エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 滝 x カップル・夫婦 > 中国・四国 x 滝 x カップル・夫婦

中国・四国 x 滝

「中国・四国×滝×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「中国・四国×滝×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。奇岩に囲まれた、仏通寺川にかかる高さ約80mの壮大な滝「昇雲の滝」、四季折々に移り変わる景観「轟の滝」、激しく流れ落ちる滝「午尾の滝」など情報満載。

  • スポット:22 件
  • 記事:7 件

中国・四国のおすすめエリア

中国・四国の新着記事

岡山【倉敷】本町通りで雑貨ショップめぐり

阿智神社が建つ鶴形山の山裾に続く本町通り。江戸から明治時代にかけて建てられた町家が軒を連ね、なかには...

愛媛【松山グルメ】フルーツ王国のおすすめスイーツ!

温暖な瀬戸内の気候に恵まれ、果物の生産が盛んな愛媛県は日本一の柑橘王国として知られています。そんな愛...

萩 毛利家ゆかりの地の歴史を深く知ろう!

中国地方の覇者、戦国大名の毛利元就。孫の輝元が萩の地に居城を構えて以来、毛利家が周防・長門(現在の山...

山口 湯田温泉おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

山陽地方屈指の一大温泉街・湯田温泉の人気スポットをご紹介。開湯800余年の歴史ある湯処で、幕末には勤...

【蒜山高原】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

高原ならではのビュースポットや体験スポットが点在。ジャージー牛や蒜山そばなど、高原グルメもお忘れなく...

【広島】平和記念公園近くのカフェ&ランチをチェック!

広い園内を散策したあとは、ひと息つける飲食店へ。平和記念公園から徒歩圏内にあるステキなお店をピックア...

倉敷ってどんなところ? 美観地区・ジーンズ・名物グルメをチェック

柳並木と白壁が美しい天領の町、倉敷美観地区は、美術館やリノベーションショップが集まる人気の観光地。瀬...

せら高原で西日本最大級の花畑を観賞しよう!花畑めぐり&道の駅情報も

広島県の中東部に広がる標高約400mのせら高原。西日本屈指の規模を誇る花畑は四季の花々を楽しめる、お...

岡山【笠岡】鶏ラーメン&おすすめ観光スポットをチェック!

港町笠岡市で戦後まもなく誕生した、親鶏ガラのスープに親鶏肉の醤油煮チャーシューの取り合わせが独特な中...

鳥取・若桜鉄道でレトロさんぽ~歴史あるローカル線で行く小旅~

昭和5(1930)年に全線開通した若桜鉄道は、郡家(こうげ)駅〜若桜(わかさ)駅間の19.2kmを走...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 22 件

中国・四国のおすすめスポット

昇雲の滝

三原

奇岩に囲まれた、仏通寺川にかかる高さ約80mの壮大な滝

佛通寺近くの仏通寺川にかかる高さ約80mの壮大な滝。奇岩に囲まれた昇雲の滝は、佛通寺から歩いて約30分ほどの距離にあり、新緑や紅葉の季節にはとくに美しい。

昇雲の滝

昇雲の滝

住所
広島県三原市高坂町
交通
山陽自動車道三原久井ICから国道486号を経由し、県道50号を高坂PA方面へ車で6km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

轟の滝

四季折々に移り変わる景観

落差約82m、青く輝く三段の滝壷には玉織姫にまつわる平家伝説があり、桜、新緑、紅葉など景勝地として賑わう。歌人・吉井勇も訪れた滝で県指定文化財(名勝・天然記念物)に指定。

轟の滝
轟の滝

轟の滝

住所
高知県香美市香北町猪野々柚ノ木
交通
高知自動車道南国ICから県道31号、国道195号、県道217号を香北方面へ車で32km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

