青のり蒲鉾=756円/ごぼう巻き=702円/焼き抜き蒲鉾ゆず巻き=756円/炭焼き串かまぼこ=330円/はぎかまバーガー=715円/はぎかまロールプレーン=330円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、カフェ(はちのたね)は10:00~16:00(閉店16:30)
ままたまご 大社神門通り店
奥出雲産の平飼い卵を使ったスイーツ
雲南市吉田町の自社農園の卵を使ったバウムクーヘンやプリン、ソフトクリームなどを販売。バウムクーヘンは風味食感が異なるハード、ソフトの2タイプある。
![ままたまご 大社神門通り店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32011014_00001.jpg)
![ままたまご 大社神門通り店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32011014_00004.jpg)
ままたまご 大社神門通り店
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南774-2神門通りAel 1階
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
- 料金
- ちーず in ばうむ=324円/かすたーど in ばうむ=324円/ままたまごばうむ(はーどM)=1814円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
一力堂 本店
代々松江藩の御用達を勤めた和菓子の老舗
宝暦元(1751)年、江戸時代から9代続く和菓子の老舗。観光客に人気の「姫小袖」は松江藩主用命の際にのみ作る事を許された「お留め菓子」で和三盆の上品な甘さが魅力。
たけなか松陰神社店
夏みかんがおいしいお菓子に
松陰神社境内の夏みかん菓子の店。夏みかんをくりぬいて羊羹を詰めた夏蜜柑丸漬、夏みかんスライスの干菓子かおり、期間限定の皮を器にした果汁のゼリー柑乃雫が人気。
風流堂 寺町本店
歌から命名された打もの「山川」
銘菓「山川」は、紅白2色の柔らかい打もの。上品な甘さでしっとりとした口当たりが特徴。「散るは浮き散らぬは沈む紅葉ばの影は高尾の山川の水」という歌から命名。
![風流堂 寺町本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010108_1250_1.jpg)
![風流堂 寺町本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010108_1412_1.jpg)
風流堂 寺町本店
- 住所
- 島根県松江市寺町151
- 交通
- JR松江駅から徒歩7分
- 料金
- 山川=756円(1枚)/路芝=766円(12入)/朝汐=810円(4個)/遊びかん=486円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
三松堂 菓心庵
城下町らしい町家の甘味処
創作和菓子を販売する店。備中小豆と極上の砂糖を使った羊羹「こいの里」や、津和野銘菓「源氏巻」などの定番商品に加え、季節の生菓子など上品な味の和菓子がそろっている。
![三松堂 菓心庵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000021_3877_1.jpg)
![三松堂 菓心庵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000021_4027_1.jpg)
三松堂 菓心庵
- 住所
- 島根県鹿足郡津和野町後田ロ197
- 交通
- JR山口線津和野駅から徒歩10分
- 料金
- むしどら抹茶=240円/源氏巻「笑小巻」=650円(5個)/こいの里=650円(5個)/源氏巻=260円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00
千茶荘
抹茶を加えたお茶「白折」を考案した元祖
有名な出雲銘茶の老舗。この店では品質を保つため、契約した茶畑で収穫された茶葉を使用している。抹茶を加えたお茶としておなじみの“白折”を最初に作った店。
![千茶荘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001012_3297_1.jpg)
![千茶荘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001012_3297_3.jpg)
千茶荘
- 住所
- 島根県松江市末次本町74
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車、徒歩3分
- 料金
- しあわせティータイム=324~864円(50g)/お茶のある時間=756~1080円(50g)/白折=648円~(100g)/茶道体験(抹茶・煎茶)=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00
若林酒造
温泉津唯一の老舗酒造元
温泉のある港町、温泉津の老舗酒造。地酒「開春」は若林酒造の自慢の銘酒だ。大吟醸斗瓶囲い、しぼりたて米の雫などが人気商品だ。蔵内には木の樽や道具が飾られている。
![若林酒造の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000892_3462_1.jpg)
若林酒造
- 住所
- 島根県大田市温泉津町小浜ロ73
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から徒歩5分
- 料金
- 開春(720ml)=1350円/男流純米・石見辛口(1.8リットル)=2200円/米の雫(720ml)=1350円/特別純米(720ml)=1750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~19:00
峰月堂
銘菓でちょっとひと息
津和野名物「源氏巻」、求肥と梅餡を包んだ「鷺しぐれ」、小倉餡の最中「城山日記」、上用饅頭「紺珠」などの和菓子はもちろん、店内は四季折々の盆栽が心を和ませてくれる。
![峰月堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010549_3460_4.jpg)
![峰月堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010549_3460_1.jpg)
峰月堂
- 住所
- 島根県鹿足郡津和野町後田ロ259
- 交通
- JR山口線津和野駅から徒歩3分
- 料金
- 源氏巻=250円/鷺しぐれ=160円/城山日記=150円/紺珠=150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~19:00
コウボパン小さじいち
大山の麓にある小さなパン屋さん
レーズンやライ麦、米などから天然酵母をおこし、オーガニックフルーツや国産小麦を使用した自家製天然酵母パンを販売。酵母料理が食べられるカフェスペースもある。
![コウボパン小さじいちの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010395_2398_2.jpg)
![コウボパン小さじいちの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010395_2398_1.jpg)
コウボパン小さじいち
- 住所
- 鳥取県西伯郡伯耆町金屋谷1713-1
- 交通
- JR伯備線岸本駅からタクシーで13分
- 料金
- 自家製天然酵母の山食パン=540円/いちじくとくるみのパン=378円/大山酵母の田舎パン=378円/さいころ食パン=400円(小・1斤)/塩だけのカンパーニュ=378円/おやきマフィン=194円/本日の酵母プレート=1200円/
- 営業期間
- 4~12月
- 営業時間
- 11:00~16:00
パティスリー・キュイール
旬のフルーツを使ったケーキ
京橋川沿いにたたずむパティスリー。1階で好みのケーキを選んで、ロケーションのよい2階でイートインできる。季節ごとに内容が変わる、旬のフルーツを使ったタルトに定評がある。
![パティスリー・キュイールの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010529_3706_2.jpg)
![パティスリー・キュイールの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010529_3706_3.jpg)
パティスリー・キュイール
- 住所
- 島根県松江市片原町107
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車、徒歩3分
- 料金
- 松江縁結びマシュマロ=500円/フルーツタルト=450円/紅茶=400円~/タナリヴァ=580円/シブスト=490円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
中村茶舗
茶室を構える老舗茶舗
創業明治17(1884)年のお茶の老舗。自社抹茶工場での挽きたて抹茶を販売。工場見学も可。このほか茶そば、茶そうめんをはじめ、小泉八雲が好んだコーヒーを再現した、ラフカディオ珈琲もある。
![中村茶舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000458_2143_1.jpg)
![中村茶舗の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000458_00001.jpg)
中村茶舗
- 住所
- 島根県松江市天神町6
- 交通
- JR松江駅から徒歩12分
- 料金
- 抹茶、葵印中之白=1296円(30g)/煎茶、こまかげ=2160円(100g)/ラフカディオ珈琲(ドリップパック)=540円(5袋)/抹茶工場見学(予約なし)=無料/抹茶体験=1000円(予約制、和菓子持ち込み)、1184円(予約制、和菓子用意希望)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
光國本店
萩を代表する夏みかんの和菓子
萩特産の夏みかんを使った菓子の老舗。夏みかんの皮を蜜で煮込み、白羊羹を詰めた夏蜜柑丸漬や皮を砂糖煮にした萩乃薫が人気。観光シーズンは品切れになることがある。
![光國本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000307_3197_3.jpg)
![光國本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000307_4027_1.jpg)
光國本店
- 住所
- 山口県萩市熊谷町41
- 交通
- JR山陰本線東萩駅から徒歩15分
- 料金
- 夏蜜柑丸漬=1458円/夏みかんマーマレード=1026円/萩乃薫=540円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、日曜は10:00~
米澤たい焼店
地元で長年愛されるたいやき
昭和23(1948)年創業のたい焼きの店。白くて薄めの皮にほどよい焦げ目を付けたたい焼きは、甘みを抑えた餡がぎっしりしっぽまで詰まった逸品。たい焼き片手に町並み散策したい。
![米澤たい焼店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010175_3830_1.jpg)
![米澤たい焼店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010175_4027_1.jpg)
米澤たい焼店
- 住所
- 鳥取県倉吉市堺町2丁目929-1
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで10分、堺町下車、徒歩3分
- 料金
- たい焼き=100円(1個)/大判焼き=100円/たこ焼き=240円(8個入)、400円(14個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
妖怪饅頭総本店
ロードの定番みやげを販売
元銀行を改装した妖怪饅頭の繁盛店。境港情報をぎっしり詰めこんだ「妖怪新聞」包装紙が目印の一箱はみやげ用に大人気。おしゃれな店内には休憩スペースもあり。
![妖怪饅頭総本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010495_3408_2.jpg)
![妖怪饅頭総本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010495_3408_1.jpg)
妖怪饅頭総本店
- 住所
- 鳥取県境港市本町9
- 交通
- JR境線境港駅から徒歩10分
- 料金
- 妖怪饅頭=380円(4個入)、760円(8個入)、1080円(12個入)、1380円(16個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(時期により異なる)