エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 日帰り温泉・入浴施設 > 中国・四国 x 日帰り温泉・入浴施設

中国・四国 x 日帰り温泉・入浴施設

中国・四国のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット

中国・四国のおすすめの日帰り温泉・入浴施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。瀬戸内海国立公園を望む高台に建つ一軒宿の温泉地「あじ温泉」、水着着用のウォーキングプールと内風呂がある「塩入健康センター」、遥か遠くまで素晴らしい眺望が楽しめる「皆生グランドホテル 天水(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:642 件
  • 記事:46 件

中国・四国のおすすめエリア

中国・四国の新着記事

島根【松江】お抹茶&スイーツでほっこり! 茶の湯文化に親しもう

京都や金沢と並ぶ茶どころとして知られる松江には、手軽に抹茶を楽しめるカフェや茶舗が点在。お抹茶ととも...

倉敷のリノベスポット!魅力ある店が集合!

江戸時代の面影が残る倉敷美観地区を散策していると、リノベートされた町家や趣のある古い建物が、町の風情...

愛媛【松山】ご当地土産! 伝統銘菓からおしゃれ雑貨まで!

松山市で買える、愛媛みやげの定番である伝統の銘菓など、どの世代にも喜ばれる一品が大集合。タルトをはじ...

【阿波池田】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

たばこの集積地として発展したエリア。交通の要衝だった町で、現在も観光拠点である阿波池田駅には全列車が...

児島で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

岡山県の児島は、国産ジーンズ発祥の地として知られる町。瀬戸大橋のたもとの港町下津井では、名物のたこ料...

【松江・出雲】おすすめ土産! 雑貨&ご当地食品をチェック!

島根には、縁結びと歴史の町ならではの風情がある小物や食べ物がたくさんあります。今回は、ご縁をつないで...

山口 萩の名物グルメ 日本海の新鮮食材やブランド牛をチェック!

日本海に面した萩は、好漁場が近いため鮮度の高い海の幸の宝庫。甘鯛や瀬付きあじ、剣先イカなどの魚介をは...

島根【松江】ほろ酔い気分で蔵元めぐり♪ 松江の日本酒をいただきましょう!

日本酒醸造のルーツともいわれる島根県には、きれいな水、高品質の米、杜氏のすぐれた技術と、酒造りに欠か...

【広島】平和記念公園近くのカフェ&ランチをチェック!

広い園内を散策したあとは、ひと息つける飲食店へ。平和記念公園から徒歩圏内にあるステキなお店をピックア...

山口 長府 下関東部へ、維新ゆかりの町へ行ってみよう!

下関市東部に位置する長府は、長府毛利家や、高杉晋作をはじめ維新の志士と縁の深い町。この記事ではゆかり...
もっと見る

101~120 件を表示 / 全 642 件

中国・四国のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット

あじ温泉

瀬戸内海国立公園を望む高台に建つ一軒宿の温泉地

風光明媚な庵治半島の海岸沿いに湧く。一軒宿の「庵治観光ホテル 海のやどり」からは屋島や小豆島の美しい景色が見渡せる。

あじ温泉

住所
香川県高松市庵治町
交通
JR高松駅からことでんバス庵治行きで50分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

塩入健康センター

水着着用のウォーキングプールと内風呂がある

水着着用のウォーキングプールは、自然光に触れながら心身ともにリフレッシュできる空間。トレーニング器やマッサージ器などもあり、健康づくりに生かせる。健康相談室や4~5名が入浴できる男女別の内風呂も備えた健康増進福祉施設だ。

塩入健康センター
塩入健康センター

塩入健康センター

住所
香川県仲多度郡まんのう町塩入672-2
交通
JR土讃線琴平駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人500円、小人(11歳以下)300円/ (町内在住の70歳以上200円、障がい者手帳持参で300円、回数券10枚綴大人4500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)
休業日
水・土・日曜(12月29日~翌1月3日休)

