中国・四国 x 宿などの外来入浴
「中国・四国×宿などの外来入浴×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「中国・四国×宿などの外来入浴×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。広々とした大浴場と露天風呂が自慢「ゆうあい熊野館(日帰り入浴)」、地元の食材を使った料理が好評。宿泊は一日5組のみ「翠泉(日帰り入浴)」、大浴場と露天風呂は檜造りで、爽快な湯あみを満喫できる「皆生 菊乃家(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:158 件
- 記事:11 件
中国・四国のおすすめエリア
中国・四国の新着記事
中国・四国のおすすめスポット
141~160 件を表示 / 全 158 件
ゆうあい熊野館(日帰り入浴)
広々とした大浴場と露天風呂が自慢
出雲國一之宮熊野大社に隣接した温泉宿泊施設。露天風呂は岩風呂と大理石風呂の2種類があり、毎日男湯と女湯を入れ替えている。
![ゆうあい熊野館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001072_1427_1.jpg)
ゆうあい熊野館(日帰り入浴)
- 住所
- 島根県松江市八雲町熊野773-1
- 交通
- JR松江駅から一畑バス八雲行きで23分、終点で八雲コミュニティバス熊野行きに乗り換えて10分、熊野大社前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人410円、小人(3歳~小学生)200円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名まで入浴料大人200円引、小人100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
翠泉(日帰り入浴)
地元の食材を使った料理が好評。宿泊は一日5組のみ
静かな湖畔にあり、宿泊は一日5組の宿。地元の新鮮な食材を使った料理が好評だ。東郷湖を望む大浴場や露天風呂で、美しい景色と湯あみを満喫できる。
![翠泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010308_3460_2.jpg)
![翠泉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010308_3460_1.jpg)
翠泉(日帰り入浴)
- 住所
- 鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい温泉15
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通はわい温泉経由石脇・小浜行きバスで18分、はわい温泉下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料(要予約)=大人800円、小学生500円/食事付入浴(2名~、要予約)=6480円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~19:00(閉館20:00、要予約)
皆生 菊乃家(日帰り入浴)
大浴場と露天風呂は檜造りで、爽快な湯あみを満喫できる
日本海の大海原を庭園のように眺められる美保湾に面した宿。全面開閉式の大窓をもつ大浴場と日本海を望む露天風呂は檜造りで、潮の香りに包まれて爽快な湯あみを満喫できる。
![皆生 菊乃家(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010398_2384_2.jpg)
![皆生 菊乃家(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010398_2384_1.jpg)
皆生 菊乃家(日帰り入浴)
- 住所
- 鳥取県米子市皆生温泉4丁目29-10
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生観光センター下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小学生500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~20:20(閉館21:00)
きのえ温泉ホテル清風館(日帰り入浴)
潮の香りが漂う温泉
自然に恵まれた大崎上島はみかんの産地として有名。清風館はこの島の岬に立ち、露天風呂では瀬戸内海を眺めながら入浴できる。食事は、島ならではの海の幸が並んでいる。
![きのえ温泉ホテル清風館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010178_3896_1.jpg)
![きのえ温泉ホテル清風館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010178_3896_2.jpg)
きのえ温泉ホテル清風館(日帰り入浴)
- 住所
- 広島県豊田郡大崎上島町沖浦1900
- 交通
- JR呉線竹原駅から芸陽バス竹原港行きで5分、竹原港で大崎汽船・山陽商船フェリーに乗り換えて30分、白水港・垂水港下船、タクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生500円、幼児100円/食事付入浴(要予約)=4320円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:00(閉館23:00)
癒しの湯宿 龍河温泉(日帰り入浴)
静かな山間に建つ
龍河洞に1番近い昔ながらの小さな湯の宿。肌がすべすべになる湯を満喫できる。土佐の新鮮な海の幸を使った料理も好評。
![癒しの湯宿 龍河温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010110_1760_3.jpg)
![癒しの湯宿 龍河温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010110_1760_6.jpg)
癒しの湯宿 龍河温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 高知県香美市土佐山田町佐古藪430-1
- 交通
- JR土讃線土佐山田駅からタクシーで8分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(1歳~小学生)300円/ (1歳未満は利用不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~21:00(閉館22:00)、金~日曜は11:00~
紫水園(日帰り入浴)
ジェットバスや泡風呂、打たせ湯があり、優雅な気分を味わえる
大浴場へと続く回廊の下は、鯉が泳ぎ回る広い池。入浴前後は優雅な気分が味わえる。打たせ湯、泡風呂、ジェットバスがある。外来浴は宿泊客が多いと不可の場合もあるので確認を。
紫水園(日帰り入浴)
- 住所
- 山口県周南市湯野4341
- 交通
- JR山陽本線戸田駅から防長交通湯野温泉方面行きバスで10分、湯野温泉下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3~11歳)300円/食事付入浴(個室利用、要予約)=4500円~/食事付入浴(レストラン利用)=1890円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(閉館21:00、要問合せ)
リゾート イン 湯郷(日帰り入浴)
岩の露天風呂と露天ジャグジー風呂が好評
温泉街から少し離れた山手にあるホテル。男性用は岩の露天風呂、女性用は露天ジャグジー風呂が好評。周辺にはテニスコートがあり、ひと汗かいたあとの入浴は格別。
岩井屋(日帰り入浴)
立ったまま入れる珍しい風呂で、昔ながらの素朴な造りをしている
「源泉長寿の湯」は、立ったままで入れる珍しい風呂。昔ながらの素朴な造りで、立った状態で胸元まである深い浴槽の底には松のすのこがあり、その下から湯が湧きだしている。
![岩井屋(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000973_3075_2.jpg)
![岩井屋(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000973_3075_1.jpg)
岩井屋(日帰り入浴)
- 住所
- 鳥取県岩美郡岩美町岩井544
- 交通
- JR山陰本線岩美駅から日本交通長谷橋・蕪島行きバスで8分、岩井温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、小学生400円/食事付入浴(要予約)=6480円~/貸切風呂(2名まで)=大人800円、小学生400円(50分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~19:00(閉館)、土・日曜、祝日は~15:00(閉館)の場合あり
国民宿舎 古岩屋荘(日帰り入浴)
評判の岩風呂は自然石で名湯の古岩屋温泉。宿は名勝古岩屋の近く
標高約500m、国指定の名勝古岩屋のすぐ近くにある公営の宿。古岩屋温泉は吉野朝時代に発見されたと伝わる歴史ある名湯で、自然石をつかった岩風呂が評判。
![国民宿舎 古岩屋荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000988_1760_2.jpg)
![国民宿舎 古岩屋荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000988_886_2.jpg)
国民宿舎 古岩屋荘(日帰り入浴)
- 住所
- 愛媛県上浮穴郡久万高原町直瀬乙1636
- 交通
- JR松山駅からJR四国バス久万高原行きで1時間9分、久万中学校前下車すぐの久万営業所で伊予鉄バス上直瀬行きに乗り換えて20分、古岩屋下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生200円、幼児100円/ (回数券11枚綴4000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~21:15(閉館22:00)
温泉お宿 おかじま(日帰り入浴)
檜風呂と岩風呂の浴槽があり、落ち着いた雰囲気で入浴できる
檜風呂と岩風呂の2種類の浴槽があり、どちらも落ち着いた雰囲気のなかで入浴できる。家庭的なもてなしの旅館。男湯、女湯という分け方をしていないので家族で入浴できる。
![温泉お宿 おかじま(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000967_1760_3.jpg)
温泉お宿 おかじま(日帰り入浴)
- 住所
- 鳥取県鳥取市吉岡温泉町140
- 交通
- JR鳥取駅から日ノ丸バス吉岡温泉行きで25分、吉岡温泉口下車すぐ
- 料金
- 貸切風呂(4名まで)=2000円(1時間)/貸切風呂(1名利用時)=1000円(1時間)/ (要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館)
国民宿舎 水明荘(日帰り入浴)
目の前の湖を眺めながら入浴できる石造りの露天風呂が評判
東郷湖の湖畔に建ち、屋根が中国ふうの宿。石造りの露天風呂からは、目の前に広がる湖を眺めながら入浴できる。大浴場は男性用が2階、女性用が4階にあり眺望も抜群。
![国民宿舎 水明荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000957_1224_2.jpg)
![国民宿舎 水明荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000957_1183_1.jpg)
国民宿舎 水明荘(日帰り入浴)
- 住所
- 鳥取県東伯郡湯梨浜町旭132
- 交通
- JR山陰本線松崎駅から徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人540円、小学生320円、幼児(3歳~)105円/食事付入浴(要予約)=3000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:30(閉館22:00)、土曜、祝前日は~20:00(閉館)
休暇村蒜山高原(本館)(日帰り入浴)
展望大浴場では四季折々の姿を眺めながら湯につかることができる
美しい大自然のパノラマが広がる蒜山高原にある。展望大浴場では雄大な蒜山三座の四季折々の姿を眺めながらゆっくりと湯につかることができる。周辺にはキャンプ場やキッズパーク、スキー場がある。
![休暇村蒜山高原(本館)(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33001186_4043_3.jpg)
![休暇村蒜山高原(本館)(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33001186_1760_1.jpg)
休暇村蒜山高原(本館)(日帰り入浴)
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山上福田1205-281
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114号を蒜山上福田方面へ車で4km(根雨駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)300円/ (障がい者手帳持参で宿泊代1500円引(1種は2名まで、2種は1名まで))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉館)、18:30~20:30(閉館、火曜は夜のみ、変更あり)
