中国・四国 x 道の駅
「中国・四国×道の駅×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「中国・四国×道の駅×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。水平線に角島大橋を望む高台に建つ「道の駅 北浦街道 豊北」、カツオの町の魅力満載。藁焼きタタキの実演も「道の駅 なぶら土佐佐賀」、話題のB級グルメなど地元食材を使ったメニューも豊富「道の駅 燕趙園」など情報満載。
- スポット:29 件
- 記事:52 件
中国・四国のおすすめエリア
中国・四国の新着記事
中国・四国のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 29 件
道の駅 北浦街道 豊北
水平線に角島大橋を望む高台に建つ
直売所には名物の特牛(こっとい)イカなど獲れたての新鮮な魚介類や、周辺農家が作る旬の農産物が並ぶ。展望テラスからは角島など美しいパノラマが楽しめる。
![道の駅 北浦街道 豊北の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010653_3697_1.jpg)
![道の駅 北浦街道 豊北の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010653_00007.jpg)
道の駅 北浦街道 豊北
- 住所
- 山口県下関市豊北町神田上314-1
- 交通
- 中国自動車道小月ICから国道191号を角島方面へ車で37km
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00、12~翌2月は~17:00、パン工房は9:00~、レストランは10:00~18:00(閉店)、12~翌2月は~17:00(閉店)
道の駅 なぶら土佐佐賀
カツオの町の魅力満載。藁焼きタタキの実演も
土佐佐賀港で水揚げされた新鮮なカツオをはじめとする水産物、黒潮町産の野菜や果物などが購入できる。カツオ料理が味わえるフードコートや、おみやげコーナーもあり。
道の駅 なぶら土佐佐賀
- 住所
- 高知県幡多郡黒潮町佐賀1350
- 交通
- 高知自動車道四万十町中央ICから国道56号を四万十市中村方面へ車で22km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 直販所は8:00~18:00、フードコート・テイクアウトは9:00~18:00(閉店)、2月平日のフードコートは~14:00(閉店)
道の駅 燕趙園
話題のB級グルメなど地元食材を使ったメニューも豊富
中国庭園「燕趙園」に隣接する道の駅。中国様式の建物内には、特産加工品や地元で採れた野菜の直売所が設置されている。B級グルメで注目の鳥取牛骨ラーメンは飲食コーナーで。
![道の駅 燕趙園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010499_3486_1.jpg)
道の駅 燕趙園
- 住所
- 鳥取県東伯郡湯梨浜町引地563-1
- 交通
- 鳥取自動車道鳥取ICから国道29号・9号、山陰自動車道、県道22号を東郷湖方面へ車で38km
- 料金
- 牛骨ラーメン=520円/梨ソフトクリーム=300円/あごかつバーガー=460円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
道の駅 よって西土佐
西土佐の魅力をギュッと凝縮
展望台から四万十川の景色が見渡せる道の駅。地域でとれた新鮮な野菜や天然鮎の塩焼きが自慢。西土佐で人気のケーキ店もカフェとして出店している。
![道の駅 よって西土佐の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010602_00008.jpg)
道の駅 よって西土佐
- 住所
- 高知県四万十市西土佐江川崎2410-3
- 交通
- 高知自動車道四万十町中央ICから国道381号を大正方面へ車で55km
- 料金
- 農作物=時価/弁当=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~18:00、レストランは10:00~16:00(閉店、ケーキショップは~17:00)
道の駅 あらエッサ
情報コーナーでは愉しい安来弁を紹介
食事処では出雲そばや安来産どじょうが食べられる。直売所には旬の地元産野菜や果物などが豊富に並ぶ。鮮魚店では山陰沖直送の朝獲れ活魚を販売。安来牛乳使用のソフトクリームは駅中屋台で購入できる。
![道の駅 あらエッサの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010582_3697_1.jpg)
道の駅 あらエッサ
- 住所
- 島根県安来市中海町118-1
- 交通
- 山陰自動車道米子西ICから国道180号・9号を安来方面へ車で1km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 農産物等販売所は9:00~18:00、海産物等販売所は10:00~18:00、レストランは11:00~17:00(閉店17:30)、軽食は10:00~18:00
道の駅 奥大山
奥大山の野菜や加工品、手作り惣菜など品揃え充実
地元産の木材を使った建物が目印。奥大山の恵みに育まれた野菜をはじめ、奥大山おこわ、名水もちなど手作りのお惣菜や加工品を販売。地元食材を使った料理も提供する。
![道の駅 奥大山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010695_00004.jpg)
![道の駅 奥大山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010695_00003.jpg)
道の駅 奥大山
- 住所
- 鳥取県日野郡江府町佐川908-3
- 交通
- 米子自動車道江府ICから国道181号を米子方面へ車で0.2km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30、みちくさ館は9:00~15:00、レストランは11:00~14:00、いずれも時期により変動あり
道の駅 にちなん日野川の郷
森林資源を活かした環境にやさしい施設が充実
情報提供コーナー、直売所、レストランのほか、販売する商品はすべて環境貢献型商品で、EV充電器などを置き、環境に配慮したユニークな道の駅となっている。
![道の駅 にちなん日野川の郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010711_00000.jpg)
![道の駅 にちなん日野川の郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010711_00003.jpg)
道の駅 にちなん日野川の郷
- 住所
- 鳥取県日野郡日南町生山386
- 交通
- 米子自動車道江府ICから国道181・180号、県道223・8号を日南町方面へ車で29km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは11:00~14:30(閉店15:00)
道の駅 世羅
周辺の観光情報については観光コンシェルジュが対応
アンテナショップには町内で採れた果物や野菜をはじめ多彩な特産品が並ぶ。子ども達には芝生広場が人気。周辺の観光情報は観光コンシェルジュに聞けば丁寧に教えてくれる。
![道の駅 世羅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011893_00000.jpg)
道の駅 世羅
- 住所
- 広島県世羅郡世羅町川尻大柳2402-1
- 交通
- 尾道自動車道世羅ICから国道432号を庄原方面へ車で約200m
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00(12~翌3月は~18:00)
道の駅 みなとオアシスうわじま きさいや広場
宇和島市の中心で観光交流の拠点。チョコレート専門店もチェック
柑橘を代表とする農産物、宇和海の新鮮な鮮魚を扱う販売所やフードコートがある。西日本では唯一のロイズチョコレートの通年販売店でもある。宇和島の夏の主役「牛鬼」も展示している。
![道の駅 みなとオアシスうわじま きさいや広場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38011259_3685_1.jpg)
道の駅 みなとオアシスうわじま きさいや広場
- 住所
- 愛媛県宇和島市弁天町1丁目318-16
- 交通
- 松山自動車道宇和島朝日ICからすぐ
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
道の駅 琴の浦
鳥取中部のうまいもんが集結。日本海を一望できる展望台も
飲食コーナーで、琴浦ならではの飛び魚のすり身で作るあごカツカレーや、船上ラーメン(牛骨ラーメン)を味わえる。地元の新鮮な魚介類や農産物の直売店もある。
道の駅 琴の浦
- 住所
- 鳥取県東伯郡琴浦町別所1030-1
- 交通
- 山陰自動車道琴浦船上山ICから琴浦東IC方面へ車で3km
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
道の駅 八幡浜みなっと
四国一の魚市場。威勢の良さと鮮魚が魅力
四国の西の玄関八幡浜港に近接する。人気の海産物直売所には八幡浜から水揚げされた新鮮な魚介類が並ぶ。週末はイベントが開催されることも多く、地元の人や観光客で賑わう。
![道の駅 八幡浜みなっとの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38011380_3698_1.jpg)
![道の駅 八幡浜みなっとの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38011380_3698_2.jpg)
道の駅 八幡浜みなっと
- 住所
- 愛媛県八幡浜市沖新田1581-23
- 交通
- 松山自動車道大洲ICから国道56・197号、県道27号を八幡浜方面へ車で20km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:30(施設により異なる)、レストランは9:00~17:00(閉店)
道の駅 ひなの里かつうら
特産の勝浦みかんを使ったチョコレートをどうぞ
ビッグひな祭りの会場「人形文化交流館」と産直市場「よってネ市」に隣接。勝浦町の素材を活かしたチョコレートや十割ドレッシングなどはみやげにもぴったり。本格手打ちうどんも味わえる。
![道の駅 ひなの里かつうらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010390_3486_1.jpg)
道の駅 ひなの里かつうら
- 住所
- 徳島県勝浦郡勝浦町生名月ノ瀬4-1
- 交通
- 徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号、県道16号を勝浦方面へ車で23km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
道の駅 なかとさ
久礼新港に面して海を感じる
物産館はもちろん、浜焼きコーナー、パン工房、ケーキショップが並ぶ。カツオタタキで有名な黒潮本陣、黒潮工房と一緒に楽しみたい。
道の駅 なかとさ
- 住所
- 高知県高岡郡中土佐町久礼8645-2
- 交通
- 高知自動車道中土佐ICから国道56号を四万十方面へ車で4km
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(店舗により異なる)
まきのさんの道の駅・佐川
佐川町と仁淀川のグルメを味わえる