皆生グランドホテル 天水(日帰り入浴)

遥か遠くまで素晴らしい眺望が楽しめる

日本海に面して建つホテルからは遥か遠くまで素晴らしい眺望が楽しめる。2階にある大浴場には、独自に掘り出した自家源泉「宝生の泉」の湯が豊かにあふれている。

皆生グランドホテル 天水(日帰り入浴)
皆生グランドホテル 天水(日帰り入浴)

皆生グランドホテル 天水(日帰り入浴)

住所
鳥取県米子市皆生温泉4丁目18-45
交通
JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで20分、皆生観光センター下車、徒歩8分
料金
入浴料=大人1200円、小人(3歳~小学生)600円/食事付入浴(2名~、要予約)=7700円~/
営業期間
通年
営業時間
15:00~21:00(繁忙日は時間制限の場合あり)
休業日
火曜、不定休(点検期間休、臨時休あり)

土佐龍温泉

美しい浜辺のすぐ近くに湧くお遍路さんに親しまれる温泉

四国八十八箇所第36番札所・青龍寺の入口、土佐湾を見渡すことができる海沿いに湧く温泉。海水浴場のすぐ近く、庭園風の露天風呂がある「旅館 三陽荘」で楽しめる。

土佐龍温泉
土佐龍温泉

土佐龍温泉

住所
高知県土佐市宇佐町竜
交通
JR土讃線朝倉駅からとさでん交通宇佐営業所行きバスで30分、スカイライン入口下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

松尾川温泉

美肌効果が期待できるヌルヌルの湯

肌がツルツルになると評判の湯は手をつけただけでヌルヌルとした独特の感触が得られる。小規模施設だが浴槽につかり、清流や美しい山の緑を眺めていると心底癒される。

松尾川温泉

松尾川温泉

住所
徳島県三好市池田町松尾黒川2-2
交通
JR土讃線阿波池田駅から四国交通バス出合行きまたはかずら橋行きで33分、出合下車、徒歩30分
料金
入浴料=大人510円、小人310円、小学生未満無料/ (障がい者半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期は営業、12月30日~翌1月3日休)

のとろ温泉天空の湯

岡山県で一番空に近い天然温泉

檜や杉で造られた露天風呂では四季折々に変化する景観を眺めながら入浴できる。毎分250リットルの豊富な湧出量を誇り、掛け流し式の温泉は「太陽熱」を利用して過熱されている。また、薬湯は野に生えている薬草をスタッフが手作りしたものを使用している。

のとろ温泉天空の湯
のとろ温泉天空の湯

のとろ温泉天空の湯

住所
岡山県苫田郡鏡野町富西谷2091-10
交通
JR姫新線久世駅からタクシーで40分
料金
入浴料=大人700円、小人(4歳~小学生)320円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)、12~翌3月は11:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業、年末年始休(要確認))

郷緑温泉

緑の天然石から湧出する温泉は見た目にも珍しい

江戸時代初めに開かれた、山間の静けさが堪能できる温泉。浴槽の底は緑色をした大きな天然の岩でできていて、その割れ目から温泉が湧き出ている。源泉の温度は35度。

郷緑温泉

住所
岡山県真庭市本庄
交通
JR姫新線中国勝山駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

湯快リゾート 三朝温泉 斉木別館(日帰り入浴)

庭園を眺めながら露天風呂を堪能できる

三朝温泉ではじめての旅館として名を残す老舗宿。高濃度のラドン含有量を誇るラジウム温泉。風情ある露天風呂で癒やされ、広々とした大浴場や貸切風呂も人気。

湯快リゾート 三朝温泉 斉木別館(日帰り入浴)
湯快リゾート 三朝温泉 斉木別館(日帰り入浴)

湯快リゾート 三朝温泉 斉木別館(日帰り入浴)

