エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 銘木 > 中国・四国 x 銘木

中国・四国 x 銘木

中国・四国のおすすめの銘木スポット

中国・四国のおすすめの銘木ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。神聖な雰囲気をただよわせる樹齢2000年の巨木「八百杉」、山口県一の巨木「大玉杉」、大杉を中心に天然杉が林立。ヒノキやケヤキ、モミの大樹も「若杉天然杉」など情報満載。

  • スポット:41 件

エリア・ジャンル・条件でさがす

中国・四国のおすすめの銘木スポット

21~40 件を表示 / 全 41 件

八百杉

神聖な雰囲気をただよわせる樹齢2000年の巨木

隠岐の総社として創建された古社玉若酢命神社の境内にある。樹齢2000年といわれる天然記念物の巨木。暗褐色の樹皮をまとってそびえ立つ姿は神聖な雰囲気をただよわせる。

八百杉

住所
島根県隠岐郡隠岐の島町下西玉若酢命神社
交通
七類港から隠岐汽船で2時間20分、西郷港で隠岐一畑交通玉若酢命神社経由都万向山行きバスに乗り換えて18分、玉若酢命神社前下車すぐ
料金
億岐家宝物館=大人300円、小・中学生100円/
営業期間
通年
営業時間
見学自由(億岐家宝物館は8:00~18:00)

大玉杉

山口県一の巨木

飛龍八幡宮の境内にあり、天然記念物に指定されている杉の木。樹齢1200年以上、高さ約36mにも及び、山口県一の巨木とされる。苔むした幹がまっすぐに伸びるようすは見事だ。

大玉杉の画像 1枚目

大玉杉

住所
山口県周南市須々万本郷312飛龍八幡宮
交通
山陽自動車道徳山東ICから国道2号、県道315号、国道434号を須々万本郷方面へ車で12km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

若杉天然杉

大杉を中心に天然杉が林立。ヒノキやケヤキ、モミの大樹も

子どもだと6~7人がかりでやっと抱えられるような大杉を中心に、周辺に直径60cmを超える天然杉が30数本も林立。ほかにヒノキ、ケヤキ、モミなどの大樹もそびえている。

若杉天然杉の画像 1枚目

若杉天然杉

住所
島根県益田市美都町板井川
交通
中国自動車道戸河内ICから国道191号、県道34号を益田市美都方面へ車で45km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

杉の大杉

八坂神社の境内にある推定樹齢は3000年で国の特別天然記念物

八坂神社の境内に根を下ろす大杉。南大杉は根元の周囲約20m、高さ約60m、北杉は根元の周囲約16.5m、高さ約57m。推定樹齢は3000年で、国の特別天然記念物。

杉の大杉の画像 1枚目

杉の大杉

住所
高知県長岡郡大豊町杉794
交通
JR土讃線大杉駅から徒歩15分
料金
大人200円、小人100円 (施設整備協力金)
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(10~翌3月は8:30~17:00)

大日比ナツミカン原樹

樹齢200年以上。夏ミカンの原木とされる樹で、天然記念物

日本の夏ミカンの原木とされる樹。樹齢200年以上だが、今でも実をつける。青海島の海岸で実を拾い、庭先に植えていたのが生長したという。個人宅にあるためマナーを守って見学を。天然記念物。

大日比ナツミカン原樹の画像 1枚目

大日比ナツミカン原樹

住所
山口県長門市仙崎大日比
交通
JR山陰本線仙崎駅からサンデン交通通行きバスで9分、隠居所前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

乳出の大イチョウ

三嶋神社の境内に立つ、県内最大級のイチョウの木

三嶋神社の境内に立つ、樹齢約1300年、高さ45m、根回り15mの県内最大級のイチョウの木。幹のあちこちから垂れ下がる気根の皮を煎じて飲むと、女性の乳がよく出るという伝説から名付けられた。

乳出の大イチョウの画像 1枚目

乳出の大イチョウ

住所
愛媛県喜多郡内子町中川三嶋神社内
交通
松山自動車道内子五十崎ICから国道56・379・380号、県道52・211号を小田方面へ車で24km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

大朝のテングシデ群落

曲がりくねった樹々が群生する不思議な景観

自生するイヌシデの変種で、クネクネと曲がりくねった木々が大小100本以上群生する。天然記念物に指定されている。

大朝のテングシデ群落

住所
広島県山県郡北広島町田原灰谷
交通
浜田自動車道大朝ICから県道5・312号を田原方面へ車で10km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

下柏の大柏

洞にお地蔵様を安置した枝ぶりも立派な柏の巨木

高さ約14m、根周り14m、枝張り22mの巨木で、天然記念物。幹の東側にある空洞に、天明3(1783)年寄贈の地蔵が安置されている。

下柏の大柏

住所
愛媛県四国中央市下柏町
交通
JR予讃線伊予三島駅からせとうちバス新宮行きで8分、上柏下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

春日神社の黒松群

国の特別母樹林に指定

地区の氏神として信仰を集める神社の境内の横に、樹齢100年以上のクロマツ群がある。なかには樹齢350年以上のものもあり見ごたえがある。国の特別母樹林に指定されている。

春日神社の黒松群

住所
島根県隠岐郡隠岐の島町布施
交通
七類港から隠岐汽船で2時間20分、西郷港で隠岐一畑交通飯美行きバスに乗り換えて50分、布施下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

宝生院のシンパク

宝生院の境内にある大木で、特別天然記念物に指定されている

小豆島八十八か所霊場の一つ、宝生院の境内にある大木。国の特別天然記念物に指定されている。樹齢は1500年以上と推定され、根元の周囲は16.6mもある。

宝生院のシンパクの画像 1枚目
宝生院のシンパクの画像 2枚目

宝生院のシンパク

住所
香川県小豆郡土庄町上庄412
交通
土庄港から小豆島オリーブバス大部経由福田港行きで10分、北山下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

定の松・片腕の松

定の松は大久保長安の植樹。片腕の松は大枝が切られた形から命名

定の松は大森銀山代官・大久保長安の植樹と伝えられている。片腕の松は、周辺が陸軍の演習地であった頃、交通の傷害になる大枝が切られた、その形から当時の少将が命名。

定の松・片腕の松の画像 1枚目
定の松・片腕の松の画像 2枚目

定の松・片腕の松

住所
島根県大田市三瓶町志学
交通
JR山陰本線大田市駅から石見交通三瓶温泉方面行きバスで35分、定の松下車すぐ(片腕の松へは徒歩10分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

アコウ樹

4本の大木で樹齢推定300年以上。天然記念物指定の亜熱帯植物

三崎港から灯台に向かう道路沿いに根をおろすクワ科の亜熱帯植物。大正10(1921)年に天然記念物に指定され、現在は4本が残る。樹齢推定300年以上の大木。

アコウ樹の画像 1枚目

アコウ樹

住所
愛媛県西宇和郡伊方町三崎
交通
JR予讃線八幡浜駅から伊予鉄南予バス三崎行きで1時間5分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

平石の乳イチョウ

樹齢千年の静寂な山間に立つ一本の大イチョウ。国の天然記念物

静寂な山間に立つ一本の大イチョウ。根周り約11m、高さ約43m推定樹齢は千年。樹勢は今でも旺盛で、幹から50余りの乳根が垂れ下がる姿は壮観。国の天然記念物。

平石の乳イチョウの画像 1枚目

平石の乳イチョウ

住所
高知県土佐郡土佐町平石
交通
高知自動車道大豊ICから国道439号を土佐方面へ車で25km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

高清の大スギ

樹齢は700~1200年と推定される巨大スギは県の天然記念物

高清地区にそびえる巨大スギ。北側のものは高さ約50m、幹囲9.5m、南側のものは高さ約45m、幹囲6.55m。樹齢は700~1200年と推定されている。県の天然記念物。

高清の大スギの画像 1枚目
高清の大スギの画像 2枚目

高清の大スギ

住所
徳島県美馬郡つるぎ町半田高清1571-2
交通
JR徳島線阿波半田駅からタクシーで20分、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

岩倉の乳房杉

推定樹齢800年の古杉。鍾乳石状の「乳根」が下がり乳房のよう

「ちちすぎ」は推定樹齢800年の古杉で。回りが約16m。幹が十数本分岐し、地上約10mから二十数個の巨大な鍾乳石状の「乳根」が下がっており、乳房のように見える。

岩倉の乳房杉の画像 1枚目
岩倉の乳房杉の画像 2枚目

岩倉の乳房杉

住所
島根県隠岐郡隠岐の島町岩倉
交通
七類港から隠岐汽船で2時間20分、西郷港下船、タクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

熊野の大トチ

白く美しい花が咲くトチノキ。国の天然記念物

根回り周囲約12m、高さ約30mのトチノキで、日本有数の大きさを誇る国の天然記念物。基幹には30人ほどが入れる空洞がある。初夏には白く美しい花が咲く。

熊野の大トチの画像 1枚目

熊野の大トチ

住所
広島県庄原市西城町熊野
交通
中国自動車道庄原ICから国道183号、県道254号を比和方面へ車で30km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

屋那の松原と舟小屋

古い伝承の残る松原と木造の船小屋は壮観

昔、隠岐に来て800歳まで生き続けたという「八百比丘尼」が、島内各所に植えた松の一部と伝えられる屋那の松原。近くの海岸線には船小屋が並び、なつかしい風情を残す。

屋那の松原と舟小屋

住所
島根県隠岐郡隠岐の島町都万
交通
七類港から隠岐汽船で2時間20分、西郷港で隠岐一畑交通都万向山方面行きバスに乗り換えて35分、釜屋下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

久保の大杉

神木として奉じられる久保の大杉は、時を感じさせ堂々としている

久保の大杉は、高さ約60m、幹囲約8.8mの巨木で、樹齢は1000年以上と推定されている。時の積み重なりを感じさせる堂々とした姿は圧巻。神木として奉じられている。

久保の大杉の画像 1枚目

久保の大杉

住所
徳島県勝浦郡上勝町生実
交通
徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号、県道16号を上勝方面へ車で44km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

加茂の大クス

まるで森のようにも見える巨樹

吉野川に近い田畑が交じる平坦な地にそびえる。樹齢1000余年といわれる西日本最大級の大クスで、国の特別天然記念物。高さ約25m、根周り約20m、枝張りは約46m。

加茂の大クス

住所
徳島県三好郡東みよし町加茂
交通
JR徳島線阿波加茂駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

琴平町の大センダン

出会いを招く四国最大の巨樹

推定樹齢約350年、高さ約13mの天然記念物のセンダンの木。初夏に紫色の花をつける。万葉時代に「あふち」と呼ばれ、愛する人との出会いがこの木の下でなされたといわれる。

琴平町の大センダンの画像 1枚目

琴平町の大センダン

住所
香川県仲多度郡琴平町琴平
交通
JR土讃線琴平駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