中国・四国 x 自然地形
「中国・四国×自然地形×秋(9,10,11月)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「中国・四国×自然地形×秋(9,10,11月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。奇岩に囲まれた、仏通寺川にかかる高さ約80mの壮大な滝「昇雲の滝」、カルスト地形特有の景色を眺める「五段高原」、県下有数のビーチ「菊ヶ浜」など情報満載。
- スポット:231 件
- 記事:73 件
中国・四国のおすすめエリア
中国・四国の新着記事
中国・四国のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 231 件
昇雲の滝
奇岩に囲まれた、仏通寺川にかかる高さ約80mの壮大な滝
佛通寺近くの仏通寺川にかかる高さ約80mの壮大な滝。奇岩に囲まれた昇雲の滝は、佛通寺から歩いて約30分ほどの距離にあり、新緑や紅葉の季節にはとくに美しい。
昇雲の滝
- 住所
- 広島県三原市高坂町
- 交通
- 山陽自動車道三原久井ICから国道486号を経由し、県道50号を高坂PA方面へ車で6km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
五段高原
カルスト地形特有の景色を眺める
標高1456mの五段城を中心に広がり、四国連山が一望できる。四国カルストの中でもカレンフェルトと呼ばれる石灰岩の塊がもっとも多く、放牧された牛がのんびり草を食べる牧歌的な風景に出会える。
![五段高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000904_1414_1.jpg)
五段高原
- 住所
- 愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷
- 交通
- 松山自動車道松山ICから国道33・440号、県道383号を檮原方面へ車で77km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(11月下旬~翌3月は積雪のため通行不可)
- 営業時間
- 情報なし
国立公園 日御碕
海岸沿いに遊歩道がある公園
島根半島の西部、稲佐の浜から日御碕へ続く海岸には奇岩や絶壁が連なる。岬先端には、石造りでは東洋一の高さを誇る出雲日御碕灯台がそびえる。灯台展望台では美しい海岸線を一望。
![国立公園 日御碕の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000325_00011.jpg)
![国立公園 日御碕の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000325_00006.jpg)
国立公園 日御碕
- 住所
- 島根県出雲市大社町日御碕
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から一畑バス日御碕方面行きで26分、日御碕下車、徒歩10分
- 料金
- 灯台見学=中学生以上200円、小学生無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(最終入場)、日御碕観光案内所は~17:00(閉所)
臼碆
黒潮が造りだす荒々しい風景
黒潮が日本で最初に接岸する場所。海食による崖や洞穴が発達し、ダイナミックな地形が続く。磯釣りのポイントで知られ、『釣りバカ日誌14』のロケ地にもなった。
![臼碆の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000156_1.jpg)
臼碆
- 住所
- 高知県土佐清水市松尾
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通中ノ浜経由足摺岬行きバスで1時間25分、臼碆下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
べふ峡
徳島県境近くの紅葉の名所
剣山国定公園内の物部川源流域に広がる美しい渓谷。長い年月をかけて侵食された石灰岩が切り立っている。四季を通じて自然美が満喫でき、紅葉のシーズンは格別すばらしい。
べふ峡
- 住所
- 高知県香美市物部町別府
- 交通
- JR土讃線土佐山田駅からJR四国バス大栃行きで42分、大栃下車、市営バス別府行きに乗り換え35分、別府下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
轟の滝
四季折々に移り変わる景観
落差約82m、青く輝く三段の滝壷には玉織姫にまつわる平家伝説があり、桜、新緑、紅葉など景勝地として賑わう。歌人・吉井勇も訪れた滝で県指定文化財(名勝・天然記念物)に指定。
![轟の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000270_1851_1.jpg)
![轟の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000270_3899_1.jpg)
轟の滝
- 住所
- 高知県香美市香北町猪野々柚ノ木
- 交通
- 高知自動車道南国ICから県道31号、国道195号、県道217号を香北方面へ車で32km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
姫鶴平
丘陵地から山々を一望する
東西約25kmにおよぶ四国カルストのほぼ中央にあたり、見渡すかぎり牧草地が広がる。なだらかな丘陵地には展望台があり、カルストの雄大な風景を見渡すことができる。
![姫鶴平の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010466_3462_1.jpg)
姫鶴平
- 住所
- 愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷
- 交通
- 松山自動車道松山ICから国道33・440号、県道383号を檮原方面へ車で75km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(11月下旬~翌3月は積雪のため通行不可)
- 営業時間
- 情報なし
国立公園 三瓶山
6つの峰に広がるアウトドアスポット
火山活動によって形成された三瓶山。室の内と呼ばれる低地を囲むように、男三瓶、女三瓶など6つの峰が環状に連なり、周辺ではキャンプ、山登り、ウオーキングなどが楽しめる。男三瓶山北麓から室の内にかけて、天然記念物の三瓶山自然林が広がる。
![国立公園 三瓶山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000614_00000.jpg)
![国立公園 三瓶山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000614_1250_1.jpg)
国立公園 三瓶山
- 住所
- 島根県大田市三瓶町
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通三瓶温泉方面行きバスで35分、定の松下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
眉山
万葉集にも詠まれた美しい山
徳島のシンボル眉山は、日本の自然百選に選ばれている優美な山。「眉の如雲居に見ゆる阿波の山」と万葉集に詠まれたことが名前の由来。標高290mの山頂、展望台からの眺めは素晴らしい。
![眉山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000353_3476_2.jpg)
![眉山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000353_3476_1.jpg)
眉山
- 住所
- 徳島県徳島市眉山町茂助ヶ原
- 交通
- JR徳島駅から徒歩10分の眉山ロープウェイ眉山山麓駅(阿波おどり会館5階)からロープウェイで6分、眉山山頂下車すぐ
- 料金
- ロープウェイ(往復)=1030円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
大堂海岸
神秘的な観音岩が見守る断崖
大月半島の南側、白い断崖絶壁が続く海岸。海岸沿いに点在する展望台からは100m前後の絶壁が見下ろせる。大堂山展望台からは遠く九州まで眺望できる絶景が見渡せる。観音菩薩に似た高さ30mの観音岩が見もの。
![大堂海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000116_3899_1.jpg)
![大堂海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000116_3899_2.jpg)
大堂海岸
- 住所
- 高知県幡多郡大月町平山
- 交通
- 土佐くろしお鉄道宿毛線宿毛駅から高知西南交通土佐清水方面行きバスで25分、ふれあいパーク大月で高知西南交通柏島行きバスに乗り換えて25分、観音礁入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
壇鏡の滝
清めの水、長寿の水としても重宝される名水
壇鏡神社社殿両側にある高さ約40mに及ぶ2本の滝。向かって右側の滝が雄滝、左側が雌滝。昔から闘牛大会参加者の清めの水、長寿の水としても重宝され「名水百選」にも選ばれている。
![壇鏡の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000051_2143_1.jpg)
![壇鏡の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000051_2143_2.jpg)
見残し海岸
弘法大師も見残したという奇岩風景
隆起と沈降を繰り返し、長年にわたって荒波と潮風に浸食された大地。一周約60分の遊歩道を歩けば天然記念物の化石漣痕など独特の海岸風景が次々と現れる。
![見残し海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000154_3388_1.jpg)
![見残し海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000154_3448_1.jpg)
見残し海岸
- 住所
- 高知県土佐清水市三崎見残し
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで55分、清水プラザパル前で高知西南交通宿毛駅行きバスに乗り換えて20分、竜串海洋館前下車、徒歩3分のグラスボート乗り場からグラスボートで20分、見残し海岸下船
- 料金
- グラスボート(往復)=大人1560円、小人780円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
国賀海岸
隠岐を代表する壮大な景観はココ
歳月をかけて日本海の風浪に削り取られた大断崖や奇岩怪礁、洞窟が約7kmにわたって続く美しい海岸。定期観光バスや観光船に乗って造形美をくまなく堪能するのがおすすめだ。
![国賀海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000093_1095_1.jpg)
![国賀海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000093_00000.jpg)