住所
鳥取県東伯郡三朝町山田70
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行きで20分、三朝温泉下車すぐ(倉吉駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人900円、3歳~小学生600円/入浴料(土・日曜、祝日、繁忙日)=大人1200円、3歳~小学生600円/貸切風呂(45分)=2750円/タオル=120円/バスタオル=220円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:00、10:00~11:00は清掃時間のため入浴不可
休業日
無休

下関つくの温泉

日本海と響灘を望む風光明媚な温泉地

山口県の最西北端、北長門海岸国定公園内に位置し、響灘と日本海を望む地にある温泉。眼前の海士ヶ瀬戸には緑色の鳩島が浮かび、コバルトブルーの海に架かる角島大橋を望む絶景の地にある。

下関つくの温泉

下関つくの温泉

住所
山口県下関市豊北町神田
交通
JR山陰本線特牛駅からブルーライン交通角島行きバスで15分、西長門リゾート入口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

湯坂温泉郷

賀茂川上流に位置する湯の里。「鶴の井」の別名をもつ温泉

竹原市に流れる賀茂川上流の湯の里、湯坂温泉郷は傷を負った鶴がその湯を飲んで傷を癒したことから別名「鶴の井」。無色透明の放射能泉で、神経痛、筋肉痛などに効果がある。

湯坂温泉郷
湯坂温泉郷

湯坂温泉郷

住所
広島県竹原市西野町
交通
JR呉線竹原駅から芸陽バス西条駅行きで15分、湯坂温泉入口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

甚左原温泉

自噴する温泉は、肌がなめらかになると評判が良い

大坂峠へ向かう山間の地下250mから自噴する温泉は、肌をなめらかにすると評判。源泉を注いだ浴槽や気泡風呂、露天風呂など8種類の多彩な浴場がそろう町営の温泉施設がある。

甚左原温泉
甚左原温泉

甚左原温泉

住所
徳島県板野郡板野町大坂椋木原
交通
JR高徳線板野駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

国民宿舎 さんべ荘(日帰り入浴)

露天風呂の湯は、塩分を含んでいるので湯冷めしにくい

寛政のころにはすでに湯治湯として利用されていたという三瓶温泉。岩で囲まれた露天風呂に注がれる湯は、少し塩分を含んでいるので湯冷めしにくく、身体の芯まで温まる。

国民宿舎 さんべ荘(日帰り入浴)
国民宿舎 さんべ荘(日帰り入浴)

国民宿舎 さんべ荘(日帰り入浴)

住所
島根県大田市三瓶町志学2072-1
交通
JR山陰本線大田市駅から石見交通三瓶温泉方面行きバスで40分、国民宿舎前下車すぐ
料金
入浴料=大人650円、小学生400円、幼児(3歳以上)200円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:00(閉館21:00)
休業日
無休(1・2・7・12月は臨時休あり)

一の俣温泉グランドホテル(日帰り入浴)

西日本トップクラスの美肌湯

一の俣川沿いにある和風ホテル。敷地内の日本庭園は宿を囲む山の緑と調和して美しい。山々を望む大露天風呂にはジャグジーもあり、ゆっくりと良泉を楽しむことができる。

一の俣温泉グランドホテル(日帰り入浴)
一の俣温泉グランドホテル(日帰り入浴)

一の俣温泉グランドホテル(日帰り入浴)

住所
山口県下関市豊田町一ノ俣15
交通
JR山陽本線小月駅からサンデン交通豊田町西市行きバスで40分、終点でブルーライン交通滝部行きバスに乗り換えて25分、一の俣温泉下車すぐ(小月駅から無料シャトルバスあり)
料金
入浴料=大人1150円、小人(3歳~小学生)600円、幼児無料/食事付入浴(要予約)=5500円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00(閉館21:00)、土・日曜、祝日は~14:00(最終受付)、貸切風呂は9:00~
休業日
無休(7月は3日間臨時休あり)

むいかいち温泉ゆ・ら・ら

緑に囲まれて開放的な露天風呂が楽しめる

岩で造られた丸い形の露天風呂は、開放感たっぷりで周囲の山を眺めながら入浴できる。湯量豊かな源泉は、内風呂、露天風呂でも楽しめる。

むいかいち温泉ゆ・ら・ら
むいかいち温泉ゆ・ら・ら

むいかいち温泉ゆ・ら・ら

住所
島根県鹿足郡吉賀町有飯238-2
交通
JR山陰本線益田駅から石見交通広島行きバスで1時間20分、六日市下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人580円、小人280円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)
休業日
水曜、祝日の場合は営業

皆生温泉 花風の足湯

湯量豊富な源泉掛け流しの足湯

皆生温泉の入り口にある米子市観光センター前庭の足湯が平成29年3月にリニューアル。足湯を2.5m延長し、一度に30名が入れるスペースを確保。前庭の中央部にはイベントにも併用出来るフラットなウッドデッキを配置し、広場内は寄せ植えやプランターなどの花で彩られている。

皆生温泉 花風の足湯

住所
鳥取県米子市皆生温泉3丁目1-1
交通
JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生観光センター下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)
休業日
無休

香遊温泉

併設された施設で農業体験や味覚狩りなども楽しめる

季節の花と果実がいっぱいの観光農園が魅力の世羅高原。「せら香遊ランド」は、高原に湧く温泉、農業体験、味覚狩り、スポーツなど多彩な楽しみ方ができる温泉宿泊施設。

香遊温泉

住所
広島県世羅郡世羅町京丸
交通
JR山陽本線尾道駅から中国バス甲山行きで1時間5分、終点下車、タクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

極楽寺山温泉

瀬戸内海を一望する極楽寺山のふもとに湧く温泉

宮島や瀬戸内海を一望する標高693mの極楽寺山のふもとに湧く。森林と田園に囲まれた「アルカディア・ビレッジ」には、眺めのよい露天風呂やサウナなど7種類の風呂がある。

極楽寺山温泉

住所
広島県廿日市市原
交通
JR山陽本線宮内串戸駅からタクシーで25分

馬路温泉

安田川沿いに湧く温泉。美肌効果があると言われ、女性に人気

特産品の柚子で全国的に有名な馬路村にある。浴室からは安田川や馬路の山が眺められ、田舎の素朴な風景に心が和む。湯は美肌効果があると、とくに女性客に好評。

馬路温泉

住所
高知県安芸郡馬路村馬路
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線安田駅から高知東部交通馬路村行きバスで30分、馬路村役場前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

清流荘(日帰り入浴)

山上貸切露天風呂や自然石で造られた岩風呂など多彩に楽しめる

三徳川を背後にして建つ温泉宿。眼下に三徳川を見渡せる山上貸切露天風呂、地下には自然石で造られた岩風呂と、多彩な風呂が楽しめる。露天風呂から眺める満天の星が美しい。

清流荘(日帰り入浴)
清流荘(日帰り入浴)

清流荘(日帰り入浴)

住所
鳥取県東伯郡三朝町三朝309
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行きで20分、三朝温泉下車すぐ(倉吉駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)400円/貸切風呂(入浴料別、要予約)=2200円(45分)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館21:00)
休業日
無休

さんべ温泉そばカフェ 湯元

泥のような湯の花に圧倒される

三瓶温泉街から少し離れた場所にある温泉施設。泉質のよさを誇る源泉をそのまま堪能できる。オレンジ色の湯の「泥湯」では肌の上を滑るようなここちよい感覚が味わえる。

さんべ温泉そばカフェ 湯元

住所
島根県大田市三瓶町志学ロ1730-11
交通
JR山陰本線大田市駅から石見交通三瓶温泉方面行きバスで40分、三瓶温泉下車、徒歩10分

ジャンルで絞り込む