午尾の滝

阿南

激しく流れ落ちる滝

那賀川の河口から10数km上流の加茂谷にある落差30mの滝。春の桜や秋の紅葉のころは周囲の景色と滝の調和が美しい。流れが馬の尾に似ていることから名付けられた。

午尾の滝

午尾の滝

住所
徳島県阿南市深瀬町岡崎
交通
JR牟岐線阿南駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

土々呂の滝

県屈指の名瀑

半田川支流の大藤谷川にある落差約30mの滝。県下でも屈指の名瀑で、7月から8月の間はライトアップされる。夜の幻想的な光景を見るために、夕方から訪れる人も多い。

土々呂の滝

土々呂の滝

住所
徳島県美馬郡つるぎ町半田猿飼
交通
JR徳島線阿波半田駅からタクシーで17分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

雨滝

鳥取

大絶壁から一気に流れ落ちる滝の姿は壮観

扇ノ山にはじまる袋川上流にある高さ約40mの滝。玄武岩の大絶壁から、飛沫を上げながら水が一気に流れ落ちるさまは壮観。「日本の滝百選」のひとつ。冬期は積雪の為滝に近づけない事もある。

雨滝
雨滝

雨滝

住所
鳥取県鳥取市国府町雨滝
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス雨滝行きで56分、終点下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

妃ヶ淵

白滝の里の近くにある淵。透明感のある水の色が神秘的で美しい

白滝の里の近くにある淵。落差15mの滝で、透明感のある水の色が神秘的で美しい。この淵には1人の僧を慕って身を投じたという美女の悲しい伝説が残っている。

妃ヶ淵

妃ヶ淵

住所
高知県土佐郡大川村朝谷
交通
JR土讃線大杉駅からとさでん交通田井営業所行きバスで30分、終点で嶺北観光自動車日の浦行きバスに乗り換えて35分、大川郵便局前下車、徒歩1時間30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大樽の滝

新緑や紅葉の中を一気に落ちる白い滝が目を奪う。日本の滝百選

横倉山県立自然公園にある、落差34mの滝。山の中腹の見通しのよい場所にあり、新緑や紅葉の中を一気に落ちる白い滝が目を奪う。日本の滝百選に選ばれている美しい滝。

大樽の滝
大樽の滝

大樽の滝

住所
高知県高岡郡越知町山室
交通
JR土讃線佐川駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

雪輪の滝

滑床渓谷の中にある美しい滝。日本の滝百選にも選ばれている

滑床渓谷の中にある滝で、長さ80m幅20mといわれる巨大な一枚岩の上を、まるで淡雪が舞い降りるような美しい滝である。日本の滝百選にも選ばれている。

雪輪の滝
雪輪の滝

雪輪の滝

住所
愛媛県宇和島市野川
交通
JR予土線松丸駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

柾木の滝

新緑や紅葉に映える姿は見応えあり

西日本有数の高峰がそびえる土居町は、豊かな自然に恵まれた町。河又から東赤石山へ行く途中にある滝。車で上野から行くことも可能。新緑や紅葉の時期は格別に美しい。

柾木の滝

住所
愛媛県四国中央市土居町河又の上流
交通
松山自動車道土居ICから国道11号を河又の上流方面へ車で10km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

雄滝・雌滝

庄原

美しい遊歩道から見えてくる、対照的な2つの滝

大鬼谷のブナや落葉樹が美しい遊歩道を歩くと、絹糸をたらしたような繊細な流れの雌滝が見えてくる。静かに水が流れ落ちる雌滝とは対照的に、迫力があるのが雄滝。

雄滝・雌滝
雄滝・雌滝

雄滝・雌滝

住所
広島県庄原市高野町南
交通
松江自動車道高野ICから県道39号、国道432号を庄原方面へ車で7km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三枚とべ

三段になっている滝が阿讃山脈にかかる様が美しい

阿讃山脈の南斜面にかかる滝。高さ10mほどの滝が三段になっていて、通常「三枚とべ」と呼ばれている。岩肌をすべり落ちる水の白色と木々の緑色のコントラストが美しい。

三枚とべ
三枚とべ

三枚とべ

住所
徳島県三好郡東みよし町東山滝久保
交通
徳島自動車道井川池田ICから国道32号を経由し、県道12号・4号を滝久保方面へ車で12km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

機滝

その姿はまるで機を織っているかのよう

赤星山への登山道の途中、皇子渓谷にある「機滝」は、機を織っているようにも見えることからその名が付いた美しい滝。登山口から歩いて40分ほどのところにある。

機滝

住所
愛媛県四国中央市豊岡町岡銅皇子渓谷
交通
松山自動車道土居ICから国道11号を松山方面へ車で5km、赤星山登山口から徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

轟の滝

水量豊かな四国一の大滝

「日本の滝100選」のひとつで、豪快な四国一の大滝。絶壁にはさまれた奥に轟音を上げて垂直落下する。しぶきが周囲の岩肌を激しく打つようすは迫力満点。

轟の滝

轟の滝

住所
徳島県海部郡海陽町平井かれい谷
交通
JR牟岐線阿波海南駅から町営バス大比行きで50分、轟神社下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

徳仙の滝

下関

緑に囲まれた華山の中腹にある二段にわたる滝

古くから長門の霊山として信仰の厚い華山の中腹にある。二段にわたる滝は高さ12mあまり。夏はカジカの鳴き声を聞きながらそうめん流しを楽しむことが出来る。

徳仙の滝

徳仙の滝

住所
山口県下関市豊田町江良
交通
JR山陽本線小月駅からサンデン交通西市行きバスで30分、石町下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

八重滝

大小の滝が美しい渓谷を作っている。秋には紅葉狩りが楽しめる

三刀屋川の上流には大小8つの滝が続き、美しい渓谷を作っている。本滝は日本の滝100選に選ばれている。川の流れに沿った散策道では秋には紅葉狩りが楽しめる。

八重滝

八重滝

住所
島根県雲南市掛合町入間
交通
JR山陰本線出雲市駅から一畑バス(高速バス)広島新幹線口行きで45分、たたらば壱番地下車、タクシーで25分(予約制)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

山王滝

豪快な流れが魅力。紅葉の季節が特におすすめ

山王渓谷には数多くの滝があるが、高さ約15m、幅約4mのこの滝は見ごたえ十分。流れ落ちる水量が多く、真夏でも肌寒いほどだ。秋には紅葉が美しい。

山王滝

山王滝

住所
鳥取県鳥取市佐治町中
交通
JR因美線用瀬駅から日ノ丸バス佐治行きで20分、中下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

常清滝

三次

四季の美しい姿が見られる、断崖にかかる滝

中生代白亜紀に噴出した流紋岩の断崖にかかり、高さは約126mにも及ぶ。春の新緑、夏の涼風、秋の紅葉、冬の凍結と四季を通じて美しい姿が見られる。

常清滝

常清滝

住所
広島県三次市下作木
交通
JR芸備線三次駅から備北交通都賀方向行きバスで40分、作木支所前下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

裏見の滝

徳島

星谷寺裏にある滝。弘法大師が悪星を封じ込めたという伝説が残る

弘法大師が悪星を封じ込めた、星の岩屋伝説が残る星谷寺の裏にある美しい滝。滝の裏側にある空洞から頭上に落ちる豪快な滝水を眺められることからこの名がついた。

裏見の滝

裏見の滝

住所
徳島県勝浦郡勝浦町星谷
交通
徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号、県道16号を勝浦方面へ車で25km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

秋芳白糸の滝

季節の彩りも美しい、山あいに流れ落ちる滝

秋芳町の北側の山あいにある滝。流れ落ちる清流は厚東川へと続く。滝と季節の彩りが美しく、水音と小鳥のさえずりが耳にここちよい。キャンプ場や遊歩道もある。

秋芳白糸の滝

秋芳白糸の滝

住所
山口県美祢市秋芳町嘉万栢木
交通
JR山口駅からJRバス秋芳洞方面行きで55分、秋芳洞下車、タクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

桂の滝

広島百名山の七国見山にあり、「平成の名水100選」に選ばれた

平成20(2008)年に開催された「北海道洞爺湖サミット」にちなみ、環境省が選定した「平成の名水100選」。その中に選ばれた「桂の滝」は広島百名山の一つに名を連ねる七国見山の中腹にある。

桂の滝

桂の滝

住所
広島県呉市蒲刈町宮盛
交通
JR呉線広駅から瀬戸内産交沖友天満宮前行きバスで40分、宮盛下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし