中国・四国 x 自然地形
「中国・四国×自然地形×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「中国・四国×自然地形×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。1日に数時間だけ現れるロマンチックスポット「エンジェルロード」、日本最大級。地下に広がる鍾乳洞「秋芳洞」、龍馬像が立つ高知きっての景勝地「桂浜」など情報満載。
- スポット:338 件
- 記事:73 件
中国・四国のおすすめエリア
中国・四国の新着記事
中国・四国のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 338 件
エンジェルロード
1日に数時間だけ現れるロマンチックスポット
弁天島から中余島、小余島を介して大余島まで、1日2回、引き潮のときにだけ現れる砂の道。このとき大切な人と手をつないで渡ると、天使が舞い降りて願いが叶うという。隣接する約束の丘展望台からは、エンジェルロードが見渡せる。
![エンジェルロードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010292_00004.jpg)
![エンジェルロードの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010292_3662_1.jpg)
エンジェルロード
- 住所
- 香川県小豆郡土庄町余島
- 交通
- 土庄港から小豆島オリーブバス西浦線東廻りで13分、国際ホテル下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
秋芳洞
日本最大級。地下に広がる鍾乳洞
秋吉台の地下にある、暗闇に包まれた鍾乳洞秋芳洞。石灰分を含む一滴一滴の雫により形成された多彩な形の鍾乳石は、まるで暗い洞内を彩る、美しい調度品のよう。
![秋芳洞の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000517_3461_1.jpg)
![秋芳洞の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000517_3423_1.jpg)
秋芳洞
- 住所
- 山口県美祢市山口県美祢市秋芳町秋吉
- 交通
- JR山口駅からJRバス秋芳洞方面行きで55分、秋芳洞下車、徒歩10分
- 料金
- 入洞料=大人1300円、中学生1050円、小学生700円 (障がい者手帳提示で割引きあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 3~11月=8:30~17:30(閉洞18:30)、12~2月=8:30~16:30(閉洞17:30)
桂浜
龍馬像が立つ高知きっての景勝地
龍頭岬と龍王岬の間に弓状に広がる白砂青松の名勝。一帯は桂浜公園として整備され、坂本龍馬像や桂浜水族館などの見どころが点在する。月の名所として知られ、日本の渚100選や日本の朝日百選にも選定されている。
![桂浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000285_00002.jpg)
![桂浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000285_3388_1.jpg)
鳥取砂丘
この雄大な絶景は必見
東西約16km、南北約2.4kmに広がり、そのうち観光地となっている砂丘は、天然記念物にも指定されている。風紋、砂簾など風や潮流によって繰り返し描かれる砂の模様は、まさに壮大な自然のアート。メインの入り口は砂丘会館向かいにあり、周辺にはレストハウスやみやげ店がそろっている。
![鳥取砂丘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000205_00121.jpg)
![鳥取砂丘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000205_00120.jpg)
秋吉台
石灰岩柱が立ち並ぶ日本有数のカルスト台地
日本三大カルストのひとつである秋吉台は、壮観な景色が魅力。丘陵が続くのでハイキングにも最適。長者ヶ森駐車場から出発し、地獄台まで見渡せる冠山を抜けて長者ヶ森に戻るコース(所要40分)など、3つのハイキングコースがある。
![秋吉台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000524_00003.jpg)
![秋吉台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000524_00007.jpg)
秋吉台
- 住所
- 山口県美祢市秋芳町秋吉台
- 交通
- 中国自動車道美祢ICから国道435号、県道32・241号を秋吉方面へ車で13km
- 料金
- 通行無料/エコツアー(5日前までに要予約)=1000円~(コースにより異なる)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
稲佐の浜
年に一度、全国の神様が上陸する浜
全国的には神無月と呼ばれる旧暦の10月だが、出雲では神有月と呼び、全国の神々が出雲に集まるという。神々はこの浜から出雲に上陸すると伝えられ、旧暦の10月10日には神迎神事が行われるパワースポットとして知られる。
![稲佐の浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000328_00004.jpg)
