トップ > 日本 x 名所 > 中国・四国 x 名所

中国・四国 x 名所

中国・四国のおすすめの名所スポット

中国・四国のおすすめの名所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。風情ある通りをぶらりと歩く「金毘羅街道の町並み」、江戸時代から変わらない美しい町並み「笠島まち並保存地区」、美しく広がるレモン畑を眺める「レモン谷」など情報満載。

  • スポット:366 件
  • 記事:76 件

中国・四国のおすすめエリア

山陰

古い街並みが残る城下町、歴史ある社や銀山のほか、壮大な砂丘も

山陽・瀬戸内

穏やかな気候に育まれた長い歴史と風情を持つ街が点在

四国

『四国八十八カ所』の霊場めぐりで知られる4つの個性豊かな県

中国・四国のおすすめの名所スポット

61~80 件を表示 / 全 366 件

金毘羅街道の町並み

風情ある通りをぶらりと歩く

江戸時代、桜川は船着き場をもつ水路で、こんぴら参りの船や北前船の出入りで賑わい栄えていた。本瓦葺きの屋根に格子戸の古い商家が軒を連ね、往時の繁栄をしのばせる。

金毘羅街道の町並みの画像 1枚目

金毘羅街道の町並み

住所
香川県仲多度郡多度津町内
交通
JR予讃線多度津駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

笠島まち並保存地区

江戸時代から変わらない美しい町並み

船大工の技を持った塩飽大工たちが建てた、技巧的で美しい町屋が約100棟現存する。島の立地を生かして計画的につくられた町並みは、重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。

笠島まち並保存地区

住所
香川県丸亀市本島町笠島
交通
JR予讃線丸亀駅から徒歩7分の丸亀港から本島汽船で35分、本島港で本島コミュニティバス東回りに乗り換えて18分、笠島下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

レモン谷

美しく広がるレモン畑を眺める

多々羅大橋のたもとに広がるレモン畑は、「レモンの島」を象徴する風景。レモン谷の中を通るサイクリングロードからは10月頃にはグリーンのレモン、5月頃には珍しいレモンの花と香りが楽しめる。

レモン谷の画像 1枚目

レモン谷

住所
広島県尾道市瀬戸田町垂水
交通
瀬戸内しまなみ海道生口島南ICから国道317号を瀬戸田町方面へ車で4km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

平和大通り

緑に包まれた憩いの空間

「100m道路」の愛称で親しまれている緑豊かな大通り。5月は「ひろしまフラワーフェスティバル」、11月中旬~1月上旬にはライトアップ「ひろしまドリミネーション」を開催する。

平和大通りの画像 1枚目
平和大通りの画像 2枚目

平和大通り

住所
広島県広島市中区~西区
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

屋島ドライブウェイ

屋島山麓と頂上間のドライブコース。眼下に瀬戸内海などが広がる

屋島山麓と頂上間の3.7kmのドライブコースで、南麓の四国村の脇から東面中腹を横切り、山上の駐車場に続く。眼下には讃岐平野、壇ノ浦古戦場、瀬戸内海が広がる。平成29年7月から無料開放。

屋島ドライブウェイの画像 1枚目
屋島ドライブウェイの画像 2枚目

屋島ドライブウェイ

住所
香川県高松市屋島中町~屋島東町
交通
高松自動車道高松東ICから県道30号を屋島方面へ車で5km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:30~22:00

関門海底国道トンネル人道

自動車道の下を通る歩行者道路で15分の海底散歩を

下関と門司を結ぶ「関門海底国道トンネル」は上下2層に分かれ、上部は自動車道、下部は人道となっている。全長780mで、徒歩約15分で渡ることができる。

関門海底国道トンネル人道の画像 1枚目
関門海底国道トンネル人道の画像 2枚目

関門海底国道トンネル人道

住所
山口県下関市みもすそ川町22
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで12分、御裳川下車すぐ
料金
通行料(自転車・原付)=20円/通行料(歩行者)=無料/
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00

唐櫃の清水

檀山から湧く貴重な水

地元の人々には「清水」と呼ばれ親しまれてきた豊富な水量の湧き水。現在でも付近の田畑を潤す貴重な水源。ひな壇状の水場には、年中さわやかな水音が響く。

唐櫃の清水の画像 1枚目
唐櫃の清水の画像 2枚目

唐櫃の清水

住所
香川県小豆郡土庄町豊島唐櫃岡
交通
家浦港から豊島シャトルバス唐櫃港行きで11分、清水前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

菩提寺の大イチョウ

菩提寺境内に立つ県下最大の巨木。国の天然記念物

菩提寺境内に立つ大イチョウは、法然上人お手植えとされ、樹高約40m、周囲約12m、推定樹齢約900年の県下最大の巨木。国の天然記念物で全国銘木百選にも選ばれている。

菩提寺の大イチョウの画像 1枚目

菩提寺の大イチョウ

住所
岡山県勝田郡奈義町高円菩提寺
交通
中国自動車道津山ICから国道53号を奈義方面へ車で20km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