まきのさんの市場では地元野菜・果物の販売、名産品、地酒、地元食材を使ったバウムクーヘンを販売する。あまざけをつかったソフトクリームが味わえる。佐川美術館が隣接する。
まきのさんの道の駅・佐川
- 住所
- 高知県高岡郡佐川町加茂2711-1
- 交通
- 高知自動車道伊野ICから国道33号を宇和島方面へ車で17km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00、施設により異なる
道の駅 たたらば壱番地
地元特産品や観光情報はここでゲット
地域活性化ICとして設置された雲南吉田ICに隣接、旅の途中に気軽に立ち寄れる。地元特産品などみやげも揃う。周辺の情報は駅内の観光案内所で。
![道の駅 たたらば壱番地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010638_3698_1.jpg)
![道の駅 たたらば壱番地の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010638_3825_1.jpg)
道の駅 たたらば壱番地
- 住所
- 島根県雲南市吉田町吉田4378-31
- 交通
- 松江自動車道雲南吉田ICからすぐ
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:30(冬期は9:00~18:00)、レストランは10:30~19:00(閉店19:30、冬期は10:30~17:30<閉店18:00>)
道の駅 びんご府中
木のぬくもりあふれる道の駅
ショッピングセンターに隣接する市街地型の道の駅。木工の町らしく、レストランの椅子やテーブルに府中家具を採用。地域の野菜、伝統の府中味噌などを使った料理を提供するレストランなど府中らしさを楽しめる。
道の駅 びんご府中
- 住所
- 広島県府中市府川町230-1
- 交通
- 尾道自動車道尾道北ICから国道486号を府中方面へ車で10km
- 料金
- 洋風味噌汁=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは11:00~15:00(閉店)
道の駅 きなんせ岩美
「うみ」と「やま」が出会う場所
海の幸や山の幸が豊富に揃う、地元の魅力がいっぱい詰まった施設。朝どれの新鮮野菜や加工品、地元で水揚げされた魚介類、民工芸品も揃う。おみやげ選びにもぴったり。
![道の駅 きなんせ岩美の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010698_00012.jpg)
![道の駅 きなんせ岩美の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010698_00004.jpg)
道の駅 きなんせ岩美
- 住所
- 鳥取県岩美郡岩美町新井337-4
- 交通
- 山陰近畿自動車道岩美ICから国道9号を岩井温泉方面へ車で1km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、レストランは10:30~20:30(閉店21:00)、コンビニは24時間
道の駅 おろちの里
地元ならではの味が楽しめる農家レストランが人気
さくらおろち湖畔にある豊かな自然に囲まれた道の駅。農家レストランでは、地元で収穫された野菜や山菜を使った田舎料理をバイキングで楽しめる。展望広場からの美しい景色も魅力。
![道の駅 おろちの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010583_3486_1.jpg)
道の駅 おろちの里
- 住所
- 島根県雲南市木次町北原1603
- 交通
- 松江自動車道三刀屋木次ICから県道332号、国道314号を奥出雲方面へ車で19km
- 料金
- バイキング=大人1400円、小学生800円、4歳以上小学生未満400円、3歳以下無料/ (70歳以上はバイキング料金1200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00、冬期の産地直売所は10:00~、レストランは11:00~14:00(閉店15:00)
道の駅 佐田岬半島ミュージアム
佐田岬メロディライン沿い。時間がゆったり流れる道の駅
特産品の販売や地元の山海の幸を味わえるレストラン、手作りのアイスクリームの店、農産物直売所などがある。佐田岬半島ミュージアムでは、日本一細長い特徴的な半島の民族・歴史・考古・自然などの資料や郷土の偉人・映像で紐解く。
道の駅 佐田岬半島ミュージアム
- 住所
- 愛媛県西宇和郡伊方町塩成293
- 交通
- 松山自動車道大洲ICから国道197号を伊方方面へ車で41km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、(駐車場・トイレは24時間)、博物館は9:30~16:00(閉館16:30)、特産物販売所・ジェラテリアは9:00~16:00、食事は11:00~15:00(レストラン)~16:00(喫茶室)、藍染め商品販売は11:00~17:00
道の駅 津島やすらぎの里
露天風呂や足湯もある。充実の温泉施設が人気
露天風呂をはじめ数種類の風呂が楽しめる、ドライブ途中の癒しのスポット。地元産の米や新鮮野菜の直売所、郷土料理が味わえるレストラン、無料の足湯など施設も充実。
![道の駅 津島やすらぎの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38011436_4024_3.jpg)
道の駅 津島やすらぎの里
- 住所
- 愛媛県宇和島市津島町高田甲830-1
- 交通
- 松山自動車道津島高田ICから車ですぐ
- 料金
- 入浴料=650円/ (65歳以上は500円、65歳未満の障がい者は350円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉店22:00)