一本松温泉 あけぼの荘
大浴場は明るく開放的な雰囲気。気泡風呂や圧注風呂なども
窓が大きくて明るく開放的な雰囲気が味わえる大浴場。泡の刺激がここちよい気泡風呂、血液の循環がよくなる圧注風呂などがある。泉質は単純硫黄泉で、神経痛などに効果がある。
![一本松温泉 あけぼの荘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010249_1227_1.jpg)
![一本松温泉 あけぼの荘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010249_1426_1.jpg)
一本松温泉 あけぼの荘
- 住所
- 愛媛県南宇和郡愛南町増田5470
- 交通
- 土佐くろしお鉄道宿毛線宿毛駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人510円、中学生360円、小学生300円/貸切風呂(3名まで)=2050円~(1時間)/ (65歳以上360円、回数券大人5140円、高齢者3600円、障がい者手帳持参で300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉館21:00)
河鹿荘(日帰り入浴)
男女に露天風呂があり6月中旬からホタルを眺めながら入浴できる
打尾谷川に沿って立ち並ぶ湯来温泉の宿の中で、もっとも上流にある旅館。男女それぞれの浴場には露天風呂があり、6月中旬から7月中旬には入浴しながらホタルが眺められる。
![河鹿荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001754_1480_2.jpg)
河鹿荘(日帰り入浴)
- 住所
- 広島県広島市佐伯区湯来町多田2659
- 交通
- JR山陽本線五日市駅から広電バス湯来・杉並台団地線湯来ロッジ前行きで1時間9分、湯来温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円/食事付入浴(個室休憩付、4時間、要予約)=大人5000円、小人(大人と同じ料理の場合)3500円、小人(お子様ランチの場合)2500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館18:00)
源泉の宿 萩本陣(日帰り入浴)
地下2000mから湧き出る自家源泉が楽しめる
男女合わせて14種類の湯めぐりができ、「椿の湯」「紅葉の湯」にちなんだ庭園を囲む回廊に多彩な風呂が並ぶ湯屋街「湯の丸」がユニーク。城下町萩をイメージした露天風呂も風情がある。
![源泉の宿 萩本陣(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35001004_20231205-1.jpg)
![源泉の宿 萩本陣(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35001004_00003.jpg)
源泉の宿 萩本陣(日帰り入浴)
- 住所
- 山口県萩市椿東385-8
- 交通
- JR山陰本線東萩駅からまぁーるバス東回りで14分、萩本陣温泉入口下車すぐ
- 料金
- 入浴料(~15:00)=大人1100円、小人(3歳~小学生)550円/入浴料(15:00~)=大人1650円、小人830円/入浴料(GW・お盆・年末年始)=大人2500円、小人1250円/貸切風呂(要予約)=4400円~(45分)/貸切風呂(要予約)(GW・お盆・年末年始)=5500円~(45分)/ (貸バスタオルレンタル330円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~20:00(閉館21:00)、貸切風呂は~23:00(閉館)、土・日曜、祝日、特別日は15:00~18:00は入浴不可
湯本ハイランドホテルふじ(日帰り入浴)
貸し切り風呂や星空を眺められる露天風呂、大理石の大浴場がある
大理石を使った大浴場は広々としていて解放感いっぱい。すがすがしい香りの檜の露天風呂は、夜は星空を眺めながら入浴できる。檜の貸し切り風呂もあり、家族で利用できるのがうれしい。
![湯本ハイランドホテルふじ(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010472_2193_2.jpg)
![湯本ハイランドホテルふじ(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010472_2193_1.jpg)
湯本ハイランドホテルふじ(日帰り入浴)
- 住所
- 山口県長門市深川湯本1280
- 交通
- JR美祢線長門湯本駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人880円、小人(3~11歳)440円/食事付入浴(個室利用、宿泊客優先、要予約)=8800円~/貸切風呂(要予約)=3300円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~20:00(閉館)
桜花の郷 ラ・フォーレ庄原(日帰り入浴)
14種類の温泉パラダイス
静かな高台に建つ宿泊施設。浴場の日帰り利用が人気で、庄原さくら温泉の湯を引いた大浴槽と露天風呂から打たせ湯、ミストサウナまで、14種類が楽しめる。
天然温泉尾道ふれあいの里(日帰り入浴)
美しい星空や山々を眺め入浴ができる。大浴槽にはプラズマ導入
小高い丘の上に建ち、温泉棟、管理棟、宿泊棟からなる。西日本初のプラズマを導入した大浴槽をはじめ「ふれあいの湯」と、「ほほえみの湯」がある。入浴しながら眺める山々や星空が美しい。
![天然温泉尾道ふれあいの里(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011246_2193_4.jpg)
![天然温泉尾道ふれあいの里(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011246_2193_2.jpg)
天然温泉尾道ふれあいの里(日帰り入浴)
- 住所
- 広島県尾道市御調町高尾1369
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から中国バスふれあいの里行きで50分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人820円、小人(3歳~小学生)510円/ (回数券8枚綴5660円、65歳以上は宿泊料金1080円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)