文化の里休憩所

町歩きの休憩スポットにぴったり

卯之町の町並みにある無料休憩所。大火鉢のテーブルがあり、レトロな雰囲気のなかで、お茶を飲みながらひと息つける。地元の特産品を販売。

文化の里休憩所の画像 1枚目

文化の里休憩所

住所
愛媛県西予市宇和町卯之町3丁目223
交通
JR予讃線卯之町駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

落合集落

江戸~昭和初期に形成された高低差390mの急斜面にある集落

昔なつかしい、山村の原風景が今も残る地域。江戸中期から昭和初期に建てられた民家や畑が広がり、急斜面に集落を形成している。集落内の高低差はなんと390m。国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。

落合集落

住所
徳島県三好市東祖谷落合
交通
徳島自動車道井川池田ICから国道32号、県道45・32号、国道439号を東祖谷方面へ車で52km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

鉾杉

別名「国盛杉」とも呼ばれる、樹齢約800年の杉の木

武家屋敷喜多家の隣に立つ、樹齢約800年、幹囲約11m、高さ約35mの杉の木。別名「国盛杉」とも呼ばれ、源平合戦に敗れた平国盛がこの地に逃れ、植えたものと伝わる。

鉾杉の画像 1枚目

鉾杉

住所
徳島県三好市東祖谷大枝鉾神社内
交通
徳島自動車道井川池田ICから国道32号、県道45・32号、国道439号を東祖谷方面へ車で50km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

御手洗町並み保存地区

日本遺産に認定された町並み

江戸時代から昭和初期の建物が混在する風情ある町並み。見どころは徒歩圏内に集中し、カフェやショップも点在する。

御手洗町並み保存地区の画像 1枚目

御手洗町並み保存地区

住所
広島県呉市豊町御手洗
交通
JR呉線広駅から瀬戸内産交沖友天満宮前行きバスで1時間30分、御手洗港下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

温泉舎

湧き上がる温泉を見学しよう

湯田温泉の源泉そのものを楽しめる施設。地下500mから源泉を汲み上げる様子を見ることができる覗き窓があり、ほかに飲泉場、湯けむりを体感できる湯の川などもある。

温泉舎の画像 1枚目
温泉舎の画像 2枚目

温泉舎

住所
山口県山口市湯田温泉4丁目4
交通
JR山口線湯田温泉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

周南コンビナート

コンビナートの夜景に「人間の営みの眩さ」を感じる

街と工場が近い周南市は、日が暮れ始めると工場地帯や民家に明かりが灯り、コンビナートと市街地の夜景が煌めきを見せる。日没間近の空とのグラデーションや煙突から流れる煙など息を飲むような美しさが魅力。

周南コンビナート

住所
山口県周南市渚町ほか
交通
山陽自動車道徳山東ICから国道2号、一般道、県道347号を遠石方面へ車で4km

横浪黒潮ライン

風光明媚なドライブコース

横浪半島を横断する約19kmのドライブコース。南に雄大な太平洋、北には穏やかな浦ノ内湾を望むことができる。爽快なドライブが楽しめる風光明媚なコースだ。

横浪黒潮ラインの画像 1枚目
横浪黒潮ラインの画像 2枚目

横浪黒潮ライン

住所
高知県須崎市浦ノ内
交通
高知自動車道須崎東ICから国道56号、県道23号を横浪半島方面へ車で7km(須崎側入り口まで)
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

島根県立八雲立つ風土記の丘

古代出雲文化発祥の地

一帯には岡田山1号墳・国分寺跡など古墳時代から奈良時代の遺跡が多く分布する。展示学習館では埴輪や、古代出雲の景観を復元した模型などを展示。

島根県立八雲立つ風土記の丘の画像 1枚目
島根県立八雲立つ風土記の丘の画像 2枚目

島根県立八雲立つ風土記の丘

住所
島根県松江市大庭町456
交通
JR松江駅から一畑バス八雲行きで18分、風土記の丘入口下車、徒歩3分
料金
展示学習館=大人200円、大学生100円、小・中・高校生無料、企画展は別料金/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

牛窓の街並み(しおまち唐琴通り)

史跡巡りが楽しい古い街並

江戸時代に、備前池田藩の貿易港として栄えた牛窓。町並みには港町の風情が残るれんが造りの洋館、御茶屋跡などが残る。観光センターにはレンタサイクルがある。

牛窓の街並み(しおまち唐琴通り)の画像 1枚目

牛窓の街並み(しおまち唐琴通り)

住所
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓
交通
JR赤穂線邑久駅から東備バス牛窓行きで20分、本蓮寺下下車すぐ(海遊文化館まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

幸せ青めのう

青めのうの原石

玉湯川の河畔、勾玉の形をした小島の真ん中にある青めのうの原石。「ふれると幸せが訪れる」と評判を呼んでいる。玉湯川の中にある。足元に気を付けて行こう。

幸せ青めのう

住所
島根県松江市玉湯町玉造
交通
JR山陰本線玉造温泉駅から一畑バス玉造温泉行きで6分、温泉上下車すぐ