![稲佐の浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000328_00000.jpg)
角島
県内屈指のシーサイドビューで人気
特牛港沖に浮かぶ周囲17.1kmの小さな島。島のシンボルの白い灯台を中心に、一帯は角島灯台公園として整備されている。海の上に延びる角島大橋は爽快なドライブコース。
![角島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000209_3899_1.jpg)
![角島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000209_00001.jpg)
角島
- 住所
- 山口県下関市豊北町角島
- 交通
- JR山陰本線特牛駅からブルーライン交通角島行きバスで18分、瀬崎公園下車すぐ(瀬崎陽の公園まで)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
四国カルスト(愛媛県)
雄大で牧歌的な風景に出会う
愛媛と高知の県境にある標高1000~1455mの石灰岩の高原。姫鶴平、五段高原、天狗高原、大野ヶ原などから構成される日本カルストの一つ。のどかな景色が満喫できる。
![四国カルスト(愛媛県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000388_3814_1.jpg)
![四国カルスト(愛媛県)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000388_3461_1.jpg)
四国カルスト(愛媛県)
- 住所
- 愛媛県上浮穴郡久万高原町高知県檮原町、津野町
- 交通
- 松山自動車道松山ICから国道33・440号、県道383号を檮原方面へ車で75km(姫鶴平まで)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
祖谷渓谷
高さ200mの絶景
祖谷川によってつくりだされた数十mから数百mの断崖絶壁を有する渓谷。目がくらむほどの絶景で、谷底から峰まで美しい森林が広がり、春夏秋冬さまざまな表情を見せる。祖谷川沿いの七曲には祖谷渓のシンボル「小便小僧」があり、かつて子どもや旅人が度胸試しをしたという逸話が残る。
![祖谷渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000235_3448_1.jpg)
![祖谷渓谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000235_3814_1.jpg)
祖谷渓谷
- 住所
- 徳島県三好市池田町松尾~西祖谷山村
- 交通
- JR土讃線大歩危駅から四国交通バスかずら橋行きで54分、風呂ノ谷下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
龍河洞
悠久の時が造った鍾乳洞
約1億7500万年の歳月を重ねてできた鍾乳洞で、天然記念物に指定されている。総延長4kmのうち約1kmを公開。洞内には高さ11mの天降石や千枚岩など天然オブジェが点在する。
![龍河洞の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000286_00008.jpg)
![龍河洞の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000286_00001.jpg)
龍河洞
- 住所
- 高知県香美市土佐山田町逆川1424
- 交通
- JR土讃線土佐山田駅からとさでん交通龍河洞行きバスで23分、終点下車すぐ
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)1200円、中学生700円、小学生550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(最終入洞)、12~翌2月は~16:30(最終入洞)
弥山
信仰を集める標高535mの霊峰
1200年前に弘法大師が開山して以来、宮島の御神体としてあがめられてきた。世界遺産に登録された原始林や神秘的なスポットがあり、パワースポットとして注目を浴びている。山頂からの絶景とご利益を求め、多くの人が訪れる。
![弥山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000461_3661_1.jpg)
![弥山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000461_3461_1.jpg)
弥山
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩25分の紅葉谷駅で宮島ロープウエーで25分、獅子岩駅下車、徒歩30分(山頂展望台まで)
- 料金
- 宮島ロープウエー(往復)=大人1840円、小学生920円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 宮島ロープウエーは9:00~16:00(下り最終便16:30)、11月は~16:30(下り最終便17:30)
浦富海岸
ダイナミックなリアス式海岸
「日本の渚100選」に選ばれ、「西の松島」とも評される景勝地で、女性的でやさしい景観の松島とは対照的に、日本海の波に削られた浦富海岸は男性的な荒々しさが魅力。大小166の島と16の洞門、6つの洞窟からなる。25mの深さまで見通せる透明な海と、奇岩や断崖絶壁が織り成す風景はまさに絶景。一帯は山陰海岸ジオパーク(世界ジオパークネットワーク加盟)に認定されている。
![浦富海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000761_00000.jpg)
![浦富海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000761_1224_1.jpg)
寒霞溪
ダイナミックな渓谷美に感動。四季折々の山の表情も魅力
日本三大渓谷のひとつと称される、小豆島を代表する景勝地。1300万年以上前の火山活動で形成され、約200万年にわたって浸食された渓谷は、春の新緑、夏の深緑、秋の紅葉、冬の雪景色と四季を通じて楽しめる。
![寒霞溪の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000548_3475_1.jpg)
![寒霞溪の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000548_3461_1.jpg)
寒霞溪
- 住所
- 香川県小豆郡小豆島町神懸通
- 交通
- 土庄港から国道436号、県道29号を寒霞溪方面へ車で20km、紅雲亭から寒霞溪ロープウェイで5分、寒霞溪山頂下車すぐ(3月中旬~12月上旬の土・日曜、祝日および繁忙期は草壁港から紅雲亭まで路線バスあり)
- 料金
- ロープウェイ(片道)=大人1300円、小人650円/ロープウェイ(往復)=大人2340円、小学生1170円/寒霞渓もみじサイダーフロート(ロープウェイ山頂駅前)=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(ロープウェイは8:00~17:00、時期により異なる)
石鎚山
標高1982mの西日本最高峰
信仰の山として崇められる日本七霊山のひとつ。標高1982mの天狗岳、石鎚神社のある弥山、南尖峰をまとめて石鎚山と呼ぶ。山岳信仰の修行道として知られる険しい登山道だが、ロープウェイで7合目の成就社近くまで行くことができる。
![石鎚山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000517_1.jpg)
![石鎚山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000517_2.jpg)
石鎚山
- 住所
- 愛媛県西条市小松町、面河村、久万高原町
- 交通
- JR予讃線伊予西条駅からせとうちバス西之川行きで54分、石鎚ロープウェイ前で石鎚登山ロープウェイに乗り換えて8分、終点下車、徒歩3時間(山頂)
- 料金
- ロープウェイ料金(往復)=大人2000円、小学生1000円/ロープウェイ料金(片道)=大人1050円、小学生520円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 石鎚登山ロープウェイは8:40~17:00(時期により異なる)
室戸岬
ビッグスケールの奇岩を見ながら散策を
四国の東南端に位置する岬。太平洋に向かいV字形に鋭く突き出た約53.3kmの海岸線の大部分は、室戸阿南海岸国定公園に指定されている。周辺には全長約2.6kmの遊歩道があるので、岩や植物を観察しながらめぐってみよう。
![室戸岬の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000015_3476_2.jpg)
![室戸岬の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000015_3461_1.jpg)
室戸岬
- 住所
- 高知県室戸市室戸岬
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から高知東部交通室戸世界ジオパークセンター・甲浦行きバスで55分、室戸岬下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
四万十川
日本最後の清流は自然の宝庫
四国の西南地域を流れる延長196kmの大河で、川にはアユやカニ、川エビなど190種類以上の魚類、流域には野鳥やトンボ、ホタルなどが棲み豊かな生態系を形成している。
![四万十川の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000178_3448_1.jpg)
![四万十川の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000178_00002.jpg)
四国カルスト(高知県)
連なる山を眺めながら高原を走る
日本三大カルストの一つ。高知、愛媛県境に天狗高原、姫鶴平、五段高原といったビューポイントがあり、独特の形をした石灰岩や高山植物を見ることができる。
![四国カルスト(高知県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010185_3448_1.jpg)
![四国カルスト(高知県)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010185_3448_2.jpg)
四国カルスト(高知県)
- 住所
- 高知県高岡郡津野町梼原町、愛媛県上浮穴郡久万高原町
- 交通
- 高知自動車道須崎東ICから国道56号・197号、東津野城川林道を四国カルスト方面へ車で63km(天狗高原)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし