中国・四国 x 渓谷
「中国・四国×渓谷×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「中国・四国×渓谷×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。県立自然公園の代表的な景勝地。バードウォッチング用の小屋あり「宇甘渓」、四季折々の表情が楽しめる国指定の名勝「長門峡」、府中町北部に広がる峡谷美は、ドライブコースとしても楽しめる「水分峡」など情報満載。
- スポット:58 件
- 記事:8 件
中国・四国のおすすめエリア
中国・四国の新着記事
中国・四国のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 58 件
宇甘渓
県立自然公園の代表的な景勝地。バードウォッチング用の小屋あり
吉備清流県立自然公園の代表的な景勝地。初夏の新緑、秋の紅葉と四季を通じて景観が楽しめる。遊歩道、バードウォッチングのための小屋、キャンプ場などを整備。


長門峡
四季折々の表情が楽しめる国指定の名勝
阿武川の中流一帯が浸食されてできた深谷。屏風のような絶壁が両岸に迫り、深い木々に抱かれた本流の川岸に沿って5.5kmの探勝道が続く。秋は見事な紅葉を観賞でき、多くの人でにぎわう。


水分峡
府中町北部に広がる峡谷美は、ドライブコースとしても楽しめる
府中町北部に広がる水分峡や呉娑々宇山などの豊かな峡谷美は、ドライブコースとしても楽しめる。周辺は生活環境保全林として整備が進められ、森林公園になっている。
水分峡
- 住所
- 広島県安芸郡府中町石コロヒ83
- 交通
- JR山陽本線向洋駅からつばきバス右回りで15分、府中みくまり病院下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
中津美渓谷
古くからの信仰を集める大小の滝が点在する渓谷
標高600mほどの山に続く渓谷。大小いくつかの滝が点在し、なかでも不動滝は信仰の滝として知られている。かつて弘法大師空海が信仰の地に定めようとしたと伝えられる。

小田深山渓谷
キャンプやスキー、新緑や紅葉などの自然の渓谷美が楽しめる
標高750~1560m、四国カルスト県立自然公園内にある渓谷。新緑や紅葉をはじめ、自然がおりなす渓谷美が満喫できる。夏はキャンプ、冬はスキーが楽しめる。


小田深山渓谷
- 住所
- 愛媛県喜多郡内子町中川小田深山
- 交通
- 松山自動車道内子五十崎ICから国道379号、県道52号を久万高原方面へ車で40km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
弥栄峡
奇観が連なり、遊歩道やキャンプ場も整備されている峡谷
広島県との県境を流れる小瀬川の流水で、岩が浸食されて形成された峡谷。蛇喰岩、屏風岩、亀岩などの奇観が連なる。遊歩道や近くにはキャンプ場も整備されている。

鞍瀬渓谷
紅葉の美しい渓谷
県道落合久万線に沿って流れる鞍瀬川上流にある渓谷。水が美しく、秋になると紅葉が見渡せる景勝地となる。
鞍瀬渓谷
- 住所
- 愛媛県西条市丹原町鞍瀬
- 交通
- 松山自動車道いよ小松ICから国道11号、県道153号を丹原鞍瀬方面へ車で18km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
殿川内渓谷
新緑や紅葉など、四季の風景を楽しむ事が出来る
中部山渓県立自然公園に指定されている。清らかな渓流を彩る新緑や紅葉など、四季の風景が楽しめる。見どころは、間近まで歩道が続いている落差30mの百間滝。
殿川内渓谷
- 住所
- 徳島県勝浦郡上勝町生実
- 交通
- 徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号、県道16号を上勝方面へ車で44km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
石ヶ谷峡
美しい景色の中をハイキングができる峡谷。紅葉の名所
水内川の支流沿いに約7kmにわたって続く峡谷。ハイキングなら往復3時間のコースだ。水内川との合流点から7.6km入った所、巨大な岸壁に南無阿弥陀仏の六字の彫刻のある名号岩がある。


石ヶ谷峡
- 住所
- 広島県広島市佐伯区湯来町菅沢
- 交通
- JR山陽本線五日市駅から広電バス湯来・杉並台団地線湯来ロッジ前行きで1時間5分、石が谷峡入口下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
中山渓
朱塗りの河鹿橋と緑のコントラストも鮮やかな美しい渓谷
ゆるやかに落ちる雄滝、雌滝が清流を作り、全長約600mの美しい渓谷が続く。朱塗りの河鹿橋と緑の木々のコントラストが目に鮮やか。遊歩道も整備されている。
節安渓谷
四万十川の源流は豊かな自然の宝庫
四万十川の源流、広見川沿いに続く自然の宝庫。ツツジやモミジ、ハゼノキなどが四季折々に渓谷を彩る。清流にはアマゴが生息し、ワサビやワラビなどの山菜も豊富。
節安渓谷
- 住所
- 愛媛県北宇和郡鬼北町父野川上
- 交通
- 松山自動車道内子五十崎ICから国道56号、県道229号、国道197号を日吉方面へ車で55km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
表匹見峡
滝や淵、奇岩、巨石が連続する、変化に富んだ渓谷美
匹見川沿い全長約4kmの峡谷で、滝や淵、奇岩、巨石が連続している。悲恋伝説が伝わる神秘的な青い水をたたえた小沙夜淵など、変化に富んだ渓谷美が美しい。

美濃田の淵
個性的な奇岩が並ぶ景勝地
箸蔵県立自然公園内にある奇勝で、県の天然記念物。吉野川中流の水深が増すあたりに、変化に富む形の岩々が約2kmにわたって続く。遊歩道が整備され川辺の散策が楽しめる。

美濃田の淵
- 住所
- 徳島県三好郡東みよし町足代小山
- 交通
- 徳島自動車道井川池田ICから国道32号を経由し、県道12号を美濃田方面へ車で8km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
寂地峡
西中国山地国定公園の三大峡谷のひとつ
標高約1300m、県内最高峰の寂地山の麓に広がり、数々の美しい滝を有する峡谷。「日本の滝百選」に選ばれた五竜の滝は、竜尾、登竜、白竜、竜門、竜頭の5つで、絵画のような風景は多くの人を魅了する。

蟠龍峡
切り立った断崖に、淵や滝、数々の奇岩が幽玄の美を見せる
ほぼ直角に切り立った断崖に、淵や滝、数々の奇岩が幽玄の美を見せる。寵愛を争って滝壺に落ちていった2人の女性と、自刃した主人の悲話が残されている。


断魚渓
荒々しい岩肌に自然の力を感じる
国道261号沿いに奇岩怪石が約4kmにもわたって連なる。国道の西を流れる濁川が作り出した渓谷で、両岸に断崖絶壁がそそり立つ。渓谷沿いに遊歩道や温泉、キャンプ場がある。
断魚渓
- 住所
- 島根県邑智郡邑南町井原
- 交通
- 浜田自動車道瑞穂ICから県道327号・7号・261号、国道261号を川本方面へ車で10km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
剣峡
険しい渓谷を成し、秋には赤や黄色で一面が染まる紅葉の名所
国道492号沿いにある剣峡。穴吹川が大きく流れを変え、険しい渓谷を成している。紅葉の名所で、秋になると一面が赤や黄色に染まり、訪れる人を感動させる。


深谷渓谷
高さ80mの深谷大橋から眺める紅葉が美しい
山口県との県境にあたる渓谷で、ここに架かる深谷大橋は長さ約100m、水面からの高さ約80m。秋の紅葉、春の新緑が美しい。のんびりと散策したり、森林浴を楽しめる。